【DbD】6.1.2&6.1.3アップデート(パッチ)内容まとめ
- 最終更新日
DBD(デッドバイデイライト)の6.1.2&6.1.3アップデートについて紹介!アプデ内容について知りたい方は是非参考にどうぞ!
© 2015-2022 and BEHAVIOUR, DEAD BY DAYLIGHT and other related trademarks and logos belong to Behaviour Interactive Inc. All rights reserved.
6.1.2&6.1.3パッチノートの内容まとめ
アプデの日時 |
---|
8月3日AM0:00 |
6.1.2アプデ内容 |
---|
「共鳴する苦痛」の強化 |
「死恐怖症」の弱体化 |
「死人のスイッチ」の弱体化 |
「英雄の奮起」の調整 |
殺人鬼「クラウン」のバグ修正 |
「オレンジグリフ」の見直し |
「マッチメイキングボーナス」の再実装延期 |
プレステージ上昇後のブラッドウェブの仕様変更 └低レベルでも高レアのパークが出現しやすくなる |
不具合修正 |
6.1.3 (Switch/Microsoft/Stadiaは後日配信) |
---|
ブラッドウェブのノードを取得するために必要なBPが不足していても、ノードが取得できるように見える問題を修正 |
パーク「死恐怖症」の弱体化
最大でも20%の効果量に修正
死恐怖症 |
【元効果】 全ての生存者は、負傷、瀕死、またはフックに吊るされている生存者1人につき、修理、破壊工作、トーテム浄化の速度に5.5%から最大22%のペナルティを受ける。【調整後効果】 全ての生存者は、負傷、瀕死、またはフックに吊るされている生存者1人につき、修理、破壊工作、トーテム浄化の速度に 2%から最大8% のペナルティを受ける。 生存者4人が同時に負傷・瀕死・またはフックに吊るされている状態になったとき、全員の当該作業速度低下効果が12%加算される。 |
パーク「英雄の奮起」の調整
付与される耐久効果が「我慢」に変更
英雄の奮起 |
【元効果】 味方の代わりに殺人鬼の攻撃を3回受けるとパークが発動する。パーク発動中は攻撃を受けても負傷状態から瀕死状態にならない。次に完全に回復すると、殺人鬼から(12/14/16)メートル以上離れている場合に自分のオーラを殺人鬼に探知される。 次に瀕死状態になった際、パークは無効になる。 オブセッション状態になる確率が上昇する。 複数の生存者が同時にオブセッションになることはない。【調整後効果】 味方の代わりに殺人鬼の攻撃を2回受けるとパークが発動する。パーク発動中は我慢ステータスが付与され、攻撃を受けても負傷状態から瀕死状態にならない。効果が発動次第、殺人鬼から(12/14/16)メートル以上離れている場合に自分のオーラを殺人鬼に探知される。 次に瀕死状態になった際、パークは無効になる。 オブセッション状態になる確率が上昇する。 複数の生存者が同時にオブセッションになることはない。 |
パーク「共鳴する苦痛」の調整
「怒涛の嵐」とのコンボを防ぐために調整
共鳴する苦痛 |
【元効果】 儀式開始時、最大4つのフックがランダムに悶絶のフックに変更される。これらのフックは白いオーラで表示される。 生存者が悶絶のフックに吊るされるたび修理進行度が最も高い発電機が爆発し、進行度が即座に(9/12/15)%失われて、さらに後退し始める。 (生存者の通知は入らない)【調整後効果】 儀式開始時、最大4つのフックがランダムに悶絶のフックに変更される。これらのフックは白いオーラで表示される。 生存者が悶絶のフックに吊るされるたび修理進行度が最も高い発電機が爆発し生存者が発電機から手を離す。また、進行度が即座に(9/12/15)%失われて、さらに後退し始める。 (キラー側に通知は入らない) |
パーク「死人のスイッチ」の弱体化
「共鳴+死人」を弱めるために弱体化
死人のスイッチ |
