原神(げんしん)のトランスファー端末について解説。トランスファー端末ギミックの時からと場所について掲載しているため、原神攻略の参考にどうぞ!
トランスファー端末の場所
※宝箱を獲得できるギミックのみ記載してます
トランスファー端末の解き方
1番の場所と解き方詳細
1番の解き方 |
1 |
端末にアクセスする |
2 |
蓄積装置からエネルギーを集める |
3 |
赤の蓄積装置にエネルギーを転送する。 |
2番の場所と解き方詳細
2番の解き方 |
1 |
エイの能力を使ってツタを切る |
2 |
端末にアクセスする |
3 |
ツタを切った蓄積装置から左の蓄積装置へエネルギーを注入 |
4 |
右にプネウマ、左にウーシアを当ててアルケーを解除する |
3番の場所と解き方詳細
3番の解き方 |
1 |
ウーシアでアルケーを解除する |
2 |
端末にアクセスする |
3 |
エネルギーを抽出して視点を切り替える |
4 |
視点切替後、中央のカメラに視点を切り替える |
4 |
さらに階段付近のカメラに視点を切り替える |
5 |
檻付近の蓄積装置にエネルギーを注入 |
4番の場所と解き方詳細
4番の解き方 |
1 |
建物内の蓄積装置にウーシアを当てて解除 |
2 |
建物屋上で敵を倒して端末にアクセス |
3 |
端末にアクセス後、視点を切り替える |
4 |
エネルギーを抽出して視点を切り替える |
5 |
檻付近の蓄積装置にエネルギーを注入 |
5番の場所と解き方詳細
5番の解き方 |
1 |
木箱を壊して蓄積装置を回収する |
2 |
檻の側に蓄積装置を設置する |
6番の場所と解き方詳細
6番の解き方 |
1 |
建物裏の水中内にある蓄積装置にプネウマを当てる |
2 |
石柱の上にある蓄積装置を移動させる ※ミントが生えてる位置辺りが目安 |
3 |
右側の端末にアクセス |
4 |
水中の蓄積装置から地上の蓄積装置へエネルギーを移動する |
5 |
エネルギーを注入した蓄積装置を拾い、宝箱左側の端末付近に設置後、端末を起動 |
7番の場所と解き方詳細
7番の解き方 |
1 |
蓄積装置にプネウマを当てる |
2 |
奥の端末にアクセス |
3 |
エネルギーを抽出して端末付近の蓄積装置に注入 |
4 |
2つ目の端末を起動 |
8番の場所と解き方詳細
8番の解き方 |
1 |
建物付近にある蓄積装置を拾う |
2 |
檻の側に蓄積装置を設置する |
9番の場所と解き方詳細
9番の解き方 |
1 |
石柱の上にある蓄積装置にウーシアを当てる |
2 |
蓄積装置を拾って移動させる ※石柱付近に置けばOK |
3 |
端末にアクセス |
4 |
エネルギーを抽出して視点を切り替え |
5 |
設置した蓄積装置にエネルギーを注入して拾う |
6 |
建物の下に移動して端末付近に蓄積装置を設置して起動 |
10番の場所と解き方詳細
10番の解き方 |
1 |
階段下の蓄積装置にウーシアを当てる |
2 |
檻を開けて中の蓄積装置を拾う |
3 |
通路に拾った蓄積装置を設置 |
4 |
奥に進んで端末にアクセス |
5 |
設置した蓄積装置にエネルギーを注入 |
6 |
蓄積装置を3つ目の端末付近に設置して檻を開ければ宝箱入手 ※檻の中の端末は暗号文を見れるだけなのでスルーしてOK |
7 |
蓄積装置を拾って階段上の端末に付近に設置すれば水神の瞳入手 |
11番の場所と解き方詳細
11番の解き方 |
1 |
階段横の蓄積装置にウーシアを当てる |
2 |
端末にアクセス |
3 |
奥の蓄積装置から手前の蓄積装置へエネルギー注入 |
4 |
蓄積装置を拾って端末付近に設置、端末を起動 |
関連情報
フォンテーヌの攻略とギミック