ドレッジ

【DbD】ドレッジの評価と立ち回り解説

編集者
DbD攻略班
最終更新日

DbD(デッドバイデイライト)のキラー「ドレッジ/ドゥルーアニー」の立ち回りと固有パークについて掲載中!能力や評価、アドオン、おすすめパーク、強化内容、背景や元ネタ、スキンについても記載しているので、ドレッジを詳しく知りたいかたはぜひ参考にどうぞ!

ドレッジの関連記事
ドレッジ
ドレッジ
▶性能と立ち回り解説
▶おすすめパークとアドオン構成
▶サバイバー側の対策
▶背景と元ネタ
▶アドオンtier表作成ツール

評価とステータス

ドレッジ

ステータス
移動速度 4.6m/s 脅威範囲 32m
背の高さ 高い 難易度 普通
固有パーク
解体
解体
露見する闇
露見する闇
腐敗の気配
腐敗の気配
ドレッジの評価
全アドオン レアアドオン以下
Bアドオン込みで標準的な能力のキラー。極められれば非常に強力だが、何か1つ大きな欠点を抱えているか、器用貧乏なキラーが多い。

▶全アドオンランキング
C現環境では火力不足を感じるキラー。マップや発電機の生成状況によって戦績が大きく左右される。


▶レア以下限定ランキング
【評価ポイント】
・ロッカー間のワープで発電機巡回とチェイス◯
┗貞子と違い、ワープ箇所が常時使える
┗日没時には更に性能が上がる
・日没時キラー・サバイバー共に白くハイライトされ遠方でも位置バレしやすい

2025年04月のユーザー評価

みんなの採点数 42
総合
7.7/10点
1
10

ユーザー参加型キラーtier表

能力解説

メイン効果
闇夜の支配
闇夜の支配
なし
特殊アビリティ
【黄昏】
能力ボタンを長押しして発動すると、ドレッジは残留部を残していく。ロッカーに狙いを定めてセカンダリアクションボタンを押すとテレポートし、攻撃ボタンを押すと残留部に戻る。残留部は、ロッカーにテレポートするか、生存者が残留部に接触すると無効化する。ロッカーの中から他のいずれかのロッカーに狙いを定めてアビリティ発動のボタンを押すと再度テレポートする。1回のテレポートにつき能力トークンが1つ消費される。ロッカーを出るか、残留部に戻ると「黄昏」のクールダウンが開始し、その後すべての能力トークンがチャージされる。

生存者はロッカーに鍵を設置することでドレッジがロッカーから出るスピードを遅らせることができ、ドレッジは施錠されたロッカーから出るか、錠に通常攻撃を与えて鍵を壊すことができる。各ロッカーは1回のみ施錠可能。

【日没】
無傷の生存者が負傷するか、生存者がフックに吊るされた時、あるいはテレポート使用時に日没メーターが進行する。負傷状態の生存者1人につき日没メーターの進行速度が上昇する。日没メーターが満タンになると日没が始まる。

日没中、生存者は真っ暗な中を移動しなければならず、ドレッジのテレポートは移動速度が上昇してクールダウン時間が減少し、脅威範囲がなくなる。日没は60秒後に終了する。生存者が残留部を破壊すると日没の発動時間が減少する

黄昏

黄昏の能力解説まとめ
発動後その場にテレポート可能な抜け殻を残す
┗サバイバーが抜け殻に触れると消滅する
能力使用中はロッカーにテレポート可能
┣連続でテレポート可能な回数は通常3回
┣ロッカーに入ると探知不可になる
┗サバイバーを吊ったフック付近にはテレポート不可能
テレポートすると12秒のクールダウンが発生
サバイバーはロッカーを施錠してテレポートの遅延可能
┣施錠は1つのロッカーにつき1度まで
┣施錠したロッカーにサバイバーは入れない
┣施錠されたロッカーからドレッジが出ると錠が壊れる
┗錠に通常攻撃でも破壊可能

