【原神】闘劇:からくり無常対剣・其の一/其の二の攻略
- 最終更新日
原神(げんしん)の闘劇:からくり無常対剣・其の一/其の二について解説。孤風と霜馳の魔偶剣鬼や攻略について掲載しているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ!
©miHoYo
風来の剣闘奇譚関連記事 | |
---|---|
演武:太古の岩龍 |
浪曲:純水の嘆き |
闘劇:からくり無常対剣 |
風来坊、三番勝負! |
風来の剣闘奇譚に登場するボス個別記事 | ||
---|---|---|
エンシェントヴィシャップ・岩 |
純水精霊 |
魔偶剣鬼 |
闘劇:からくり無常対剣・其の一/其の二の概要
出現する敵 |
|
ボーナス効果/ 対象キャラ |
【ボーナス効果】 対象キャラが挑戦で与えるダメージ+20%【対象キャラ】 |
分身する魔偶剣鬼が出現する
闘劇:からくり無常対剣では、「孤風」と「霜馳」に分身する魔偶剣鬼が出現する。複数の魔偶剣鬼との戦闘になるため、攻撃パターンを確認してから挑戦しよう。
闘劇:からくり無常対剣・其の一クリア動画
闘劇:からくり無常対剣のおすすめ編成
キャラ | 聖遺物/追加上昇ステータス |
---|---|
【アタッカー】 ベネット |
・元素チャージ効率 |
【サポート】 香菱 |
・攻撃力% ・会心ダメージ |
【サポート】 フィッシュル |
・元素チャージ効率 |
【ヒーラー】 七七 |
・元素チャージ効率 ・元素熟知 |
ヒーラーを多く採用するのがおすすめ
からくり無常対剣では、ヒーラーを多く採用しておくのがおすすめ。複数の魔偶剣鬼との戦闘になるため、被ダメージが多くなりHPを削られやすくなる。持続回復のスキルを持つキャラを編成に加えて、倒されにくくしよう。
おすすめヒーラーキャラ | ||
---|---|---|
ベネット |
七七 |
バーバラ |
闘劇:からくり無常対剣のおすすめ技芸
からくり無常対剣・其の二のおすすめ技芸
おすすめ難易度 | 技芸 |
---|---|
ポイント報酬目標時間:120秒 | 250 |
敵のHPアップ:25% | 50 |
スキルのクールタイム+150%。元素爆発を発動した後の5秒間、チーム全員の攻撃力+:10%。 | 50 |
シールド状態のキャラクターは、8秒ごとに近くのランダム1体の敵に雷元素または氷元素ダメージを与える、その反対に、キャラクターがシールド状態でない場合、攻撃力-:30% | 20 |
「からくり神通刀勢」の発動頻度が高くなり、放たれる剣風が大幅に増える。 | 100 |
氷元素フィールドが存在し、中にいるキャラクターに氷元素を付着させる。「からくり霜馳剣突」の発動頻度が高くなり、突進の回数が増える。 | 100 |
敵の炎元素耐性+50% | 40 |
敵の水元素耐性+50% | 40 |
敵の攻撃力+20% | 40 |
元素爆発を発動すると、チーム全員の受けるダメージ+15%、最大4重まで。 | 40 |
合計(マスター選択時) | 4400 |
からくり無常対剣・其の一のおすすめ技芸
おすすめ難易度 | 技芸 |
---|---|
ポイント報酬目標時間:210秒 | 150 |
敵のHPアップ:25% | 50 |
キャラクターの攻撃力+15%。自身のキャラクターがダメージを受けた後の5秒間、チーム内の自身のキャラクターはこの効果を失う。この期間、チーム内自身のキャラクターの:攻撃力-20%。 | 20 |
キャラクターがダッシュすると衝撃波が発生する。このほうほうでの衝撃波発生は各チーム毎に8秒間に1回のみ可能。また、ダッシュ後の8秒間、街灯チーム全員の受けるダメージ+:50% | 50 |
「からくり神通刀勢」の発動頻度が高くなり、放たれる剣風が大幅に増える。 | 100 |
氷元素フィールドが存在し、中にいるキャラクターに氷元素を付着させる。「からくり霜馳剣突」の発動頻度が高くなり、突進の回数が増える。 | 100 |
敵の岩元素耐性+50% | 40 |
敵の風元素耐性+50% | 40 |
敵の攻撃力+20% | 40 |
チーム全員のシールド強化-50% | 40 |
キャラクターを切り替えると、チーム全員の受けるダメージ+25%、最大4重まで。 | 40 |
魔偶剣鬼・孤風のHP+75%。 | 60 |
魔偶剣鬼・霜馳のHP+75%。 | 60 |
合計(マスター選択時) | 4500 |
闘劇:からくり無常対剣の攻略
回復をしながら戦闘を進める
魔偶剣鬼の火力は高いため、回復をしながら戦闘を進めるのがおすすめ。特に、ベネットの元素爆発を使えばHP回復と攻撃力バフを同時に行えるため、戦闘を有利に進められる。
ベネットの評価とおすすめ装備(聖遺物・武器) |
1体ずつ攻撃して敵の数を減らす
からくり無常対剣では2体の敵が同時に出現するため、1体ずつ攻撃して敵の数を減らそう。より早く倒せる方にダメージを集中させると、フィールド上の敵の数が減り後半の戦闘で被ダメージを抑えながら戦える。
復活の技芸はおすすめしない
復活の技芸は2体の敵を同時に倒す必要があり、難易度が上がるためおすすめしない。選択する場合は、2体を常に近づけるように立ち回り徐々にHPを減らそう。
闘劇:からくり無常対剣・其の一/其の二の報酬
ステージ名 | 報酬 |
---|---|
闘劇:からくり無常対剣・其の一 |
|
闘劇:からくり無常対剣・其の二 |
関連情報
イベントスケジュール
イベント名 | 開催期間/主な報酬 |
---|---|
烈風演習 |
【開催期間】 2024年12月18日(水)11:00 〜 2024年12月30日(月)04:59【主な報酬】 |
冒険者試練 |
【開催期間】 2024年12月11日(水)11:00 〜 2024年12月23日(月)04:59【主な報酬】 |
腕試し |
【開催期間】 2024年12月10日(火)19:00 〜 2024年12月31日(火)15:59【主な報酬】 |
イベント名 | 開催期間/主な報酬 |
---|---|
ショーは終わらない |
【開催期間】 期限なし【主な報酬】 |
祈祷の歌 |
【開催期間】 期限なし【主な報酬】 |
星の帰還 |
【開催期間】 「星の返還」解放後7日間【主な報酬】 |
万民同行 |
【開催期間】 期限なし【主な報酬】 |
朔望の刻 |
【開催期間】 毎月1日・15日更新【主な報酬】 |
緑のカーテン |
【開催期間】 期限なし【主な報酬】 |
コマちゃん |
【開催期間】 期限なし【主な報酬】 |
イベント名 | 開催期間/主な報酬 |
---|---|
地脈の奔流 |
【開催期間】 2024年12月23日(月)11:00 〜 2024年12月30日(月)04:59【主な報酬】 |