鍵紋の入手場所と使い道

【原神】鍵紋の入手場所と使い道

編集者
原神(げんしん)攻略班
最終更新日

原神(げんしん)の鍵紋について掲載。鍵紋の入手場所マップや使い道に加えて図案の場所も一覧で掲載しているので、原神(げんしん)を攻略する際の参考にどうぞ!

鍵紋の入手場所と図案の場所マップ

ショートカット
Ⅰ
Ⅱ

Ⅳ
Ⅴ

鍵紋Ⅰと図案Ⅰの詳細マップ

鍵紋Ⅰの詳細マップ

番号 外観 マップ

図案Ⅰの場所一覧

番号 外観 マップ
調査中 調査中

鍵紋Ⅱと図案Ⅱの詳細マップ

鍵紋Ⅱの詳細マップ

番号 外観 マップ

図案Ⅱの詳細マップ

番号 外観 マップ

鍵紋Ⅲと図案Ⅲの詳細マップ

図案Ⅲの詳細マップ

番号 外観 マップ

図案Ⅲの詳細マップ

番号 外観 マップ

鍵紋Ⅳと図案Ⅳの詳細マップ

図案Ⅳの詳細マップ

番号 外観 マップ

図案Ⅳの詳細マップ

番号 外観 マップ

鍵紋Ⅴと図案Ⅴの詳細マップ

図案Ⅴの詳細マップ

番号 外観 マップ

図案Ⅴの詳細マップ

番号 外観 マップ
調査中 調査中

鍵紋の見つけ方

ミニマップを見ながら探索をする

ミニマップに鍵紋の位置が表示される

鍵紋は近づくとミニマップ上に大まかな位置が表示される。鍵紋を探す際は、ミニマップも見ながら探索をしよう。また、ミニマップで表示された場所に移動しても鍵紋が見つからない場合は、探す高さを変えてみよう。

鍵紋の使い道

鍵紋と対応する封印を解除する

鍵紋と対応する封印を解除する

鍵紋は、淵下宮にある封印を解除する際に使用できる。封印を解除すると探索範囲が広がるため、封印を見つけたら積極的に解除しておこう。

鍵紋を使用する際の注意点

封印を解除すると鍵紋は消費される

封印を解除すると、鍵紋は消費される可能性が高い。任務でも使用する可能性が高いため、鍵紋を使用する際はあらかじめ任務を進めてからにしておこう。

対応する図案の封印のみを解除できる

鍵紋は対応する図案の封印しか解除できない。鍵紋は5種類存在するため、探索をスムーズに進められるよう鍵紋はバランス良く集めておこう。

関連情報

初心者攻略ガイド

ガチャ関連で役立つ情報
ガチャの開放条件と引き方 ガチャの天井と排出確率
次回の新ガチャと過去ガチャ ガチャの開催履歴
紡がれた運命の入手方法 出会いの縁の入手法と使い道
課金関連で役立つ情報
課金方法とアイテムの値段 空月の祝福は買うべき?
完凸にいくらかかる? -

攻略ガイド一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました