【DbD】ドクターの評価と立ち回り解説
- 最終更新日
DBD(デッドバイデイライト)とモバイル版のキラー「ドクター/ハーマン・カーター」の立ち回りと固有パークについて掲載中!特殊能力や固有アドオン、おすすめパーク、立ち回り方も記載しているので、ドクターを詳しく知りたいかたはぜひ参考にどうぞ!
ドクターの関連記事 | |
---|---|
ドクター |
▶性能と立ち回り解説 |
▶おすすめパークとアドオン構成 | |
▶サバイバー側の対策 | |
▶背景と元ネタ |
ドクターの戦術記事一覧 | |
---|---|
爆音ドクター |
心音範囲を拡大し広範囲の索敵・狂気度付与ができる構成 |
評価とステータス
ステータス | |||
---|---|---|---|
移動速度 | 4.6m/s | 脅威範囲 | 32m |
背の高さ | 高い | 難易度 | 難しい |
固有パーク | ||
---|---|---|
圧倒的存在感 |
観察&虐待 |
オーバーチャージ |
ドクターの評価 |
---|
全アドオン | レアアドオン以下 |
---|---|
D全アドを含めても標準以下な能力のキラー。他キラーより元スペックが低く、アドオンの恩恵も少ない。▶全アドオンランキング | D限定的な状況でのみ活躍できる低スペックな能力のキラー。安定全滅を狙うには、強みを把握した上で技術をかなり磨く必要がある。▶レア以下限定ランキング |
【評価ポイント】 ・放電爆破で広範囲索敵が可能 ┗狂気度上昇でサバイバーの行動阻害 |
ユーザー評価
過去のユーザー評価
期間 | 起こった出来事 | 総合評価採点投稿数 |
---|---|---|
6.4.0〜6.7.0 | - | *6.1点98件 |
能力解説
メイン効果 | |
---|---|
カーターの電光 |
ドクターの特殊アビリティショック療法または放電爆破を生存者に命中させると、生存者の狂気度が上昇し、最終的には狂気のステータスを与え、その効果が次第に強くなる。 狂気度Ⅰ:生存者が1度だけ叫び声を発してドクターにその位置が判明する。スキルチェックの結果と方向に少し影響する。 狂気度Ⅱ:生存者が1度だけ叫び声を発して、幻覚のドクターの形で幻覚症状を覚える。スキルチェックの結果と方向にそこそこ影響する。 狂気度Ⅲ:生存者が断続的に叫び声を発して幻覚のドクターの形で幻覚症状を覚える。スキルチェックの結果にとてつもなく影響する。 生存者は無事に正気を取り戻すまで、治療・修理・破壊工作・調査・浄化のアクションを行うことが出来ない。正気を取り戻すアクションを完了した生存者は狂気度Ⅰに戻る。 |
特殊アビリティ |
---|
【ショック療法】 能力ボタンを長押しするとショック療法を実行し、目の前の地面に広い範囲で感電攻撃を解き放つ。ショック療法が命中した生存者の狂気度は上昇し、実行中のアクションが即座に中断される。ショック療法によって忘却のステータス効果は即座に無効化する。【放電爆破】 アビリティ発動のボタンを長押しすると放電爆破を実行し、ドクターの脅威範囲内にいる生存者全員に叫び声を上げさせ、狂気度は上昇する。放電爆破はクールダウン中には発動できない。放電爆破によって無感覚(忘却)のステータス効果は即座に無効化する。 |
狂気度
対策ポイント |
---|
「幻覚のドクター」の出現時間は1秒 ┗アドオンで延長可能 |
「幻覚のドクター」出現時は必ず対象サバイバーの方を向く |
スキルチェックの妨害は狂気度Ⅱで33%、狂気度Ⅲで66%の確率で発生する |
ショック療法
対策ポイント |
---|
効果適応後の数秒間は板・窓枠が使用できなくなる |
「発電機修理」「治療」「救助」等のほぼ全てのモーションが一瞬中断する |
発動前にドクターが拳を握りしめるモーションを取る |
発動後に適応されるまで約1秒のラグがある ┗アドオンで減少可能 |
放電爆破
対策ポイント |
---|
脅威範囲内に居るサバイバーの姿が強調表示される |
狂気度は1上昇する |
