パズドラ

【パズドラ】「極限の闘技場3」の高速周回と安定攻略パーティまとめ

編集者
パズドラ攻略班
最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事
引くべき?ディズニーコラボの当たりと評価
報酬入手!ディズニーフィーバーの立ち回り
目指せ称号!十億チャレンジの攻略とパーティ
最強リーダーランキング|ディズニーの評価

パズドラの闘技場3(極限の闘技場【ノーコン】双極の女神3)をソロで安定してクリアできる周回におすすめのパーティを紹介。どんなパーティが周回パに良いのか、吸収無効は何枚必要なのかについて記載しているため、闘技場3周回パで迷っている人は参考にどうぞ。

闘技場3

©GungHo Online Entertainment, Inc.

闘技場シリーズの関連記事
綺羅の秘女神・カーリー
闘技場1
劫火の威女神・カーリー
闘技場2
全能神・ゼウス=ドラゴン
闘技場3
未来の時女神・スクルド
闘技場4
空無なるもの・ヨグ=ソトース
異形の存在
神罰の審理者・メタトロン
裏闘技場
氷華の大魔女・リーチェ
練磨
火の精霊王・ボーマ
裏三針
関連記事
▶ 「闘技場3」ダンジョンデータ
▶ 「闘技場3」周回におすすめの潜在覚醒キラー

闘技場シリーズの経験値と周回するメリット

「極限の闘技場3」基本情報

極限の闘技場【ノーコン】双極の女神3
制限 ノーコン
消費スタミナ 99
バトル 23
獲得経験値 360,000〜450,000前後
獲得コイン 298,000〜337,000前後
モンスターポイント 503〜602
ドロップモンスター ホノタンミズタンモクタンヒカタンヤミタン潜在覚醒たまドラ☆神キラー潜在覚醒たまドラ☆ドラゴンキラー潜在覚醒たまドラ☆悪魔キラー潜在覚醒たまドラ☆マシンキラー潜在覚醒たまドラ☆バランスキラー
潜在覚醒たまドラ☆攻撃キラー潜在覚醒たまドラ☆体力キラー潜在覚醒たまドラ☆回復キラー潜在覚醒たまドラ☆全パラメータ強化ホノぷれドラミズぷれドラモクぷれドラヒカぷれドラヤミぷれドラ鍛錬神・ヘパイストス=ドラゴン聖舶神・ノア=ドラゴン起源神・ガイア=ドラゴン全能神・ゼウス=ドラゴン暗黒神・ヘラ=ドラゴンホノピィミズピィモクピィヒカピィヤミピィ

「極限の闘技場」攻略のコツと強敵の倒し方まとめ

対策が必要なギミック

必須ギミック対応
スキル封印耐性
スキル封印耐性
追加攻撃
追加攻撃
木水風神
ダメージ吸収無効
毒耐性
毒耐性
有効なギミック対応
ダメージ無効貫通
ダメージ無効貫通
スキル遅延耐性
スキル遅延耐性
究極リーチェ
属性吸収無効
暗闇耐性
暗闇耐性
不必要なギミック対応
雲耐性
雲耐性
操作不可耐性
操作不可耐性
- -

ギミック一覧と対策方法まとめ

「極限の闘技場3」とは

あらゆるダンジョンの敵が出現

闘技場3には、普段スペシャルダンジョンで出現するモンスターが強力になって登場する。

また、ランダム出現するのがメインなので、敵モンスターが発動する妨害ギミックに常に臨機応変に対策して対応する必要がある。

「闘技場3」攻略のコツと強敵の倒し方

どんなパーティがおすすめ?

高速周回を目的とした場合

少ないパズル手数で最大倍率を出せるリーダー

経験値4倍イベント時や潜在キラー集めなどで闘技場3を高速周回したい場合は、少ないパズル手数で最大倍率を出せるリーダーを運用するのがおすすめだ。

目安として、1コンボで169倍以上を発揮できるようなリーダーで周回をしよう。

おすすめのリーダー
極醒シェアト
極醒シェアト
究極マドゥ
究極マドゥ
ライザー
ライザー

安定攻略を目的とした場合

火力と耐久力に富んだリーダー

闘技場3未クリアの人や、確実にクリアして経験値を得たい人は、火力と耐久力に富んだリーダーを運用しよう。

目安として、HP倍率や軽減倍率を発揮できる169倍以上の高倍率リーダーを使用するのがおすすめだ。

おすすめのリーダー
極醒闇メタ
極醒闇メタ
衛宮士郎
衛宮士郎
セイバーオルタ
セイバーオルタ

ダメージ吸収無効は何枚必要?

