FGOのイベント・最新情報 |
---|
3100万DL記念開催|聖杯&結晶大量配布! |
ぐだぐだ龍馬90++フリクエ周回編成 |
ぐだぐだ龍馬危機一髪の攻略|聖杯再入手可! |
4月は誰を引くべき?フォーリナーPU開始! |
刑部姫(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)の刑部姫(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
刑部姫の関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル |
刑部姫の性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:10,824 (9,742) HP:13,822 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 地属性、混沌、中庸、女性、人型、神性、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:10,824 (9,742) HP:13,822 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 地属性、混沌、中庸、女性、人型、神性、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:10,824 (9,742) HP:13,822 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 地属性、混沌、中庸、女性、人型、神性、ヒト科、霊衣を持つ者 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:10,824 (9,742) HP:13,822 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 地属性、混沌、中庸、女性、人型、神性、ヒト科、霊衣を持つ者 |
アサシンのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×0.9 | スター集中 | 100% |
被ダメNP | 4%/1hit | スター発生 | 25% |
宝具 | ・味方全体の防御力をアップ(3T)<20%> ・OCクイック性能をアップ(3T)<30%~50%> ・OCバスター性能をアップ(3T)<30%~50%> ・Lv最大HPをアップ(3T)<2,000~4,000> |
スキル | ①自身の防御力をアップ(1T/30%) ②防御力をアップ(3T/10%~30%) ③弱体耐性をアップ(3T/20%~40%) ④味方全体のクリ威力をアップ(3T/30%~50%) ①味方全体のNPを増やす(10%~20%) ②スター発生率をアップ(3T/30%~50%) ③OCを2段階引き上げる(3T/1回/200%) ①敵単体の防御力をダウン(1T/20%~40%) ②強化状態を解除(-) |
クラス スキル |
・自身のアーツ性能をアップ(11%) ・自身のスター発生率をアップ(8%) ・弱体耐性をダウン【デメリット】(10%) ・自身に与ダメージプラスを付与(150) |
アペ ンド |
・〔弓〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は0%/体 ・Aで7.2%〜12.7%(215/429位) ・Qで3.3%〜10.0%(42/429位) ・宝具のスター獲得目安は0個/体 ・Qで5個〜9個(61/428位) ・Bで1個〜3個(46/428位) |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv50 | 6,705 (6,035) |
8,514 |
霊基再臨 | ||
Lv60 | 7,730 (6,957) |
9,835 |
Lv70 | 8,764 (7,888) |
11,168 |
Lv80 | 9,789 (8,810) |
12,489 |
Lv90 (LvMAX) |
10,824 (9,742) |
13,822 |
聖杯転臨 | ||
Lv100 | 11,849 (10,664) |
15,143 |
Lv110 | 12,874 (11,587) |
16,464 |
Lv120 | 13,908 (12,517) |
17,796 |
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
7.5点/10点 | 4.7点 |
周回 | D | 高難易度 | B |
90++適性 | - | TA(短期) | - |
システム適性 | - | 耐久 | A |
補助・即死 | C | 単騎 | S |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
味方の攻守を補助するQ主体のサポーター
刑部姫は味方の攻守を補助する、アサシンには珍しいサポーター。自身のQ宝具が補助の主軸になるため、周回の補助パーツに採用しにくいが、単騎運用では無類の耐久性を発揮すると特殊な運用も可能である。
刑部姫の宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
