FGO

【FGO】タマモキャットの性能と評価

編集者
FGO攻略班
最終更新日
FGOのイベント・最新情報
4月は誰を引くべき?フォーリナーPU開始!
ぐだぐだ龍馬危機一髪の攻略|聖杯再入手可!
スタートダッシュガチャは引くべき?
巡霊の祝祭第11弾キャンペーン

タマモキャット(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)のタマモキャット(fate)育成の参考にどうぞ。

タマモキャット

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

タマモキャットの関連記事
性能評価 霊基再臨 ボイス 元ネタ
宝具スキル

タマモキャットの性能評価

性能

クラス バーサーカーバーサーカー
クラス相性を確認
レア ★4
ATK
HP
ATK:9,026 (9,929)
HP:11,458
カード
構成
QABBB
特性 地属性混沌女性人型猛獣魔獣型ケモノ科、霊衣を持つ者
クラス バーサーカーバーサーカー
クラス相性を確認
レア ★4
ATK
HP
ATK:9,026 (9,929)
HP:11,458
ATK/HPの推移
カード
構成
QABBB
特性 地属性混沌女性人型猛獣魔獣型ケモノ科、霊衣を持つ者
クラス バーサーカーバーサーカー
クラス相性を確認
レア ★4
ATK
HP
ATK:9,026 (9,929)
HP:11,458
ATK/HPの推移
カード
構成
QABBB
特性 地属性混沌女性人型猛獣魔獣型ケモノ科、霊衣を持つ者
クラス バーサーカーバーサーカー
クラス相性を確認
レア ★4
ATK
HP
ATK:9,026 (9,929)
HP:11,458
ATK/HPの推移
カード
構成
QABBB
特性 地属性混沌女性人型猛獣魔獣型ケモノ科、霊衣を持つ者
宝具 クイック燦々日光午睡宮酒池肉林
Lv敵全体に強力な攻撃<800%~1,200%>
OC自身に毎ターンHP回復状態を付与(3T)<3,000~7,000>
・スタンを付与【デメリット】(2T)<->
スキル 怪力[B]怪力[B]【CT:7~5】
①自身の攻撃力をアップ(2T/10%~30%)呪層・猫日照[B]呪層・猫日照[B]【CT:7~5】
①敵単体のチャージを1減らす(40%~60%)
②自身に無敵を付与(5T/1回)変化(ランチ)[A]変化(ランチ)[A]【CT:7~5】
①自身の防御力をアップ(3T/18%~27%)
②最大HPをアップ(3T/1,000~2,000)
③弱体無効状態を付与(1T)
クラス
スキル
狂化[C]狂化[C]
・自身のバスター性能をアップ(6%)
アペ
ンド
対アルターエゴクリ発生耐性対アルターエゴクリ発生耐性
・〔分〕からの被クリ発生耐性アップ(20%~30%)

礼装
最大HPアップ全体最大HP+2000
▶絆礼装の詳細
素材
総数
混沌の爪48蛮神の心臓28原初の産毛40ゴーストランタン42八連双晶60ホムンクルスベビー44狂の秘石112狂の魔石112狂の輝石112バーサーカーモニュメント14悠久の実60バーサーカーピース14枯淡勾玉100伝承結晶8サーヴァントコイン600育成項目別の強化素材一覧
効率 NP獲得量NP効率:◯平均以上
・宝具のNP獲得目安は3.55%/体
Aで8.5%〜14.9%(109/429位)
Qで1.4%〜4.3%(378/429位)スタースター効率:✕効率劣悪
・宝具のスター獲得目安は4.25個/体
Qで2個〜4個(417/428位)
Bで0個〜1個(281/428位)

評価

総合評価 ユーザー総合評価
7.5点/10点
8.2点
周回 C 高難易度 D
90++適性 - TA(短期) -
システム適性 D 耐久 C
補助・即死 - 単騎 C

※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。

耐久性能が高い全体宝具バーサーカー

タマモキャットは防御力アップや無敵で被ダメージを抑えつつ、宝具のHP回復で粘り強く戦えるバーサーカーだ。宝具のデメリットであるスタンは、スキルの弱体無効で対策できるため、バーサーカーながら安定した戦いができるのが強み。

タマモキャットの宝具とスキル

宝具

種別 名称
クイック さんさんにっこうひるやすみしゅちにくりん
燦々日光午睡宮酒池肉林
効果
Lv敵全体に強力な攻撃<800%~1,200%>
OC自身に毎ターンHP回復状態を付与(3T)<3,000~7,000>
③スタンを付与【デメリット】(2T)<->

