【ウマ娘】ストーリーイベントポイントの効率的な稼ぎ方と最新情報
- 最終更新日
ウマ娘プリティーダービーにおける、ストーリーイベント(ストイベ)について紹介!次回イベントの開催情報やイベントブースト、過去のイベントの一覧に加えて、追加報酬や復刻予想についても掲載しているため、ウマ娘のイベントを攻略する際の参考にどうぞ!
ストーリーイベントの最新情報
過去のイベント復刻機能が実装
アイテム「回想のしおり」が実装され、過去のストーリーイベントを解放可能となった。報酬の配布SSRサポートも入手可能なため、狙いのサポートがある場合はミッションにも挑戦しよう。
イベントポイントの効率的な稼ぎ方
イベントブーストを使う
イベントポイントを効率的に稼ぐには、育成開始前の画面からイベントブーストを使おう。イベントブースト使用時は消費TPが2倍になるかわりにイベントポイントを2倍獲得できるため時間効率が良い。
また、イベントブーストによる獲得ポイントの増加とイベントボーナスの効果は同時に恩恵を得られる。イベントブーストを利用する時はできる限り多くのボーナス対象サポートを編成しよう。
ファン数稼ぎの効率的なやり方と確認方法 |
因子厳選の効率的なやり方とおすすめキャラ |
期間限定イベントミッションをクリアする
期間限定ミッションの例 | 報酬例 |
---|---|
育成を3回完了しよう |
|
育成を5回完了しよう |
|
育成でレースに10回勝利しよう |
|
育成でレースに20回勝利しよう |
|
イベントポイントを効率的に稼ぐには、ミッションをクリアしよう。イベントミッションをクリアすると、イベントPtやルーレットコインが獲得できるため、育成と同時進行できるミッションを優先してクリアするのがおすすめだ。
グランドマスターズシナリオを周回する
イベントポイントを効率良く稼ぐなら、グランドマスターズシナリオを周回するのがおすすめだ。育成時間で考えればURAファイナルズが最も速いが、グランドマスターズシナリオだと評価点を伸ばしやすいため、イベントPt稼ぎに最適。
グランドマスターズ育成の攻略 |
育成シナリオおすすめ度ランキング |
イベントブーストは使うべき?
結晶片や限定サポートを未取得の人は使う
虹と金の結晶片やイベント限定のSSRサポートを取りきっていない人は、イベントブーストを利用しよう。どちらもイベントを逃すと入手機会を失うため、期間中に取りきるのがおすすめだ。
解放結晶で上限解放すべきサポートカード一覧 |
ファン数稼ぎや因子厳選時は使わない
イベントブーストではファン数やマニー、育成アイテムの獲得数は増加しない。また、TPを2倍消費するため、育成回数が減少し、因子厳選の回数も稼げなくなってしまう。ファン数稼ぎや因子厳選も同時に行いたい場合はイベントブーストを利用せずに育成しよう。
ファン数稼ぎの効率的なやり方と確認方法 |
因子厳選の効率的なやり方とおすすめキャラ |
ストーリーイベントクリアの目標
限定サポートカードを完凸させる
限定サポカの 獲得方法 |
・イベントストーリー第8話を視聴する ・ルーレットダービーで8ラインBINGOを達成する(1〜3枚目) ・イベントポイントを40万pt稼ぐ |
ストーリーイベントでは、まず限定サポートカードの完凸を目標にするのがおすすめだ。完凸するには計5枚必要で、期間中に繰り返し育成を行ない、イベントポイントやルーレットを回して獲得できる。
40万pt稼ぐのを目標にしよう
サポートカードカードを5枚獲得するには、イベントポイントを40万pt集めるのがおすすめ。40万ptを稼ぎ終わった頃にはルーレットやイベントストーリーから既に限定サポカを獲得出来るようになっているためだ。
イベントブーストは使うべき? |
虹と金の結晶片を3つ獲得する
獲得できる報酬 | 獲得方法 |
---|---|
|
ルーレット1シート目 5ラインビンゴルーレット2シート目 6ラインビンゴルーレット3シート目 6ラインビンゴ |
|
イベントPt 30万イベントPt 60万イベントPt 92万 |
ストーリーイベントでは貴重なアイテム「金の結晶片」と「虹の結晶片」を3つずつ入手できる。結晶片を20個集めるとSSRやSRサポートの上限解放に利用できるため、全て入手出来るようにイベントをプレイしよう。
解放結晶で上限解放すべきサポートカード |
イベントクリア後はコインの獲得量が2倍