発動後その場にテレポート可能な抜け殻を残す

その場にテレポート可能な抜け殻を残す

ドレッジは、「黄昏」の発動後に抜け殻を残す。残した抜け殻にはテレポートが可能になる。ただし、サバイバーが抜け殻に触れると消滅し、抜け殻へのテレポートもできなくなる。

黄昏の使用中はロッカーにテレポート可能

ロッカーの中に入っている

能力の使用中はロッカーにテレポート可能。連続でテレポート可能な回数は通常で3回までだ。また、サバイバーを吊ったフック付近には救助されるまでテレポートできない。

サバイバーはロッカーを施錠できる

サバイバーはロッカーを施錠できる

サバイバーはロッカーを施錠し、ドレッジのテレポートを遅延できる。施錠は1つのロッカーにつき1度まで行える。サバイバーがドレッジは、施錠されたロッカーから出るか、錠に通常攻撃を当てると破壊可能。

日没

日没の能力解説まとめ
特定の行動で日没メーターを進められる
┣サバイバーを負傷させる
┣サバイバーが負傷した状態で時間が経過する
┣サバイバーをフックに吊るす
┗ドレッジがテレポート能力を使う
メーターが満タンになると日没が始まる
┗日没の継続時間は60秒
日没中ドレッジの能力が強化される
┣探知不可で無心音になる
┣黄昏のクールダウンが短縮される
┣テレポートの速度が上昇する
┗ロッカーの中にいると付近のサバイバーを殺人鬼の本能で探知可能
サバイバーは暗闇効果で視界が狭くなる
┗キャラクターが白く表示されお互いの視認性が上がる

テレポートなどの行動で日没メーターが進む

テレポートなどの行動で日没メーターが進む

ドレッジは特定の行動で日没メーターを進められる。日没メーターが進む条件はサバイバーの負傷や負傷した状態での時間経過、サバイバーをフックに吊るす、テレポートを使うなどだ。メーターが満タンになると60秒間の日没が始まる。

日没中はドレッジの能力が強化

日没中はドレッジの能力が強化

日没中はドレッジが探知不可になるなど、複数の能力が強化される。強化される能力は黄昏のクールダウン短縮、テレポートの速度上昇、ロッカーの中にいると付近のサバイバーを殺人鬼の本能で表示される。

サバイバーは暗闇効果で視界が狭くなる

サバイバーは暗闇効果で視界が狭くなる

日没中は暗闇効果でサバイバーの視界が狭くなる。遠くのオブジェクトが見えなくなるため、サバイバーがチェイスルートを組みづらくなる。ただし、暗闇効果中はキャラクターが白く表示されるため、お互いの視認性が上がる。

おすすめパーク構成

這いずり構成

パーク構成
サージ
サージ
ノックアウト
ノックアウト
マインドブレーカー
マインドブレーカー
ずさんな肉屋
ずさんな肉屋

フックに吊らず全這いずりを狙おう

ドレッジはアドオン「小型マイク」を使用した索敵能力を活かした這いずり放置構成が強力だ。そのため、這いずり構成と相性の良い「ノックアウト」や「サージ」を採用している。

