パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
引くべき?ハイキューコラボの当たりと評価 |
ハイキューコロシアムの周回パーティ |
神秘チャレンジの攻略とギミック |
最強リーダーランキング|ハイキューの評価 |
パズドラの「闇カグヤ」のテンプレパーティを紹介している。「闇カグヤパ」を編成するコツ、おすすめの覚醒バッジ、相性の良いフレンド、サブ代用候補も記載しているので参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | ||
---|---|---|
武将カグヤ▶ テンプレ |
ダーク武将カグヤ▶ テンプレ |
武将カグヤ装備ー |
ガンホーコラボ関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
ガチャシミュ |
交換おすすめ |
テンプレ一覧 |
友情当たり |
ポリンの塔 |
ランマル降臨 |
ラージャン |
扉の君降臨 |
ロキ降臨 |
イベルグロス |
ガンコラ初級 |
ガンコラ上級 |
ー | ー | ー |
闇カグヤのリーダー性能
モンスター | リーダースキル |
---|---|
ダーク武将カグヤ |
闇属性のHPが2.8倍。7コンボ以上で攻撃力が20倍。闇水の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、1コンボ加算。 |
HP | 攻撃 | 回復 | 軽減 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 2.8倍 | 20倍 | 1倍 | 25% | 3.73倍 |
LF | 7.84倍 | 400倍 | 1倍 | 43.75% | 13.94倍 |
闇カグヤのテンプレパーティ
闇カグヤ×跡部景吾(リダチェン)
総合ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv120 +297 |
154,438 | 32,873 (水/闇属性) |
7,448 |
主な覚醒スキル
覚醒スキル | |||
---|---|---|---|
14個 |
17個 |
10秒 |
100% |
100% |
100% |
100% |
4個 |
5個 |
1個 |
1個 |
1個 |
闇ソフィからリダチェンする7×6編成
7×6盤面リーダーの闇ソフィから闇カグヤにリダチェンする編成。盤面拡大によってドロップの供給率が上がり指定色が欠損しづらいため、安定して最大攻撃倍率を発揮できる。
跡部景吾と組み合わせて固定追い打ちを確保
フレンドに、9コンボ以上で固定1ダメージを発動する跡部景吾を採用。最大攻撃倍率を発揮しながら固定追い打ちができるため、根性持ちを気にせず攻略可能だ。
闇カグヤパーティを編成するコツ
闇属性モンスターを編成する
闇カグヤは、闇属性にのみHP2.8倍の常時倍率をかける。闇以外には倍率がかからず耐久力が低下するため、必ず闇属性モンスターを編成しよう。
パーティの回復力を高める
闇カグヤのスキルは、HP50%以上維持で毎ターンエンハンスを発動できるが、自傷効果も持つ。闇カグヤには回復倍率が無くスキルを使用しながらのHP管理が難しいため、チーム回復強化や回復ドロップ強化を復数編成してパーティの回復力を高めるのが良い。
おすすめのチーム回復強化持ち | ||
---|---|---|
分岐手塚装備 |
分岐オデドラ装備 |
チーム回復強化 |
おすすめの回復ドロップ強化持ち | ||
---|---|---|
女帝ベリアル |
火ヴァルCIEL |
回復ドロップ強化 |
7×6リダチェンで運用する
闇カグヤは、1ターンでスキルを発動できる非変身モンスターだ。スキルターンが短くアシストスキルを発動しやすいため、リダチェンスキルをアシストして7×6盤面で運用するのがおすすめだ。
おすすめのリダチェン装備 | ||
---|---|---|
ボン太くん |
火ミアーダ装備 |
リダチェン持ち |
おすすめの7×6盤面リーダー | ||
---|---|---|
闇セシリア |
究極バラン |
7×6リーダー一覧 |
闇属性パーティのサブ候補
リーダーと合わないキャラが表示される場合があります |
---|
属性ごとの汎用的なサブ候補を表示しているため、本リーダーと相性の合わないキャラが表示される場合がございます。 |
スキルブースト枠
スキルブースト枠 | ||
---|---|---|
8連ガチャドラ |
サノス |
極醒闇カーリー |
木ジルレガート |
極醒闇パイモン |
究極ベリアル |
正月アルラトゥ |
究極承太郎 |
究極バーン |
バラン |
ヒュンケル |
転生ミスト |
ブラックカオス |
究極ペガサス |
ユーリ |
ヴィルヘルミナ |
ー | ー |
暗闇耐性+枠
暗闇耐性+枠 | ||
---|---|---|
ノクタリア |
究極武藤遊戯 |
ハロチャコル |
バギー |