宝具効果の倍率一覧

効果 Lv/OC1 Lv/OC2 Lv/OC3 Lv/OC4 Lv/OC5
800% 1,000% 1,100% 1,150% 1,200%
3,000 4,000 5,000 6,000 7,000
-
種別 名称
クイック さんさんにっこうひるやすみしゅちにくりん
燦々日光午睡宮酒池肉林
効果
Lv敵全体に強力な攻撃<600%~1,000%>
OC自身に毎ターンHP回復状態を付与(3T)<2,000~6,000>
③スタンを付与【デメリット】(2T)<->

宝具効果の倍率一覧

効果 Lv/OC1 Lv/OC2 Lv/OC3 Lv/OC4 Lv/OC5
600% 800% 900% 950% 1,000%
2,000 3,000 4,000 5,000 6,000
-

自己バフのみ宝具威力

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
対人属性 31,340 39,175 43,092 45,051 47,010
対地属性 28,491 35,614 39,175 40,956 42,736
対天属性 25,642 32,052 35,257 36,860 38,463

サポーター込の宝具威力目安

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
W裁スカディ 80,651 100,814 110,895 115,936 120,977
&オベロン 129,042 161,302 177,432 185,497 193,562

宝具レベル別の効果詳細

スキル1

スキル名 CT
怪力[B]怪力[B] 7~5
効果
①自身の攻撃力をアップ(2T/10%~30%)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
10% 12% 14% 16% 18% 20% 22% 24% 26% 30%

スキル2

スキル名 CT
呪層・猫日照[B]呪層・猫日照[B] 7~5
効果
①敵単体のチャージを1減らす(40%~60%)
②自身に無敵を付与(5T/1回)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
40% 42% 44% 46% 48% 50% 52% 54% 56% 60%
-
スキル名 CT
呪術[E]呪術[E] 7~5
効果
①敵単体のチャージを1減らす(40%~60%)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
40% 42% 44% 46% 48% 50% 52% 54% 56% 60%

スキル3

スキル名 CT
変化(ランチ)[A]変化(ランチ)[A] 7~5
効果
①自身の防御力をアップ(3T/18%~27%)
②最大HPをアップ(3T/1,000~2,000)
③弱体無効状態を付与(1T)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
18% 18.9% 19.8% 20.7% 21.6% 22.5% 23.4% 24.3% 25.2% 27%
1,000 1,100 1,200 1,300 1,400 1,500 1,600 1,700 1,800 2,000
-
スキル名 CT
変化[B]変化[B] 7~5
効果
①自身の防御力をアップ(3T/18%~27%)

スキルレベル別の倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
18% 18.9% 19.8% 20.7% 21.6% 22.5% 23.4% 24.3% 25.2% 27%

スキルの強化優先度

対象 スキル名 目標Lv 優先度
S1 怪力怪力 6~10 ★★★★☆
S2 呪層・猫日照呪層・猫日照 4~10 ★★★☆☆
S3 変化(ランチ)変化(ランチ) 10 ★★★★★

耐久重視なら「変化(ランチ)」を優先

「変化(ランチ)」をスキル強化すると、防御力と最大HP上昇効果が上がり、耐久力が高くなる。タマモキャットの耐久を伸ばしたい場合は優先して上げよう。宝具のデメリット対策に使える弱体無効も付いて多機能なので、CTを縮める恩恵が大きい。

火力を上げたい場合は「怪力」を優先

攻撃力をアップする「怪力」も優先度が高い。タマモキャットが唯一持つ火力バフで、CTを縮めておくと使いやすい。周回などで宝具火力を上げたい場合は、最優先で強化しよう。

「呪層・猫日照」は後回しでOK

「呪層・猫日照」チャージ減少の成功率がLv10でも60%と低く、あまり安定しない。追加効果である無敵のCT短縮を目的に強化しよう。「怪力」「変化(ランチ)」と比較すると強化の恩恵が小さいため、素材に余裕がある時に上げよう。

「魔力装填」の解放を推奨

アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。宝具を発動させるためのNPを貯めやすくなる。

スキルはどれを優先して強化する?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年12月 ~

クラススキル

スキル 効果
狂化[C]
狂化[C]
・自身のバスター性能をアップ(6%)