治療遅延やチェイス時間短縮もパークで実施

「ずさんな肉屋」を採用すれば治療遅延をかけて立て直しを難しくできる。さらに「マインドブレーカー」でサバイバーの疲労系パークを無効化可能だ。

キラーのパーク構成紹介

相性の良いパーク

パーク おすすめポイント
イラプション
イラプション
・蹴った発電機すべてに10%の遅延効果を付与できる
・オーラ可視効果によって視えたサバイバーにテレポートできるため、追撃が容易
ずさんな肉屋
ずさんな肉屋
・サバイバーが負傷していると日没メーターが進むため、重症効果と相性が良い
呪術:ペンティメント
ペンティメント
・復活のトーテムを生成した時の30%の発電機と治療遅延が強力
・テレポートで復活のトーテムを生成しやすいため、相性が良い【組み合わせ候補】
呪術:玩具 呪術:玩具
悶絶のフック:共鳴する苦痛
悶絶のフック:共鳴する苦痛
・悶絶のフックに吊るすだけで、発電機を蹴らずにゲージを減らせる
・一番進んでいる発電機の場所が分かる
・後退させた発電機付近にロッカーがあればテレポート可能【組み合わせ候補】
興奮 興奮
堕落の介入
堕落の介入
・序盤の複数人による高速修理を抑制出来る
・序盤でサバイバーに負傷をばらまく立ち回りが取りやすくなるため、日没メーターを進めやすい
デッドロック
デッドロック
・序盤索敵をミスしても修理される発電機を1台に留められる
・固有の立ち回りを必要としない発動条件の緩さも強み
選択は君次第だ
選択は君次第だ
・抜け殻をその場に置いて離れれば救助直後に戻って救助狩り可能
・サバイバーの救助が早い場合はロッカーテレポートで離れてから救助後にフック付近に戻れる
バーベキュー&チリ
バベチリ
・フックへ吊る度にサバイバーを索敵可能
・索敵後にテレポートで接近可能
マインドブレーカー
マインドブレーカー
・修理後の疲労付与が強力
・目眩ましもオーラ系パーク対策として優秀
・チェイス能力が低めなキラー程有用なパーク
サージ
サージ
・発電機を蹴らずに後退できる
・発電機ブロック下でも後退できる
・特に「デススリンガー」と好相性
最後のお楽しみ
最後のお楽しみ
・攻撃後の硬直短縮でダウンペースが上がる
・トークンが溜まるほど救助を狩りやすい
・移動速度4.6の2パンキラーは誰でも使える

おすすめアドオン

最後のトークンを使い切るとオーラ透視

アドオン おすすめポイント
小型マイク
小型マイク

Very Rare
【特におすすめ】
・ロッカーテレポートでトークンを使い切ると、最後のトークン使用時にサバイバー全員をオーラ透視可能
・発動条件が緩く、透視できる距離も無限のため、付けていれば索敵に困らない

儀式開始時&通電時に日没

アドオン おすすめポイント
戦いの記録者
戦いの記録者

Very Rare
【特におすすめ】
・日没状態から儀式を開始できるため、初動で有利に立ち回りやすい

日没の持続時間増加

アドオン おすすめポイント
壊れた人形
壊れた人形

Rare
【特におすすめ】
・日没の持続時間が20秒増加するため、ドレッジに能力の強化が入る時間が伸びる

日没時以外のテレポート速度上昇

アドオン おすすめポイント
船の鍵
船の鍵

Very Rare
・日没時以外のテレポート速度が上昇するため、機動力が上がる
・通常より速く発電機を巡回できる

日没時以外の能力クールダウン減少

アドオン おすすめポイント
オットーマリアンの読み物
オットーマリアンの読み物

Rare
・日没時以外でも能力のクールダウンが4秒減少するため、ロッカーテレポートを多用しやすくなる
・テレポート後、即チェイスに入った場合に早い段階で抜け殻を使ったチェイスができる

ロッカー施錠時6秒間透視

アドオン おすすめポイント
不安の石
不安の石

Rare
・ロッカーを施錠されると6秒間サバイバーを透視できる。
・施錠されたロッカーに即テレポートすると毎回近距離からチェイスを開始できる

負傷者がいると日没メーター進行速度上昇

アドオン おすすめポイント
ネガティブ思考者の頭蓋骨
ネガティブ思考者の頭蓋骨

Uncommon
・負傷をばらまくほど日没メーターが上昇しやすくなる
・日没の回転率が上がるため、マッチ全体でドレッジに能力の強化が入る時間が伸びる

全アドオン一覧

能力を活かすコツ

ロッカーテレポートで索敵

ロッカーの中に入っている

ドレッジは、能力の発動1回につき、3回までロッカーにテレポートを行える。ロッカーへのテレポート中や中にいる時に音も聞こえるため、序盤から終盤までテレポートを使って索敵しよう。