脅威範囲を広げるパーク・アドオンで効果範囲も広がる |
「発電機修理」「治療」「救助」等のほぼ全てのモーションが一瞬中断する |
発動前にドクターが拳を握りしめるモーションを取る |
発動後に適応されるまで約1秒のラグがある |
サバイバー側は発動の数秒前にドクターの唸り声が聞こえる |
おすすめパーク構成
パーク構成 | |||
---|---|---|---|
共鳴する苦痛 |
イタチが飛び出した |
素早い残虐行為 |
最後のお楽しみ |
ドクターは自身の能力でサバを探せるため、見つけたサバを最速で吊れるようなチェイス構成がおすすめだ。「素早い残虐行為」と「最後のお楽しみ」を使って負傷後の距離を縮めてばしばしダウンを取っていこう。
代替おすすめパーク
パーク | おすすめポイント |
---|---|
ずさんな肉屋 |
・負傷ばら撒きによって遅延できるようになる ・治療中のサバを放電爆破で見つける事で、出血効果によってゲージを減らしながらチェイスできる |
不安を煽る者 |
・「全力疾走」等の疲労系パーク対策 ・「血族」などのオーラ可視系パークも対策できる |
堕落の介入 |
・2分の間サバが修理できる発電機を4台に絞れるため、妨害しながら最初の一人を見つけるまでの時間を稼ぎやすい ・「肉屋」や「お楽しみ」と合わせる事で、負傷をばら撒きつつ中盤に向けて準備できる |
デッドロック |
・序盤の索敵をミスしても修理される発電機を1台に留められる ・ほぼ確実に120秒修理を遅延できる ・キャンプとの相性が抜群に良い |
死人のスイッチ |
・放電爆破で誘発可能 ・発電機破壊パークとの相性は微妙 |
おすすめアドオン
チェイス強化
アドオン名 | おすすめポイント |
---|---|
「懲罰」カーターのメモ |
【特におすすめ】 ・狂気Ⅲ状態のサバイバーの周囲は常に赤い光が点灯するため、見失いにくくなる ・チェイス中サバイバーの真後ろにステインが表示され、ドクターの前方のステインは消えるため、常にステイン隠しの状態になれる ・ショック療法を当てた後の効果適応時間が早くなるため、サバイバーの板・窓枠使用に対して妨害しやすくなる |
「懲罰」クラスⅢ |
|
「懲罰」クラスⅡ |
ショック療法の範囲増加
アドオン | おすすめポイント |
---|---|
高刺激電極 |
【特におすすめ】 ・ショック療法の範囲を伸ばして、板や窓枠での妨害を成功させやすくする |
索敵&狂気度上昇
アドオン | おすすめポイント |
---|---|
玉虫色のクイーン |
・近づいた別のサバイバーに狂気状態を伝染させられる ・生存者全体に効率良く狂気状態を付与でき、維持しやすい |
脅威範囲の増減&心音永続化
アドオン | おすすめポイント |
---|---|
「鎮静」カーターのメモ |
・脅威範囲を増減させて、距離感を掴みにくくする ・心音がそばにドクターがいない時でも聞こえるため、サバイバーは距離感を掴みにくい |
「鎮静」クラスⅡ |
|
「鎮静」クラスⅠ |
能力を活かすコツ
ドクターの戦術記事一覧 | |
---|---|
爆音ドクター |
心音範囲を拡大し広範囲の索敵・狂気度付与ができる構成 |
放電爆破で隠れたサバイバーをあぶり出す
自身の脅威範囲内に電撃を放ち、ヒットしたサバイバーに叫び声を上げさせる「放電爆破」は索敵に最適だ。修理されている発電機周辺や吊られているフック周辺で使えば、隠れているサバイバーをあぶり出せる。
また、範囲内であれば地下や2階にいるサバイバーにもヒットする。サバイバーが潜んでいそうな建物の近くで撃つのも効果的だ。
狂気度を上げてサバイバーの行動を阻害
ドクターの特殊能力がヒットするとサバイバーの狂気度が進行し、発電機修理や治療のスキルチェックの難易度を上げられる。マッチ中は、より多くのサバイバーに狂気度を付与する事を意識して、脱出までの遅延を行おう。また、付けているアドオンによって様々な副次効果も付与可能だ。
チェイス時は「ショック療法」を活用
チェイス中は、サバイバーが板や窓枠を活用しそうな数秒前に、「ショック療法」を当てよう。「ショック療法」がヒットしたサバイバーは、2.5秒間板倒しや窓枠乗り越えができなくなるため、距離を詰めて攻撃を当てやすくなる。
また、「ショック療法」は1回当てる度に0.5ずつ狂気度が進行していくため、サバイバーの遅延や妨害も同時に行えるのが利点だ。
固有パーク
パーク | 詳細 | |
---|---|---|
圧倒的存在感 |
【効果】 自分の脅威範囲内の生存者が非効率効果に苦しむ。効果を受けた生存者のアイテム消耗率が(80・90・100)%増加する。 |
|
【取得優先度】 ★☆☆☆☆ |
||
観察&虐待 |
【効果】 生存者を追いかけているとき、脅威範囲が8メートル増加する。生存者を追いかけていない場合、脅威範囲が8メートル減少し、視界が(3・5・10)度拡大される。 視界増加は重複しない。 |
|
【取得優先度】 ★★★☆☆ |
||
オーバーチャージ |
【効果】 発電機破壊アクションで発電機を過充電させる。次にその発電機に接触した生存者は難しいスキルチェックに直面する。スキルチェックが失敗した場合、発電機の進行度が(2・3・4)%追加で減少する。 スキルチェックが成功した場合、発電機は進行しないが、発電機の爆発は回避される。 オーバーチャージが適用された発電機は、30秒間修理進行度の後退速度が通常の85%から130%に上昇する。 |
|
【取得優先度】 ★★☆☆☆ |
固有アドオン
アドオン | 効果 |
---|---|
玉虫色のクイーン Ultra Rare |
・ショック療法か放電爆破が命中した生存者は長びく静電気を受ける。静電気は放電されるまで生存者につきまとう。 ・4メートル以内に同時にいる複数の生存者にショック療法または放電爆破が命中した場合、静電気を受けることはない。 ・生存者の4メートル以内に静電気を持っている別の生存者がいる場合、その生存者はショック療法と同じ電撃を受け、静電気は即座に放電される。 |
玉虫色のキング Ultra Rare |
狂気状態の生存者は沈静、懲罰、秩序、そして抑制の症状を発症する。 ・生存者は幻覚の脅威範囲の心音が遠くから断続的に聞こえるようになる ・追いかけられているとき、生存者はまるでドクターが真後ろにいるかのように幻覚の赤い光と脅威範囲を認識する。この効果は追跡が終了した時点で狂気度Ⅱの場合は6秒間持続し、狂気度Ⅲの場合は常に作用する ・破壊されたパレットが幻覚のパレットに置き換わり近づくまで視え続けることがある。新しい幻覚のパレットはランダムな破壊済みパレットの場所に20秒ごとに生成される ・幻覚のドクターの持続時間が6秒間増加する ・ドクターは幻覚の赤い光と、幻覚のドクターおよび幻覚のパレットのオーラを視ることができる |
「抑制」カーターのメモ Very Rare |
・生存者の狂気度が進行したとき、その生存者のオーラを3秒間視ることができる。 狂気状態の生存者は抑制の症状を発症する。 ・幻覚のドクターの出現時間が6秒間増加する。 ・ドクターはどの狂気度でも幻覚のオーラを視ることができる。 |
「秩序」カーターのメモ Very Rare |
・放電爆破のクールダウンが6秒減少する 狂気状態の生存者は秩序の症状が発症する。 ・破壊されたパレットが幻覚のパレットに置き換わり近づくまで視え続けることがある。 ・幻覚のパレットはランダムな破壊済みパレットの場所に20秒ごとに生成される ・ドクターは幻覚のパレットのオーラを視ることができる |
「懲罰」カーターのメモ Very Rare |
・ショック療法のデトネーションの遅れが30%減少する 狂気状態の生存者は懲罰の症状を発症する。 ・狂気度Ⅱ:追いかけられているとき、生存者は6秒間、まるでドクターが真後ろにいるかのように幻覚の赤い光と脅威範囲を認識する ・狂気度Ⅲ:幻覚の赤い光と脅威範囲は常に作用している ・ドクターは幻覚の赤い光を視ることができる |
「鎮静」カーターのメモ Very Rare |
