リッチ

【DbD】新キラー「リッチ(ヴェクナ)」の能力解説と立ち回り方

編集者
DbD攻略班
最終更新日

DbD(デッドバイデイライト)の新キラー「リッチ/ヴェクナ」の立ち回りと固有パークについて掲載中!能力や評価、アドオン、おすすめパーク、強化内容、背景や元ネタ、スキンについても記載しているので、リッチを詳しく知りたいかたはぜひ参考にどうぞ!

リッチの関連記事
リッチ
リッチ
▶性能と立ち回り解説
▶おすすめパークとアドオン構成
▶サバイバー側の対策
▶背景と元ネタ

評価とステータス

リッチ

ステータス
移動速度 4.6m/s 脅威範囲 32m
背の高さ 平均 難易度 普通
固有パーク
同調
同調
倦怠感
倦怠感
闇の慢心
闇の慢心
リッチの評価
全アドオン レアアドオン以下
S非常に高スペックなキラー。サバイバーの立ち回りにミスがなくても全滅が狙えるポテンシャルを持つ。

▶全アドオンランキング
A高スペックなキラー。Sランクには一歩劣るものの、高火力の一撃ダウン能力や発電機の遅延能力等、突出した能力を持ち安定性も高い。▶レア以下限定ランキング
【評価ポイント】
・4つの呪文を使って攻撃や索敵を行うキラー
├メイジ・ハンド
├フライト・オヴ・ザ・ダムド
├ディスペリング・スフィアー
└フライ
・マップ内にトレジャーチェストが出現
├サバイバーはトレジャーチェストから呪文の対抗アイテムを獲得
└20分の1の確率でハズレがある

ユーザー評価

キラー「リッチ」の調整予定内容【公式フォーラム】

リッチの調整予定の内容
メイジ・ハンドの射程距離を16Mから14Mに短縮
メイジ・ハンドで板を起こすのにかかる時間が0.35秒から0.5秒に変更PTB時点と同じに戻る
アドオン「テレキネシス・リング」の調整別の効果にする予定
不具合修正

メイジ・ハンドの射程距離を短縮

メイジ・ハンドの射程距離が2メートル短縮される。これによって、板が表示され視認できるまでの時間が短くなるため、今後はより適切なタイミングでメイジ・ハンドを使用することが求められそうだ。

メイジ・ハンドで板起こしにかかる時間が変更

メイジ・ハンドで板起こしにかかる時間が0.35秒から0.5秒に変更される。PTB時の板起こしと同じ秒数に調整された。

アドオン「テレキネシス・リング」の調整

アドオン「テレキネシス・リング」に調整が加えられる。詳細は明らかになっていないが、効果値を変えるのではなく、別の効果に作り変えることが検討されているようだ。

キラー「リッチ」の調整予定内容【公式X】

リッチの調整予定の内容
フライト・オヴ・ザ・ダムドの調整
数種類のアドオンの変更

能力解説

メイン効果
不浄なる暗黒
不浄なる暗黒
人間の皮膚と肉を使って装丁された書。禁忌でありかつ邪悪な呪文で溢れている。
アビリティ発動ボタンを押して呪文を表示して選択する。リッチは異なる4種の呪文が使用できる。
メイジ・ハンド:魔法の手が倒されたパレットを持ち上げたり、立っているパレットを4秒間ブロックをする。
フライト・オヴ・ザ・ダムド:障害物を通過して生存者を負傷させる幽霊を5人召喚する。
ディスペリング・スフィアー:透明の移動する球状の領域を放ち、生存者の位置を暴いて生存者の魔法のアイテムを一時的に無効にする。
フライ:短時間移動速度が上昇し、乗り越え障害物やパレットを通過する。
特殊アビリティ
【魔法のアイテム 】
生存者はマップ上のトレジャーチェストから魔法のアイテムを入手し装備できる。
侵入者の靴/籠手:メイジ・ハンドが影響したパレットのオーラが視え、迅速を3秒間得る。
夜警の靴/籠手:フライト・オヴ・ザ・ダムドのオーラが視える。
記録官の靴/籠手:ディスペリング・スフィアーの領域が視える。
空の番人の靴/籠手:フライ発動中とその後数秒の間、リッチのオーラが視える。

