【DbD】 デモゴルゴンの評価と立ち回り解説
- 更新日時
DbD(デッドバイデイライト)とDbDモバイルのキラー「デモゴルゴン」の立ち回りと固有パークについて掲載中!能力や評価、アドオン、おすすめパーク、強化内容、背景や元ネタ、スキンについても記載しているので、デモゴルゴンを詳しく知りたいかたはぜひ参考にどうぞ!
© 2015-2021 and BEHAVIOUR, DEAD BY DAYLIGHT and other related trademarks and logos belong to Behaviour Interactive Inc. All rights reserved.
デモゴルゴンの関連記事 | |
---|---|
デモゴルゴン |
▶性能と立ち回り解説 |
▶おすすめパークとアドオン構成 | |
▶サバイバー側の対策 | |
▶背景と元ネタ |
デモゴルゴンの評価
デモゴルゴンの評価 |
---|
全アドオン込み評価 | UCアドオン以下評価 |
---|---|
Bランクそこそこ優秀な能力のキラー。はまれば非常に強力だが、何か1つ大きな欠点があるか、器用貧乏な側面を持つ。 ▶全アドオン込みランキング |
Bランクそこそこ優秀な能力のキラー。強みをよく理解して使いこなすと強力。 ▶UC以下限定ランキング |
【評価ポイント】 ・ポータルで索敵と奇襲が可能 ┗壊されるまでポータル再設置不可 ・シュレッドで離れた相手に攻撃可能 |
デモゴルゴンの能力解説
メイン効果 ▼固有アドオン一覧はこちら |
|
---|---|
深淵のいざない |
能力ボタンを長押しして完全にチャージされると深淵のいざないが発動する。発動済みポータルの近くにいる生存者全員の位置が殺人鬼の本能によって明らかになる。 |
特殊アビリティ |
---|
【シュレッド】 深淵のいざないのチャージ中もしくはホールド中に攻撃ボタンを押すと、前方に飛び込んで邪悪な一撃を解き放つ。【ポータル】 アビリティ発動のボタンを押すと、目の前にポータルを設置する。・ポータル間の移動 別のポータルがハイライトされている状態で、設置したポータルの上に立っているときにアビリティ発動のボタンを再度押すと、裏側の世界を通り抜けて狙ったポータルへ移動する。 ・発動済みポータル 一度移動に使用したポータルは、入口側・出口側ともに「発動済み」状態になる。生存者は、「発動済み」ポータルのみ封鎖が可能。発動済みポータルは。黄色のオーラで強調表示される。 |
深淵のいざない
効果 |
---|
能力ボタンを長押しして完全にチャージされると深淵のいざないが発動する。発動済みポータルの近くにいる生存者全員の位置が殺人鬼の本能によって明らかになる。 |
シュレッド
効果 |
---|
深淵のいざないのチャージ中もしくはホールド中に攻撃ボタンを押すと、前方に飛び込んで邪悪な一撃を解き放つ。 |
能力の簡易検証 |
---|
チャージ時間によって攻撃の当たる距離が変わる |
板(パレット)を破壊可能 |
判定は特殊攻撃扱い |
ポータル
効果 |
---|
アビリティ発動のボタンを押すと、目の前にポータルを設置する。 ・ポータル間の移動 別のポータルがハイライトされている状態で、設置したポータルの上に立っているときにアビリティ発動のボタンを再度押すと、裏側の世界を通り抜けて狙ったポータルへ移動する。 ・発動済みポータル 一度移動に使用したポータルは、入口側・出口側ともに「発動済み」状態になる。生存者は、「発動済み」ポータルのみ封鎖が可能。発動済みポータルは。黄色のオーラで強調表示される。 |
能力の簡易検証 |
---|
ポータル移動時はマップ全体に音が響く |
デモゴルゴンが出てくる直前のポータルは赤く光る |
能力を活かすためのコツ
ポータルは序盤から積極的に設置しよう
索敵と奇襲に使うポータルは戦術の要だ。また、ポータルは使用するまでサバイバーからは見えず破壊もできない。設置にデメリットがないので、序盤から積極的に設置していこう。
