ぐだぐだ龍馬危機一髪が復刻!聖杯が再入手可能! |
---|
4月2日から!復刻ぐだぐだ龍馬危機一髪の攻略 |
キャストリア復刻!引くべき?宝具Lv目安 |
強化クエ第18弾まとめ|強化予想も掲載! |
スタートダッシュガチャは引くべき? |
牛若丸(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)の牛若丸(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
牛若丸の関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル |
牛若丸の性能評価
性能
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★3 | |
ATK HP |
ATK:7,076 HP:9,028 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 人属性、混沌、中庸、女性、人型、騎乗、源氏、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者、童話特性のサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★3 | |
ATK HP |
ATK:7,076 HP:9,028 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 人属性、混沌、中庸、女性、人型、騎乗、源氏、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者、童話特性のサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★3 | |
ATK HP |
ATK:7,076 HP:9,028 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 人属性、混沌、中庸、女性、人型、騎乗、源氏、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者、童話特性のサーヴァント |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★3 | |
ATK HP |
ATK:7,076 HP:9,028 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 人属性、混沌、中庸、女性、人型、騎乗、源氏、愛する者、ヒト科、霊衣を持つ者、童話特性のサーヴァント |
ライダーのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×1 | スター集中 | 200% |
被ダメNP | 3%/1hit※ | スター発生 | 9% |
※アストルフォ(騎)は被ダメ時の獲得NP1%/1hitで例外。
宝具 | ・Lv敵単体に超強力な攻撃<1,600%~2,400%> ・OC自身のスター発生率をアップ(3T)<50%~90%> |
スキル | ①味方全体のNP獲得量をアップ(3T/10%~20%) ②自身のクイック性能をアップ(3T/10%~20%) ①味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%) ②自身のクリ威力をアップ(3T/30%~50%) ③スターを獲得(10個~20個) ①自身に回避を付与(1T) ②スター発生率をアップ(1T/50%~100%) |
クラス スキル |
・自身の弱体耐性をアップ(15%) ・自身のクイック性能をアップ(11%) |
アペ ンド |
・〔槍〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は0.96%/体 ・Aで7.0%〜12.2%(246/429位) ・Qで1.9%〜5.6%(295/429位) ・宝具のスター獲得目安は0.979個/体 ・Qで2個〜5個(357/428位) ・Bで0個〜1個(376/428位) |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv30 | 4,102 | 5,208 |
霊基再臨 | ||
Lv40 | 4,252 | 5,400 |
Lv50 | 4,800 | 6,103 |
Lv60 | 5,808 | 7,399 |
Lv70 (LvMAX) |
7,076 | 9,028 |
聖杯転臨 | ||
Lv80 | 7,905 | 10,094 |
Lv90 | 8,741 | 11,167 |
Lv100 | 9,576 | 12,240 |
Lv110 | 10,412 | 13,314 |
Lv120 | 11,247 | 14,387 |
評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
7.5点/10点 | 8.9点 |
周回 | C | 高難易度 | C |
90++適性 | - | TA(短期) | C |
システム適性 | - | 耐久 | C |
補助・即死 | C | 単騎 | C |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
攻守揃う自己完結型Q主体アタッカー
牛若丸は回避で敵の攻撃を避けつつ、火力を高めた宝具をお見舞いする自己完結型アタッカーだ。スターの即時獲得から高火力クリティカルに繋げることもでき、クリアタッカーとしても機能。高レアにも見劣りしない使いやすさと高火力が売りの単体アタッカーといえる。
牛若丸の宝具とスキル
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
だんのうら・はっそうとび 壇ノ浦・八艘跳 |
効果 |
---|
①Lv敵単体に超強力な攻撃<1,600%~2,400%> ②OC自身のスター発生率をアップ(3T)<50%~90%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 1,600% | 2,000% | 2,200% | 2,300% | 2,400% |
② | 50% | 60% | 70% | 80% | 90% |
種別 | 名称 |
---|---|
だんのうら・はっそうとび 壇ノ浦・八艘跳 |
効果 |
---|
①Lv敵単体に超強力な攻撃<1,200%~2,000%> ②OC自身のスター発生率をアップ(3T)<50%~90%> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 1,200% | 1,600% | 1,800% | 1,900% | 2,000% |
② | 50% | 60% | 70% | 80% | 90% |
自己バフのみ宝具威力
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
対天属性 | 74,003 | 92,504 | 101,755 | 106,380 | 111,005 |
対人属性 | 67,276 | 84,095 | 92,504 | 96,709 | 100,914 |
対地属性 | 60,548 | 75,685 | 83,254 | 87,038 | 90,822 |
サポーター込の宝具威力目安
条件 | 宝具1 | 宝具2 | 宝具3 | 宝具4 | 宝具5 |
---|---|---|---|---|---|
W裁スカディ | 167,548 | 209,435 | 230,378 | 240,850 | 251,322 |
&オベロン | 268,076 | 335,095 | 368,605 | 385,360 | 402,114 |
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①味方全体のNP獲得量をアップ(3T/10%~20%) ②自身のクイック性能をアップ(3T/10%~20%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①味方全体のNP獲得量をアップ(3T/10%~20%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①味方全体の攻撃力をアップ(3T/10%~20%) ②自身のクリ威力をアップ(3T/30%~50%) ③スターを獲得(10個~20個) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
② | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
③ | 10個 | 11個 | 12個 | 13個 | 14個 | 15個 | 16個 | 17個 | 18個 | 20個 |
スキル名 | CT |
---|---|
7~5 |
効果 |
---|
①味方全体の攻撃力をアップ(3T/8.5%~17%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 8.5% | 9.4% | 10.2% | 11.1% | 11.9% | 12.8% | 13.6% | 14.5% | 15.3% | 17% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①自身に回避を付与(1T) ②スター発生率をアップ(1T/50%~100%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | - | |||||||||
② | 50% | 55% | 60% | 65% | 70% | 75% | 80% | 85% | 90% | 100% |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 6~9 | ★★★★☆ | |
S2 | 6~9 | ★★★★★ | |
S3 | 4~6 | ★★★☆☆ |
「六韜秘術・迅雷風烈」を優先して強化
牛若丸のスキル強化は、自身のクリティカルアタッカー運用の要である「六韜秘術・迅雷風烈」を優先して強化するのがおすすめ。同時に味方全体の攻撃力を強化できるため、腐ることが少ない。
サポーター兼任なら「天狗の兵法」も優先
味方や自身のNP効率強化を優先するなら、「天狗の兵法」を優先して強化するのも良い。強化クエスト後なら、自身のクイック性能も強化できる。
「燕の早業」はCT短縮を目安に強化
「燕の早業」は強化してもスター発生率アップしか強化されないため、優先度は低い。回避の使用頻度を上げやすくするために、強化する場合はCT短縮を目安に育成しよう。
アペンドは「魔力装填」の解放が無難
アペンドスキルは「魔力装填」の解放が無難だ。無凸カレイドスコープを装備させても、即時宝具が使用可能となる。
スキルはどれを優先して強化する?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年12月 ~
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
対魔力[C] |
・自身の弱体耐性をアップ(15%) |
騎乗[A+] |
・自身のクイック性能をアップ(11%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔槍〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 2 | 2 | 1 | 3 | 1 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1.9% (3.7%) |
7.0% | 0% (0.9%) |
- | 1.0% |
2nd | 2.9% (4.6%) |
7.8% (9.6%) |
0% (0.9%) |
- | |
3rd | 3.9% (5.6%) |
10.4% (12.2%) |
0% (0.9%) |
2.6% (5.2%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2個 | 0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | 1個 |
2nd | 3個 (3個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
- | |
3rd | 4個 (5個) |
0個 (1個) |
0個 (0個) |
3個 (4個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
薄緑 ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
保有スキルとあわせて味方の火力を強化
牛若丸の絆礼装は、味方全体のクイック性能アップの効果を持つ。スキルでパーティ全体の攻撃力をアップできるため、味方の火力を強化したい時におすすめ。ただ、絆礼装のATK補正は100固定と低いため、自身の火力を伸ばすならATK補正が高い礼装を装備しよう。
牛若丸の素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
ライダーのクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
霊衣開放
霊衣 | 入手方法・消費素材 |
---|---|
サイケデリック流離譚 |
【入手方法】 FGOワルツコラボのアイテム交換【素材】 和風意匠を織り込んだ豪華な一品 |
サーヴァント霊衣一覧 |
牛若丸のボイスと再臨画像
マイルームボイス
発ボイス
発言先 | セリフ |
---|---|
武蔵坊弁慶 |
「弁慶……そなた弁慶か!?では、あれをやってみろ、白紙写経の斉唱だ。何?できない?では跳べ。跳んで小銭を私によこせ。何、それもできない?成程──貴様、あとで寺の裏に来るがいい」 |
武蔵坊弁慶 |
「あー……ンン、ンッ!そこの自称弁慶!まぁ?バビロニアでは?汝もそれなりに?よくやったと?そう言わざるをえない?……ひとまず褒めてつかわす。……なんだその顔は。サクっとされたいのか?」 |
源頼光系 |
「おお!あれこそが、源頼光殿!ひとつ手合わせ……いえ、止めておきましょう。身内の殺し合いとか良くないことですから」 |
酒呑童子 |
「お、あれが酒呑童子……。なるほど、彼女なら首を斬ってもいいですよね。──よく、ない?そうですか……残念」 |
茨木童子系 |
「茨木童子か。うーん………。むっ?後ろに回ろうとするな?あいや、すまんすまん。おぬしを見ているとどうしても、こう……な?」 |
渡辺綱 |
「あれが伝説の鬼殺し、渡辺綱殿。先ほど戦いを見てみましたが、いや凄かった!細切れでしたよ、細切れ!あれで人を斬るのが苦手だとか、大根おろしくらいにしないと納得いかないタイプなのでしょうか」 |
坂田金時系 |
「金時殿!伝説の豪傑と一緒に戦えるとは光栄の至り!……それでその、お願いがありまして。例のゴールデンに乗せていただけませんか!?大丈夫です!私、天才なので、多分なんとかなるでしょう!」 |
俵藤太 |
「た、たたたたた、俵藤太様!?あの伝説の!ど、どうしましょう主殿……カルデアではサインとか握手とかアリでしたか!?」 |
女王メイヴ系 |
「主殿、少々よろしいですか?あのメイヴという女性ですが……トレーニングとか、何もしてないのですよね?つまりあの脚とか身体は天然……。ふざけているのですか彼女は!なんて羨ま──いえ、違います。断じて違うのですが……ええい、もう!」 |
刑部姫系 |
「おや、おっきー殿!今暇なのであれば、ゲームなどいかがです?……よろしい、すぐにやりましょう!では、この格闘ゲームで!──ちなみにこれ、首を斬るモーションなどはありますか?ない……そうですか……」 |
平景清 |
「なっ……平景清?しかしあれはどう見ても私では……いえ、いえいえいえ!見間違いでしょう。さもなくば幻覚です!牛若、断じて認めません!」 |
被ボイス
発言者 | セリフ |
---|---|
宮本武蔵 |
「遮那王がいるって楽しみにしてたのに、女の子じゃないアレ!わたしの牛若丸を返せー!有名な侍が女の子なんて、こっちの世界は間違ってない!?」 |
巴御前 |
「今の日の本の方は……どこかで……」 |
葛飾北斎 |
「ま、ますたあ殿?随分と傾(かぶ)いた……というかすっぽんぽんの若武者がいたが、ありゃあ九郎義経かい?そりゃ壇ノ浦もちらとはやったが、それより九郎の叔父の鎮西八郎だったら俺ぁ何べんも描いたのさ。馬琴の読本、椿説弓張月の挿絵でな。そうか……八郎もあんな感じで描き直すか」 |
長尾景虎 |
「やはり武略と言えば義経公ですね。……え?おられるのですか?こちらに?義経公が?なんたる僥倖。一つ鵯越の逆落としを拝見できないものでしょうか。なんならご一緒したい感じなのですが」 |
平景清 |
「遮那王……遮那王……。愚かなる稚児、憐れなる傀儡よ……。お前を儂は……儂は……」 |
平景清 |
「牛若丸……?遮那王ではなく……そうか、牛若か……。ふふふ……。なんと懐かしいのだろう」 |
鬼一法眼 |
「やっほー。遮那王元気ぃ?僕じゃよ僕、僕じゃよ遮那王。お前……僕から太刀やら薙刀やら何から何まで習っておきながら……、僕の娘をたぶらかして、六韜勝手に読んだじゃろ?……いや、いいや言ってない。僕は絶対読んでいいよとか言ってない!さあさあ、観念せい遮那王!僕は別に怒ることもないが、湛海坊と我が娘──幸寿前の無念、晴らさでおくべきか!」 |
源為朝 |
「真名を源義経と推察。此度は同陣営、万事仲良く。尚、当たり前のことを言っておく。この源為朝、首を切れば死ぬ。驚嘆の表情から察するに、切っても死なないだろうという心理であったと推理。返答──何考えているのかこの馬鹿者」 |
武蔵坊弁慶 |
「おぉ、牛若様!それでは、拙僧は急用を思いついたのでこれにて!え、ダメですか?鍛錬に付き合え?いやぁ……拙僧はその……持病の骨折が……」 |
黒姫 |
「源氏の匂い……?なるほど、この刀はかつて、我が祖先が頼朝公より拝領したものだと聞き及んでおります。それ故のことにございましょう。それにしても、まさか、あの牛若丸様と言の葉を交わせる日が来ようとは、とても不思議な気分です」 |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
イラストレーター |
---|
坂本みねぢ |
霊基再臨1イラスト | 霊基再臨2イラスト | 霊基再臨3イラスト | 最終再臨のイラスト |
---|---|---|---|
- | |||
牛若丸の入手方法
聖晶石召喚とフレポ召喚で入手
星3の牛若丸は聖晶石召喚とフレンドポイント召喚、いずれのガチャでも入手できる。なお、フレポガチャは無料で回せるが、聖晶石ガチャよりも排出確率は低い。
フレンド募集掲示板 |
フレポの効率的な稼ぎ方とガチャ排出 |
牛若丸の強い点
牛若丸の強い点 |
---|
宝具威力が高い |
クリティカルアタッカーとして運用可能 |
味方全体対象スキルが多く支援性能が高い |
回避による耐久で高難度でも活躍可能 |
アタッカー性能が高い
宝具強化済みで異種火力バフ付与できる牛若丸は、宝具威力が高い。自前のバフである「天狗の兵法」と「六韜秘術・迅雷風烈」も加え、強化済みの宝具Lv5であれば、宝具レベルが低い星5並みの火力を出せる。
また、恒常サーヴァントで入手難度が低いため、宝具レベルも上げやすい。序盤のメインアタッカーとして活躍できるため、入手した際は必ず重ねよう。
Q単体攻撃宝具持ちライダー比較
キャラ | 宝具1 | 宝具3 | 宝具5 |
---|---|---|---|
60,548 | 83,254 | 90,822 | |
54,329 | 81,418 | 90,448 | |
86,519 | 129,779 | 144,199 |
※天地人等倍。
ライダーのサーヴァントと宝具威力一覧 |
クリティカルアタッカーとして運用可能
牛若丸は、クリティカルアタッカーとして運用できるサーヴァントだ。「クリティカル威力アップ」と「スター獲得」の効果が同一スキルに含まれるため、牛若丸のカードが配布されたタイミングでクリティカルを狙える。
牛若丸はライダーのクラス補正でスター集中度が高いため、同クラスを編成しなければスターが集まりやすい。また、スキル「燕の早業」で「スター発生率」を高められるため、3ターン持続する「クリティカル威力アップ」のスキルも有効活用できる。
クラス補正について |
クリパの組み方とおすすめ編成 |
多才なスキル構成で汎用性が高い
牛若丸は、味方全体を補助するスキルを2つ所持している。「攻撃力強化」と「NP獲得量アップ」の効果を付与するため、パーティ全体の宝具回転率と威力を高められる。
回避による耐久で高難度でも活躍可能
スキル「燕の早業」に「回避」が含まれており、高難度でも活用できる。「回避」は1ターン持続するため、敵の宝具や強攻撃タイミングに合わせて使おう。
無敵・回避持ち一覧 |
牛若丸の弱い点
牛若丸の弱い点 |
---|
通常攻撃の火力が低い |
スター生成量が少ない |
通常攻撃の火力が低い
▲スカディのスキル「原初のルーン」などで補助しよう |
バスターカードの枚数が少なく、通常攻撃ではダメージを伸ばしにくい。スターが集中しやすいクラス補正を活かし、クリティカル狙いで火力を補っていこう。
また、サポーターや礼装効果で火力を補強をする方法もある。「クイック性能アップ」や「攻撃力アップ」効果であれば、宝具を含め総合的にダメージを伸ばせる。
クイック性能アップの概念礼装一覧 |
スター生成量が少ない
▲毎ターンスター獲得の礼装で補助しよう |
宝具とスキルでスター発生率アップを所持しているが、カードのヒット数からスターの生成量自体は少ない。クリティカルを狙う場合はサポーターや礼装でスター獲得を補助しよう。
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
毎ターンスター獲得礼装一覧 |
牛若丸の運用方法
牛若丸の運用方法一覧 |
---|
宝具アタッカー |
宝具アタッカー
編成例 | |||
---|---|---|---|
自由 | 自由 | ||
牛若丸は低レアながら高火力の宝具威力を誇るため、サポーターで宝具回転率を補助して宝具アタッカーとして運用するのがおすすめ。装備礼装は宝具威力を大幅に底上げできる「黒の聖杯」を装備させると良い。
牛若丸のおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
クイック支援型サポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
水着スカディ |
・高倍率のQバフ&Bクリバフ付与 ・スターの安定供給が可能 ・NP50%供給で宝具発動を補助 |
スカサハスカディ |
・高倍率のQバフ&クリバフ付与 ・NP50%供給で宝具発動を補助 ・宝具で回避や即死無効を付与 |
太公望 |
・Q型の味方支援が得意 ・全体NP供給も可能 ・敵全体にスキル封印の妨害 |
武則天 |
・Q型の味方支援が得意 ・敵の強化解除なども可能 |
刑部姫 |
・宝具でBQバフを付与 ・スキルでクリバフを付与 ・敵の強化解除なども可能 |
ジェロニモ |
・単体にQ50%支援可能 ・スキルCT短縮支援もできる |
クリティカルサポーター
サーヴァント | 解説 |
---|---|
諸葛孔明 |
・単体のクリ威力アップ ・豊富なNP供給手段を保持 |
ミスクレーン |
・単体のクリ威力アップ ・単体のスター集中度アップ ・自身以外の全体スター発生率大アップ |
マタ・ハリ |
・全体のクリ威力アップ ・単体のスター発生率を大アップ |
アンデルセン |
・全体のクリ威力アップ ・毎TNPとスターを獲得 ・宝具でHPの回復が可能 |
張角 |
・単体のクリ威力を大アップ ・単体のスター集中度アップ ・全体のQA性能アップ |
高杉晋作 |
・単体のクリ威力アップ ・単体のスキルCT1短縮 ・全体のQB性能&OC1アップ |
ケイローン |
・全体のクリ威力アップ ・単体の全種カード性能アップ ・スキルでスター獲得 |
ブリュンヒルデ |
・単体のスター集中度大アップ 単体のクリ威力アップ ・宝具発動で全体スター発生率アップ |
その他火力支援枠
サーヴァント | 解説 |
---|---|
オベロン |
・NP供給両が非常に多い ・宝具威力の支援が可能 |
エリザベート |
・女性に攻撃40%支援が可能 ・防御デバフ込で60%支援になる ・強化成功率ダウンで妨害も可能 |
ジナコ |
・スキルで毎ターンスター獲得 ・全体にスターやNP供給可能 ・味方の宝具威力支援も可能 |
由井正雪 |
・付与バフに応じて火力支援 ・NP20%供給も可能 |
水着クロエ |
・攻撃と宝具バフを付与可能 ・攻撃回数に応じてNP供給 ・任意でオダチェン可能 |
おすすめ概念礼装
宝具の立ち上がりや威力に影響する礼装
宝具の初動を早めるNPチャージ礼装や、宝具威力をさらに伸ばす宝具威力アップ礼装がおすすめだ。礼装のNP補助と味方のNP供給を駆使して、宝具を素早く撃てるように調整しよう。
配布礼装 | |
---|---|
愛し子を縫う ATK特化 |
|
天鬼姫 ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
|
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
カレイドスコープ ATK特化 |
|
冬の結晶 ATK特化 |
|
喝采の焔 ATK特化 |
|
シャスマティス ATK特化 |
|
ナイツ・オブ・マリーンズ ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
|
願望の器 ATK特化 |
配布礼装 | |
---|---|
チェリー・アイシクル |
|
盛夏の思い出 |
|
スリー・アングラー |
|
C・K・T |
|
パラドクス・エースキラー ATK特化 |
|
いつかの夏 |
その他の礼装 | |
---|---|
黒の聖杯 ATK特化 |
|
逆堕つ泥雨 ATK特化 |
|
ヘブンズ・フィール ATK特化 |
|
冬の聖女 ATK特化 |
|
ビター・スイート ATK特化 |
|
天使の詩 ATK特化 |
|
バレンタイン・ウィッチーズ ATK特化 |
|
火炎伯爵 ATK特化 |
|
ブライト・ブルー ATK特化 |
|
海道流星群 ATK特化 |
おすすめコマンドコード
クリティカルの安定化と火力を伸ばす
必須なコマンドコード効果はなく自由度は高いため、無難にクリティカル系のコマンドコードがおすすめだ。場合によっては特定エネミーを対象にした特攻コマンドコードも良い。
コード | コード名/効果 |
---|---|
尾張の大うつけ |
|
天帝の貴妃 |
|
竜の聖女の杖 |
|
太陽の乙女狼 |
|
竜殺しの剣 |
|
星断ちの邪聖剣 |
|
天の女主人 |
|
魔王銃 |
|
失落の棺 |
|
画狂の大筆 |
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
コード | コード名/効果 |
---|---|
勝利の兵装 |
|
未青き幻想の令印 |
|
富を運ぶもの |
|
ヴィヴ・ラ・フランス |
|
まじんさん |
|
レディ・ジャスティス |
|
隕鉄の鞴 |
|
大佐型自動人形 |
|
雨と星の童話 |
|
カヴァスⅡ世 |
牛若丸のサーヴァントクエスト
幕間の 物語 |
・宝具ランク[D]→[C] ・宝具威力が強化 (1,200~2,000%)→(1,600~2,400%) |