【ハンド&アイ・オヴ・ヴェクナ 】
チェストには稀に「ハンド・オヴ・ヴェクナ」や「アイ・オヴ・ヴェクナ」が入っている。生存者は無傷のときにその特殊能力を発動できるが、その際1段階負傷し、殺人鬼の本能により3秒間位置が明らかになる。
ハンド・オヴ・ヴェクナ:生存者がロッカーに駆け込むと、遠くのロッカーにテレポートする。
アイ・オヴ・ヴェクナ:ロッカーから駆け出すと12秒間生存者のオーラが視えなくなり、迅速を得る。

不浄なる暗黒

不浄なる暗黒の仕様まとめ
4つの能力を使い分けるメイジ・ハンドフライト・オヴ・ザ・ダムドディスペリング・スフィアーフライ
それぞれにクールダウンが発生
切り替えは自由に可能切り替え時は視点変更ができない

4つの能力を使い分けて戦う

4つの能力

リッチは不浄なる暗黒に備わっている4つの能力を使い分けて戦う。それぞれが索敵や中距離攻撃などの役割が明確に分かれているため、すべての能力を知っておく必要がある。

リッチが使える呪文一覧
フライ
フライ
メイジ・ハンド
メイジ・ハンド

フライト・オヴ・ザ・ダムド
フライト
オヴ・ザ・ダムド
ディスペリング・スフィアー
ディスペリング・スフィアー

それぞれにクールダウンが発生

クールダウン

4つの能力はクールダウンが独立している。そのため、1つを使用した直後に別の能力を使用可能だ。

能力切り替えは自由に可能

不浄なる暗黒の能力切り替えは自由に選択可能だ。ただし、切り替え中はリッチの視点変更が行えないため、能力切り替えのタイミングは気をつけよう。

メイジ・ハンド

メイジ・ハンド

メイジ・ハンドは倒れているパレットを起こしたり、立っているパレットを4秒間使用できないようにブロックできる能力だ。ただし、デメリットとして能力使用後クールダウン中は、移動速度が3.68m/sに低下する。

フライト・オヴ・ザ・ダムド

フライト・オヴ・ザ・ダムド

フライト・オヴ・ザ・ダムドは、障害物を貫通する幽霊を召喚して発射する能力だ。また、幽霊が命中したサバイバーは1段階負傷する。ただし、有効距離が短くアーティストのカラスのような使い方はできない。

また、幽霊は大きな扇形で移動するため、間隔が広くサバイバーは容易に避けられる。さらに、しゃがむことでも避けられるため、回避の手段は多い。

上下方向の選択はできない

フライト・オヴ・ザ・ダムドは上下方向の視点移動ができない。そのため、1階から2階にめがけて放つような上下階にまたがった攻撃は不可能だ。

ディスペリング・スフィアー

ディスペリング・スフィアー

ディスペリング・スフィアーは、透明の移動する球状の領域を放ち、領域内のサバイバーの位置を見つける能力だ。また、ディスペリング・スフィアーに触れたサバイバーは、一定時間魔法アイテムが使用できない。

上下方向の選択が可能

ディスペリング・スフィアーは上下方向の視点移動が可能だ。そのため、1階から2階にめがけて放つような上下階にまたがった索敵ができる。

フライ

フライ

フライは、短時間自身の移動速度を上げつつ、板や窓枠通過できる能力だ。イメージとしては、壁をすり抜けられないナースのブリンクに近い。ただし、板や窓枠を通過した後は、能力の発動時間が残っていてもフライは中断される。

魔法アイテム

魔法アイテムの仕様まとめ
マップ内にトレジャーチェストが出現確定で7つ出現ダイスの引きによって魔法アイテムや通常アイテムを獲得可能ダイスで1を引くとミミックが出現し、スキルチェックに成功しないと負傷
サバイバーは魔法アイテムでリッチに対抗可能侵入者の靴/籠手夜警の靴/籠手記録官の靴/籠手空の番人の靴/籠手
ダイスで20を引くと特殊な魔法アイテムを引き当てられるハンド・オヴ・ヴェクナアイ・オヴ・ヴェクナ
特殊な魔法アイテムを使うと30秒間衰弱状態になる

マップ内にトレジャーチェストが出現

トレジャーチェスト

リッチが相手のマッチの際、マップ内にトレジャーチェストが7つ確定で出現する。サバイバーはトレジャーチェストを解錠することで、魔法アイテムや通常アイテム等を獲得可能だ。

低確率でミミックが出現

ミミック

トレジャーチェスト解錠時に出現するダイスで運悪く1の出目を引くと、トレジャーチェストからミミックが出現する。ミミック出現時は難しいスキルチェックが出現し、失敗すると負傷してしまう。

また、負傷状態でミミックのスキルチェックに失敗すると深手状態になる。さらに、深手状態でミミックのスキルチェックに失敗するとダウンする。

一度ミミックが出現したチェストは以降も確定でミミック

ミミックがいたトレジャーチェスト

一度ミミックが出現したトレジャーチェストは、マッチ中確定でミミックが出現する。そのため、ミミックに遭遇したトレジャーチェストには触らないようにしよう。

また、一度ミミックが出現したトレジャーチェストは、見た目が変わる。どこのトレジャーチェストでミミックに遭遇したか忘れてしまった場合は、トレジャーチェストの見た目を確認しよう。

サバは魔法アイテムでリッチに対抗する

魔法アイテム

トレジャーチェストから獲得した魔法アイテムを駆使してサバイバーはリッチに対抗可能だ。それぞれの魔法アイテムが、リッチの使用する能力に応じて効果が発動する。

低確率でレアアイテムを獲得可能

特殊な魔法アイテム

トレジャーチェストで20の出目を引くとレアアイテムである「ハンド・オヴ・ヴェクナ」か「アイ・オヴ・ヴェクナ」を入手可能だ。2つとも強力な効果を持つが、使用後は負傷して30秒間衰弱状態になるデメリットがある。

ただし、サバイバーは負傷を回復すれば再度特殊な魔法アイテムを使用可能だ。状況に応じて使用することで、チェイスで有利に立ち回れる。

魔法アイテムの一覧と効果

魔法のアイテム名 効果
侵入者の靴・籠手
侵入者の靴/籠手
呪文「メイジ・ハンド」の影響を受けたパレットのオーラが視え、7%の迅速を3秒間得る。
夜警の靴・籠手
夜警の靴/籠手
呪文「フライト・オヴ・ザ・ダムド」が召喚した幽霊のオーラが視える。
記録官の靴・籠手
記録官の靴/籠手
呪文「ディスペリング・スフィアー」が視える。
空の番人の靴・籠手
空の番人の靴/籠手
呪文「フライ」の発動中、リッチのオーラが視える。
ハンド・オブ・ヴェクナ
ハンド・オヴ・ヴェクナ
生存者がロッカーに駆け込むと、遠くのロッカーにテレポートする。
無傷のときだけ発動可能。
発動後は1段階負傷し、殺人鬼の本能で3秒間位置が明らかになる。
アイ・オブ・ヴェクナ
アイ・オヴ・ヴェクナ
生存者がロッカーから駆け出すと、12秒間リッチにオーラが視えなくなり迅速を得る。
無傷のときだけ発動可能。
発動後は1段階負傷し、殺人鬼の本能で3秒間位置が明らかになる。

小ネタ・豆知識

条件を満たしたサバ相手のみメメモリが変わる

「ハンド・オブ・ヴェクナ」か「アイ・オブ・ヴェクナ」のアイテムを持ったサバイバーを2回吊ってからダウンさせると、特殊なメメントモリが使える。メメントモリを使用可能にするオファリングやパーク無しでも発動でき、約4秒で完了する。

レアアイテム持ちサバはアイコンで判別できる

アイオブヴェクナ ハンドオブヴェクナ
アイオブヴェクナ ハンドオブヴェクナ

リッチはサバイバー側が「アイオブヴェクナ」「ハンドオブヴェクナ」を持っている場合、アイコンで所持者を確認できる。2個の魔法のアイテムの上にアイコンがある場合は「アイオブヴェクナ」、下にある場合は「ハンドオブヴェクナ」だ。

おすすめパーク構成

パーク構成
迫害
迫害
倦怠感
倦怠感
悶絶のフック:共鳴する苦痛
共鳴する苦痛
イラプション
イラプション

リッチは自身にチェイス特化能力があるため、発電機遅延パークを多めに採用するのがおすすめだ。そのため、「共鳴する苦痛」や「イラプション」「迫害」で修理ゲージを減少させよう。

ただし、「イラプション」の多用は発電機固めシステムの作動に繋がる。そのため、同じ発電機を何度も蹴らないようにして、進行度後退は「迫害」の追加効果で下がるのに期待しよう。

また、自身のチェイス能力を活かしつつ、ダウンをより早めるために「倦怠感」を採用しよう。「倦怠感」があればサバイバーでの使用率が高い「デッド・ハード」や「スマートな着地」を封殺できる。

代替おすすめパーク

パーク おすすめポイント
不吉な包囲
不吉な包囲
・サバイバーを初めてフックに吊るすと全発電機を10秒間ブロックできる
・サバイバーを4人吊るすと40秒間ブロック可能
・初動の発電機修理を妨害できる非常に強力なパーク
堕落の介入
堕落の介入
・マッチ序盤での高速発電機修理をある程度防げる
・後半に発電機を守りやすくなる
呪術:玩具
玩具
・修理以外の作業を与えられる点で強力
・「ペンティメント」と組ませると強力
呪術:ペンティメント
ペンティメント
・常に30%の修理遅延を狙える
・修理遅延の発動条件がゆるい
・「玩具」と合わせる専用パーク構成が必須
サージ
サージ
・発電機を蹴らずに後退できる
・破滅、発電機ブロック下でも後退できる
・発電機破壊上限に到達しやすい点がデメリット
呪術:破滅
破滅
・触られていない発電機は自動で修理ゲージが後退する
・発電機を破壊できなくなるのが弱点
デッドロック
デッドロック
・序盤の索敵をミスしても修理される発電機を1台に留められる
・ほぼ確実に100秒修理を遅延できる
・キャンプとの相性が抜群に良い
マインドブレーカー
マインドブレーカー
・疲労系パークを対策できるため、苦手な徒歩のチェイスを短縮できる
アンフォーシーン
アンフォーシーン
・探知不可状態を付与して奇襲が可能

キラーのパーク構成紹介

おすすめアドオン

使用できるトレジャーチェストを減らす

アドオン おすすめポイント
ホールディング・バッグ
ホールディング・バッグ
【特におすすめ】
・ダイス1のミミック出現チェストを確定で作成できるため、実質使用できるトレジャーチェストを減らせる
・ミミック未出現のチェストを開けた際は無感覚を付与

メイジ・ハンド後に迅速付与

アドオン おすすめポイント
スピード・ブーツ
スピード・ブーツ
【特におすすめ】
・メイジ・ハンドを使用後に迅速が付与されるため、効果発動中に攻撃を当てやすくなる

呪文のクールダウン短縮

アドオン おすすめポイント
パワー・パール
パワー・パール
・呪文のクールダウンを短縮することで回転数を上げられる
スペル・ストアリング・リング
スペル・ストアリング・リング

フライ使用後のクールダウン短縮

アドオン おすすめポイント
スピード・ポーション
スピード・ポーション
・フライで接近したサバイバーに即攻撃を命中させられる

2つの呪文の効果を強化

アドオン おすすめポイント
玉虫色の不浄なる暗黒の書
玉虫色の不浄なる暗黒の書
・フライで窓枠を封じる効果が強力
・フライト・オヴ・ザ・ダムドの攻撃性を上げられる効果も付与
ヴォーパル・ソード
ヴォーパル・ソード
・2つの呪文の効果を強化可能

スフィアーの範囲&移動速度上昇

アドオン おすすめポイント
グラス・アイ
グラス・アイ
・ディスペリング・スフィアーの移動速度が上昇するため、サバイバーをより早く検知可能
・範囲も拡大されるため、索敵能力が向上

フライの効果時間延長

アドオン おすすめポイント
レイヴンズ・フェザー
レイヴンズ・フェザー
・フライで移動できる距離を伸ばせる
・索敵やチェイスなどフライを使用する場面が多いため、恩恵を得やすい

全アドオン一覧

能力を活かすコツ

【推奨】基本はメイジ・ハンド選択で行動

メイジ・ハンドで板を確認

リッチでマッチに挑む際は基本メイジ・ハンドを選択して行動しよう。メイジ・ハンドの能力が使用できる場合、壁の奥にある板も視認できるため、サバイバーのチェイスルートに板があるかを事前に予知して行動できる。

【重要】4つの呪文の使い分けが必要

4つの呪文

リッチは4つの呪文を場面に応じて使い分ける必要があるキラーだ。呪文を適切な場面で使用できれば、効率良くダウンを狙える。

リッチの呪文一覧

リッチが使える呪文一覧
フライ
フライ
メイジ・ハンド
メイジ・ハンド

フライト・オヴ・ザ・ダムド
フライト
オヴ・ザ・ダムド
ディスペリング・スフィアー
ディスペリング・スフィアー

フライはサバイバーとの接近に使用

フライ

フライは中距離でサバイバーを見かけた際に、一気に距離を詰めるのに使用するのがおすすめだ。20M以上も高速で移動できるため、離れているサバイバー相手でもフライがあればすぐにチェイスを開始できる。

当たり判定を使って進路ブロックも可能

フライは終了時に当たり判定がある。そのため、「レイス」のように板ポジションに先回りして進路ブロックを行って、板を使用させないようにすることが可能だ。

スフィアーは自身が向かわない場所に打つ

ディスペリング・スフィアーの使用例

ディスペリング・スフィアーは、サバイバーの索敵に役立つ呪文だ。そのため、自身で確認できない後方や進行方向の反対側に使用するのがおすすめ。

チェイス対象の魔法アイテムを封じたい場合は前方向に打つ

チェイス対象者の魔法アイテムを封じたい場合は、チェイスしている方向に使用しよう。ディスペリング・スフィアーが命中したサバイバーは一定時間魔法アイテムを使用できない。

メイジ・ハンドの板封じは先読みして使用

メイジ・ハンド

メイジ・ハンドの板封じはチェイスルートを先読みして使用しよう。先読みして板を封じれば、窓枠を使用されない限りチェイスで優位に立ちやすい。

メイジ・ハンドの板起こしは先倒しされた際に使用

メイジ・ハンドの板起こしは、サバイバーに先倒しされた際に使用するのがおすすめだ。板起こしを使用すれば0.35秒で通れるようになるため、そのまま直行できる。

板起こししても追いつけなさそうな場合は破壊

板起こしを使用してもサバイバーにすぐ追いつけない場合は破壊するのがおすすめだ。板起こしは、リッチがそのまま通れるようになる代わりに、サバイバーに再度板を使用できる機会を与えてしまうため、デメリットもある。

ダムドは板グル時に使用がおすすめ

フライト・オヴ・ザ・ダムド

フライト・オヴ・ザ・ダムドはサバイバーの板グル時に使用するのがおすすめだ。オブジェクト越しであれば、フライト・オヴ・ザ・ダムドの使用も気づかれにくく、命中しやすい。

メイジ・ハンドを使用すると思わせると命中しやすい

フライト・オヴ・ザ・ダムドはサバイバーにしゃがまれると避けられてしまうが、別のチェイス機会でメイジ・ハンドを使用しておくと、どちらを使用されるかでサバイバーの判断が悩む。サバイバーに板前時の2択を迫ることで、どちらの魔法も決まりやすくなる。

チェイス中に別の発電機に対して打つのも有効

フライト・オヴ・ザ・ダムドは「アーティスト」のカラスと異なり、マップ端までは進行しないが、20Mほど進む。そのため、チェイス中に近くの発電機に使用することで、発電機修理を妨害できる。

固有パーク

パーク 詳細
同調
同調
【効果】
アイテムが初めて使い果たされると、地面に落とされる。落とされたアイテムのオーラが視える。落とされたアイテムの12メートル以内にいる生存者のオーラが視える。生存者が生存者のアイテムを拾うと、無感覚のステータス効果に(20・25・30)秒間苦しむ。
【取得優先度】
★★★★☆
倦怠感
倦怠感
【効果】
自分の36メートル以内にいる生存者がカラスを怖がらすと、疲労のステータス効果を(6・8・10)秒間得る。このパークには20秒間のクールダウンがある。
【取得優先度】
★★★★★
闇の慢心
闇の慢心
【効果】
何らかの方法で自分が受けた目眩ましの持続時間とパレットによる怯みの持続時間が25%増加する。通常の乗り越え速度が(15・20・25)%増加する。
【取得優先度】
★★☆☆☆

全パーク一覧

固有アドオン

アドオン 効果
ヴォーパル・ソード
ヴォーパル・ソード

Ultra Rare
・負傷した生存者が呪文「ディスペリング・スフィアー」の領域に入ると、叫び声を上げて衰弱に30秒間苦しむ
・倒されたパレットに呪文「メイジ・ハンド」を使うと、そのパレットが3秒で破壊される
玉虫色の不浄なる暗黒の書
玉虫色の不浄なる暗黒の書

Ultra Rare
・呪文「フライ」を使って乗り越え障害物を通過すると、その場所が生存者に対して45秒間ブロックされる
・呪文「フライト・オヴ・ザ・ダムド」で召喚される幽霊の数が3つ減り、幽霊が地面近くを飛ぶようになる
アイ・ローブ
アイ・ローブ

Very Rare
・呪文を唱えると、トレジャーチェストの6メートル以内にいる生存者のオーラが3秒間視える
インヴィジビリティ・クローク
インヴィジビリティ・クローク

Very Rare
・全ての呪文が同時にクールダウンに入っているとき、探知不可を10秒間得る
ドラゴントゥース・ダガー
ドラゴントゥース・ダガー

Very Rare
・魔法のアイテムを持っている生存者に通常攻撃を命中させると、その生存者が出血重傷のステータス効果に45秒間苦しむ
ホールディング・バッグ
ホールディング・バッグ

Very Rare
・2つのトレジャーチェストでダイスが必ず1を出す
・トレジャーチェストを開けた生存者が、無感覚のステータス効果を15秒間得る
ウィザリング・スタッフ
ウィザリング・スタッフ

Rare
・呪文「ディスペリング・スフィアー」の領域に入った生存者が疲労ステータス効果に20秒間苦しむ
エルブンカインド・クローク
エルブンカインド・クローク

Rare
・呪文「フライ」の発動中、脅威範囲が8メートル縮小する
オーネイト・ホーン
オーネイト・ホーン

Rare
・呪文「フライト・オヴ・ザ・ダムド」が召喚する幽霊の数が1つ増加する
スピード・ブーツ
スピード・ブーツ

Rare
・呪文「メイジ・ハンド」を唱えると、5%の迅速を2秒間得る
パワー・パール
パワー・パール

Rare
・通常攻撃が命中するたびに、呪文のクールダウンの残り時間が5秒減る
グラス・アイ
グラス・アイ

Uncommon
・呪文「ディスペリング・スフィアー」の領域が2メートル大きくなり、その移動速度が10%上昇する
スピード・ポーション
スピード・ポーション

Uncommon
・呪文「フライ」発動後、攻撃のできないクールダウン時間が0.5秒短縮する
スペル・ストアリング・リング
スペル・ストアリング・リング

Uncommon
・全ての呪文のクールダウン時間が4秒短縮する
テレキネシス・リング
テレキネシス・リング

Uncommon
・呪文「メイジ・ハンド」がパレットを持ち上げるのにかかる時間が35%短縮する
ランタン・オヴ・リヴィーリング
ランタン・オヴ・リヴィーリング

Uncommon
・呪文「フライト・オヴ・ザ・ダムド」がニアミスした生存者のオーラが3秒間視える
クリスタル・ボール
クリスタル・ボール

Common
・呪文「ディスペリング・スフィアー」が生存者の位置を暴いたとき、殺人鬼の本能の効果が追加で3秒持続する
タタード・ヘッドバンド
タタード・ヘッドバンド