はくろじょうのひゃっきはちてんどうさま 白鷺城の百鬼八天堂様 |
効果 |
---|
①味方全体の防御力をアップ(3T)<20%> ②OCクイック性能をアップ(3T)<30%~50%> ③OCバスター性能をアップ(3T)<30%~50%> ④Lv最大HPをアップ(3T)<2,000~4,000> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 20% | ||||
② | 30% | 35% | 40% | 45% | 50% |
③ | 30% | 35% | 40% | 45% | 50% |
④ | 2,000 | 3,000 | 3,500 | 3,750 | 4,000 |
種別 | 名称 |
---|---|
はくろじょうのひゃっきはちてんどうさま 白鷺城の百鬼八天堂様 |
効果 |
---|
①味方全体の防御力をアップ(3T)<20%> ②OCクイック性能をアップ(3T)<30%~50%> ③Lv最大HPをアップ(3T)<1,000~2,000> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 20% | ||||
② | 30% | 35% | 40% | 45% | 50% |
③ | 1,000 | 1,500 | 1,750 | 1,875 | 2,000 |
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身の防御力をアップ(1T/30%) ②防御力をアップ(3T/10%~30%) ③弱体耐性をアップ(3T/20%~40%) ④味方全体のクリ威力をアップ(3T/30%~50%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | |||||||||
② | 10% | 12% | 14% | 16% | 18% | 20% | 22% | 24% | 26% | 30% |
③ | 20% | 22% | 24% | 26% | 28% | 30% | 32% | 34% | 36% | 40% |
④ | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①自身の防御力をアップ(1T/30%) ②防御力をアップ(3T/10%~30%) ③弱体耐性をアップ(3T/20%~40%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | |||||||||
② | 10% | 12% | 14% | 16% | 18% | 20% | 22% | 24% | 26% | 30% |
③ | 20% | 22% | 24% | 26% | 28% | 30% | 32% | 34% | 36% | 40% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①味方全体のNPを増やす(10%~20%) ②スター発生率をアップ(3T/30%~50%) ③OCを2段階引き上げる(3T/1回/200%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
② | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
③ | 200% |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①味方単体のNPをチャージ(10%~20%) ②スター発生率をアップ(3T/30%~50%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
② | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①敵単体の防御力をダウン(1T/20%~40%) ②強化状態を解除(-) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 22% | 24% | 26% | 28% | 30% | 32% | 34% | 36% | 40% |
② | - |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 6~10 | ★★★☆☆ | |
S2 | 10 | ★★★★★ | |
S3 | 6~10 | ★★★★☆ |
「千代紙操法」を最優先に強化
刑部姫のスキルは「千代紙操法」の強化が最優先だ。NP増加量が増えることで自身や味方の宝具回転率が伸び、CTも短縮でNP効率も向上する。
高難度に向けて「城化物」を強化
味方の火力強化のために「城化物」を2番目に強化しよう。
スキル強化による防御デバフの倍率増加が大きいため、味方の火力を上げやすくできる。CTも短くなり、強化解除スキルとしても扱いやすくなる。
「四神地相」は最後に強化
「四神地相」を最後に強化しよう。刑部姫自身の耐久を上げるには良いスキルだが、サポートとしての恩恵が少なく扱いづらい。
アペンドは「魔力装填」の解放が無難
アペンドスキルは「魔力装填」の解放が無難だ。無凸カレイドスコープを装備させても、即時宝具が使用可能となる。
「スキル再装填」の解放もおすすめ