ドフラミンゴ |
闇正月ラジョア |
究極承太郎 |
究極キルバーン |
ミューラ |
極醒闇パイモン |
ハデドラ |
徳川カズヤ |
巡音ルカ |
闇アムリネア |
ー |
毒耐性+枠
毒耐性+枠 | ||
---|---|---|
女帝ベリアル |
究極フェノン |
ダダ |
究極ベリアル |
究極バラン |
ダークマリウス |
メルティ |
極醒闇スクルド |
極醒闇パイモン |
分岐闇プレーナ |
闇セリカ |
究極DIO |
究極バーン |
ガンホーヘラ |
ヨル |
巡音ルカ |
白井黒子 |
ハロキョウリ |
お邪魔耐性+枠
お邪魔耐性+枠 | ||
---|---|---|
究極ハドラー |
究極フェノン |
闇アテン |
極醒闇アテナ |
学園イナ |
闇学園キオ |
極醒闇パイモン |
メルゼナ |
闇セリカ |
ゼットン |
バギー |
水着キリ |
ダダ |
カタクリ |
サギリ |
ブラックカオス |
花嫁濃姫 |
闇スオウ |
巡音ルカ |
ジュリ |
ハロキョウリ |
火属性枠
火属性枠 | ||
---|---|---|
女帝ベリアル |
究極ハドラー |
極醒カミムスビ |
ラフィーネ |
メルティ |
転生ハドラー |
バーン |
ビッグ・マム |
バギー |
キッド |
闇セリカ |
ディアボロ |
究極バーン |
闇アリナ |
闇花嫁ロシェ |
アサシン |
ディケイド |
ムコツ |
ヨル |
アルラトゥクル |
巡音ルカ |
究極ハロマドゥ |
ー | ー |
水属性枠
水属性枠 | ||
---|---|---|
闇バレイデ |
極醒闇アテナ |
学園徳川家康 |
極醒闇スクルド |
極醒闇パイモン |
水着キリ |
サギリ |
ハロアマコズミ |
ディオ |
究極ノクタリア |
ユーリ |
闇スオウ |
闇浴衣ミナカ |
闇極醒イルム |
TBハク |
司波達也 |
アクセラレータ |
ハロキョウリ |
木属性枠
木属性枠 | ||
---|---|---|
極醒闇カーリー |
ミカゲ |
トウカ |
ハロチャコル |
正月アルラトゥ |
木ジルレガート |
ニコロビン |
マリウス |
龍愛少女ロシェ |
レイジ |
極醒闇風神 |
分岐ヴェロア |
ロイド |
闇アリナ |
闇アムリネア |
光属性枠
光属性枠 | ||
---|---|---|
究極フェノン |
ボロス |
闇アテン |
カイシュウ |
究極バラン |
リバイス |
学園イナ |
闇学園キオ |
DIO |
究極DIO |
承太郎 |
究極承太郎 |
カーズ |
ロンベルク |
究極ネレ |
橘桔平 |
Wルシファー |
花嫁濃姫 |
ガチャドラーズ |
闇リズレット |
闇ヴァレリア |
チャオリン |
ヴィルヘルミナ |
白井黒子 |
ハロパイモン |
ハロベルゼブブ |
ノクティス |
スキル一覧
闇カグヤパーティにおすすめの覚醒バッジ
回復力アップバッジがおすすめ
覚醒バッジ | 効果 |
---|---|
チームの回復力が35%アップするが、チームのコスト上限が300ダウンする |
闇カグヤパーティには、回復力アップバッジがおすすめだ。リーダースキルにHP2.8倍と軽減効果を持つが回復倍率を持たず復帰力が低いため、バッジで回復力を補おう。
闇カグヤと相性の良いフレンド
相性ランキング
順位 | キャラ | 合計倍率 |
---|---|---|
1 | 真人 |
【HP(実質HP)】5.04倍(13.428倍)【攻撃】400倍【回復】1倍【軽減】62.5%減【備考】 ・1コンボ加算+3コンボ加算 ・固定1追撃 |
闇カグヤの性能とステータス
ツクヨミの武将・カグヤ【ダークカラー】
属性 | タイプ |
---|---|
HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|
4221(5211) | 3361(3856) | 21(318) |
スキル |
---|
HP50%以上で使用可能。HPが1になる。1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が3倍。 |
リーダースキル |
---|
闇属性のHPが2.8倍。7コンボ以上で攻撃力が20倍。闇水の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、1コンボ加算。 |
覚醒スキル |
---|
超覚醒 |
---|
※+297ステータスを()内に記載
関連記事
ガンホーコラボのパーティ記事 | ||
---|---|---|
ラクシュミルドラ |
杠葉 |
ステラ |
メイ&シャオ |
ノルニル |
クロウリー |
聖神アーサー |
ケリ姫&飛行士 |
六人の少年少女 |
ランキング記事 | ||
---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
多色パ最強 |
周回最強 |
最強無課金 |
列消し最強 |
D難易度 |
リセマラ |