2枚は確実に用意しよう!

闘技場3ではダメージ吸収を使用する敵が4体出現し、中でも「覚醒ソティス」と「ヘラドラ」は数ターン後に即死級のダメージを与えてくるため、対策が必要。

ダメージ吸収無効が溜まり直さずに負ける、という事故を減らすためにダメージ吸収無効は最低でも2枚以上用意しよう。

ダメージ吸収無効を使用する要注意モンスター
覚醒ソティス
覚醒ソティス
(16F)
覚醒パールヴァティー
覚醒パール
(18F)
ヴィシュヌ
ヴィシュヌ
(20F)
ヘラドラゴン
ヘラドラゴン
(23F)

ダメージ調整が可能なリーダーも存在

落ちコンなしリーダーやドロップ数個消しリーダーなどはダメージの調整が容易なため、スキルを使用せずともダメージ吸収を用いる敵に対抗できる。

ただし、「覚醒ソティス」や「ヘラドラ」のような即死級のダメージを使用してくる敵にはほんの少しのミスが命取りとなるため、保険として吸収無効を最低1枚は入れておきたい

ダメージ調整がしやすいリーダー
極醒シェアト
極醒シェアト
雪代縁
雪代縁

みんなの闘技場3おすすめパーティは?

闘技場3の高速周回におすすめのパーティ

パーティ別メニュー
極醒シェアト
極醒シェアト
究極マドゥ
究極マドゥ
ライザー
ライザー
スーパーマン
スーパーマン
ネルギガンテ
ネルギガンテ
復讐鬼・雪代縁
雪代縁

極醒シェアトパーティ

バリスカード ジバニャン装備 究極水着風神 木馬 リーチェ装備 木馬
↓アシスト↓
悪魔キラー
×3
ドラゴンキラー
×3
神キラー
×3
悪魔キラー
×3
神キラー
×3
バランスキラー
×3
極醒シェアト 火スオウ 転生イズイズ 極醒青おでん メル 極醒シェアト

極醒シェアトパーティの編成ポイント

6個の「回復ドロップ強化」でパーティの耐久力を大幅に底上げできる「メル」を編成しよう。

また、23Fでガイアドラゴンが出た時に備えて火属性の「ダメージ無効貫通」持ちを編成するのがおすすめだ。

おすすめの無効貫通持ちモンスター
火スオウ
火スオウ
究極マドゥ
究極マドゥ
極醒バルディン
極醒バルディン

極醒シェアトのテンプレパーティ

ダメージ吸収の調整がしやすい

極醒シェアトは落ちコンなしリーダーであり、5個消しを含めないことで攻撃倍率の調整ができるため、ダメージ吸収無効スキルを複数積まなくともダメージ吸収を使用する敵に対応できる。

ストレスフリーな周回ができるだけでなく、ダメージ吸収無効を複数積まないことで火力を重視したパーティを組めるようになる点が魅力的だ。

ダメージの調整法
覚醒ソティス
(20万以上吸収)
・5個消しなし
・水3個消し1コンボ
(計2コンボまで)
・5個消しなし
・水なし
・火3個消し2コンボ
(計3コンボまで)
覚醒パール
(30万以上吸収)
・5個消しなし
・火3個消し1コンボ
・水3個消し2コンボ
(計4コンボまで)
・5個消しなし
・火3個消し2コンボ
(計2コンボまで)
ヴィシュヌ
(100万以上吸収)
・5個消しなし
・火4個消し1コンボ
・水4個消し2コンボ
(計3コンボまで)
・5個消しなし
・火4個消し2コンボ(計2コンボまで)
ヘラドラ
(200万以上吸収)
・5個消しなし
・水4個消し2コンボ
・火4個消し3コンボ(計5コンボまで)
-

究極マドゥ×モモタロスパーティ

ジバニャン装備 サガット装備 サガット装備
↓アシスト↓
神キラー
×3
悪魔キラー
×3
神キラー
×3
悪魔キラー
×3
スキル遅延耐性
×4
悪魔キラー
×3
究極マドゥ マルカブ 火イルミナ 火ツバキ ギルガメッシュ モモタロス

究極マドゥ×モモタロスパーティの編成ポイント

モモタロスと組ませることで「追加攻撃」持ちを編成する必要がなくなったため、サブに火力重視のモンスターを編成できるようになった。

ギミック対策に関しては、ベルゼブブ対策として「毒耐性」を100%にしておくのがおすすめだ。

究極マドゥのテンプレパーティ

ライザーパーティ

佐助装備 リオレイア装備
↓アシスト↓
悪魔キラー
×3
悪魔キラー
×3
神キラー
×3
ドラゴンキラー
×3
ライザー 木ロシェ お正月アルテミス 花嫁シェアト ゼラ ライザー

ライザーパーティの編成のポイント

「2体攻撃」持ちを多く編成することで、4つ消し1コンボでほとんどの敵をワンパンできる。

ダメージ無効を使用するレーダードラゴンもゼラの無効貫通でワンパンできるため、非常に高速周回に向いているパーティだ。

ライザーパのテンプレパーティ

スーパーマンパーティ

カーンカード ルー 木馬 木馬
↓アシスト↓
悪魔キラー
×3
神キラー
×2
スキル遅延耐性
×4
悪魔キラー
×3
スーパーマン 花嫁シェアト 分岐比古清十郎 究極アテナノン 究極アテナノン スーパーマン

スーパーマンパーティの編成のポイント

周回効率を高めるために、「2体攻撃」をメイン覚醒として編成した。

序盤中盤の階層は4つ消し1コンボで突破できるため、快適な周回が可能だ。

スーパーマンのテンプレパーティ

ネルギガンテパーティ

ミストルテイン装備 ブラッドレイ装備 ぬらりひょん装備 ミラボレアス装備
↓アシスト↓
神キラー
×3
ドラゴンキラー
×3
スキル遅延耐性
×4
神キラー
×3
ネルギガンテ 極醒グレモリー 極醒グレモリー 分岐飛影 武田好誠 ネルギガンテ

ネルギガンテパーティの編成ポイント

強化ドロップ5個消しのリーダースキルを活かすために、「L字消し攻撃」を持つ「極醒グレモリー」を2体編成した。

無効貫通枠としては、スキルで闇の目覚めが可能な「分岐飛影」がおすすめだ。

ネルギガンテのテンプレパーティ

雪代縁×分岐緑ソニアパーティ

龍刀・零黒天双鬼 クラリチェレイピア 猿飛の秘伝書 ゼロサーベル&海賊龍王コート 孤峰の大魔女・ゼラ 深翠の宝石姫・カメオ
↓アシスト↓
神キラー×2
スキル遅延耐性×2
神キラー×2
スキル遅延耐性×2
神キラー×2
スキル遅延耐性×2
神キラー×2
スキル遅延耐性×2
神キラー×2
スキル遅延耐性×2
能力覚醒用キラー×2
スキル遅延耐性×2
復讐鬼・雪代縁 復讐鬼・雪代縁 復讐鬼・雪代縁 復讐鬼・雪代縁 転生フレイヤ 木守の緑龍喚士・ソニア

※HP+99、攻撃+99、回復+99の前提で記載。

雪代縁×分岐緑ソニアパーティ編成のポイント

闘技場3を高速周回する上で毒ギミックやロックギミックを最大限に対応した編成。

基本的には縁が生成した木の列攻撃で攻撃するので、ダメージ吸収モンスターが出現した場合はダメージ調整することができる。
また、ターンの短い縁を複数編成することで、システム的にスキルを回すことが可能であり、安定して攻略することができる。

ダメージの調整法
覚醒ソティス
(20万以上吸収)
・木5個消し1コンボ
(計2コンボまで)
-
覚醒パール
(30万以上吸収)
・木5個消し2コンボ
(計4コンボまで)
・木5個消し1コンボ
・木3個消し2コンボ
(計3コンボまで)
ヴィシュヌ
(100万以上吸収)
・木列なし
・木6個消し1コンボ
(計2コンボまで)
ヘラドラ
(200万以上吸収)
・木列なし
・木6個消し2コンボ
(計2コンボまで)
・木列なし
・木6個消し1コンボ
・木3個消し1コンボ
(計3コンボまで)

