【DbD】「探知不可」状態の効果と解除方法
- 最終更新日
DBD(デッドバイデイライト)の状態異常「探知不可状態」について掲載中!探知不可状態の効果や回復方法、関連するキラーやパーク、アドオンについても紹介しているため、DBD攻略の参考にどうぞ!
「探知不可」状態の効果
「探知不可」状態の効果 | |
---|---|
探知不可 |
・キラーがステルス状態になる ┗ステイン(キラーから出る赤い光)と脅威範囲が消失し、サバイバーのオーラ可視能力も無効化される |
発生条件 ▼発生関連効果一覧 |
---|
・キラーがステルス状態になる ┗ステイン(キラーから出る赤い光)と脅威範囲が消失し、サバイバーのオーラ可視能力も無効化される |
解除方法 |
---|
・一定時間経過 |
効果を持ったキラーは心音とステインが消える
探知不可状態を持ったキラーは、画面左右に黒いモヤがかかり、サバイバー側から心音やステイン(キラーが発する赤い光)による位置確認が不可能となる。
サバイバー側からすると突然キラーが目の前に現れるような状態となるため、発電機修理や治療を行っているサバイバーに警戒されずに距離を詰めやすくなる。
「探知不可」状態の対策
突然心音が消えたら探知不可を疑おう
探知不可効果を受けたキラーはたとえ脅威範囲内であっても心音が聞こえなくなるため、突然心音が消えた場合はキラーが探知不可系の効果を使用したと疑おう。
目視での確認を怠らない
探知不可状態のキラーは心音やステインでの位置確認ができないため、目視やチェーンソーなどのキラー固有アクション音で位置を判断しよう。
接近を察知できるパークを活用しよう
「予感」や「凍りつく背筋」などの、*心音に頼らなくても接近を察知できるパークを装備しておくと、探知不可状態のキラーに対する対策となる。
「予感」の効果 |
「凍りつく背筋」の効果 |
探知不可状態に関連するもの一覧
関連キラー
探知不可効果を持つキラー | |||
---|---|---|---|
レイス |
ピッグ |
シェイプ |
ゴーストフェイス |
関連パーク
パーク | 効果 |
---|---|
ガラクタいじり |
|
闇の信仰心 |
効果が続く限り探知不可のステータス効果を得る。 脅威範囲が移動した生存者は、他の目的で「脅威範囲内にいる」とみなされる。 |
猛獣 |
|
煩悶のトレイル |
この効果は(60・45・30)秒ごとに1回のみ発動する。 |
狡猾 |
キラー共有パーク(4・3・2)秒静止すると、再度動くかアクションを行うまで探知不可のステータス効果を得る。 |
アンフォーシーン |
効果が続く限り、探知不可のステータス効果を得る。 その後、パークは30秒間のクールダウンに入る。 |
関連アドオン
アドオン | 効果 |
---|---|
Very Rare 汚れたスリッパ |
所持可能対象:
|
Very Rare バッドマンの最期の一息 |
所持可能対象:
・この効果は45秒間に一度だけ発動する |
Very Rare 木製の狐 |
所持可能対象:
|
Ultra Rare 赤い苔 |
所持可能対象:
・ポータルから出現時に音を出さなくなる |
Very Rare ヴァーミリオン・ウェブキャップ |
所持可能対象:
|
Rare ヴァイオレット・ワックスキャップ |
所持可能対象:
|
Ultra Rare ヘルシャーの鉄 |
所持可能対象:
|
Ultra Rare 黒曜石の酒杯 |
所持可能対象:
|
Very Rare ヴィゴの手記 |
所持可能対象:
|
Ultra Rare 沈黙の布 |
所持可能対象:
|
Rare セロトニン入り注射器 |
所持可能対象:
|
|Ultra Rare
玉虫色の羽|所持可能対象:
・不吉なカラスの呼び出し上限数が1減少する|
|Rare
井戸水|所持可能対象:
|Very Rare
黒のサングラス|所持可能対象:
|Rare
見張り番のたいまつ|所持可能対象:
|Very Rare
猫のキャリーバッグ|所持可能対象:
|Very Rare
クギの山|所持可能対象:
関連リンク
状態変化記事一覧 | |||
---|---|---|---|
迅速 |
血の渇望 |
呪縛 |
重傷 |
深手 |
衰弱 |
狂気 |
出血 |
我慢 |
疲労 |
妨害 |
忘却 |
無防備 |
探知不可 |
目眩まし |
煩悶 |
活発 |
裂傷 |
汚染 |
呪い |
感染 |
弱体化 |