アペンドスキル

アペンドスキルと効果 開放
エクストラカードバフ追撃技巧向上
①ExtraAttackカード性能をアップNPチャージ魔力装填
②NPをチャージして戦闘開始対アルターエゴクリ発生耐性対アルターエゴクリ発生耐性
④〔分〕からの被クリ発生耐性アップ特撃技巧向上特撃技巧向上
④クリティカル威力をアップスキル再装填スキル再装填
⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回)
サーヴァントコイン
コイン

各120枚

スキルレベルごとの倍率変動

効果 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
30% 32% 34% 36% 38% 40% 42% 44% 46% 50%
10% 11% 12% 13% 14% 15% 16% 17% 18% 20%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
20% 21% 22% 23% 24% 25% 26% 27% 28% 30%
1回 2回 3回

カード性能

コマンドカード

ヒット数

Q A B EX 宝具
Hit 2 3 2 3 5

NP獲得量

Q A B EX 宝具
1st 1.4%
(2.8%)
8.5% 0%
(1.4%)
- 3.6%
2nd 2.1%
(3.5%)
9.6%
(11.7%)
0%
(1.4%)
-
3rd 2.8%
(4.3%)
12.8%
(14.9%)
0%
(1.4%)
2.1%
(4.3%)

スター発生量

Q A B EX 宝具
1st 2個 0個
(1個)
0個
(1個)
- 4個
2nd 3個
(3個)
0個
(1個)
0個
(1個)
-
3rd 4個
(4個)
0個
(1個)
1個
(1個)
3個
(4個)

※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。

絆礼装

絆礼装の性能
ネコエプロン
イラストを
チェック
ネコエプロンタマモキャットタマモキャット専用
最大HPアップ全体最大HP+2000必要絆経験値:1,505,000
▶効率的な絆の稼ぎ方

保有スキルと合わせて耐久性能をアップ

タマモキャットの絆礼装は、味方全体の最大HPを2,000アップする効果を持つ。そのため、絆礼装装備で元々高いタマモキャットの耐久性能を底上げしつつ、タマモキャットが生存し続けることでパーティ全体の体力もアップできるようになる。

タマモキャットの素材

用途別の強化素材
霊基再臨
霊基再臨
スキル
スキル
アペンド
アペンド
クラススコア
クラススコア

霊基再臨の強化素材

段階 必要素材
第一
再臨
バーサーカーピース狂ピース×4
第二
再臨
バーサーカーピース狂ピース×10
ゴーストランタンゴーストランタン×6
第三
再臨
バーサーカーモニュメント狂モニュメント×4
ホムンクルスベビーホムンクルスベビー×8
混沌の爪混沌の爪×3
最終
再臨
バーサーカーモニュメント狂モニュメント×10
混沌の爪混沌の爪×5
蛮神の心臓蛮神の心臓×4
合計数 バーサーカーピース×14バーサーカーモニュメント×14ホムンクルスベビー×8ゴーストランタン×6蛮神の心臓×4混沌の爪×8

スキルの強化素材

レベル 必要素材
1→2 狂の輝石狂の輝石×4
2→3 狂の輝石狂の輝石×10
3→4 狂の魔石狂の魔石×4
4→5 狂の魔石狂の魔石×10
ホムンクルスベビーホムンクルスベビー×4
5→6 狂の秘石狂の秘石×4
ホムンクルスベビーホムンクルスベビー×8
6→7 狂の秘石狂の秘石×10
ゴーストランタンゴーストランタン×4
7→8 ゴーストランタンゴーストランタン×8
八連双晶八連双晶×5
8→9 八連双晶八連双晶×15
蛮神の心臓蛮神の心臓×8
9→10 伝承結晶伝承結晶×1
合計数 伝承結晶×1狂の輝石×14狂の魔石×14狂の秘石×14ホムンクルスベビー×12八連双晶×20ゴーストランタン×12蛮神の心臓×8
※全スキル強化には3倍の数が必要

アペンドスキルの強化素材

レベル 必要素材
1→2 狂の輝石狂の輝石×4
2→3 狂の輝石狂の輝石×10
3→4 狂の魔石狂の魔石×4
4→5 狂の魔石狂の魔石×10
混沌の爪混沌の爪×3
5→6 狂の秘石狂の秘石×4
混沌の爪混沌の爪×5
6→7 狂の秘石狂の秘石×10
原初の産毛原初の産毛×3
7→8 原初の産毛原初の産毛×5
枯淡勾玉枯淡勾玉×5
8→9 枯淡勾玉枯淡勾玉×15
悠久の実悠久の実×12
9→10 伝承結晶伝承結晶×1
合計数 伝承結晶×1枯淡勾玉×20悠久の実×12狂の輝石×14狂の魔石×14狂の秘石×14原初の産毛×8混沌の爪×8
※全スキル強化には5倍の数が必要