刑部姫は「スキル再装填」の解放もおすすめ。一度のみスキルが最短CT4になるため、使い回しやすくなる。
スキルはどれを優先して強化する?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年10月 ~
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
陣地作成[A+] |
・自身のアーツ性能をアップ(11%) |
気配遮断(陰)[B] |
・自身のスター発生率をアップ(8%) ・弱体耐性をダウン【デメリット】(10%) |
神性[C] |
・自身に与ダメージプラスを付与(150) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔弓〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 2 | 3 | 5 | 0 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 3.3% (6.6%) |
7.2% | 0% (2.5%) |
- | 0.0% |
2nd | 5.0% (8.3%) |
8.3% (9.9%) |
0% (2.5%) |
- | |
3rd | 6.6% (10.0%) |
11.0% (12.7%) |
0% (2.5%) |
4.2% (8.3%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 5個 | 1個 (1個) |
1個 (2個) |
- | 0個 |
2nd | 6個 (7個) |
1個 (1個) |
1個 (2個) |
- | |
3rd | 8個 (9個) |
1個 (1個) |
2個 (2個) |
7個 (8個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
お姫様の折り紙 ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
保有バフと合わせて味方の宝具回転率強化
刑部姫の絆礼装は、味方全体のNP獲得量をアップできる。刑部姫は宝具やスキルで様々なバフを付与できるため、自身のサポート効果と合わせて味方の宝具回転率をサポートしたい場合はおすすめだ。
刑部姫の素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
アサシンのクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
霊衣開放
霊衣 | 入手方法・消費素材 |
---|---|
メガネあり(第二再臨) |
【入手方法】 ・バレンタイン2025のショップ交換【素材】 お姫様オーラをシャットダウン |
メガネあり(第三再臨) |
【入手方法】 ・バレンタイン2025のショップ交換【素材】 姫様ムーブはしばらくお休み |
サーヴァント霊衣一覧 |
刑部姫のボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
水着清姫系 |
「お、きよひーだ。相変わらずストーキングしてるの?安珍様を?ほう、マスターちゃんが安珍様。……それは……意外な展開だ」 |
水着玉藻系 |
「おや、私から狐の座を奪い取ったタマモッチじゃーありませんかー。ほんとは私だって狐だったんだけどね、サーヴァント世界においてキャラ被りはまずいし。ま、蝙蝠だってかっこいいからいいけどさー」 |
宮本武蔵 |
「げっ!武蔵ちゃん!あーいや、あんた男だったっけ、女だったっけ。……まあいいか。えっ!私は引きこもっているだけで働いているからね!」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
メカエリチャン |
「物好きにも程があるっ!刑部姫がどれほどぐうたらで、怠け者で、小狡い女か、私が一から教育してあげましょう!その上で、あの女を正しい姫に教育し直すのですっ!」 |
アナスタシア |
「あの、すいません。自称姫と仰る方にお会いしたのですが、あの方がいつも潜っているこたつは私の部屋に設置できないのでしょうか。できますよね、ねえ」 |
紅閻魔 |
「刑部姫に料理を教える、ということは、雛鳥を一度卵に戻してから、もう一度やり直させる、ということに等しいでち。……ちゅちゅん。やはり一度斬り殺して、異世界に転生させるしか無いでちかね」 |
紫式部 |
「刑部姫様!読書会を致しましょう!」 |
ジナコ |
「これは……!同じタイプのスタ……いや、サーヴァントの気配!ダメダメすぎるインドア派の匂い!でも、あっちはオタサーの姫で、薄い本とかも描いてる?うーん、方向性はちょっと違うみたいッスねー。ただ与えられたものだけを貪る、真の受動的がボクの売りなわけ。この生産性の無さ、とても太刀打ちできまい!勝った!……あ、なんかちょっと悲しくなってきたッス」 |
清少納言 |
「カベいいよねー!刑部姫!日本のサーヴァントで、しかも作家らしいじゃん!こんなのもう気が合うに決まってんじゃん!うーん、でも遊びに行ったら『帰れ帰れ』って物が飛んでくるんだよね。へっへーん、恥ずかしがり屋さんめ。」 |
武蔵坊弁慶 |