・放電爆破の準備が整っている間、脅威範囲が8メートル増加する ・放電爆破がクールダウンの間、脅威範囲が8メートル減少する 狂気状態の生存者は沈静の症状が出る。 ・狂気度Ⅱ:生存者は幻覚の脅威範囲の心音が遠くから断続的に聞こえるようになる ・狂気度Ⅲ:生存者は幻覚の脅威範囲の心音が遠くから絶えず聞こえるようになる |
インタビューテープ Rare |
・特殊アビリティのショック療法の範囲が、放射状から射程24メートル、幅2メートルのビーム状に変化する |
高刺激電極 Rare |
・ショック療法の範囲が4メートル増加する |
「抑制」クラスⅢ Rare |
・生存者の狂気度が進行したとき、その生存者のオーラを2秒間視ることができる ・狂気状態の生存者は抑制の症状を発症する。 ・幻覚のドクターの出現時間が6秒間増加する ・ドクターはどの狂気度でも幻覚のドクターのオーラを視ることができる |
「懲罰」クラスⅢ Rare |
・ショック療法のデトネーションの遅れが20%減少する 狂気状態の生存者は懲罰の症状を発症する。 ・狂気度Ⅱ:追いかけられているとき、生存者は6秒間、まるでドクターが真後ろにいるかのように幻覚の赤い光と脅威範囲を認識する ・狂気度Ⅲ:幻覚の赤い光と脅威範囲は常に作用している ・ドクターは幻覚の赤い光を視ることができる |
壊れたテープ Rare |
・ショック療法の形状が範囲8メートル、半径4メートル、厚さ1メートルのリング状に変化する |
磨かれた電極 Uncommon |
・ショック療法の範囲が3メートル増加する |
「抑制」クラスⅡ Uncommon |
・生存者の狂気度が進行したとき、その生存者のオーラを1秒間視ることができる 狂気状態の生存者は抑制の症状を発症する。 幻覚のドクターの出現時間が6秒間増加する ・ドクターはどの狂気度でも幻覚のオーラを視ることができる |
「秩序」クラスⅡ Uncommon |
・放電爆破のクールダウンが4秒減少する 狂気状態の生存者は秩序の症状を発症する ・破壊されたパレットが幻覚のパレットに置き換わり近づくまで視え続けることがある ・新しい幻覚パレットが20秒毎にランダムな破壊済みパレットの場所に生成される ・ドクターは幻覚のパレットのオーラを視ることができる |
「懲罰」クラスⅡ Uncommon |
・ショック療法のデトネーションの遅れが10%減少する 狂気状態の生存者は懲罰の症状を発症する。 ・狂気度Ⅱ:追いかけられているとき、生存者は6秒間、まるでドクターが真後ろにいるかのように幻覚の赤い光と脅威範囲を認識する。 ・狂気度Ⅲ:幻覚の赤い光と脅威範囲は常に作用している。 ・ドクターは幻覚の赤い光を視ることができる |
「鎮静」クラスⅡ Uncommon |
・放電爆破の準備が整っている間、脅威範囲が6メートル増加する ・放電爆破がクールダウンの間、脅威範囲が6メートル減少する 狂気状態の生存者は沈静の症状を発症する。 ・狂気度Ⅱ:生存者は幻覚の脅威範囲の心音が遠くから断続的に聞こえるようになる ・狂気度Ⅲ:生存者は幻覚の脅威範囲の心音が遠くから絶えず聞こえるようになる |
カビが生えた電極 Common |
・ショック療法の範囲が2メートル増加する |
楓製のナイト Common |
・ショック療法の効果範囲が表示されるようになる |
「秩序」クラスⅠ Common |
・放電爆破のクールダウンが2秒減少する 狂気状態の生存者は秩序の症状を発症する。 ・破壊されたパレットが幻覚のパレットに置き換わり近づくまで視え続けることがある ・幻覚のパレットはランダムな破壊済みパレットの場所に20秒ごとに生成される ・ドクターは幻覚のパレットのオーラを視ることができる |
「鎮静」クラスⅠ Common |
・放電爆破の準備が整っている間、脅威範囲が4メートル増加する ・放電爆破がクールダウンの間、脅威範囲が4メートル減少する 狂気状態の生存者は鎮静の症状を発症する ・狂気度Ⅱ:生存者は幻覚の脅威範囲の心音が遠くから断続的に聞こえるようになる ・狂気度Ⅲ:生存者は幻覚の脅威範囲の心音が遠くから絶えず聞こえるようになる |
