【原神】黎明の神剣の評価とおすすめ装備キャラ
- 最終更新日
原神(げんしん)に登場する武器「黎明の神剣(れいめいのしんけん)」について解説!黎明の神剣の入手方法や強化素材、おすすめキャラなども掲載しているので、原神攻略の際は参考にどうぞ。
黎明の神剣の評価と性能
武器名 | 黎明の神剣 |
読み方 | れいめいのしんけん |
俗称 | なし |
武器種 | 片手剣 |
レア度 | 星3 |
黎明の神剣の評価ランク
アタッカー | サブ火力 | サポート |
---|---|---|
S | S | ‐ |
黎明の神剣の性能
基礎攻撃力 | 39401(Lv.90) |
ステータス | 【会心ダメージ】 10.2%46.9%(Lv.90) |
武器効果 | ・HPが90%以上の場合、会心率+14%。 |
黎明の神剣の凸効果
凸数 | 上昇効果 |
---|---|
0凸 精錬ランク1 |
【会心率】 +14% |
1凸 精錬ランク2 |
【会心率】 +17.5% |
2凸 精錬ランク3 |
【会心率】 +21% |
3凸 精錬ランク4 |
【会心率】 +24.5% |
4凸 精錬ランク5 |
【会心率】 +28% |
※Hoyowikiの情報を元に掲載しています。間違っている箇所がありましたらご指摘いただけますと幸いです。
ユーザーの評価
黎明の神剣のおすすめ装備キャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
アルベド |
・会心ステータスを盛れる ・低い基礎攻撃力の影響を受けない ・入手難度が低い |
アルハイゼン |
・会心ステータスを盛れる ・基礎攻撃力の影響があまりない ・激化運用おすすめ武器 |
攻撃参照しないキャラと相性が良い
黎明の神剣は、アルベドやアルハイゼンなどの攻撃参照しないキャラと相性が良い。黎明の神剣はHP90%以上の時会心率が上昇する効果を持つ。スキルが防御参照のアルベドは黎明の神剣の低い基礎攻撃力の影響を受けず会心で高火力を出せる。
アルベドの武器ランキングとおすすめ装備一覧 |
草元素キャラと草元素反応一覧 |
黎明の神剣の特徴
会心攻撃に特化している
黎明の神剣は、会心攻撃に特化している武器だ。会心ダメージが上昇するだけでなく、HPが90%以上の場合は会心率も上がる。黎明の神剣を装備している時は、HPが90%を下回らないように回復しながら戦おう。
アルベドと相性が良い
アルベドは火力を上げるために攻撃力が必要ないため、会心に特化した黎明の神剣と相性が良い。スキルを発動してすぐに退場すれば、HPを90%以上で保てる。
アルベドの評価とおすすめ装備 |
黎明の神剣の入手方法
黎明の神剣の入手方法 |
---|
祈願で入手 |
ガチャで入手可能
黎明の神剣は、ガチャで入手可能だ。宝箱からは入手できないため、ガチャで手に入れたら取っておこう。
ガチャシミュレータ一覧 |
黎明の神剣のユーザー評価
強い点 | |
弱い点 |
突破素材一覧とモンスターの出現場所
突破素材一覧
合計素材 |
Lv | 素材 |
---|---|
LV.1 |
凛風奔狼の乳歯×2 地脈の旧枝×2 スライムの液体×1 |
LV.2 |
凛風奔狼の砕牙×2 地脈の旧枝×8 スライムの液体×5 |
LV.3 |
凛風奔狼の砕牙×4 地脈の枯れ葉×4 スライムの分泌物×4 |
LV.4 | |
LV.5 | |
LV.6 |
素材ドロップモンスターの出現場所
淵下宮のマップ
黎明の神剣のストーリー
変化前 | 変化後 |
---|---|
武器ストーリー |
---|
この剣の正式名はとても長い。「黎明を切り開き、勝利へと導く払暁の神剣」ある日、戦場で一人が倒れた。暗闇の中、男がこの剣を抜き、勝利を叫んだ。刹那の間、光が漆黒の夜を白昼に変えた。その輝きによって、彼は的となり、雷霆の如く降り注ぐ矢の雨を招いた。 |
片手剣キャラクター一覧
ジン |
ガイア |
ベネット |
行秋 |
七七 |
刻晴 |
主人公・風 |
主人公・岩 |
神里綾華 |
アルベド |
楓原万葉 |
主人公・雷 |
神里綾人 |
久岐忍 |
アルハイゼン |
ニィロウ |
主人公・草 |
レイラ |
綺良々 |
千織 |
リネット |
クロリンデ |
フリーナ |
主人公・水 |
シロネン |
主人公・炎 |
関連情報
武器関連記事
武器種別一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
片手剣 |
弓 |
両手剣 |
法器 |
長柄武器 |
レアリティ別武器一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
星1 |
星2 |
星3 |
星4 |
星5 |
武器のおすすめ記事
おすすめ記事 | |||
---|---|---|---|
最強武器 |
新武器 |
紀行武器 |
鍛造武器 |