「おお……!貴女が刑部姫様ですか。牛若様がお世話になっているようで。ただ……最近拙僧を見る目がかなり厳しく……。『格闘ゲームのキャラは60分の1秒で反応するのに、お前は反応できんのだな。困った困った』とか言われても、拙僧の方が困るのですが……」 |
牛若丸 |
「おや、おっきー殿!今暇なのであれば、ゲームなどいかがです?……よろしい、すぐにやりましょう!では、この格闘ゲームで!──ちなみにこれ、首を斬るモーションなどはありますか?ない……そうですか……」 |
トラロック |
「呆れた国です、ね。城に住み着いた邪霊が姫を名乗っているなんて。まあ、あまりの図々しさに興味は湧いているけど。……姫、姫。……そっか、そういうのも、ありだったんだ……」 |
レオニダス |
「あの刑部姫というサーヴァント……上手い!実に引きこもるのが上手い!三日はコタツから出ないつもりですなあ、恐らく」 |
ネモサンタ |
|
コロンブス |
「その折り紙っていうやつすげえよな!見事なもんだ!なっ、いっちゃ組まねえか。最近は人を使うのが色々うるさくなっちまってよォ。その点を折り紙ならいくらこき使っても──おい、何で逃げるんだよォ」 |
カズラドロップ |
「日本の妖怪がサーヴァントになる例もあるんですねー。その中でも、刑部姫さんは大のゲーム好きとか。マスターさんとは、あだ名で呼び合う仲なんですよね?室内に出て来る妖怪、というのもポイント高いです!今度、お邪魔してみよーっと!」 |
ファンタズムーン |
「あ!おっきー先輩!こんファンター!昨日の配信面白かったー!スペース姫路城 vs. 火星獣エリチャン!さっすが最古の配信者!1本丸ごと映画を撮るなんて、企画のレベルが桁違い!……え?ノンフィクション?映画じゃない?……ほんと?」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
森山大輔 |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- | |||
刑部姫のガチャ
開催中のガチャは無し
最終PUからの経過日数 | 過去のPU回数 |
---|---|
![]() 58日 |
20 |
現在開催中の刑部姫ピックアップガチャは無い。過去最も新しいピックアップガチャは2025年2月14日に開催している。
最終ピックアップ情報
開催期間 | 2月14日(金)18:00〜3月5日(水)12:59 |
終了まで |
終了しました |
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ |
ピックアップ |
入手方法
聖晶石召喚で恒常入手が可能
刑部姫は恒常排出サーヴァントであるため、いつでも聖晶石召喚から排出される可能性がある。ただし、狙って引けるわけではないため、欲しい場合はピックアップされているガチャを引くのがおすすめだ。
恒常排出サーヴァント一覧 |
恒常&スト限星5サーヴァント所持チェッカー |
刑部姫の強い点
刑部姫の強い点 |
---|
宝具で火力と耐久の両面を補助 |
スキルでクリサポートも兼任できる |
強化解除で高難度に対応できる |
耐久力が高い |
サポートに特化した性能
宝具で火力と耐久の両面を補助
刑部姫の宝具はクイックとバスターのバフ、防御力アップバフを持ち、火力と耐久の両方をサポートできる。全体に2色のカードバフを付与できるため、カード配布運によってバフが無駄になる機会を減らせる。
クリティカルサポートも兼任できる
▲単騎運用では自身のクリティカル補助も可能 |
スキル「四神地相」で味方全体にクリティカル威力50%アップを付与でき、「千代紙操法」でスター発生率を補助できる。効果も3ターンあり、クリティカルパーティで活かせる。
クリティカルパーティの組み方 |
全体の宝具性能サポートも可
スキル2で味方全体にNP20%とオーバーチャージ2段階上昇を付与するため、宝具促進と性能強化を一度にできる。宝具にある火力バフはOCで効果が上昇するため、スキル使用後に使用すれば、全体にQB性能40%アップを付与可能だ。
強化解除で高難度に対応できる
▲強化解除スキルは高倍率防御ダウンも付与 |
刑部姫は、スキル「城化物」で敵単体の強化状態を解除できる。厄介なバフを解除できるため、高難度やボス戦時に活躍する。
また、「城化物」には敵単体への防御デバフも含まれている。倍率が最大40%と高いため、高いHPの敵に対しても有効なスキルだ。
強化解除が可能なサーヴァント一覧 |
耐久力が高い
スキル「四神地相」で自身の防御力を最大60%アップさせる効果があり、耐久パーティへ組み込むのも良い。宝具の防御力アップと組み合わせれば最大80%アップの防御バフとなり、強力な敵からの攻撃も受けきれる。
耐久パーティの組み方 |
刑部姫の弱い点
刑部姫の弱い点 |
---|
基礎火力が低い |
サポートのために攻撃をする必要がある |
周回補助としてはサポート性能が低い |
基礎火力が低い
刑部姫は星5アサシンの中で最もATKステータスが低く、クラス補正によりさらに攻撃力が低い。さらに、ダメージ下方補正のかかるクイック中心の攻撃になるため、敵にダメージを与えづらい。
クラス補正について |
サポートのために攻撃の必要がある
▲アーツ始動ブレイブチェインのNP効率が良い |
宝具を発動するために通常攻撃でNPを稼ぐのは、ダメージ効率が低く効率が悪い。攻撃頻度を減らせるようにクリティカルを狙うか、アーツ始動のカード選択やチェインでNPを回収しよう。
周回補助としてはサポート性能が低い
非攻撃宝具持ちを周回のサポートとして使う場合、スキル性能が重要であるが、刑部姫が持つスキルだけの補助性能は、他の補助メインのサポーターに劣る。宝具を含めた補助性能は高いが、周回で補助宝具を挟むのはタイムロスになり、コストの面も含めて刑部姫を採用するメリットが薄い。
特攻攻撃宝具を活かす場面で採用余地あり
全体のOCを2段階上昇できるため、OC上昇で威力の上がる特攻攻撃宝具持ちとの相性は良い。1ターン限定であるが、敵単体の防御力を40%も下げられるため、変則フリクエにおける敵単体処理役との組み合わせに価値を見いだせる。
刑部姫の運用方法
刑部姫の運用方法一覧 |
---|
高難易度単騎アタッカー |
高難易度単騎アタッカー
編成例 | ||
---|---|---|
高耐久を活かして単騎で戦う
宝具を回せば耐久し続けられる、高い耐久性能を活かして刑部姫単騎で攻略する運用。防御力アップや最大HP増加のバフで耐久するため強化解除には弱いが、解除されなければ戦い続ける。
刑部姫のおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
高難易度補助サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
玉藻の前 |
・Aや宝具バフで火力補助 ・HP回復で耐久補助 ・スキルCTの回復で宝具回転率アップ |
レディアヴァロン |
・宝具やスキルでNP供給可能 ・スター供給やクリバフを付与 ・HP回復や無敵による耐久支援 |
キャストリア |
・NPを全体に30%、単体に20%付与 ・Aや攻撃バフで火力補助 ・対粛正防御や無敵で耐久補助 |
マシュ |
全体防御力アップ ・タゲ集中で盾役 ・単体無敵付与 |
おすすめ概念礼装
自己耐久強化がおすすめ
刑部姫は自身の防御力アップで耐久するため、礼装効果でさらに強固にするのがおすすめだ。宝具回転率が上がれば耐久性も向上するため、クリティカルの誘発を促すスター獲得やNP獲得量アップも良い。
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
三重結界 |
|
陽だまりの中で |
|
ジュエル・ブライド |
|
エターナル・ローマ |
|
レディフォクシー |
|
一衣帯水 |
|
メルティ・スイートハート |
|
ヴァーサス |
|
目醒め前 ATK特化 |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
2030年の欠片 |
|
熾天の王 |
|
カルデアを導く乙女 ATK特化 |
|
至るべき場所 |
|
狐の夜の夢 |
|
Go West!! |
|
月の湯治 ATK特化 |
|
パイレーツ・パーティー! ATK特化 |
|
誉れを此処に ATK特化 |
|
デンジャラス・ビースト ATK特化 |
|
ショコラティエ |
|
壬生狼 ATK特化 |
|
シーサイド・ラグジュアリー ATK特化 |
|
真夏のひと時 ATK特化 |
|
チア・フォー・マスター |
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
蒼玉の魔法少女 ATK特化 |
|
キュート・オランジェット ATK特化 |
|
アズ・ユー・ウィッシュ |
|
サマー・リトル |
|
トリック・オア・トリートメント ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
|
狐の夜の夢 |
|
ダンス・ウィズ・ラウンズ ATK特化 |
|
ホワイダニット |
|
乙女たちの午餐会 |
|
聖者の依代 |
|
カルデア・ライフセーバーズ |
|
我らが征くは星の大海 ATK特化 |
|
ファラオ・チョコラトル ATK特化 |
|
探偵ヱドモン~真の黒幕編~ |
おすすめコマンドコード
弱体系無効で常時動けるようにする
コード | 解説 |
---|
・攻撃時、自身に行動不能無効状態を付与(2T/1回)
・攻撃時、自身に封印無効状態を付与(2T/1回)
宝具やスキルを肝心なタイミングで打てなくなるのを防止するため、弱体系の無効効果でガードしておくのがおすすめ。もちろんデバフを使わない敵で起用する時は、「スター獲得」などアタッカーに役立つ効果にするのも良い。
刑部姫のサーヴァントクエスト
幕間の 物語 |
・変化[A+]→四神地相(白鷺)[A] ・味方全体クリ威力アップが追加(3T/30~50%) |
強化 クエスト |
・宝具ランク[A+]→[EX] ・味方全体のB性能アップが追加(3T/30~50%) ・最大HPアップが強化 (1,000~2,000)→(2,000~4,000) ・千代紙操法[EX]強化 ・効果範囲が全体に変化 ┗NPチャージ、スター発生率アップ ・OC2段階上昇が追加(1回/3T) |
引き籠もりミルキーウェイ
刑部姫強化クエスト1
刑部姫強化クエスト2
刑部姫のプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
刑部姫(『西鶴諸国ばなし』では於佐賀部殿、『今昔画図続百鬼』では長壁とも)は、姫路の地主神として祀られた妖怪の一種である。 現在は姫路城の天守閣に住み着いた城化物として名高い。 |
絆Lv1で解放 |
---|