負傷をばらまいて日没メーターを進める

テレポートなどの行動で日没メーターが進む

ドレッジは「日没」になるとテレポートの速度上昇やクールダウンが短縮されるなど、ステータスが強化される。また、日没は条件に適した行動を行うとメーターが進み、満タンになると始まる仕様だ。

特に、サバイバーを負傷させると日没メーターが進みやすくなるため、負傷をばらまいて日没メーターを進めよう。

日没メーターが進む条件

日没メーターが進む行動
・サバイバーを負傷させる
・サバイバーが負傷した状態で時間が経過する
・サバイバーをフックに吊るす
・ドレッジがテレポート能力を使う

日没中の探知不可を生かしてダウンを狙う

日没中はドレッジの能力が強化

日没中はドレッジが「探知不可」になり、様々な能力が強化されるため、サバイバーに接近しやすくなる。したがって、日没中は積極的にダウンを狙って立ち回ろう。

日没で強化される能力

日没での強化項目
・探知不可で無心音になる
・黄昏のクールダウンが短縮される
・テレポートの速度が上昇する
・ロッカーの中にいると付近のサバイバーを殺人鬼の本能で探知可能

抜け殻を使ってサバイバーを追い込む

その場にテレポート可能な抜け殻を残す

ドレッジは、「黄昏」を使うとその場に抜け殻を残し、攻撃ボタンで抜け殻に戻る事もできる。抜け殻と自身でサバイバーを挟み込むように追うとダウンさせやすいため、板の周りなどで活用しよう。

抜け殻は戻ってから即攻撃できるように設置

ドレッジが抜け殻に戻るときは、抜け殻を設置した瞬間の方向を向く。そのため、抜け殻を設置するときはサバイバーが通るルートを予測しておき、サバイバーが抜け殻の目の前に来たときに戻って攻撃ボタンを押すだけで攻撃が当たるように設置しておくのがおすすめだ。

ロッカーに掛けられた錠は事前に破壊

サバイバーはロッカーを施錠できる

サバイバーは1つのロッカーにつき1度まで施錠を行える。ドレッジは錠が掛かったロッカーから出る速度が遅くなるが、錠が掛かったロッカーは通常攻撃で事前に破壊し、スムーズにテレポートを行える。

固有パーク

パーク 詳細
解体
解体
【効果】
手段にかかわらず生存者を負傷させると、その3秒後に解体が発動し、(12・16・20)秒間持続する。解体が発動中、脅威範囲内で生存者が高速乗り越えを行うと、乗り越えの直後にそのパレットがエンティティによって破壊され、解体が解除される。
【取得優先度】
★★★☆☆
露見する闇
露見する闇
【効果】
ロッカーを調べた時、いずれかのロッカーから8メートル範囲内にいるすべての生存者のオーラが(6・7・8)秒間視えるようになる。

このパークには30秒のクールダウンが発生する。
【取得優先度】
★★★★☆
腐敗の気配
腐敗の気配
【効果】
あなたの脅威範囲で治療アクションを行った生存者は目眩まし疲労に苦しむ。

これらの効果は、何らかの手段で治療アクションが中断された後も(6・8・10)秒間持続する。
【取得優先度】
★★★☆☆

全パーク一覧

固有アドオン

20
アドオン 効果
玉虫色の木板
玉虫色の木板

Ultra Rare
・日没が終わる最後の12秒間、生存者は無防備のステータス効果に苦しむ
生贄のナイフ
生贄のナイフ

Ultra Rare
・日没中にロッカーから出ると、16メートル範囲内にあるすべての飛び越え地点が5秒間ブロックされる
小型マイク
小型マイク

Very Rare
・最後のテレポートトークンを使う時、生存者のオーラが3秒間視える
・テレポート使用中にロッカーに入った時、生存者の6メートル範囲内にある他のロッカーのドアが開いてバタンと閉じる
戦いの記録者
戦いの記録者

