【DbD】ツインズ(シャルロット&ヴィクトル)の対策方法
- 最終更新日
DBD(デッドバイデイライト)の殺人鬼(キラー)「ツインズ/シャルロット・デエ/ヴィクトル・デエ」を相手にした場合の対策方法についてご紹介。詳細な立ち回りや、特殊能力や所持していやすいパーク・アドオンなども紹介しているので、ツインズが強すぎると感じた方は是非参考にどうぞ!
ツインズの関連記事 | |
---|---|
ツインズ |
▶性能と立ち回り解説 |
▶おすすめパークとアドオン構成 | |
▶サバイバー側の対策 | |
▶背景と元ネタ |
ツインズの対策方法
ヴィクトルとの対面時
接近を音や心臓マークで警戒する
ツインズは基本的に「ヴィクトル」を操作して攻撃を仕掛けてくるため、対戦相手が判明した段階でまず「ヴィクトル」の接近を警戒しよう。「ヴィクトル」は心音とステインが無い代わりに、自身の周囲10Mに唸り声を発生しているため、音に注意すれば接近に気づける。
また、7.7.0アップデート以降は心臓マークでのヴィクトルの接近を探知できるようになった。よって、心臓マークを有効にしている人は、マーク表示も合わせて警戒するのがおすすめだ。
細かい障害物の周囲を回る
ヴィクトルに接近された際は外周の狭い細かな障害物を回ろう。ヴィクトルはチャージに0.85秒かかる「飛びつき」でしかサバイバーを攻撃できないため、細かな障害物周りでは非常に攻撃をしづらい。
ただし、ヴィクトルの「飛びつき」攻撃は背の低い障害物を越えて一直線上にダメージを与える。よって、背の低い障害物周りではヴィクトルの狙っている方向を警戒しつつ動こう。
板は早めに倒す
ヴィクトルは板を割る事ができず、飛びつきによる板乗り越えもあまり実践的ではない。よって、板周りのチェイス時は板を早めに倒す事で飛びつき攻撃を回避して時間を稼ぎやすくなる。
周辺のロッカーへ入る
ヴィクトルはロッカーを開けないため、サバイバーが一度入ってしまうと本体であるシャルロットが来ない限り手出しできない。
ただし、ヴィクトルの攻撃は前方方向にかなり伸びるため、少しでもロッカーとの距離が離れていると入る前に攻撃を当てられる。よって、チェイス中は無理に入ろうとするのではなく、近くにあったら活用する程度の認識がおすすめ。
赤い傷(足跡)での撹乱は行わずまっすぐ逃げる
ヴィクトルはサバイバーの赤い傷(足跡)が見えないため、通常のキラー相手に有効な歩きやしゃがみを利用した赤い傷消しの動きは意味がない。逃走する際は障害物を利用しながらひたすら距離を取るのがおすすめだ。
通常時
負傷を必ず治療してから行動しよう
ヴィクトルは負傷者をダウンさせるとタイムロス無しで別の行動を行えるため、サバイバー側は負傷状態で行動するリスクが高い。また、ヴィクトルは通常のキラーより血痕がよく見える事から、負傷状態だとチェイスで振り切るのが難しくなる。よって、マッチ中は修理や救助等の作業を行う前に、必ず自身の治療を行おう。
停止中のヴィクトルは最優先で潰そう
マップ内で停止しているヴィクトルの周囲に居ると、「殺人鬼の本能」が発動してキラーに居場所を知られる。よって、自身の周囲でヴィクトルの声がした場合は、優先的に探して潰そう。
幸い、停止しているヴィクトルは体全体が若干赤く光っているため、ざっくりとした索敵でも発見できる。
ヴィクトルに掴まれたときは保持するのも有効
ツインズはヴィクトルによる連続ダウンが強力なため、意図的に掴まれたヴィクトルを離さず時間を稼ぐ誘拐戦法が有効だ。ヴィクトルに掴まれた際に、自分の吊り数に余裕がある場合は、保持することも検討しよう。
味方の救助時
心音が無い状態から救助狩りされる場合は味方を庇おう
心音がしない状態で救助後に襲われた場合は、救助対象の味方を庇おう。心音が無い状態では「与えられた猶予(ボロタイ)」が適応されないため、早期に味方を減らさせないよう動くのが重要だ。
ツインズの対策動画
板前でヴィクトルを出した際の豆知識
ヴィクトルとのチェイス時は板を活用する
ロッカー誘拐の方法
動画引用:「さくさくよんた」さん |
ツインズの特殊能力と対策ポイント
血の結束
ヴィクトルの仕様・挙動
心音やステインが無い「探知不可」状態「凍りつく背筋」等の探知パークも機能しない |
身長がかなり低く目視による索敵は少し難しい「ピッグ」や「ゴスフェ」のしゃがみ視点と同等 |
常に唸り声を発しているため、鯖側は音で接近に気づける |
身長が低く、鯖側からの視認性がかなり低い |
