Dead by Daylight(DbD)攻略wiki
- 更新日時
Dead by Daylight(デットバイデイライト/DbD)攻略wikiでは、Dead by Daylightの最新情報や殺人鬼、生存者の立ち回り方などなど役に立つ情報を掲載。ゲームシステムを含めた初心者序盤の進め方やモバイル版(DBD mobile)情報も記載しているのでDead by Daylightを攻略する際の参考にどうぞ!
© 2015-2019 and BEHAVIOUR, DEAD BY DAYLIGHT and other related trademarks and logos belong to Behaviour Interactive Inc. All rights reserved.
目次 | ||
---|---|---|
今週の聖堂パーク |
キラー一覧 |
サバイバー一覧 |
パーク一覧 |
アイテム一覧 |
マップ一覧 |
初心者攻略 |
評価ランキング |
モバイル版攻略 |
攻略情報記事 | |
---|---|
掲示板 | |
---|---|
DBD最新情報
【2/27】公式大会の準決勝が開催!
準々決勝の構成と結果 |
準決勝・決勝の構成と結果 |
【2/26】旧正月イベの期間が延長!
開催日時 |
---|
2021年2月12日〜3月5日 |
旧正月イベ攻略記事 | ||
---|---|---|
イベント内容解説 |
限定発電機・フック |
効率的なBPの稼ぎ方 |
入手可能アイテム | ||
---|---|---|
爆竹 |
お祝いの工具箱 |
赤い封筒 |
関連情報 | ||
---|---|---|
steam版セール |
引き換えコード |
旧正月スキン |
引換コード4種の期間も延長!
解説 |
---|
旧正月イベントの期間延長に伴って、限定引き換えコードの期限も伸びた。おそらく3月5日までなため、早めに入力しておこう。 |
【2/26】一部ユーザー間で初期化エラー発生
バグ・エラー(不具合)の一覧と対処方法 |
【2/25】学術書Ⅵ レベル2が配信!
学術書(アーカイブ)の内容と効率的な進め方 |
【2/24】4.5.2アップデートが配信開始!
解説 |
---|
2月24日AM1時に4.5.2アップデートが配信された。新UIの仕様変更やサバイバーの当たり判定、マッチ査定の問題等が更新・修正されたようだ。 |
UIの変更点と大きさの変え方 |
今週の聖堂で購入可能なパーク
パーク | 詳細 |
---|---|
ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ |
オーラチェイス 【所有キャラ】 【取得優先度】★★★★★【効果(tier1/tier2/tier3)】 20メートル以内のパレットや窓のオーラを視ることができる。逃走中にパレットを乗り越えたり倒したりすると、「ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ」は(30/25/20)秒間のクールダウンを要する。 |
呪術:霊障の地 |
遅延・妨害無防備付与トーテム 【所有キャラ】 【取得優先度】★★★★☆【効果(tier1/tier2/tier3)】 罠が封じられた呪いのトーテムが2個生成される。生存者が罠の呪いのトーテムのいずれかを浄化すると、すべての生存者が(40/50/60)秒間、無防備状態に苦しむ。残りの罠の呪いのトーテムは即座に無力なトーテムになる。 |
陽動 |
隠密遅延・妨害 【所有キャラ】 【取得優先度】★★★☆☆【効果(tier1/tier2/tier3)】 追いかけられていない状態で殺人鬼の脅威範囲内に(40/35/30)秒間いると陽動が発動する。 ・ 陽動の発動後、動かずにしゃがんだ状態でアビリティ発動ボタンを押すと小石を投げる。これにより、20メートル離れた先に殺人鬼を陽動することができる。 ・ 発動と同時にパークのタイマーはリセットされる。 陽動の方法は ・ 大きな音の通知 ・ 赤い傷マーク がある。 |
戦慄 |
オーラ遅延・妨害 【所有キャラ】 【取得優先度】★★★☆☆【効果(tier1/tier2/tier3)】 生存者を担いだ後、生存者によって修理中でない発電機すべてがエンティティによりブロックされ、次の16秒間修理不能になる。ブロックされている発電機は白いオーラでハイライトされる。戦慄は(100/80/60)秒ごとに発動可能。 |
過去の聖堂パーク一覧 |
最新攻略記事一覧
最新の更新記事一覧 | |
---|---|
初期化エラーの原因と解決方法 2021/02/26現在発生中の初期化エラーの原因を解説! |
|