Very Rare
・儀式開始時点で日没が発動している。
・ラスト1台の発電機の修理が完了すると、自動的に日没が発動する。
・残留部に出くわした生存者は15秒間疲労のステータス効果に苦しむ
耕作用刃
耕作用刃

Very Rare
・日没中、無傷から負傷した生存者は、80秒間目眩まし出血重傷のステータス効果に苦しむ
船の鍵
船の鍵

Very Rare
・日没でない間、テレポートの速度が16%上昇する
発電機が通電すると、施錠されたすべての鍵が壊れる。
オットーマリアンの読み物
オットーマリアンの読み物

Rare
・日没時以外の時、テレポートのクールダウンが2秒間減少する
不安の石
不安の石

Rare
・ロッカーを施錠した生存者のオーラが6秒間表示される
壊れた人形
壊れた人形

Rare
・日没の持続時間が20秒増加する
戦時のヘルメット
戦時のヘルメット

Rare
・日没中の殺人鬼の本能の持続時間が1.5秒増加する
粉砕された枕
粉砕された枕

Rare
・日没中、テレポートのクールダウンが2.5秒減少する
ネガティブ思考者の頭蓋骨
ネガティブ思考者の頭蓋骨

Uncommon
・負傷した生存者がいる間、日没のチャージ速度が25%上昇する
ハディのカレンダー
ハディのカレンダー

Uncommon
・施錠されたロッカーから出るのにかかる時間が0.4秒減少する
消臭スプレー
消臭スプレー

Uncommon
・テレポートに必要な能力トークンが1つ追加される
焼かれた手紙
焼かれた手紙

Uncommon
・生存者を負傷させた時の日没のチャージ量が25%増加する
落下した屋根板
落下した屋根板

Uncommon
・闇夜の支配を使うと日没のチャージ速度が1秒につき15%上昇する
すり鉢とすりこぎ
すり鉢とすりこぎ

Common
・ドレッジが残留部から現れる際、残留物を設置した時に向いていた方向ではなく、テレポートした時に向いていた方向のまま出現する
カフェイン錠剤
カフェイン錠剤

Common
・黄昏のチャージ中とテレポート中、施錠されたロッカーが黄色のオーラで表示される
信奉者の頭巾
信奉者の頭巾

Common
・残留部にテレポートすると日没時以外でも殺人鬼の本能が発動する
木の板
木の板

Common
・生存者がフックに吊るされた時の日没のチャージ量が25%増加する

全アドオン一覧

能力数値データ

移動速度

内容 数値データ
能力使用時 3.8m/s
ロッカーテレポート 19m/s
日没中のロッカーテレポート 38m/s

黄昏

内容 数値データ
日没前のクールダウン 10秒
日没中のクールダウン 4秒
テレポート先でサバイバーを捕まえる 3秒
ロックされたロッカーから出る持続時間 2.25秒
ロッカー内の視野 120°
日没中の殺人鬼の本能の半径 16メートル
殺人鬼の本能の持続時間 3秒
ロッカーに滞在して外にモヤがでるまでの時間 8秒

日没

内容 数値データ
日没までにかかるチャージ量 300c
自動チャージ速度 0.25c/s
ロッカーの中に隠れる +6c/s
負傷した生存者1人 +1c/s
負傷した生存者2人 +2c/s
負傷した生存者3人 +3c/s
負傷した生存者4人 +4c/s
基本攻撃で生存者を傷つける +20c
サバイバーをフックに吊るす +20c
残留物にテレポートする +10c
日没直前に発せられる警告音 85%到達で発生
日没への移行時間 3秒
日没からもとに戻るまでの時間 60秒
日没から戻る移行時間 1.5秒

