【DbD】「天地を揺るがす雷」の性能と効果解説
- 最終更新日
DBD(デッドバイデイライト)のハウンドマスター固有パーク「天地を揺るがす雷(All-Shaking Thunder)」について掲載中!効果解説や性能についても記載しているため、DBD攻略の参考にどうぞ!
「天地を揺るがす雷」の性能
アイコン | 性能詳細 |
---|---|
天地を揺るがす雷 |
チェイス 【所有者】 【優先度】★★☆☆☆【効果(tier1/tier2/tier3)】 あなたの力の前に陸海の敵が震え上がる。高い場所から落ちたあと、8/12/16秒間、突進攻撃距離が75/75/75%増加する。このパークには5/5/5秒間のクールダウンがある。 |
パーク評価 |
---|
初心者 | 汎用性 | 上級者 | 貢献度 |
---|---|---|---|
C | C | D | D |
貢献度について |
---|
貢献度は「サバイバーの脱出」か「キラーの全滅」に貢献する度合いを表す指標。Sに近い程、戦況を有利へと変えられる。 |
「天地を揺るがす雷」の評価
突進攻撃の距離を伸ばせる
「天地を揺るがす雷」は、高所から落下した後16秒間突進攻撃の距離が伸びる。高所から落ちたあとのチェイスで追いつきやすくなるため、マップによってはチェイスに活用できる。
活躍できる場面が限られる
効果は高所から落下した時しか発動しないため、活躍できる場面は限られる。サバイバーがスマートな着地を持っていない場合は、落下後の突進攻撃距離が伸びなくとも追いつきやすいため、
「天地を揺るがす雷」の効果解説
高い場所から落ちた時に攻撃距離が伸びる
「天地を揺るがす雷」は、自身が高い場所から落ちた際に攻撃距離が伸びるパークだ。タイミングによってはスマートな着地で加速しているサバイバーを攻撃したりできる。
高所が少ないマップでは発動できない
マップ依存度が高いパークであり、高所が少ないマップでは発動できない。また、スマートな着地がないサバイバーが高所から落ちた場合は、「天地を揺るがす雷」がなくとも追い付きやすいため、使用できるタイミングはマップやサバイバーのパークに影響されやすい。
「スマートな着地(スマ着)」の性能と効果解説 |
「天地を揺るがす雷」と相性の良いパーク
パーク | おすすめ理由 |
---|---|
とどめの一撃 |
・突進攻撃距離をさら伸ばせる |
関連リンク
ハウンドマスターの固有パーク | ||
---|---|---|
天地を揺るがす雷 |
悶絶のフック:不規則なコンパス |
容赦なし |
キラー共有パーク | ||
---|---|---|
囁き |
異形の祭壇 |
苦悶の根源 |
憎悪の囁き |
忍び寄る者 |
呪術:誰も死から逃れられない |
呪術:狩りの興奮 |
狡猾 |
鋼の握力 |
ずさんな肉屋 |
影の密偵 |
無慈悲 |
打ち砕かれた 希望 |