イベントPtを100万稼いで報酬を全て回収した後は、ルーレットコインの獲得量が2倍になる。ルーレットのビンゴ報酬では、不足しがちな「目覚まし時計」や「女神像」が手に入るため、イベントクリア後も積極的に育成をしよう。
目覚まし時計の入手方法とおすすめの使い方 |
女神像の入手方法とおすすめ交換ピース |
過去の配布サポートカード評価一覧
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
サポカ | 評価 |
---|---|
ファインモーション |
・トレ効果10%レスボ10%が強力 ・強力な先行向け金回復持ち ・課金スピがあればさすがに編成外 |
ジェンティルドンナ |
・金スキルが全距離&全脚質で優秀 ・練習性能は配布SSR最上位クラス ・ヒントでウマ好みを取得可能 ・レスボ0やヒント性能の低さが難点 |
トーセンジョーダン |
・得意率50やトレ効果などが有用 ・汎用金回復スキルを所持 ・金回復習得に運が絡むのが難点 |
メジロアルダン |
・初期絆の高さや所持スキルも優秀 ・先行用の金回復を確定習得できる ・回想のしおりで復刻入手が可能 |
マルゼンスキー |
|
エアグルーヴ |
・トレ性能がSR上位級とやや低め ・先行の強スキルが豊富なのは優秀 ・直滑降が有用な短マなら採用候補 |
シンボリクリスエス |
・得意率50/トレ効果10が強力 ・無課金の長距離で採用候補に ・完凸キタよりはさすがに弱い |
ビワハヤヒデ |
・金回復は先行〜追込で利用可能 ・練習性能もそこそこ高め ・復刻イベで誰でも入手可能 |
バンブーメモリー |
・配布だが練習性能はそこそこ ・初期絆30&合計ボーナス3が優秀 ・ガチャ産パワーにはさすがに劣る |
テイエムオペラオー |
|
サクラチヨノオー |
・得意率65やトレ効果10が強力 ・所持スキルはマイル先行に特化 ・金加速は発動位置が弱く使いづらい |
ラインクラフト |
・友情性能は配布でも上位クラス ・トレ効果10%持ちで出張性能も◯ ・ガチャ産やウララには流石に劣る ・メイン第2部報酬で誰でも完凸可 |
マチカネフクキタル |
|
スペシャルウィーク |
・速度系の緑スキルを2種所持 ・金スキルは長距離用でほぼ飾り ・ストーリー配布で誰でも入手可能 |
ミホノブルボン |
・ガチャ産賢さブルボンの代用になる ・練習性能が弱く賢さ1編成には不向き ・回想のしおりで復刻入手が可能 |
シンボリクリスエス |
・スキルは長距離特化&汎用性◯ ・SPボ1/賢ボ2/トレ効果10が有用 ・ヒントLv+2持ちなのも嬉しい ・ガチャ産SSR未所持なら採用候補 |
ノースフライト |
・スキルはマイル特化&汎用性◯ ・ヒントLv+2持ちなのも嬉しい ・ガチャ産SSR未所持なら採用候補 |
ダイタクヘリオス |
・得意率が高く光りやすい ・主要サポート効果が揃っている ・金スキルは発動が困難で弱い |
サトノダイヤモンド |
・4タイプ編成するとトレ効果10% ・差しの金回復スキルを所持 ・練習性能は賢さSR程度で弱め |
シーザリオ |
・固有トレ効果10と賢さボ2が有用 ・金スキルは「光芒円刃」 ・無課金なら中距離育成で採用候補 |
サポカ | 評価 |
---|---|
エアシャカール |
・ヒントから直線一気を拾える ・練習性能が低く本育成には不向き ・金回復は不発する可能性あり |
スペシャルウィーク |
・ガチャ産SSRが揃うまで活躍可能 ・レスボ10%で編成しやすい ・金回復習得に運が絡むのが欠点 |
サイレンススズカ |
・練習性能はスピードSR級で低い ・無課金の逃げ因子周回なら役立つ ・ストーリー報酬で完凸可能 |
ヴィルシーナ |
・スピ2トレ効果10がそこそこ強い ・金スキルがマイル育成で有用 ・サポカが揃えば編成から抜ける |
メジロブライト |
・得意率は高いが練習性能は低め ・金スキルは長距離先行〜追込で有用 ・回想のしおりで復刻入手が可能 |
サイレンススズカ |
・逃げやLoH育成で採用候補になる ・練習性能はスタミナSR級で低い ・賢さマーチャンがあれば編成優先度↓ |
ウオッカ |
・練習性能が弱く白スキルも微妙 ・十万バリキの因子周回では使える |
ツインターボ |
・金スキルは文句なしに強力 ・練習性能はSR中堅クラス ・初心者以外は採用機会に乏しい |
ワンダーアキュート |
・採用するとしても競合が多すぎる ・練習性能自体はそこまで悪くない ・スタボ1根性ボ1トレ効果10%持ち |