クラススコア解放素材

バーサーカーのクラススコア解放に必要な素材
星光の砂6680 極星のトーチ2 明星のトーチ4 新星のトーチ4
混沌の爪54 呪獣胆石40 バーサーカーモニュメント500 暁光炉心54
煌星のカケラ40 八連双晶70 追憶の貝殻70 バーサーカーピース140
巨人の指輪70 神脈霊子70 虚影の塵70 魔術髄液70
励振火薬70 忘れじの灰70 QP3.17億

霊衣開放

霊衣 入手方法・消費素材
笑顔 glory day
笑顔 glory day
【入手方法】
FGOワルツコラボのアイテム交換【素材】
宵哭きの鉄杭10巨人の指輪5奇奇神酒5QP300万万能有能猫(?)のダンス衣装
いわゆるダイナースタイルだワン☆

素材の効率的な集め方

タマモキャットのボイスと再臨画像

マイルームボイス

発ボイス

発言先 セリフ
玉藻の前
玉藻の前
「近くにオリジナルの匂いがする。よぅーし、サインを貰ってくるか!その後に血祭りをする。本当の酒池肉林をお見せしよう」
パッションリップ
パッションリップ
「ほほぉ……?このド迫力の重力場、さてはリップがいるのではないか?……ふむ。何を隠そう我々は『ハンドカワイイィ仲間』。カワ友として料理会など開いているが、リップは日々成長しているゾ。多少大きくても、ビッグな心で受け止めてやるがよい」
紅閻魔
紅閻魔
「……む?このぴりぴりとエプロンが泡立つオーラは……紅閻魔先生!!ご主人、紅閻魔先生に気に入られていたのか?それは素晴らしい!早速先生の助手になって、めくるめく創作料理地獄に案内しよう!」

被ボイス

発言者 セリフ
ダビデ
ダビデ
「あの猫耳の女の子はタマモキャット……!僕の第二牧場計画を潰した憎い相手だが、彼女の宝具はちょっといいねぇ。人間、働いた後はちょっと眠るべきなのさ。ところでマスターくん?喫茶店経営に興味はあるかい?彼女の第二、第三コスチュームには、大きな可能性を感じるが……きみはどう思う?」
武則天
武則天
「うぅ……猫。猫っぽいやつがおる。ワンとか言っておるし、全然意味がわからん。こ、恐くはないぞ。ただ嫌いなだけじゃ!」
水着ニトクリス
水着ニトクリス
「バ、バステト神までいらっしゃるのですか!?あ…いえ、違いましたね。バステト神がエプロン姿で調理をするなど聞いたこともありません。…ありません、よね?だって、もしそうなら、これまでホルスにかまけて調理から離れていたツケが!ああっ!」
サンタマルタ
サンタマルタ
「キャット先輩!このレシピなんですけど~……あっ!待ってせんぱーい!」
太公望
太公望
「おや、これは。御機嫌よう。キャット殿」
闇のコヤンスカヤ
闇のコヤンスカヤ
「うっふふふ。体毛を持つ動物であれば無条件で従わせられる──と申しましたが、撤回いたします。タマモキャットさんは制御不能ですわ」
大黒天
大黒天
大黒天2番「キャットを自称するのは如何なものかと思いますが、あの方に罪はありません。ぜーんぶ猫が悪いのです」
ブーディカ
ブーディカ
「キャットだ!あのさあ……前言ってたケーキなんだけど……ふんふん……なるほどなるほど……オーブンの……。あー、そういうことね!ありがとう!ほんとっ、キャットは頼りになるわ〜」
黄飛虎
黄飛虎
「蘇妲己……!貴様……っ!」
水着クロエ
水着クロエ
「元祖狐耳姐さんの、野生強めバージョンの人いるじゃない?あの、意味不明な宇宙語を喋る方。言語センスが未来すぎて、何言ってるのか本当に分かんないんだけど、分かんない……はずなんだけど、修羅ビーストモードになってる状態だと、何故かちょっとだけ理解できるのよね。何だろう、猫耳が共鳴してるとかなのかな……」
鈴鹿御前
鈴鹿御前
「バカ猫は、駄狐の尻尾だったんでしょ?いけ好かないアイツの分け御霊にしては、いいヤツなんだよねー。大体何言ってるか分かんないけどさ。……うん。マジ分かんない」
岸波白野
岸波白野
「キャスターが迷惑をかけていないか?玉藻の前自体は文句なし、キャットも可愛い、シャークは真偽案件──なるほど、いつも通りだ。たまに傾くこともあるけど、キャスターは超がつくほどの神霊だからね、恋の相談も受けてくれるよ」
岸波白野
岸波白野
「キャスターはどこであっても……その、ごめんなさい。タマモナインだけでも申し訳ないのに、光と闇の派生キャラとか、もう何と言ったものか……。でも、上品で頭が良くて、気配りの達人なのは皆一緒みたい。それでこそ、私の良妻狐!」

タマモキャットのボイス一覧

再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)

イラストレーター
ワダアルコ
霊基再臨1イラスト 霊基再臨2イラスト 霊基再臨3イラスト 最終再臨のイラスト
-

タマモキャットの再臨画像

タマモキャットのガチャ

開催中のガチャは無し

最終PUからの経過日数 過去のPU回数
887日
15

現在開催中のタマモキャットピックアップガチャは無い。過去最も新しいピックアップガチャは2022年11月2日に開催している。

入手方法

聖晶石召喚で恒常入手が可能

タマモキャットは恒常排出サーヴァントであるため、いつでも聖晶石召喚から排出される可能性がある。ただし、狙って引けるわけではないため、欲しい場合はピックアップされているガチャを引くのがおすすめだ。

タマモキャットの強い点

タマモキャットの強い点
全体宝具のバーサーカー
回復や防御バフで耐久性が高い
チャージ減少や無敵で宝具対策も可能

全体宝具のバーサーカー

タマモキャットは全体宝具持ちのバーサーカーであるため、攻撃相性有利の対象が多く周回編成に組み込みやすい。ただし、NPチャージスキルは持たないため、味方によるNP供給やカレイドスコープの装備が必須だ。

宝具効果でHPを大幅に回復できる

タマモキャット 宝具回復

宝具の追加効果で、HPを3ターンにわたって3,000~7,000回復できる。★4バーサーカー内でも高いHPを持ち、防御バフスキルも持っているため、バーサーカーだが粘り強い戦法も取れる。

宝具はスター稼ぎにも使える

タマモキャットの宝具はQ全体宝具で、敵の数が多ければスター生成にも使える。バーサーカー共通の特徴でスター集中度が低く、他の味方にスターが集まるため、タマモキャットが宝具を撃った次のターンは味方のクリティカルを狙いやすい。

「変化(ランチ)」で防御面を強化可能

タマモキャット 「変化(ランチ)」

スキル強化後の「変化(ランチ)」は、自身の防御力と最大HPをアップし、弱体無効も付与する。防御倍率は最大27%と高めで、3ターンの間タマモキャットの耐久力を上げられる。また、最大HPアップで擬似的な回復を3ターンの間、最大2,000行える。

味方の防御バフと併用しよう

バーサーカーは常に防御不利で戦うので、回復力の高さと防御力アップがあっても油断はできない。よりダメージを減らすには自身のスキル以外にも、味方の防御力アップや無敵・回避付与などを併用しよう。

「呪層・猫日照」で宝具対策

タマモキャット 呪層・猫日照

「呪層・猫日照」で、無敵付与とチャージ減少が可能だ。単独ボス相手では両方の効果を同時に活かすのが難しいが、敵の宝具に対策しやすい。集団戦では、敵のチャージ攻撃のタイミングを揃えるのに使ったりもできる。

タマモキャットの弱い点

タマモキャットの弱い点
NPチャージスキルを持たない
チャージ減少スキルが不安定
宝具デメリットで行動不能になる

チャージ減少が不安定

「呪術」の成功率は、レベル10まで上げても60%と低い。発動が不安定なので、耐久で当てにするにはリスクが伴う。

宝具使用後に行動不能になる

タマモキャット 宝具後

タマモキャットは、宝具を使用すると2ターンの間、スタン状態になる。スタン状態の間は行動不能になり、攻撃もスキル使用もできない。なお、宝具使用前に「変化(ランチ)」を使用するとスタン状態にならずに済むので、強化クエストを必ずクリアしておこう。

タマモキャットの運用方法

タマモキャットの運用方法一覧
周回パーティ
タマモキャットシステム

周回パーティ

編成例
タマモキャット モルガン ひびちか
カレイドスコープ クランクイン 聖夜の晩餐
決戦用カルデア制服決戦用カルデア制服

複数の全体宝具アタッカーを使った周回運用。全体宝具のバーサーカーなので、周回要員として汎用性は高い。NPチャージスキルを持たないため、概念礼装や味方でサポートしよう。