サバイバーが通りそうな場所に置こう
ポータルは、発電機の周辺や固有建築の中など、サバイバーが通りそうな場所への設置がおすすめだ。また、発電機と発電機の間に設置すると無駄がなくて良い。
救助狩りに活用しよう
フックの近くにポータルがあれば、救助通知を見てから急行できる。救助狩りをやりやすくするため、サバイバーを吊る時は周辺にポータルがあるフックを選ぼう。
深淵のいざないでサバイバーを探知
深淵のいざないを使うと、使用したポータルの近くにいるサバイバーの位置を探知できる。使用済みポータルが増えてきたら、索敵にも活用していこう。
シュレッド発動は素早く行おう
シュレッドのチャージが長すぎると、障害物の多い場所に逃げ込まれ逆に撃てなくなる。「ここだ」と思ったらすぐにチャージを解放するのがシュレッドのコツだ。
シュレッドの射程は約10m
シュレッドの射程距離は約10mで、小屋の入り口から出口付近まで届くほど長い。攻撃動作も素早く、飛びかかりを見てから回避は不可能だ。ただし、直線状にしか攻撃判定がないため曲がり角での使用は注意が必要だ。
板を効率よく破壊しよう
シュレッドは倒された板も破壊可能だ。サバイバーが板を倒した瞬間にシュレッドを発動すれば、普通に壊すより素早く板を排除できる。
窓枠周辺はシュレッドのチャンス
窓枠越えモーション中でもシュレッドはヒットする。窓枠越え中は動きが止まるのでシュレッドを狙う絶好のチャンスだ。サバイバーが窓枠に向かったら、シュレッドをチャージしよう。
デモゴルゴンのおすすめパーク構成
チェイス+遅延構成
パーク構成 | |||
---|---|---|---|
最後のお楽しみ |
ずさんな肉屋 |
イラプション |
海の呼び声 |
デモゴルゴンは、シュレッドと通常攻撃を使い分けられるため、「最後のお楽しみ」を採用するとチェイスやキャンプが安定する。また、ポータルによる移動能力も持っているため、「イラプション」と「海の呼び声」で発電機を破壊しながら遅延するのが強力だ。
代替おすすめパーク
パーク | おすすめポイント |
---|---|
不協和音 |
・サバイバーが複数人で回している発電機を把握できるため、高速修理を対策できる |
デッドロック |
・序盤の索敵をミスしても修理される発電機を1台に留められる ・ほぼ確実に120秒修理を遅延できる ・キャンプとの相性が抜群に良い |
オーバーチャージ |
・「イラプション」や「海の呼び声」の代用 ・発電機を破壊し、強力な遅延が可能 |
バーベキュー&チリ |
・サバイバーを吊るすと他のサバイバーも透視できるため、ポータルで修理中の発電機に直接移動しやすい |
苦痛という名の賜り物 |
・シュレッドでダウンさせたサバイバーにも「重傷」と「出血」を付与できる ・治療した場合は16%の作業遅延を付与できる |
デモゴルゴンのおすすめアドオン
アドオン | おすすめポイント |
---|---|
ふけ状の地衣類 |
・負傷していればポータル移動時のオーラで位置を見つけられる |
ポータル 移動速度強化 |
・ポータル間の移動速度を上げられるため、素早くワープできるようになる |
ポータル 所持数増加 |
・ポータルの数が増えるため、移動しやすくなる |
デモゴルゴンの対策と特定方法
特定方法 |
---|
地面に裂け目(ポータル)がある |
怪物の叫び声が聞こえた |
4.7.0アップデートで性能調整が実施 |
---|
4.7.0PTBアップデートにてデモゴルゴンのアドオンや能力調整が実施された。 |
▶4.7.0アップデート情報まとめ ▶デモゴルゴンの強化・調整内容と性能所感 |
叫び声でデモゴルゴンの居場所を把握
デモゴルゴンはシュレッド発動時に大きな叫び声をあげる。遠くにいても聞こえるので位置を把握しやすい。
また、心音と叫び声が同時に聞こえたら自分以外をチェイス中だと判断できる。チェイスが終わるまで発電機の修理に注力しよう。
ポータルでの索敵に注意
