主人公・草

【原神】主人公・草のおすすめパーティと立ち回り解説

編集者
原神(げんしん)攻略班
最終更新日

原神(げんしん)の「主人公・草」の役割ごとと無課金向けに分けたおすすめパーティを紹介。パーティキャラの役割、編成ポイントや装備させるべき聖遺物も掲載しており、パーティごとの立ち回りも解説している。主人公・草を入手する際の参考にどうぞ。

主人公・草の関連記事
評価 ビルド パーティ
武器 聖遺物 素材

主人公・草のパーティ一覧

パーティ名 おすすめ度 / 編成キャラ
豊穣開花編成 【おすすめ度】★★★★★ ニィロウ コレイ 主人公・草 珊瑚宮心海
激化反応特化編成 【おすすめ度】★★★★☆ セノ コレイ 主人公・草 鍾離

豊穣開花編成の編成ポイント

編成例
ニィロウ
ニィロウ
アタッカー
コレイ
コレイ
サブ火力
主人公・草
主人公・草
サブ火力
珊瑚宮心海
珊瑚宮心海
ヒーラー
入れ替え候補キャラ
ナヒーダ
ナヒーダ
サブ火力
イェラン
イェラン
サブ火力
ティナリ
ティナリ
サブ火力
バーバラ
バーバラ
ヒーラー
編成のポイント解説
ニィロウの固有天賦による開花反応で戦う
主人公は元素爆発を維持する
草元素共鳴で熟知バフも可能

水と草元素のみ編成する

開花特化パーティを編成する場合は、水と草元素のキャラのみ編成しよう。「豊穣の核」を生成できるニィロウの固有天賦は、パーティに水と草元素以外のキャラが居ると発動しない。編成する際は、キャラの元素に注意しよう。

豊穣開花編成の立ち回り

キャラ 聖遺物/おすすめサブステータス
ニィロウ
ニィロウ
アタッカー
千岩牢固 千岩牢固
金メッキの夢 金メッキの夢・HP%
・元素熟知
・元素チャージ効率
コレイ
コレイ
サブ火力
深林の記憶 深林の記憶・会心系
・元素熟知
・元素チャージ効率
主人公・草
主人公・草
サブ火力
絶縁の旗印 絶縁の旗印・会心系
・元素熟知
・元素チャージ効率
珊瑚宮心海
珊瑚宮心海
ヒーラー
海染硨磲 海染硨磲・HP%
・元素チャージ効率
・元素熟知

主人公の元素爆発を主体に開花を起こす

最初にニィロウの元素スキルにより、「金盃の豊穣」を獲得する。その後、主人公・草の元素爆発を使用して開花を起こすための草元素付着を起こそう。

また、「金盃の豊穣」は、通常の草原核よりもダメージだけでなく範囲も拡大するため、複数の敵を相手にする際に優秀だ。代わりに草元素の消費量が多いため、長い時間草元素付与できるキャラと相性が良い。

激化反応特化編成の編成ポイント

編成例
セノ
セノ
アタッカー
コレイ
コレイ
サポーター
主人公・草
主人公・草
サポーター
鍾離
鍾離
サポーター
入れ替え候補キャラ
フィッシュル
フィッシュル
サポーター
久岐忍
久岐忍
サポーター
雷電将軍
雷電将軍
サポーター
九条裟羅
九条裟羅
サポーター
編成のポイント解説
主人公・草が元素付与をする編成
雷元素アタッカーで火力を出す

草元素共鳴で元素熟知を盛る

激化反応特化編成では、草元素キャラを2体編成し、草元素共鳴を発動させよう。草元素共鳴は元素熟知を伸ばせるため、激化反応のダメージを増やすだけでなく、アタッカーであるセノの天賦効果によりさらに火力を伸ばせる。

草元素キャラ一覧

激化反応特化編成の立ち回り

キャラ 聖遺物/おすすめサブステータス
セノ
セノ
アタッカー
金メッキの夢 金メッキの夢・会心系
・元素熟知
・攻撃力%
コレイ
コレイ
サポーター
深林の記憶 深林の記憶・会心系
・元素熟知
・元素チャージ効率
主人公・草
主人公・草
サポーター
旧貴族のしつけ 旧貴族のしつけ・会心系
・元素熟知
・元素チャージ効率
鍾離
鍾離
サポーター
千岩牢固 千岩牢固・HP%
・元素チャージ効率
・会心系

激化反応を起こして戦う

最初に主人公やコレイの元素爆発を発動して、継続的な草元素付与を行おう。その後、メインアタッカーのセノで元素爆発を発動し、通常攻撃を行うと激化反応を起こして大ダメージを出せる。

またセノは元素爆発が重く、ローテーションごとに爆発を発動できない場合がある。そのため、定期的にセノの元素スキルで元素エネルギーを回復しておこう。

主人公・草のパーティ編成投稿所

主人公・草の関連記事まとめ

主人公・草の関連記事
評価 ビルド パーティ
武器 聖遺物 素材

関連情報

ピックアップ中のキャラ

PU中のキャラ
アルレッキーノ
アルレッキーノ
リネ
リネ
リネット
リネット
フレミネ
フレミネ
香菱
香菱

実装予定のキャラ一覧

Ver4.7実装キャラ
クロリンデ
クロリンデ
シグウィン
シグウィン
セトス
セトス

キャラクター一覧

アプデ情報

アップデート関連記事
Ver4.6アプデの最新情報 Ver4.6生放送の発表内容