タマモキャットシステム

編成例
タマモキャット 水着スカディ 水着スカディ 徐福
カレイドスコープ 自由 自由 自由
決戦用カルデア制服決戦用カルデア制服

弱体解除の補助が必須

タマモキャットの宝具デメリットであるスタン対策として、弱体解除の補助が必須だ。タマモキャット自身で1回は対策できるため、控えに徐福などの弱体解除スキル持ちを1騎用意しておこう。

タマモキャットのおすすめ編成

▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼
サーヴァント
サーヴァント
礼装とコード
礼装とコード

相性の良いサーヴァント

クイック支援型サポーター

サーヴァント 解説
スカサハスカディ(水着)
水着スカディ
・高倍率のQバフ&Bクリバフ付与
・スターの安定供給が可能
・NP50%供給で宝具発動を補助
スカサハ=スカディ
スカサハスカディ
・高倍率のQバフ&クリバフ付与
・NP50%供給で宝具発動を補助
・宝具で回避や即死無効を付与
太公望
太公望
・Q型の味方支援が得意
・全体NP供給も可能
・敵全体にスキル封印の妨害
武則天
武則天
・Q型の味方支援が得意
・敵の強化解除なども可能
刑部姫
刑部姫
・宝具でBQバフを付与
・スキルでクリバフを付与
・敵の強化解除なども可能
ジェロニモ
ジェロニモ
・単体にQ50%支援可能
・スキルCT短縮支援もできる

その他火力支援枠

サーヴァント 解説
オベロン
オベロン
・NP供給両が非常に多い
・宝具威力の支援が可能
エリザベート・バートリー
エリザベート
・女性に攻撃40%支援が可能
・防御デバフ込で60%支援になる
・強化成功率ダウンで妨害も可能
ジナコ
ジナコ
・スキルで毎ターンスター獲得
・全体にスターやNP供給可能
・味方の宝具威力支援も可能
由井正雪
由井正雪
・付与バフに応じて火力支援
・NP20%供給も可能
水着クロエ
水着クロエ
・攻撃と宝具バフを付与可能
・攻撃回数に応じてNP供給
・任意でオダチェン可能

おすすめ概念礼装

NPチャージ礼装がおすすめ

NPチャージスキルを持たないため、礼装でNPをチャージするのがおすすめ。火力重視なら、サポーターでも補助しにくい、宝具威力アップが複合したものがおすすめ。

配布礼装
愛し子を縫う 愛し子を縫う ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
クリティカル威力Bクリ威力+15%(20%)
天鬼姫 天鬼姫 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
クリティカル威力Aクリ威力+15%(20%)
聖夜の晩餐 聖夜の晩餐 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
クリティカル威力クリ威力+10%(15%)
宝具威力宝具威力+10%(15%)
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
攻撃力アップ攻撃力+10%(15%)
その他の礼装
カレイドスコープ カレイドスコープ ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+80%(100%)
冬の結晶 冬の結晶 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+60%(75%)
喝采の焔 喝采の焔 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
オーバーチャージOC強化100%(1回)
クリティカル威力クリ威力+5%(10%)
シャスマティス シャスマティス ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
オーバーチャージOC強化100%(1回)
NP獲得量NP獲得量+5%(10%)
ナイツ・オブ・マリーンズ ナイツ・オブ・マリーンズ ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
クイッククイック性能+10%(15%)
ハロウィン・プチデビル ハロウィン・プチデビル ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+50%(60%)
NP獲得量NP獲得量+20%(25%)
願望の器 願望の器 ATK特化開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
宝具威力自身宝具威力+10%(15%)
配布礼装
チェリー・アイシクル チェリー・アイシクル宝具威力宝具威力+10%(15%)
クイッククイック性能+5%(8%)
開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
盛夏の思い出 盛夏の思い出宝具威力宝具威力+10%(15%)
クイッククイック性能+10%(15%)
バスターバスター性能+10%(15%)
スリー・アングラー スリー・アングラー宝具威力宝具威力+10%(15%)
クイッククイック性能+10%(15%)
クリティカル威力クリ威力+10%(15%)
C・K・T C・K・T宝具威力宝具威力+10%(15%)
クイッククイック性能+10%(15%)
アーツアーツ性能+10%(15%)
パラドクス・エースキラー パラドクス・エースキラー ATK特化宝具威力宝具威力+8%(10%)
クイッククイック性能+10%(15%)
いつかの夏 いつかの夏宝具威力宝具威力+8%(10%)
クイッククイック性能+8%(10%)
開始時NPチャージNPチャージ+30%(50%)
その他の礼装
黒の聖杯 黒の聖杯 ATK特化宝具威力宝具威力+60%(80%)
効果なし毎ターンHP減少500【デメリット】
逆堕つ泥雨 逆堕つ泥雨 ATK特化宝具威力宝具威力+40%(50%)
オーバーチャージOC強化200%(1回)
効果なし毎ターンHP減少500【デメリット】
ヘブンズ・フィール ヘブンズ・フィール ATK特化宝具威力宝具威力+40%(50%)
冬の聖女 冬の聖女 ATK特化宝具威力宝具威力+25%(30%)
毎ターンNP獲得毎ターンNP+4%(5%)
ビター・スイート ビター・スイート ATK特化宝具威力宝具威力+25%(30%)
無敵付与無敵付与2回
天使の詩 天使の詩 ATK特化宝具威力宝具威力+25%(30%)
バレンタイン・ウィッチーズ バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化宝具威力宝具威力+20%(25%)
無敵貫通無敵貫通付与
NP獲得量NP獲得量+5%(10%)
火炎伯爵 火炎伯爵 ATK特化宝具威力宝具威力+20%(25%)
オーバーチャージOC強化200%(1回)
ブライト・ブルー ブライト・ブルー ATK特化宝具威力宝具威力+15%(20%)
無敵付与無敵付与2回
クリティカル威力クリ威力+5%(10%)
海道流星群 海道流星群 ATK特化宝具威力宝具威力+15%(20%)
無敵貫通無敵貫通付与-
クリティカル威力クリ威力+15%(20%)