Common
・呪文「フライト・オヴ・ザ・ダムド」が召喚した幽霊の飛行距離が4メートル増加する
トリックスターズ・グローブ
トリックスターズ・グローブ

Common
・呪文「メイジ・ハンド」がパレットを抑えて倒せないようにする時間が0.5秒延長する
レイヴンズ・フェザー
レイヴンズ・フェザー

Common
・呪文「フライ」の持続時間が0.5秒延長する

全アドオン一覧

能力数値データ

移動速度

内容 数値データ
呪文選択中 4.0m/s
呪文詠唱後 2秒の間3.68m/s
フライ発動後のクールダウン中 2.5秒の間2.3m/s
歩行 4.6m/s
飛行速度 6.92m/s
飛行速度 6.92m/s

フライト・オブ・ザ・ダムド

内容 数値データ
発動に必要な時間 0.5秒
飛行速度 9m/s
飛行距離 22メートル

フライ

内容 数値データ
最大飛行時間 4秒
飛行移動速度 6.92m/s

ディスペリングスフィア

内容 数値データ
移動速度 5.5m/s
持続時間 25秒
半径 6メートル
殺人鬼の本能の持続時間 3秒
魔法アイテム無効化時間 60秒

メイジハンド

内容 数値データ
範囲 16メートル
板ブロック持続時間 4秒
板起こし時間 0.35秒

呪文

内容 数値データ
マッチ開始時クールダウン時間 15秒
通常クールダウン時間 38秒
使用後のクールダウン時間 2秒

元ネタと本名

本名
ヴェクナ
元ネタ・出典元作品
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」
リッチの解放方法
【CS版】
・DLC「Dangeons & Dragons」 【PC版】
・DLC「Dangeons & Dragons」

リッチの背景と元ネタ

スキン

リッチのスキンと解放材料
その名を囁かれし者 その名を囁かれし者 オーリックセル ×1080
インデスントシャード 交換不可

キラー・サバイバーのスキン一覧

関連リンク

キラー一覧
トラッパー
トラッパー
レイス
レイス
ヒルビリー
ヒルビリー
ナース
ナース
ハグ
ハグ
ドクター
ドクター
シェイプ
シェイプ
ハントレス
ハントレス
カニバル
カニバル
ナイトメア
ナイトメア
ピッグ
ピッグ
クラウン
クラウン
スピリット
スピリット
リージョン
リージョン
プレイグ
プレイグ
ゴーストフェイス
ゴスフェ
デモゴルゴン
デモゴルゴン
鬼
デススリンガー
デススリ
エクセキューショナー
エクセ
ブライト
ブライト
ツインズ
ツインズ
トリックスター
トリスタ
ネメシス
ネメシス
セノバイト
セノバイト
アーティスト
アーティスト
貞子
貞子
ドレッジ
ドレッジ
ウェスカー
ウェスカー
ナイト
ナイト
スカルマーチャント
マーチャン
シンギュラリティ
シンギュラリティ
ゼノモーフ
ゼノモーフ
チャッキー
チャッキー
アンノウン
アンノウン
リッチ
リッチ
構成別立ち回り解説
爆音
ドクター
天誅蜘蛛
カニバル
狡猾
カニバル
手鏡
マイケル
全能視
レイス
暴風
レイス
天秤ミント
ハグ
一撃斧
ハントレス
彫刻
ヒルビリー
奇襲型
ピッグ
立ちメメ
マイケル
アジ鉄根性
構成
関連リンク
8周年イベント前夜祭の日程と内容
8周年イベント
8.0.0アップデート情報まとめ
8.0.0アップデート内容
8周年はいつ?記念配信や周年イベントの日程予想
8周年記念配信
ダンジョンズ&ドラゴンズコラボの最新情報まとめ
ダンジョンズ&ドラゴンズ
リッチ
新キラー「リッチ(ヴェクナ)」
エストゥリー・ヤザール
新サバイバー「エストゥリー」
忘れ去られた遺跡
新マップ「忘れ去られた遺跡」
悪魔城ドラキュラコラボはいつ?最新情報まとめ
新コラボ「悪魔城ドラキュラ」
2vs8モード
新モード「2vs8」
「フィニッシュ・モリ」の仕様と発動条件
新機能「フィニッシュ・モリ」