身長/体重:158cm・51kg 出典:伝承 地域:日本(姫路城) 属性:混沌・中庸 性別:女性 引き籠もりは蜜の味。ネット通販は禁断の果実。電子書籍のまとめ買いとフィギュア彩色は沼。リア友は皆無。 |
絆Lv2で解放 |
---|
一見は黒髪清楚な乙女だが、一皮剥けば陰気卑屈な、根っからのめんどくさがり体質。 姫様ぶったムーブをこなすが、対人会話スキルが著しく低いため、テンプレートをこなすことしかできない。 腹黒かどうかと問われれば腹黒であるが、所詮は小悪党気質。せいぜい、クレジットカードを勝手に使って買い物する程度だろう。 |
絆Lv3で解放 |
---|
○千代紙操法:EX 折り紙を自在に操作することができる。攻撃、防御、変化と組み合わせての囮など様々な形で利用する。 ○変化:A+ 人間の前に姿を現す時は17、8歳ほどの十二単を着た女や、身の丈1丈ほどの鬼神など様々な姿をとった。 地味ながら日本の化生ではトップランカー。 ○城化物:A++ 神社などから城に移り住んだ怪物の総称。刑部姫は姫路城の真の主とすら言い伝えられていた。 その姿を見ただけで祟られる、あるいは即死するとも。 逆にいうと、城から離れればその力は著しく弱まるという欠点も持つ。 |
絆Lv4で解放 |
---|
実のところ、本来は三百年を生きたという狐が正体なのだが、とある化生オンリーSNSにて、某狐系良妻サーヴァントとの「キャラ被ってるからそっちが引け(上品に意訳)」という清々しいリプライ応酬の末に、サーヴァントとしては蝙蝠をモチーフとして召喚されることになった。 眼鏡を外すのは、一種の姫様ムーブ。陰気さを全開にしても問題ない場所であれば、眼鏡はかけっぱなし。 |
絆Lv5で解放 |
---|
『白鷺城の百鬼八天堂様』 ランク:A+ 種別:対城宝具(自身) レンジ:1 最大捕捉:姫路城の最大籠城人数÷7 はくろじょうのひゃっきはちてんどうさま。 姫路城のミニチュアを顕現させる、いわゆる固有結界と似て非なる大魔術。 万人に認められるほどの美しさと威容を以て、味方に精神的な支柱を付与する。刑部姫がもう少し攻撃的であれば、城は直ちに攻撃を可能とする暴力的なものになっていただろうが、生粋の引き籠もりである彼女のお陰で防御型の宝具に留まっているようだ。 |
幕間「引きこもりミルキーウェイ」クリアで解放 |
---|
刑部姫は城主としての役割は武士たちに任せ、自分は何年かに一度、城主と対面して適当に注意するだけという引き籠もりライフを満喫していたのであった。 幾つもの戦いがあり、幾つもの時代が過ぎた。やがて彼女は一人きりとなった自分に気付く。 城主という存在が消えて、自分を鑑みる者も消えた。最初の数年は気楽だと思っていたのも束の間、誰も自分のことを知らないということは、もしかすると自分は死んでいるも同じなのでは、という切迫した想いに駆られ始める。 幾多の戦乱から、彼女は白鷺城───姫路城を守り通した。 もう既に意味がないと知っているのに。 誰にも褒められず、誰にも恐れられないのに。 存在していることは知っていても、確かに此処に居たと確信する者はおらず。 ───なんだ、もう私は死んでいるも同然じゃないか。 刑部姫は何時の間にか、姿を消していた。 そして反英霊だか英霊だかわかりゃしない存在となり、同時にネットにド嵌まりして、現在に至るのである。 |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
158 | 51 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | E | 耐久 | E |
敏捷 | E | 魔力 | A+ |
幸運 | A+ | 宝具 | A++ |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
福圓美里 | 森山大輔 |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
聖晶石召喚(恒常排出) |
関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
関連リンク
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
最強キャラ |
霊基再臨一覧 |
ボイス一覧 |
ピックアップサーヴァント
クラス別サーヴァント一覧
クラス別サーヴァント一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
剣 |
弓 |
槍 |
騎 |
術 |
殺 |
狂 |
盾 |
裁 |
讐 |
分 |
月 |
臨 |
欺 |
獣 |
属性別サーヴァント一覧
属性別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
秩序属性 | 中立属性 | 混沌属性 |
善属性 | 中庸属性 | 悪属性 |
天属性 | 地属性 | 人属性 |
星属性 | 獣属性 | ビースト解説 |
用途別サーヴァント一覧
用途別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
単体宝具 | 全体宝具 | レベル100 |
男性特攻 | 女性特攻 | 魔性特攻 |
神性特攻 | ストーリー限定 | 期間限定 |
NPチャージ | 強化解除 | 弱体解除 |
必中・貫通 | 身長・体重 | 未実装 |
記念日一覧 | 水着 | シルエット |