【DbD】ハウンドマスターの対策方法
- 最終更新日
DBD(デッドバイデイライト)の殺人鬼(キラー)「ハウンドマスター/ポーシャ・メイ」の対策方法について掲載中!立ち回り方法や対策ポイント、サバイバー目線での動き方についても解説しているため、ハウンドマスター攻略の参考にどうぞ!
ハウンドマスターの関連記事 | |
---|---|
ハウンドマスター |
▶性能と立ち回り解説 |
▶おすすめパークとアドオン構成 | |
▶サバイバー側の対策 | |
▶背景と元ネタ |
ハウンドマスターの立ち回り方
キラーとの間に障害物を挟みながら逃げよう
ハウンドマスターとチェイスをする時は、なるべく自身と障害物で挟むようなポジションを常に取ろう。ハウマスの発射する犬は、障害物に当たると射線がズレるため、かなり当たりづらくなる。例えるなら
狭い道はすぐに抜けよう
ハウンドマスターの犬は斜めの壁に当たると沿って走るため、狭い道に入る瞬間に発射されると逃げ場もなく捕まってしまう。そのため、チェイスでやむを得ず迷路地形等の狭い道に入る場合は、犬に捕まらないよう早めに別の道へ行くのがおすすめだ。
修理中に犬が来た場合は少し離れて避けよう
ハウンドマスターの能力「探知」で発電機に向かってきた犬の近くに入ると、「殺人鬼の本能」が発動してハウンドマスターに位置がバレてしまう。そのため、修理中に犬の接近が見えた場合は、発電機から少し離れて犬が発電機付近から去るまで待とう。犬の探知は効果範囲がかなり狭いため、少し離れるだけで避ける事が可能だ。
修理完了間近なら避けずに修理し続けた方が良い
犬の探知能力はもし仮に当たったとしても大きなデメリットはなく、精々居場所がバレる程度だ。そのため、発電機が修理完了間近の場合は犬を無視して修理し続けた方が良い。
通常攻撃を喰らった直後にハウマスの動きを注視しよう
ハウンドマスターは通常攻撃後の動き出しを早める「結び目のある縄」がアドオンの中で一番強く、それと相性の良い「最後のお楽しみ」も付けて来る可能性が高い。そのため、対戦中は通常攻撃を喰らった後に後ろを振り向きながら逃げて、ハウンドマスターの動き出しを確認し、早かったら「結び目のある縄」と「最後のお楽しみ」用の対策を取ろう。
「縄」対策で犬の追いつきを何とか躱そう
「結び目のある縄」は犬に捕まったサバを通常攻撃すると発動する効果なので、犬を躱す事で対策できる。チェイス中はハウンドマスターの動きをよく観察して、犬発射モーションに入った瞬間に少し進路を曲げて回避しよう。
「お楽しみ」対策で負傷中のチェイス
オブセッション以外の人は負傷中にそろそろダウンしそうなタイミングでロッカーに入ると、「最後のお楽しみ」のトークン貯めを防げる。反対に、オブセッションの場合は攻撃された方が良い為、救助やチェイスを積極的に受け持とう。
ハウンドマスターの能力と性能
ステータス | |||
---|---|---|---|
移動速度 | 4.6m/s | 脅威範囲 | 32m |
背の高さ | 平均 | 難易度 |
固有パーク | ||
---|---|---|
天地を揺るがす雷 |
悶絶のフック:不規則なコンパス |
容赦なし |
ハウンドマスターの特殊能力「血の香り」
メイン効果 | |
---|---|
特殊アビリティ |
---|
関連リンク
キラー一覧 | |||
---|---|---|---|
トラッパー |
レイス |
ヒルビリー |
ナース |
ハグ |
ドクター |
シェイプ |
ハントレス |
カニバル |
ナイトメア |
ピッグ |
クラウン |
スピリット |
リージョン |
プレイグ |
ゴスフェ |
デモゴルゴン |
鬼 |
デススリ |
エクセ |
ブライト |
ツインズ |
トリスタ |
ネメシス |
セノバイト |
アーティスト |
貞子 |
ドレッジ |
ウェスカー |
ナイト |
マーチャン |
シンギュラリティ |
ゼノモーフ |
チャッキー |
アンノウン |
リッチ |
ダークロード |
ハウンドマスター |
キラーのお役立ち情報 | |
---|---|
キラーのパーク構成紹介 | キラーの背景と元ネタ |