操作中は索敵・探知・キラー強化系のパークが無効化される 「呪術:破滅」等のキラーに影響しないパークは有効 |
鯖側は停止したヴィクトル付近でボタンを押すと2秒で潰せる |
潰されたヴィクトルの復活時間は10秒 |
ヴィクトル操作時の本体(シャルロット)は心音が無くなる |
キラーの基本行動と比較したヴィクトルの挙動
キラーの基本行動 | ヴィクトルの挙動 |
---|---|
通常攻撃 | × |
溜め攻撃 | △(チャージ攻撃) |
発電機の破壊 | × |
ロッカー開閉 | × |
板破壊 | × |
板乗り越え | △(チャージ攻撃で乗り越えつつ攻撃できる) |
板スタン | 潰される |
窓枠越え | △(チャージ攻撃で乗り越えつつ攻撃できる) |
瀕死者の担ぎ | × |
キャッチ | × |
ライトスタン | 受ける |
脅威範囲 | 0 |
ステイン | 無し |
パーク効果 | オーラが見えずキラー強化系も適応されない |
飛びつき
能力の仕様 |
---|
負傷者を瀕死にさせられる |
板・窓枠・背の低い障害物を乗り越えられる |
サバイバー側は「飛びつき」を外した後のスタン中に潰せる |
払い除けアクションにかかる時間は8秒 |
ロッカー閉じ込め能力
能力の仕様 |
---|
ロッカー脱出にかかる時間は10秒 |
サバイバー側は操作が本体に戻ってから脱出を開始できる |
脱出した瞬間にキラー側へ通知が入る |
行動不能
効果 |
---|
生存者はほとんどの基本的なアクションを遂行できなくなる。これには自分や他の生存者への治療や治癒、発電機の修理と破壊工作、トーテムの浄化、チェストの調査、アイテムを使う・拾う・落とすことが含まれる。 |
ツインズの能力と性能
ステータス | |||
---|---|---|---|
移動速度 | 4.6m/s | 脅威範囲 | 32m |
背の高さ | 高い | 難易度 | かなり難しい |
固有パーク | ||
---|---|---|
溜め込み屋 |
迫害 |
とどめの一撃 |
ツインズの特殊能力「血の結束」
メイン効果 | |
---|---|
血の結束 |
能力ボタンを押すとヴィクトルを解放する。アビリティ発動のボタンをタップするとシャルロットとヴィクトルの操作を切り替える。 ヴィクトルは操作されずにいると殺人鬼の本能が発動し、彼の付近を歩行中または走行中の生存者のオーラがシャルロットに視えるようになる。ヴィクトルの甲高い叫び声を聞いた生存者は殺人鬼の本能に捕らわれやすい。ただしシャルロットが操作されている間、生存者はヴィクトルを潰すことができる。 ヴィクトルは潰されると、一定時間が経過した後でシャルロットの体の一部として復活する。 |
特殊アビリティ |
---|
【飛びつき】 ヴィクトルを操作中にアビリティ発動のボタンを長押しすると飛び付きをチャージし、攻撃ボタンで解き放つ。飛び付きが命中した生存者はダメージを受ける。ヴィクトルは、無傷状態の生存者にはしがみつく。しがみつかれた生存者はその間、衰弱、無感覚(忘却)、行動不能のステータス効果を受け、ロッカーへの進入と脱出ゲートからの脱出が不可になる。付近にいる生存者のオーラが視えるようになる。しがみつかれている間、生存者は払い除けアクションを完了するとヴィクトルを潰すことができる。 飛び付きが外れた場合、ヴィクトルは一瞬だけ脆弱になり、生存者は彼を潰すことが可能になる。ヴィクトルは自分の背より高い障害物に着地すると自滅する。【行動不能】 生存者はほとんどの基本的なアクションを遂行できなくなる。これには自分や他の生存者への治療や治癒、発電機の修理と破壊工作、トーテムの浄化、チェストの調査、アイテムを使う・拾う・落とすことが含まれる。 |
関連リンク
キラー一覧 | |||
---|---|---|---|
トラッパー |
レイス |
ヒルビリー |
ナース |
ハグ |
ドクター |
シェイプ |
ハントレス |
カニバル |
ナイトメア |
ピッグ |
クラウン |
スピリット |
リージョン |
プレイグ |
ゴスフェ |
デモゴルゴン |
鬼 |
デススリ |
エクセ |
ブライト |
ツインズ |
トリスタ |
ネメシス |
セノバイト |
アーティスト |
貞子 |
ドレッジ |
ウェスカー |
ナイト |
マーチャン |
シンギュラリティ |
ゼノモーフ |
チャッキー |
アンノウン |
リッチ |
ダークロード |
キラーのお役立ち情報 | |
---|---|
キラーのパーク構成紹介 | キラーの背景と元ネタ |