引用:Dead by Daylight Wiki

元ネタと本名

本名
ドゥルーアニー
元ネタ・出典元作品
無し(DBDオリジナル)
ドレッジの解放方法
【CS版】
・DLC「Roots of Dread」 【PC版】
・DLC「Roots of Dread」

ドレッジの背景と元ネタ

スキン

ドレッジのスキンと解放材料

血塗れのドレッジ
血塗れのドレッジ
【価格】
オーリックセル 交換不可
インデスントシャード 交換不可
イベント
凍りついた悪夢
凍りついた悪夢
【価格】
オーリックセル ×購入不可
インデスントシャード ×購入不可
イベント
仮面舞踏会の色彩
仮面舞踏会の色彩
【価格】
オーリックセル ×購入不可
インデスントシャード ×購入不可
Legendaly
エディのトリビュート
エディのトリビュート
【価格】
オーリックセル ×1485
インデスントシャード ×購入不可
Ultra Rare
捨てられたおもちゃ
捨てられたおもちゃ
【価格】
オーリックセル ×購入不可
インデスントシャード ×購入不可
Ultra Rare
捨てられたおもちゃ(深きリフト)
捨てられたおもちゃ(深きリフト)
【価格】
オーリックセル ×購入不可
インデスントシャード ×購入不可
Very Rare
ねじれた玩具
ねじれた玩具
【価格】
オーリックセル ×1080
インデスントシャード ×21600
Very Rare
骸骨の集まり
骸骨の集まり
【価格】
オーリックセル ×1080
インデスントシャード ×21600
Very Rare
モーリスの思い出
モーリスの思い出
【価格】
オーリックセル ×1080
インデスントシャード ×21600
Very Rare
悲惨な戦争
悲惨な戦争
【価格】
オーリックセル ×1080
インデスントシャード ×21600
Uncommon
膨れた筋肉
膨れた筋肉
【価格】
オーリックセル ×275
インデスントシャード ×5400
Uncommon
肥大化した腱
肥大化した腱
【価格】
オーリックセル ×275
インデスントシャード ×5400
Uncommon
壊疽の筋肉
壊疽の筋肉
【価格】
オーリックセル ×275
インデスントシャード ×5400

キラー・サバイバーのスキン一覧

関連リンク

6.0.0アプデ関連
新キラー
ドレッジ
ドレッジ
解体
解体
露見する闇
露見する闇
腐敗の気配
腐敗の気配
新サバイバー
ハディ・カウル
ハディ
インナーフォーカス
インナーフォーカス
残像の顕現
残像の顕現
過剰な熱意
過剰な熱意
新キラー共有パーク
砕かれる希望
砕かれる希望

6.0.0アップデートの内容

キラー一覧
トラッパー
トラッパー
レイス
レイス
ヒルビリー
ヒルビリー
ナース
ナース
ハグ
ハグ
ドクター
ドクター
シェイプ
シェイプ
ハントレス
ハントレス
カニバル
カニバル
ナイトメア
ナイトメア
ピッグ
ピッグ
クラウン
クラウン
スピリット
スピリット
リージョン
リージョン
プレイグ
プレイグ
ゴーストフェイス
ゴスフェ
デモゴルゴン
デモゴルゴン
鬼
デススリンガー
デススリ
エクセキューショナー
エクセ
ブライト
ブライト
ツインズ
ツインズ
トリックスター
トリスタ
ネメシス
ネメシス
セノバイト
セノバイト
アーティスト
アーティスト
貞子
貞子
ドレッジ
ドレッジ
ウェスカー
ウェスカー
ナイト
ナイト
スカルマーチャント
マーチャン
シンギュラリティ
シンギュラリティ
ゼノモーフ
ゼノモーフ
チャッキー
チャッキー
アンノウン
アンノウン
リッチ
リッチ
ダークロード
ダークロード
ハウンドマスター
ハウンドマスター
金木研
金木研
キラーのお役立ち情報
パーク構成紹介 キラーのパーク構成紹介 背景 キラーの背景と元ネタ
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました