【DbD】トラッパーの対策方法
- 最終更新日
DBD(デッドバイデイライト)とモバイル版の殺人鬼(キラー)「トラッパー/エヴァン・マクミラン」を相手にした場合の対策方法についてご紹介。詳細な立ち回りや、特殊能力や所持していやすいパーク・アドオンなども紹介しているのでDBD攻略の参考にしてください。
トラッパーの関連記事 | |
---|---|
トラッパー |
▶性能と立ち回り解説 |
▶おすすめパークとアドオン構成 | |
▶サバイバー側の対策 | |
▶背景と元ネタ | |
▶2対8の能力解説 |
トラッパーの戦術記事一覧 | |
---|---|
アジ鉄根性 |
3種の担ぎ特化型パークで地下吊りを目指す構成 |
トラッパーの対策方法
【大前提】罠にかかるとほぼ確で吊られる
トラッパーの罠にかかると、キラー側へ通知を発しつつ解除できるまで数十秒間動けなくなる。したがって、一度食らうだけでほぼ確実にダウンからの吊りに持ち込まれてしまう事を頭に入れておこう。
罠にかからないと無能力キラーとして対戦できる
トラッパーは罠以外の能力を持たないため、罠にかからない事さえ意識出来れば、無能力のキラーとして戦える。したがって、マッチ中は常に罠の事を意識しながら戦おう。
序盤に罠が仕掛けられた区画を予測する
トラッパーはまず始めに固めやすい発電機の周辺へ罠を配置するため、マッチ序盤にトラッパーが居た、又は来た方角からだいたいの罠設置区域を把握できる。配置場所を確認した後は、罠を警戒しながら周辺の発電機を修理しよう。
固められそうな3つの発電機の内1つを先に修理する
トラッパーは最終的に未修理の発電機3つを固める事で通電を阻止するのが基本的な戦法となる。したがって、罠配置区画周辺の発電機1個を何としても先に修理しておこう。
小屋はチェイスで絶対に使わない
トラッパーの罠が一番効果的に働く場所は「殺人鬼の小屋」だ。ほぼ全てのトラッパー使いは小屋周辺に罠を仕掛けるため、サバイバー側でチェイスする場合は、小屋を見つけても必ず近寄らないようにしよう。
殺人鬼の小屋のチェイス方法と活用の仕方 |
チェイス中に板前・窓前の罠有無を確認しよう
トラッパーとのチェイス中は板前や窓前へ差し掛かる直前で罠の有無を確認し、有る場合は避けて別の道を逃げよう。避けた結果攻撃があたったとしてもダウンする訳ではないため、最善の行動である。
チェイスの仕方と上達するコツ |
非チェイス時に罠がありそうな場所を探すのもあり
自身がフリーの状況で罠を仕掛けてそうなチェイスポジに通りかかった際は、罠の有無を確認して解除するのも有効な手だ。ただし、あくまで一番重要な行動は発電機修理であるため、通りかかったついで程度の認識がおすすめ。
チェイスポジの茂みを避けよう
熟練のトラッパーは、見つかって解除されやすい板前・窓前に罠を置くのではなく、チェイスになりやすい場所の草の茂みに仕掛ける事が多い。そのため、自身とマッチングしたキラーが熟練であると感じた場合は警戒しよう。
ウルレアアドオンの兆候を察知しよう
アドオン名 | 効果 | 兆候 |
---|---|---|
玉虫色の石 |
・30秒毎に閉じているトラバサミがランダムで1つ設置状態になる。 | ・解除したはずの罠が同一場所で開かれている ・トラッパーが移動した形跡は無いのに罠発動音・解除音が多い |
血まみれのコイル |
・罠が健康な生存者に解除された場合、負傷状態にする。 ・トラバサミの解除時間が少し増加する。 |
・自身を含めた味方が罠解除音と同時に負傷する ・罠解除時のゲージが赤く光っている |
トラッパーのウルトラレアアドオン2種はどちらも非常に強力な効果で、マッチでの使用頻度も比較的高い。マッチ時はいつ採用に気づくかで戦況が大きく変わるため、上記表の兆候を見て察知しよう。
「血まみれのコイル」は負傷者のみが罠を解除しよう
「血まみれのコイル」採用型の場合は自身が負傷状態の場合のみ罠を解除しよう。解除の度に負傷からの治療を繰り返していると、発電機修理が大幅に遅延してしまう。したがって、自身が無傷なら罠を解除しない、負傷なら解除するという判断が重要だ。
「玉虫色の石」は罠を解除せずに場所を覚えておこう
「玉虫色の石」採用型の場合は、罠を解除しても自身の位置がバレるだけなので、解除せずに場所だけ覚えておこう。
トラッパーの特殊能力と対策ポイント
トラバサミを仕掛ける
重要POINT |
---|
初期の持ちトラバサミは2個 |
初期の持ち運べるトラバサミ数は2個が上限 |
トラバサミの脱出確率は1度に付き16.6% |
トラバサミは6回で確実に脱出できる |
鯖は側に近寄ってアクションボタンを押すと解除できる |
トラッパーの能力と性能
ステータス | |||
---|---|---|---|
移動速度 | 4.6m/s | 脅威範囲 | 32m |
背の高さ | 高い | 難易度 | 簡単 |
固有パーク | ||
---|---|---|
不安の元凶 |
野蛮な力 |
興奮 |
トラッパーの特殊能力「トラバサミ」
メイン効果 | |
---|---|
トラバサミ |
儀式の開始時にデフォルトでトラバサミを2つ持っている。マップ上でさらに見つけ出し集めることができる。 |
特殊アビリティ |
---|
【トラバサミを仕掛ける】 正しい位置で能力ボタンを長押しすると、目の前にトラバサミを仕掛ける事ができる。仕掛けられたトラバサミを踏んだプレイヤーは身動きが取れなくなり、能力を失う。仕掛けられたトラバサミを踏んだ無傷の生存者を負傷するが、罠から逃れるために試みることもできる。アクションボタンを押すと、付近でトラバサミに掛かった生存者を担ぎ上げる。【罠をリセットする】 マップ上のトラバサミの近くにいる状態で能力ボタンを長押しすると、仕掛けが完了していない場合にかぎり、その場で仕掛け直すことができる。【トラバサミを回収する】 マップ上のトラバサミの近くにいる状態でアクションボタンを押すと回収する。初期設定でいつでも最大2つのトラバサミを所持できる。 |
関連リンク
トラッパーの戦術記事一覧 | |
---|---|
アジ鉄根性 |
3種の担ぎ特化型パークで地下吊りを目指す構成 |
キラー一覧 | |||
---|---|---|---|
トラッパー |
レイス |
ヒルビリー |
ナース |
ハグ |
ドクター |
シェイプ |
ハントレス |
カニバル |
ナイトメア |
ピッグ |
クラウン |
スピリット |
リージョン |
プレイグ |
ゴスフェ |
デモゴルゴン |
鬼 |
デススリ |
エクセ |
ブライト |
ツインズ |
トリスタ |
ネメシス |
セノバイト |
アーティスト |
貞子 |
ドレッジ |
ウェスカー |
ナイト |
マーチャン |
シンギュラリティ |
ゼノモーフ |
チャッキー |
アンノウン |
リッチ |
ダークロード |
ハウンドマスター |
キラーのお役立ち情報 | |
---|---|
キラーのパーク構成紹介 | キラーの背景と元ネタ |