能力数値データ
メイン効果 | |
---|---|
カーターの電光 |
ドクターの特殊アビリティショック療法または放電爆破を生存者に命中させると、生存者の狂気度が上昇し、最終的には狂気のステータスを与え、その効果が次第に強くなる。 狂気度Ⅰ:生存者が1度だけ叫び声を発してドクターにその位置が判明する。スキルチェックの結果と方向に少し影響する。 狂気度Ⅱ:生存者が1度だけ叫び声を発して、幻覚のドクターの形で幻覚症状を覚える。スキルチェックの結果と方向にそこそこ影響する。 狂気度Ⅲ:生存者が断続的に叫び声を発して幻覚のドクターの形で幻覚症状を覚える。スキルチェックの結果にとてつもなく影響する。 生存者は無事に正気を取り戻すまで、治療・修理・破壊工作・調査・浄化のアクションを行うことが出来ない。正気を取り戻すアクションを完了した生存者は狂気度Ⅰに戻る。 |
特殊アビリティ |
---|
【ショック療法】 能力ボタンを長押しするとショック療法を実行し、目の前の地面に広い範囲で感電攻撃を解き放つ。ショック療法が命中した生存者の狂気度は上昇し、実行中のアクションが即座に中断される。ショック療法によって忘却のステータス効果は即座に無効化する。【放電爆破】 アビリティ発動のボタンを長押しすると放電爆破を実行し、ドクターの脅威範囲内にいる生存者全員に叫び声を上げさせ、狂気度は上昇する。放電爆破はクールダウン中には発動できない。放電爆破によって忘却のステータス効果は即座に無効化する。 |
狂気度
狂気度レベル毎の仕様
狂気度Ⅰ | ・上昇時に悲鳴を上げて位置が特定される ・33%の確率でスキチェが狂気仕様になる |
狂気度Ⅱ | ・上昇時に悲鳴を上げて位置が特定される ・ドクターの幻影が出現する(低頻度) ・66%の確率でスキチェが狂気仕様になる |
狂気度Ⅲ | ・上昇時に悲鳴を上げて位置が特定される ・ドクターの幻影が出現する(高頻度) ・「修理」「治療」「破壊工作」「調査」「浄化」が不可となる ・100%の確率でスキチェが狂気仕様になる ・「正気を取り戻す」で狂気度Ⅰへ戻る |
ショック療法
移動速度
内容 | 数値データ |
---|---|
放電爆破チャージ中 | 1.16m/s |
ショック療法チャージ中 | 3.08m/s |
基本性能
内容 | 数値データ |
---|---|
範囲 | 10m |
チャージ時間 | 1秒 |
生存者にヒットするまでのラグ | 1秒 |
生存者の行動不可時間 | 2.5秒 |
クールダウン | 1.5秒 |
元ネタと本名
本名 |
---|
ハーマン・カーター |
元ネタ・出典元作品 |
---|
無し(DBDオリジナル) |
ドクターの解放方法 |
---|
【CS版】 ・初期から使用可能 【PC版】 ・DLC「Spark of Madness」 ・オーリックセル/シャードで購入 |
スキン
関連リンク
キラー一覧 | |||
---|---|---|---|
トラッパー |
レイス |
ヒルビリー |
ナース |
ハグ |
ドクター |
シェイプ |
ハントレス |
カニバル |
ナイトメア |
ピッグ |
クラウン |
スピリット |
リージョン |
プレイグ |
ゴスフェ |
デモゴルゴン |
鬼 |
デススリ |
エクセ |
ブライト |
ツインズ |
トリスタ |
ネメシス |
セノバイト |
アーティスト |
貞子 |
ドレッジ |
ウェスカー |
ナイト |
マーチャン |
シンギュラリティ |
ゼノモーフ |
- | - | - |
構成別立ち回り解説 | ||
---|---|---|
爆音 ドクター |
天誅蜘蛛 カニバル |
狡猾 カニバル |
手鏡 マイケル |
全能視 レイス |
暴風 レイス |
天秤ミント ハグ |
一撃斧 ハントレス |
彫刻 ヒルビリー |
静音 ヒルビリー |
奇襲型 ピッグ |
立ちメメ マイケル |
アジ鉄根性 構成 |