【元効果】 生存者をフックに吊るすと次の(35/40/45)秒間、死人のスイッチが発動する。発動中、生存者が発電機の修理を完了する前に中断すると、発電機は死人のスイッチの効果が終わるまでエンティティによってブロックされる。 ブロックされた発電機は白いオーラでハイライトされる。【調整後効果】 生存者をフックに吊るすと次の(20/25/30)秒間、死人のスイッチが発動する。発動中、生存者が発電機の修理を完了する前に中断すると、発電機は死人のスイッチの効果が終わるまでエンティティによってブロックされる。 ブロックされた発電機は白いオーラでハイライトされる。 |
殺人鬼「クラウン」の修正
「寸劇の解毒剤」の不具合が解消
クラウンは「寸劇の解毒剤」による迅速ステータス効果が解除されず永遠に続く問題が起きていた。バグの不正利用を防ぐため、クラウンが一時的に使用不可になっていたが、6.1.2アップデートで解消されクラウンが使用可能になる。
強制停止機能の仕組み |
「オレンジグリフ」の見直し
エフェクト修正が完了するまで差し替え
オレンジグリフ挑戦時に出現するエフェクトで、気分が悪くなることがあるという報告がユーザーからあった。そのため、6.1.2アップデートでオレンジグリフチャレンジが他のチャレンジに差し替わる。尚、すでにクリア済みのプレイヤーは、チャレンジ差し替え後も達成済みのままだ。
「マッチメイキングボーナス」の実装延期
6.2.0アップデート時に再実装予定
マッチメイキングボーナスに不具合が発生し、実装後すぐに無効化された。6.1.2アップデートで再実装予定だったが、修正が間に合わなかったため再び本実装は延期となる。6.2.0アップデートで再実装予定のため、もうしばらく時間がかかりそうだ。
問題の修正
全体の不具合 |
---|
結果画面で”アップグレード”ボタンを押したあとに表示が少し乱れる問題を修正 |
移動が一瞬だけ巻き戻るような現象が起きることがある問題に対応し、当該問題の発生頻度を減少 |
クラウン: 寸劇の解毒剤によって発生した迅速ステータス効果が解除されないことがある問題を修正 |
オーバーチャージ:パーク “海の呼び声” と同時に装備しているとき、”オーバーチャージ” のスキルチェックに成功すると発電機の修理進行度後退効果が永続する問題を修正 |
呪術:誰も死から逃れられない:パークの効果によって得られる”迅速”ステータス効果が実際よりも多くなる問題を修正 |
デッド・ハード:我慢ステータス効果の持続時間より長くアニメーションが持続する問題を修正 |
オフレコ:脱出ゲート通電後にパークの効果が無効化されない問題を修正 |
リージョン:アドオン “煙を吐くミックステープ” を装備しているとき、発電機を破壊した際に発生する修理進行度後退が愚連の狂乱の終了とともに停止する問題を修正 |
リージョン:アドオン “盗まれたスケッチブック” を装備しているとき、愚連の狂乱を発動中に攻撃が2回当たった生存者がアイテムを落とさないことがある問題を修正 |
解体:パークの効果によってパレットが破壊されると同時に殺人鬼がパレットを破壊すると、パレット破壊時のモーションが永続的にループすることがある問題を修正 |
ドクター:カメラの目の前に幻影のドクターがいるとき、そのオーラがわずかに点滅する問題を修正 |
Behaviourアカウントとのマージを行ったとき、ゲームの進行度やスキンが失われる問題を仮修正 |
ブラッドウェブでレベルアップのアニメーションが再生されているときにキャラクターを変更すると、エラーが発生する問題を修正 |
ブラッドウェブがレベルアップをしたとき、まれにアニメーションがスキップされる問題を修正 |
ブラッドウェブで断続的にエラーが発生する問題を修正 |
ゲームを再起動しないと『進撃の巨人』の魔よけがインベントリ内に表示されない問題を修正 |
クリア条件を達成しているのにオレンジグリフのエフェクトが残り続ける問題を修正 |
マクミラン・エステート:ナイトメアと対峙したとき、特定の目覚まし時計を使うことができない問題を修正 |
ギデオン食肉工場:透明な当たり判定を利用して、生存者が見えない床の上に乗ることができる問題を修正 |
殺人鬼:地下室の見えない壁により移動速度が落ちる問題を修正 |
セノバイト:メメント・モリ発動中に生存者の顔のアニメーションがおかしくなる問題を修正 |
ブラッドウェブのノードを取得するために必要なBPが不足していても、ノードが取得できるように見える問題を修正 |
既知の問題
全体の不具合 |
---|
マッチメイキングボーナス:一時的に利用不可 |
インナーフォーカス:発動条件を満たしていても殺人鬼のオーラが表示されない問題 |
関連リンク
2025年のアプデ情報
日時 | アプデ | 主な内容 |
---|---|---|
6/18 | 9.0.0 | ●新キラー「アニマトロニック」実装 ●新マップ「フレディファズベアーズピザ」実装 ●長時間の隠密対策アップデート ●ブラッドウェブの消費改善 ●ガンマ値調整設定 ●戦意喪失対策 ●メメント・モリのアップデート ●マップオファリングのアップデート ●マッチ開始時の出現ルールのアップデート ●カスタムマッチの改善 ●キラー「リッチ」の調整 ●キラー「ツインズ」の調整 ●キラーパーク11種の調整 ●サバイバーパーク8種の調整 ●エンブレムのアップデート ●デイリークエストの報酬増加 ●マップのショーケース ●「セノバイト」パークの共通化 ●ステータストラッカー(統計)機能の実装 ●問題の修正 |
5/27 | 8.7.2 | ●放棄オプションの判定が一部変更 ●問題の修正 |
5/16 | 8.7.1 | ●キラー「ネメシス」の再度有効化 ●期間限定クエスト&イベントの開催 ●BOTの改善 ●問題の修正 |
5/7 | 8.7.0 | ●新サバイバー「オレラ・ローズ」の実装 ●キラー5種の調整 ●パーク全9種の効果調整 ●新クエストシステムの実装 ●学術書とリフトの変更 ●フック救助の連打防止 ●スキルチェックのセーフティネット改善 ●迅速&妨害の数値可視化 ●降参オプションの追加 ●アイテム・アドオン・パークの事前装備 ●アイテム・アドオン・オファリングのレア度の色を変更 ●ロビーでのパークプレビューが実装 ●キャラクターのビジュアルの忠実度改善 ●不具合の修正 |
4/17 | 8.6.2 | ●キラー「金木研(喰種)」の能力調整 ●キラーパーク「誰も自由ではない」の効果調整 ●問題の修正 |
4/10 | 8.6.1 | ●コミュニティ目標のBPボーナスがイベントと通常両モードに適用されるように変更 ●不具合修正 |
4/3 | 8.6.0 | ●新キラー「金木研」実装 ●傷マークの改善 ●新機能「降参オプション」の実装 ●「荒れ果てた墓場」に新マップを追加 ●脱出ゲートの通知時間延長 ●サバイバーのブラッドポイントバランス調整 ●「深手」ステータスの効果変更 ●キラー「リージョン」「ゼノモーフ」「チャッキー」の能力変更 ●「ヒルビリー」「ブライト」「ピッグ」「ゴーストフェイス」「スカルマーチャント」の脅威範囲を調整 ●「素早く静かに」「欺き」「ダンス・ウィズ・ミー」「おとり」「ノックアウト」「エイリアンの本能」「集団ヒステリー」「デスバウンド」「天誅」の効果調整 ●問題の修正 |
2/13 | 8.5.2 | ●不具合修正 |
2/5 | 8.5.1 | ●キラー「ナイトメア」の能力微調整 ●パーク「千里眼」に再び進行度バーが追加 ●ゲームマニュアルの「メメント・モリ」欄を一部改題 ●不具合修正 |
1/29 | 8.5.0 | ●キラー「ナイトメア(フレディ)」の能力変更 ●パーク全5種の効果調整 ●同一領域の連続マップ遭遇防止システム実装 ●深手状態のアップデート ●キャラクターの無料トライアル機能追加 ●期間中未所有のキャラクターを無料で使用可能 ●アクション進行度バーの挙動標準化 ●その他細かい仕様変更 ●問題の修正 |