デモゴルゴンは特殊能力により、使用済みポータル付近のサバイバーを探知できる。未修理発電機の近くにポータルがあったら破壊しておくのが無難だ。
無害なポータルは放置がおすすめ
デモゴルゴンのポータルには設置上限がある。上限に達した場合、サバイバーがポータルを破壊するまで新たにポータルを設置できない。
そのため、修理済み発電機やマップの端など、サバイバーが通過しない位置にあるポータルは放置推奨だ。使えるポータルの数が減るので、デモゴルゴンの立ち回りを大きく制限できる。
直線経路でのチェイスは危険
デモゴルゴンのシュレッド攻撃はかなり遠くまで届く。直線経路に入った瞬間に狙われるので、チェイスは障害物の多い場所で行おう。特に、窓枠越えの瞬間が最も狙われやすいので、真っすぐ窓枠に向かうのは厳禁だ。
デモゴルゴンの固有パーク
※販売終了に伴い、現在は共有パークになっている
パーク | 詳細 | |
---|---|---|
景気づけ |
【効果(tier1/tier2/tier3)】 通常攻撃で生存者を瀕死状態にすると、32メートル以内の範囲にある全ての発電機が即座に爆発し、修理の進行度が減少し始める。景気づけの影響を受けた発電機は進行度が即座に8%減少する。 |
|
【取得優先度】 ★★★★☆ |
||
不安を煽る者 |
【効果(tier1/tier2/tier3)】 ○PC・CS版表記 発電機を修理中の生存者は目眩ましと疲労のステータス効果を受ける。 生存者が発電機を修理している間、すでに起動中の疲労のタイマーはすべて停止する。修理を終えた生存者はその後(3/4/5) 秒間目眩ましと疲労ステータス効果を受ける。○モバイル版効果 発電機を修理中のすべての生存者が疲労のステータス効果に苦しむ。すでに疲労状態の場合はステータス効果のゲージが停止する。 ステータス効果はどちらも修理を中断した後も(3/4/5)秒間持続する。 |
|
【取得優先度】 ★★★★★ |
||
閉所恐怖症 |
【効果(tier1/tier2/tier3)】 発電機の修理が完了するたび、修理が完了した発電機から32メートル以内の範囲にある全ての窓と乗り越え可能な地形が(20/25/30)秒間封鎖される。 生存者は封鎖された地点を乗り越えることができない。封鎖中、殺人鬼には無慈悲の極地で封鎖された場所のオーラが見える。 |
|
【取得優先度】 ★☆☆☆☆ |
デモゴルゴンの固有アドオン
アドオン | 効果 |
---|---|
ふけ状の地衣類 Ultra Rare |
・裏側の世界を横断している間と、ポータルから出現した後3秒間、全ての生存者のオーラが視える |
赤い苔 Ultra Rare |
・ポータルから出現した時に得る探知不可効果の持続時間が 8秒間増加する ・ポータルから出現時に音を出さなくなる |
ライフガードのホイッスル Very Rare |
・殺人鬼の本能によって、ポータル付近の生存者の位置が深淵のいざないのチャージ不要で表示される |
ヴァーミリオン・ウェブキャップ Very Rare |
・探知不可効果の持続時間が3秒間増加する |
裏側の世界の樹脂 Very Rare |
・生存者がポータルを閉鎖するのに要する時間が40%増加する |
未知の卵 Very Rare |
・裏側の世界での横断後のクールダウンが1.5秒減少する |
イレブンのソーダ Rare |
・裏側の世界を横断する間、修理中の発電機が黄色のオーラで表示される |
茨のツル Rare |
・生存者がポータルを閉鎖するのに要する時間が11%増加する ・深淵のいざないによって生存者を検知可能になるポータルからの距離が1メートル拡大する |
真鍮のライター Rare |
・ポータルの付近にいる生存者は目眩まし状態になる。ポータルから離れたあとも、この効果は45秒継続する |
ヴァイオレット・ワックスキャップ Rare |
・探知不可効果の持続時間が0.5秒間増加する |
鹿の肺 Rare |
・裏側の世界の移動速度が30%上昇する ・使用できるポータルの数が2つ減少する |
スティッキーライニング Uncommon |