概念礼装一覧

おすすめコマンドコード

HP回復系がおすすめ

概念礼装は火力系を装備するべきだが、コマンドコードは耐久系がおすすめ。HP回復や弱体解除などを装備させて、耐久性能を底上げしよう。タマモキャットはクリティカルを狙いにくいバーサーカークラスであるため、クリティカル系のコマンドコードは腐りやすい。

コード コード名/効果
オルレアンの乙女 オルレアンの乙女回復HP回復1,000
BBスロット BBスロット効果なしいずれか1つが発動
スター獲得スター獲得5個
回復HP回復500
弱体耐性弱体耐性+1T/10%
火車の絵筆 火車の絵筆スター獲得スター獲得2個
回復HP回復300
効果なし自身に呪い付与3T/100
雪原の嬰児 雪原の嬰児弱体解除弱体状態を1つ解除
回復HP回復250
ラッキービースト ラッキービースト回復HP回復200
白薔薇の花嫁 白薔薇の花嫁回復味方全体HP回復200
授かりの英雄 授かりの英雄スター獲得スター獲得3個
回復HP回復200
恋人たちの聖骸布 恋人たちの聖骸布防御弱体解除防御弱体状態を1つ解除
回復HP回復200
理想を刻する王の鑿 理想を刻する王の鑿クリティカル威力クリ威力+10%
回復HP回復200
修補すべき全ての疵 修補すべき全ての疵回復味方全体HP回復150

コマンドコード一覧

タマモキャットのサーヴァントクエスト

幕間の
物語
聖晶石1.みなぎる野生
※強化項目無し
混沌の爪4宝具強化2.修羅肉輪
・宝具ランク[D]→[D+]
・宝具威力が強化
 (600~1,000%)→(800~1,200%)
・毎ターンHP回復が強化
 (2,000~6,000)→(3,000~7,000)
強化
クエスト
スキル強化タマモキャット強化クエスト1
・変化[B]→変化(ランチ)[A]
・最大HPアップが追加(3T/1,000~2,000)
・弱体無効が追加(1T)スキル強化タマモキャット強化クエスト2
・呪術[E]→呪層・猫日照[B]
・自身に無敵付与が追加(5T/1回)

みなぎる野生

みなぎる野生詳細

修羅肉輪

修羅肉輪詳細

タマモキャット強化クエスト1

タマモキャット強化クエスト1詳細

タマモキャット強化クエスト2

タマモキャット強化クエスト2詳細

タマモキャットのプロフィール

プロフィール(ネタバレ注意)