サクラローレル |
・差しヒント要員だが代用が効く ・サポカが揃えば編成から抜ける |
ナイスネイチャ |
|
ハルウララ |
・パワーサポカが無ければ採用可 ・得意率は固有含め最大60 ・スキル面が貧弱なのが欠点 |
グランアレグリア |
|
ユキノビジン |
・トレ効果&レスボ10%が強力 ・金加速はコースを選べば有用 ・回想のしおりで復刻入手が可能 |
シンボリクリスエス |
・得意率65とトレ効果10%が優秀 ・サポが揃うまで練習要員として活躍 ・金スキルも中距離差しで有用 |
マチカネタンホイザ |
・初期絆0で友情トレが遅れやすい ・先行〜追込向けの金回復持ち ・配布根性ならハルウララ優先 |
メジロライアン |
・固有のトレ効果10%が有用 ・金スキルが非常に弱いのが難点 ・ヒント関連ボーナスが無いのも× |
ブエナビスタ |
・根性ボナ2で根性を伸ばしやすい ・金スキルは運次第で強力な終盤加速に ・配布ウララやユキノで代用可能 |
ヒシアケボノ |
・練習性能は低め ・短距離先行向けスキルが豊富 |
ライスシャワー |
・絆80以上でトレ効果10%up ・金スキルは発動条件が厳しい |
刻み続ける者たち |
・本育成で使う場面はほとんどない |
サポカ | 評価 |
---|---|
トウカイテイオー |
・全スキルをヒントLv5で習得可能 ・スピ2パワ1のボーナス持ち ・中距離先行のスキルが豊富 |
ナリタブライアン |
・中〜長距離スキルや右回りが優秀 ・初期絆0で友情練習までが遠い ・サポカが揃えば自然と編成外に |
ミホノブルボン |
・絆80以上でトレ効果10% ・トレ効果はあれど練習性能は低め ・サポカが揃うまでの繋ぎに |
カツラギエース |
・練習性能はスピSR級と低め ・進行イベで押し切り準備が確定 ・金スキル目的での採用は微妙 |
ゼンノロブロイ |
・練習性能はSR版のほうが優秀 ・絆80未満だと練習性能が低い ・金スキルはほぼ役に立たない |
メイショウドトウ |
・そこそこの得意率や練習性能持ち ・レスボ0が難点 ・中距離用の金速度スキルが強力 |
メジロマックイーン |
・配布のため練習性能はそこそこ ・金回復を貰えるかは運が絡む ・ストーリー報酬で誰でも入手可能 |
カワカミプリンセス |
・得意率65とパワボ2だけは有用 ・所持スキルを活かせる場面少なめ ・無課金以外は採用意義に乏しい |
スペシャルウィーク |
-・得意率0で練習性能はかなり低い ・スタボ持ちだが活かしにくい ・レスボ5で因子周回でも微妙 ・真っ向勝負をイベントで習得可能 |
シンコウウインディ |
・友情ボナ35%とトレ効果10%が優秀 ・スキルはダート特化で活用しにくい ・金スキルはダート重バ場用で汎用性× |
サポカ | 評価 |
---|---|
ゴールドシップ |
・レスボと得意率が無く弱い ・金スキルは長距離で強力 |
ライスシャワー |
・練習性能が低い ・金スキルの発動条件と効果が弱い |
アドマイヤベガ |
・金スキルが追込限定で汎用性低め ・サポカ不足の初心者のみ編成候補 |
マーベラスサンデー |
・レスボ15%でレスボ要員としては優秀 ・差し向けの優秀な金スキル持ち ・練習性能は全体的に低め |
イクノディクタス |
・金加速も弱く使い物にならない ・無課金でも採用意義が薄い |
グラスワンダー |
・金回復持ちだが活用しにくい ・無課金の練習要員としても微妙 |
ダイワスカーレット |
・先行の金回復スキル持ち ・進行イベント1段目を打ち切り可 ・無課金でも採用機会は少なめ |
タニノギムレット |
・初心者がサポカを揃えるまでの繋ぎ ・金スキルは中距離追込用で汎用性× |
ウイニングチケット |
・イベントの体力消費量が多すぎる ・練習性能の低さやレスボ0も難点 ・配布で完凸可だが入手意義は薄い |
スマートファルコン |
-・現環境で編成の機会はない ・得意率0で出張性能も低い ・因子周回も根性リッキーに劣る |
メジロドーベル |
・練習性能はSRサポカと同程度 ・体力消費イベがラークと相性× ・回想のしおりで復刻入手が可能 |
ナイスネイチャ |
-・トレ効果15だが得意率0 ・練習要員としては不安定 ・現環境だと使用機会少なめ |
チーム<シリウス> |
・UAFでは編成制限で採用付加 ・その他シナリオでも使いづらい ・シリウスキャラを編成不可も厳しい |