強化 クエスト |
・燕の早業[B]解放 ・自身に回避付与(1T) ・スター発生率アップ(1T/50~100%) ・CT 8~6 ・天狗の兵法[A]→[EX] ・自身のQ性能アップが追加(3T/10~20%) ・カリスマ[C+]→六韜秘術・迅雷風烈[A] ・攻撃力アップが強化(8.5~17%)→(10~20%) ・自身のクリ威力アップが追加(3T/30~50%) ・スター獲得が追加(10~20個) |
無償の愛などなく
牛若丸強化クエスト1
牛若丸強化クエスト2
牛若丸強化クエスト3
牛若丸のプロフィール
プロフィール(ネタバレ注意)
キャラクター紹介 |
---|
日本において、その名を知らぬ者はいないと言われるほどに有名な悲運の武将。天賦の才を持ち、カリスマ性を有しながらも兄である頼朝に疎まれ、最期には従者である弁慶ら共々打ち倒された。牛若丸は源義経の幼名である。 |
絆Lv1で解放 |
---|
身長/体重:168cm・55kg 出典:『義経記』『平家物語』 地域:日本 属性:混沌・中庸 副属性:人 性別:女性 騎乗する馬の名は太夫黒(たゆうぐろ)。 |
絆Lv2で解放 |
---|
牛若丸(源義経)は日本史上、もっとも有名な武将と言っても過言ではない。彼女に匹敵する知名度となると、織田信長くらいのものであろう。 ……ただし、歴史的には不明瞭な点が多く、特に挙兵する前の半生は謎に包まれている。 |
絆Lv3で解放 |
---|
○天狗の兵法:A 固有スキル。人外の存在である天狗から兵法を習ったという逸話から。 剣術、弓術、槍術などの近接戦闘力及び軍略や対魔力などにボーナス。 |
絆Lv4で解放 |
---|
十一歳のとき、鞍馬寺に預けられた牛若丸は陰陽師である鬼一法眼(一説には鬼一こそが鞍馬天狗だったとも)と出会い、兵法を授かったと伝えられている。優れた兵法家であったことは疑いようもないが、義経には致命的なものが欠けていた。 |
絆Lv5で解放 |
---|
それは戦場への恐怖である。彼女は一生涯、他の武将とは相容れなかった。頼朝が義経に殺意すら抱いたことも、彼女には終生理解できなかっただろう。天才である彼女には能力への恐れが存在しなかったのだから。 |
幕間「無償の愛などなく」クリアで解放 |
---|
宝具の正式名は『遮那王流離譚(しゃなおうりゅうりたん)』である。 牛若丸が死ぬまでに成し遂げた伝説の数々が奥義として具現化したものであり、今回の八艘跳び以外にも残り四種が存在する。 |
パラメーター
身長(cm) | 体重(kg) |
---|---|
168 | 55 |
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | D | 耐久 | C |
敏捷 | A+ | 魔力 | B |
幸運 | A | 宝具 | A+ |
サーヴァント身長・体重一覧 |
声優とイラストレーター
声優 | イラストレーター |
---|---|
早見沙織 | 坂本みねぢ |
絆礼装 | チョコ礼装と動画 |
---|---|
絆礼装の性能 | チョコ礼装の詳細 |
入手方法 |
---|
聖晶石召喚(恒常排出) |
関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
関連リンク
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
最強キャラ |
霊基再臨一覧 |
ボイス一覧 |
ピックアップサーヴァント
クラス別サーヴァント一覧
クラス別サーヴァント一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
剣 |
弓 |
槍 |
騎 |
術 |
殺 |
狂 |
盾 |
裁 |
讐 |
分 |
月 |
臨 |
欺 |
獣 |
属性別サーヴァント一覧
属性別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
秩序属性 | 中立属性 | 混沌属性 |
善属性 | 中庸属性 | 悪属性 |
天属性 | 地属性 | 人属性 |
星属性 | 獣属性 | ビースト解説 |
用途別サーヴァント一覧
用途別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
単体宝具 | 全体宝具 | レベル100 |
男性特攻 | 女性特攻 | 魔性特攻 |
神性特攻 | ストーリー限定 | 期間限定 |
NPチャージ | 強化解除 | 弱体解除 |
必中・貫通 | 身長・体重 | 未実装 |
記念日一覧 | 水着 | シルエット |