・深淵のいざないによって生存者を検知可能になるポータルからの距離が2.5メートル拡大する |
ヴィスカス・ウェビング Uncommon |
・生存者がポータルを閉鎖するのに要する時間が16%増加する |
腐った緑色のトライプ Uncommon |
・裏側の世界の移動速度が15%上昇する |
ミューの内蔵 Uncommon |
・使用可能なポータルの合計数が1つ増加する ・シュレッドの攻撃がはずれた時のクールダウンが11%増加する |
バーブの眼鏡 Uncommon |
・シュレッドのパレット破壊時のクールダウンが15%減少する |
腐ったかぼちゃ Common |
・裏側の世界を横断する際、進入するポータルが破壊される。横断するとブラッドポイントを200追加で取得する |
黒の心臓 Common |
・シュレッドの命中時のクールダウンが15%減少する |
ネズミのレバー Common |
・深淵のいざないのチャージ中、移動速度が3.5%上昇する |
ネズミの尾 Common |
・ポータルを開く速度が35%上昇する |
デモゴルゴンのステータス
ステータス | |||
---|---|---|---|
移動速度 | 4.6m/s | 脅威範囲 | 32m |
背の高さ | 高い | 難易度 | 難しい |
固有パーク | ||
---|---|---|
景気づけ |
不安を煽る者 |
閉所恐怖症 |
※販売終了に伴い、現在は共有パーク化
デモゴルゴンの能力数値データ
メイン効果 | |
---|---|
深淵のいざない |
能力ボタンを長押しして完全にチャージされると深淵のいざないが発動する。発動済みポータルの近くにいる生存者全員の位置が殺人鬼の本能によって明らかになる。 |
特殊アビリティ |
---|
【シュレッド】 深淵のいざないのチャージ中もしくはホールド中に攻撃ボタンを押すと、前方に飛び込んで邪悪な一撃を解き放つ。【ポータル】 アビリティ発動のボタンを押すと、目の前にポータルを設置する。・ポータル間の移動 別のポータルがハイライトされている状態で、設置したポータルの上に立っているときにアビリティ発動のボタンを再度押すと、裏側の世界を通り抜けて狙ったポータルへ移動する。 ・発動済みポータル 一度移動に使用したポータルは、入口側・出口側ともに「発動済み」状態になる。生存者は、「発動済み」ポータルのみ封鎖が可能。発動済みポータルは。黄色のオーラで強調表示される。 |
デモゴルゴンのプロフィール
本名 |
---|
不明 |
元ネタ・出典元作品 |
---|
「ストレンジャー・シングス 未知の世界/Stranger Things」 |
デモゴルゴンの解放方法 |
---|
【CS版】 ・DLC「STRANGER THINGS」 ┗現在入手不可 【PC版】 ・DLC「STRANGER THINGS」 ┗現在入手不可【モバイル版】 使用不可 |
デモゴルゴンのスキン
デモゴルゴンのスキンと解放材料 | ||
---|---|---|
|
|
|
関連リンク
キラー一覧 | |||
---|---|---|---|
トラッパー |
レイス |
ヒルビリー |
ナース |
ハグ |
ドクター |
シェイプ |
ハントレス |
カニバル |
ナイトメア |
ピッグ |
クラウン |
スピリット |
リージョン |
プレイグ |
ゴスフェ |
デモゴルゴン |
鬼 |
デススリ |
エクセ |
ブライト |
ツインズ |
トリスタ |
ネメシス |
セノバイト |
アーティスト |
貞子 |
ドレッジ |
ウェスカー |
- | - | - |
構成別立ち回り解説 | ||
---|---|---|
爆音 ドクター |
天誅蜘蛛 カニバル |
狡猾 カニバル |
手鏡 マイケル |
全能視 レイス |
暴風 レイス |
天秤ミント ハグ |
一撃斧 ハントレス |
彫刻 ヒルビリー |
静音 ヒルビリー |
奇襲型 ピッグ |
立ちメメ マイケル |
アジ鉄根性 構成 |