新キラーは誰?「FNAF」コラボ予想 2021/02/25新キラー予想とFNAFコラボの可能性について解説! |
|
4.5.1&4.5.2アップデート情報まとめ 2021/02/24今後実装されるアプデの内容を解説! |
|
UI(ユーザーインターフェース)の変更点と大きさの変え方 2021/02/244.5.2アプデのUI変更点を紹介! |
|
救助特化のサバイバーおすすめパーク構成 2021/02/24救助優先の立ち回りで役立つパーク構成を紹介! |
キラー一覧
キラー一覧 | |||
---|---|---|---|
トラッパー |
レイス |
ヒルビリー |
ナース |
ハグ |
ドクター |
シェイプ |
ハントレス |
カニバル |
ナイトメア |
ピッグ |
クラウン |
スピリット |
リージョン |
プレイグ |
ゴースト フェイス |
デモゴルゴン |
鬼 |
デススリンガー |
エクセキューショナー |
ブライト |
ツインズ |
構成別立ち回り解説 | ||
---|---|---|
爆音ドクター | 天誅蜘蛛カニバル | 狡猾カニバル |
手鏡マイケル | 全能視レイス | 暴風レイス |
天秤ミントハグ | 一撃斧ハントレス | 彫刻ヒルビリー |
静音ヒルビリー | 奇襲型ピッグ | 立ちメメマイケル |
アジ鉄根性 |
サバイバー一覧
サバイバー一覧 | |||
---|---|---|---|
ドワイト |
メグ |
クローデット |
ジェイク |
ネア |
エース |
フェン |
ローリー |
デイビッド |
クエンティン |
タップ刑事 |
ケイト |
アダム |
ウィリアム |
ジェフ |
ジェーン |
スティーブ |
ナンシー |
アシュレイ |
木村結衣 |
ザリーナ |
シェリル |
フェリックス |
エロディー |
サバイバーのおすすめパーク構成 |
パーク一覧
カテゴリ別パーク一覧 | |||
---|---|---|---|
オーラ可視化 |
オブセ |
隠密 |
救助 |
作業加速 |
索敵 |
チェック変化 |
速度強化 |
心音変化 |
チェイス強化 |
遅延・妨害 |
治療・回復 |
呪術 |
耐性強化 |
疲労付与 |
BP増加 |
パーク取得優先度ランキング |
ランキング
ランキング記事一覧 | |
---|---|
最強キラー | キラーの殺傷率&使用率 |
初心者おすすめキラー | 初心者おすすめサバイバー |
パーク取得優先度 |
マップ解説一覧
マップ個別解説一覧 | |
---|---|
マクミラン・エステート | オートヘイヴン・レッカーズ |
コールドウィンド・ファーム | スプリングウッド |
バックウォーター・スワンプ | クロータス・プレン・アサイラム |
レッド・フォレスト | 山岡邸 |
レリー記念研究所 | ハドンフィールド |
ギデオン食肉工場 | オーモンド |
ホーキンス国立研究所 | グレンベールの墓場 |
ミッドウィッチ小学校 |
初心者攻略記事一覧
サバイバー向け記事 | |
---|---|
初心者おすすめサバイバー | おすすめパーク構成 |
スキルチェックのコツ | キラーの特定方法まとめ |
板(パレット)の効果的な倒し方 | キラーに見つかりやすい行動 |
サバイバーのチェイスの仕方 |
キラー向け記事 | |
---|---|
初心者おすすめキラー | 担ぎ中の妨害対策 |
メメント・モリの使い方 | キラーのチェイスの仕方 |
サバイバーを見失った際の対策 |
ゲームシステム解説 | |
---|---|
フックに吊られた時の対処方法 | 発電機の修理方法 |
エンドゲームコラプスの仕組み | ハッチの出現条件 |
状態異常効果と解除方法 | 地下室の特徴と立ち回り |
運の効果と上げるメリット | チェストの仕様と通知条件 |
ステージ共通のギミック一覧 |
掲示板一覧
掲示板リンク一覧 | |
---|---|
雑談・質問掲示板 | フレンド募集掲示板 |
パーク構成情報掲示板 | 大会用のチーム募集掲示板 |
アーカイブ(学術書)攻略
学術書目次 | |
---|---|
アイテム一覧
アイテム個別解説一覧 | ||
---|---|---|
カギ |
マップ |
工具箱 |
医療キット |
懐中電灯 |
爆竹系 |
DbDモバイル版情報
モバイル版関連記事 | |
---|---|
ブラッドマーケットの 効率的な購入方法 |
モバイル版とCS版の違い |
序盤の効率的な進め方 | 名前変更の方法 |
フリーチケットの使い方 | キャラの入手方法と値段 |
掲示板リンク一覧 | |
---|---|
雑談・質問掲示板 | フレンド募集掲示板 |