キャラクター紹介
タマモナインのひとり。
玉藻の前が千年鍛錬によって神格を上げた後、
もとの一尾に戻る際に切り離した八つの尾。
それがそれぞれに神格を得て分け御魂として
英霊化したもの。
玉藻の前が持つ(わりと)純真な部分の結晶。
絆Lv1で解放
身長/体重:160cm・52kg
出典:Fate/EXTRA CCC
地域:SE.RA.PH
属性:混沌・善  副属性:地  性別:女性
玉藻の前より筋肉分、ちょっと重い。
絆Lv2で解放
何をしでかすか分からない、何がしたいのかも
分からない野性の猫っぽいもの。
バーサーカーなので、基本、意思疎通は難しい。
美味しいもの、楽しいものにしか興味を示さず、
日々自由気ままにハント生活を満喫している。
絆Lv3で解放
『燦々日光午睡宮酒池肉林』
ランク:D 種別:対人宝具
さんさんにっこう ひるやすみしゅちにくりん。
水天日光天照八野鎮石(すいてんにっこう
あまてらすやのしずいし)から派生したもの。
酒池肉林は「林に虎を放し飼いさせ、そこに人間を
放って楽しむ」拷問遊戯だが、
現代ではその意味合いは変化している。
絆Lv4で解放
○変化:B
借体成形とも。玉藻の前と同一視される
中国の千年狐狸精の使用した法。
殷周革命(『封神演義』)期の妲己に憑依・
変身した術。過去のトラウマから自粛していた
ものだが、タマモキャットに自粛・自重・自制の
文字はない。あるのはただ自爆だけである。
絆Lv5で解放
○狂化:C
全パラメーターをランクアップさせるが、
理性の大半を奪われる。
はじめから理性が薄めのタマモキャットなので
狂化とは言いがたいが、まあ似たような
状態なので誰も気にしない。たまに含蓄のある
言葉を呟いてまわりを驚かせる。
幕間「みなぎる野生」クリアで解放
野生の獣の矜持として、一度“主”として
仕えた者には最後まで忠誠を尽くす。
契約した後のタマモキャットは主人の役に
立ちたいだけの、一途な守護獣になるのである。
こうなるとマスターを守ること、マスターの幸せが
第一になるのでキャット自身の幸福は考えなくなる。

パラメーター

身長(cm) 体重(kg)
160 52
パラメーター
筋力 B+ 耐久 E
敏捷 A 魔力 A
幸運 B 宝具 D

声優とイラストレーター

声優 イラストレーター
斎藤千和 ワダアルコ
絆礼装 チョコ礼装と動画
絆礼装の性能 チョコ礼装の詳細
入手方法
聖晶石召喚(恒常排出)
関連サーヴァント
タマモキャット 玉藻の前 水着玉藻

関連リンク

キャラ関連記事
評価ランキング
最強キャラ
霊基再臨一覧
霊基再臨一覧
ボイス一覧
ボイス一覧

ピックアップサーヴァント

モルガン
モルガン
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
出雲阿国
出雲阿国
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
坂本龍馬(ランサー)
坂本龍馬(槍)
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
高杉晋作
高杉晋作
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
徴姉妹
徴姉妹
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
武田信玄
武田信玄
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
アビゲイル・ウィリアムズ
アビゲイル
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
葛飾北斎
葛飾北斎
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
楊貴妃
楊貴妃
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
ボイジャー
ボイジャー
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
アビゲイル(水着)
水着アビゲイル
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
ヴァン・ゴッホ
ゴッホ
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
ジャック・ド・モレー
ジャックドモレー
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
闇のコヤンスカヤ
闇のコヤンスカヤ
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
ククルカン
ククルカン
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
ワンジナ
ワンジナ
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象
蒼崎青子
蒼崎青子
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象

クラス別サーヴァント一覧

クラス別サーヴァント一覧
セイバー
アーチャー
ランサー
ライダー
キャスター
アサシン
バーサーカー
シールダー
ルーラー
アヴェンジャー
アルターエゴ
ムーンキャンサー
フォーリナー
プリテンダー
ビースト

属性別サーヴァント一覧

属性別サーヴァント一覧
秩序属性 中立属性 混沌属性
善属性 中庸属性 悪属性
天属性 地属性 人属性
星属性 獣属性 ビースト解説

用途別サーヴァント一覧

用途別サーヴァント一覧
単体宝具 全体宝具 レベル100
男性特攻 女性特攻 魔性特攻
神性特攻 ストーリー限定 期間限定
NPチャージ 強化解除 弱体解除
必中・貫通 身長・体重 未実装
記念日一覧 水着 シルエット

全サーヴァント一覧