雪代縁パにおすすめのサブ候補はこちら

闘技場3の安定攻略におすすめのパーティ

パーティ別メニュー
極醒闇メタ
極醒闇メタ
衛宮士郎
衛宮士郎
セイバーオルタ
セイバーオルタ
ジョイラ
ジョイラ
ソニアクレア
ソニアクレア
緑ソニアフィオ
緑ソニアフィオ
エドワード
エドワード
転生アヌビス
転生アヌビス
ジュリ
ジュリ

極醒闇メタパーティ

サガット装備 ブラッドレイ装備 ぬらりひょん装備 サガット装備
↓アシスト↓
悪魔キラー
×3
スキル遅延耐性
×4
神キラー
×3
ドラゴンキラー
×3
悪魔キラー
×3
悪魔キラー
×3
極醒闇メタ 転生天ルシ 転生天ルシ エイル 究極豪鬼 極醒闇メタ

極醒闇メタパの編成ポイント

常にHP80%以下に保てるよう、自傷スキル持ちはサブに2体以上編成しよう。

また、18Fに出現する「覚醒ヒノカグツチ」が先制で0~4ターンスキル遅延を使用してくる。

、追加攻撃分の回復ドロップを生成できる「転生ルシファー」には必ず遅延耐性を4個以上振っておこう。

極醒闇メタのテンプレパーティ

コマさんSパーティ

木風神 木馬 木馬 リオレイア装備
↓アシスト↓
神キラー×2
スキル遅延耐性×2
スキル遅延耐性
×4
コマさんS 究極ゼラ 究極ゼラ 木風神 攻撃オデドラ コマさんS

コマさんSパーティの編成ポイント

「コンボ強化」で高火力を発揮できるリーダーのため、サブは「コンボ強化」持ちで固めるのがおすすめだ。

「究極ゼラ」を2体編成するのはやや火力過多なため、ゼラを2体以上所持していない場合は「コンボ強化」を持った木属性モンスターで代用しよう。

コマさんSのテンプレパーティ

ブラックRXパーティ

1号ベルト 木馬 木馬 リオレイア装備 木風神 リーチェ装備
↓アシスト↓
スキル遅延耐性
×6
ブラックRX 究極ゼラ 究極ゼラ ターディス 木風神 ブラックRX

ブラックRXパーティの編成ポイント

スキル使用でリーダー倍率が発動するモンスターのため、サブには必ずスキル発動要員を1体以上編成しよう。

「ターディス」を持っていない場合は、「超ぐんまけん」などのスキルターンの軽いモンスターで代用するのがおすすめだ。

ブラックRXのテンプレパーティ

衛宮士郎パーティ

木馬 ギルガメッシュ ジバニャン装備 サガット装備
↓アシスト↓
ドラゴンキラー
×3
神キラー
×3
スキル遅延耐性
×4
悪魔キラー
×3
スキル遅延耐性
×4
神キラー
×3
衛宮士郎 極醒イルム 遠坂凛 幕之内一歩 ギルガメッシュ 衛宮士郎

衛宮パーティの編成ポイント

火/光または光/火のモンスターをサブに3体以上編成するのがおすすめだ。

また、ダメージ無効を使用するレーダードラゴンの対策として、「ダメージ無効貫通」と「ドラゴンキラー」を持つ「極醒イルム」を編成するのがおすすめだ。

衛宮士郎のテンプレパーティ

セイバーオルタパーティ

セイバーオルタ装備 お妙装備 ブラッドレイ装備 ぬらりひょん装備 ぬらりひょん装備 セイバーオルタ装備
↓アシスト↓
神キラー
×3
スキル遅延耐性
×4
悪魔キラー
×3
ドラゴンキラー
×3
スキル遅延耐性
×4
神キラー
×3
セイバーオルタ 転生天ルシ 豪鬼 エイル 分岐リヴァイ セイバーオルタ

オルタパーティの編成ポイント

欠損時にも高い火力を発揮できるよう、「HP50%以下強化」を付与できる装備をアシストするのがおすすめだ。

一番のおすすめはギミック耐性を付与できる「サガット装備」だが、「お妙さんの卵焼き」などでも代用が効く。

ただし、卵焼きのスキルはセイバーオルタのリーダースキルと噛み合わないため、アシストスキルとして用いる際はスキルが溜まらないよう注意しよう。

おすすめのアシスト スキル
サガット装備
サガット装備
1ターンの間、敵の防御力が0になる。 1ターンの間、2コンボ加算される。(最短13ターン)【付与できる覚醒】
覚醒アシスト暗闇耐性お邪魔耐性毒耐性HP50%以下強化HP強化
シノン装備
シノン装備
HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×100倍の光属性攻撃。全ドロップのロックを解除し、5属性ドロップに変化。(最短7ターン)【付与できる覚醒】
覚醒アシストHP50%以下強化攻撃強化
セイバーオルタ装備
セイバーオルタ装備
HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×200倍の闇属性攻撃。全ドロップのロックを解除し、火、水、木、闇ドロップに変化。(最短6ターン)【付与できる覚醒】
覚醒アシストHP50%以下強化操作時間延長HP強化

セイバーオルタのテンプレパーティ

ジョイラパーティ

プレミアムカード・ジョイラ 無名刀【空蹄】 クラリチェレイピア ウルムースマッシャーⅠ プレミアムカード・カーン 絶島の大魔女・リーチェ
↓アシスト↓
神キラー
×3
神キラー
×3
ドラゴンキラー
×3
マシンキラー
×3
操作時間延長+
×3
ドラゴンキラー
×3
ウェザーライトの艦長・ジョイラ 雨宮蓮&アルセーヌ 氷華の大魔女・リーチェ 金雷公・ジンオウガ 博愛の彩龍喚士・イデアル 氷華の大魔女・リーチェ

※HP+99、攻撃+99、回復+99の前提で記載。

ジョイラパーティの編成ポイント

常に火水を消せるよう、盤面に欠損が出た際や高HPの敵を突破する際に使える6色陣を編成しよう。

全属性を含めて編成することでスキルチャージも活かせるのでダメージ吸収対策も万全。

雨宮で根性対策、操作時間も十分でアシスト装備で妨害ギミックもほぼシャットアウトすることができる安定攻略パーティだ。

ジョイラパーティのテンプレ

エドワードパーティ

鋼の錬金術師・エドワード・エルリック 鎧の弟・アルフォンス・エルリック 覚醒立花ぎん千代 飛天御剣流継承者・比古清十郎 アストレア 飛天御剣流継承者・比古清十郎
↓アシスト↓
神キラー神キラー
スキル遅延耐性スキル遅延耐性
回復キラー回復キラー
スキル遅延耐性スキル遅延耐性
悪魔キラー
スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性
操作時間延長+攻撃強化
スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性
ドラゴンキラードラゴンキラー
スキル遅延耐性スキル遅延耐性
神キラー神キラー
スキル遅延耐性スキル遅延耐性
鋼の錬金術師・エドワード・エルリック 鎧の弟・アルフォンス・エルリック 覚醒立花ぎん千代 博愛の彩龍喚士・イデアル ドット・パラディン・セシル 鋼の錬金術師・エドワード・エルリック

※HP+99、攻撃+99、回復+99の前提で記載。

エドパーティの編成ポイント

最大倍率発動時に高い火力を発揮するために、パーティ全体をコンボ強化に寄せることを意識しよう。

無効貫通持ちで属性吸収無効化スキルをアシストしたドット光セシルがいれば、ノアドラをワンパンすることも可能だ。

他には、闘技場3安定攻略には必須級のダメージ吸収無効スキルも忘れずに持って行こう。

エドワードパーティのテンプレ

転生アヌビス×ディアブロスパーティ

転生アヌビス 覚醒立花ぎん千代 覚醒立花ぎん千代 傾国の歌姫神・貂蝉 ディノバルド 鏖魔ディアブロス

※HP+99、攻撃+99、回復+99の前提で記載。

転生アヌビス×ディアブロスパーティの編成ポイント

ディアブロスが覚醒にガードブレイクを持っているので、サブには全属性入れることを意識し、高防御モンスターに対応できるようにしておこう。

また、火力調整が厳しいパーティであるため、ダメージ吸収無効と追加攻撃が必須になる点に気をつけよう。

上記の転生アヌビス×ディアブロスパーティは、必要なスキルや覚醒を編成してあり、安定した攻略が可能。

ディアブロスのテンプレパーティ

闘技場の関連記事

闘技場の攻略記事
光カーリー
闘技場1
闇カーリー
闘技場2
スクルド
運命の三針
分岐クトゥグア
異形の存在
闇メタ
裏闘技場
ボーマ
裏運命の三針

闘技場シリーズの経験値と周回するメリット