ナイトメア

【DbD】ナイトメア(フレディ)の対策方法

編集者
DbD攻略班
最終更新日

DBD(デッドバイデイライト)の殺人鬼(キラー)「ナイトメア/フレディ・クルーガー」を相手にした場合の対策方法についてご紹介。詳細な立ち回りや、特殊能力や所持していやすいパーク・アドオンなども紹介しているのでDBD攻略の参考にしてください。

ナイトメアの関連記事
ナイトメア
ナイトメア
▶性能と立ち回り解説
▶おすすめパークとアドオン構成
▶サバイバー側の対策
▶背景と元ネタ
▶アドオンtier表作成ツール

ナイトメアの対策方法

覚醒状態(マッチ開始時デフォルト)
【移行条件】
●ドリームワールド状態で以下の行動を行う
┣スキルチェックを失敗する
┣マップに5箇所置かれた「目覚まし時計」を使う
┣覚醒状態のサバイバーに起こしてもらう
┗フックに吊るされる【受ける影響】
●32m以上離れたナイトメアの姿が見えない
●32~16m以内にいるナイトメアの姿が断続的に見える
●ナイトメアの能力(スネアor偽板)によるデバフ効果が効かない
ドリームワールド(夢落ち)状態
【移行条件】
●覚醒状態で60秒経過する
●ナイトメアの攻撃を受ける
●ナイトメアのスネアや偽板の能力を当てられる【受ける影響】
●視界内が白いもやに包まれたようになる
●近くにいるナイトメアの心音が聞こえない
┗ナイトメアが接近すると代わりに子守歌が聞こえる
●32m以上離れたナイトメアの姿を視認できる
●ナイトメアの能力(スネアor偽板)でデバフやダメージを受ける

目覚まし時計を常に使おう

目覚まし時計

ナイトメアはドリームワールド(=夢)に入ったサバに対して滅法強いが、入っていないと能力をチェイスで活かせるまでに少し時間がかかる。そのため、サバは夢へ入った瞬間すぐ近くの目覚まし時計へ向かって夢落ちを解除しよう。

ナイトメアは巡回と索敵の能力に優れているため、チェイス対象者を切り替える事が多く、油断しているとすぐ夢の中でチェイスになってしまう。また、ドリームワールドへ入っているサバ1人につき数秒、ワープのクールタイムが早くなるため、何も無い時でも起きるメリットがある。そのため、発電機修理といったキラーと一見関わりが薄そうな行動の時も常に夢から起きておこう。

夢解除は目覚まし時計が最強

夢から起きるには「目覚まし時計」「起きている味方に起こしてもらう」「スキルチェックをミスする」の3種類あるが、その中では目覚し時計が最も強力だ。デメリットがほぼ無い上に、解除後30秒間は決して夢落ちせず進行もしないため、起きた状態を長く保てる。そのため、出来るだけ起きる時は目覚まし時計を使おう。

救助前は必ず夢落ち解除してからいく

中でも、味方を救助する前は夢解除が特に重要だ。夢落ち中に救助へ行くと、スネアによる救助キャンセルで少し離れた場所に居るナイトメアからもダウンさせられる可能性がかなり高くなってしまう。そのため、救助に行く前は必ず目覚まし時計を使って起きてから行こう。

治療は必ず夢落ち解除してから行う

夢落ちした状態で治療をすると、ナイトメアがテレポートしてこれるようになる。そのため、自己治療や他人の治療をする前には必ず目覚まし時計を使って起きよう。

チェイスは常に板中心で組み立てよう

ナイトメアはスネアによる最速飛び封じと移動速度低下によって、窓枠でのチェイスは無類の強さを誇る。そのため、基本的には板を使って時間を稼ぐのがおすすめだ。

ナイトメアが「野蛮な力」や「ファイヤー・アップ」を採用していない場合は、早めに倒して負傷を避ける動きも強力だ。倒された板に対してはチェイス能力があまり機能しないため、時間を稼ぎやすい。ナイトメアの板破壊時間をよく見て判断しよう。

非チェイス中に見つけた偽板は倒そう

偽板

自分がチェイスしていない時にナイトメアが仕掛けた偽の板を見つけた場合は、積極的に倒しておこう。残しておくと、ナイトメアにチェイスで活用されてしまうため、倒す事で味方全体のチェイス力を伸ばせる。

偽の板は数メートル以内に近づくと赤く光るため、手が空いた時は板の側を走って偽かどうか確認するのもおすすめだ。

「塗料用シンナー」が確認できた時は辞める

アドオン名 効果
Rare
塗料用シンナー
塗料用シンナー
・生存者がドリームパレットを倒したとき、その生存者が殺人鬼の本能で6秒間探知できる
・生存者を探知している間、その生存者にドリームプロジェクションが使える
・このドリームプロジェクションのチャージ速度が100%上昇する

のアドオン「塗料用シンナー」が採用されていると、偽板を倒した時にもナイトメアが高速でワープできるようになり、負傷させられる可能性が極めて高くなる。そのため、「塗料用シンナー」採用が確認できた段階で偽板倒しはストップしよう。

「ずさ肉」が付いてないなら肉壁が強力

ずさんな肉屋

「ずさんな肉屋」を付けていないナイトメアに対しては、目覚まし時計を使ってから味方サバイバーのチェイスに割り込んで攻撃を代わりに受ける「肉壁」行為が強力だ。ナイトメアは夢落ちしていないサバに対してはほぼ無能力なため、もしターゲットを移されたとしてもチェイスで時間を稼ぎやすくなる。

ただし、「ずさんな肉屋」を付けているナイトメアの場合は、一発殴って元のチェイス対象者を追われると、負傷治療によってサバ側が立て直すのに時間がかかってしまう。そのため、「肉壁」は「ずさんな肉屋」なしの相手がおすすめ。

ナイトメアの特殊能力解説

ドリームワールド

ドリームデーモン

ドリームワールドの能力解説まとめ
開始から60秒経過or通常攻撃被弾でドリームワールド
ドリームワールド中は心音が聞こえなくなる代わりに子守唄が聞こえる
ドリームワールドは一定の行動で解除可能
目覚まし時計で起きると90秒間ドリームワールドに移行しない

ナイトメアはドリームワールドにサバイバーを引き込むことで真価を発揮するキラーだ。キラー側はいかにドリームワールドに引き込めるか、サバイバーはいかにドリームワールドから抜け出すために、夢から覚めるかが鍵になっている。

夢から覚める手段は複数存在する

夢から覚める方法一覧
マップ内の時計に触れる
┗どんな時でも夢から覚めることが可能
他のサバイバーに起こしてもらう
発電機を爆発させる
┗騒音通知でナイトメアに自身の場所がバレる

サバイバーが夢から覚める方法は複数あるが、特にマップ内の時計に触れに行くのが最もおすすめだ。時計で夢から覚めると他の目覚め方より30秒も長く、夢から覚めたまま行動できる。

ドリームスネア

ドリームスネアの能力解説まとめ
12メートル/秒で移動するように変更壁を貫通し階段を上るが高所からは落ちない
最大飛距離は18メートル
クールダウンは7秒
起きているサバイバーに当てると睡眠メーターが30秒分追加
眠っているサバイバーに当てると12%の妨害状態を4.5秒間付与
アビリティボタンを押すと0.35秒かけてドリームスネアをチャージする

ドリームパレット

ドリームパレットの能力解説まとめ
発動後1.5秒後に破裂する破裂後3.5メートル以内にいる生存者に効果発動
設置可能範囲は24メートル
最大設置数は8個
クールダウンは1.5秒
起きているサバイバーに当てると睡眠メーターが60秒分追加生存者が倒した場合は効果なし
眠っているサバイバーに当てると負傷する生存者が倒した場合は負傷しない
サバイバーはドリームパレットを倒すことができナイトメアをスタンさせられるが、パレットは爆発する

ドリームプロジェクション

ドリームプロジェクションの能力解説まとめ
ドリームプロジェクションは儀式のいつでも修理されていない、修理途中の、修理完了済みの、あるいはブロックされた発電機に使用できる
ドリームプロジェクションは治療している眠っている生存者に対して使用できる治療者誰でも、あるいは治療されている生存者。ナイトメアは対象の12メートル以内に出現する
アビリティボタンを0.5秒以上押すとドリームプロジェクションを行う
ドリームプロジェクションをチャージ中、ナイトメアの移動速度は3.86m/秒に減少
ドリームプロジェクションをチャージ中、ナイトメアはテレポート先の抜け殻のオーラが見える
ドリームプロジェクションには2.5秒かかる
ドリームプロジェクションはアビリティボタンを早く放すとキャンセルできるキャンセルした場合も完全なクールダウンが発生する
ワープ後、8メートル以内の生存者が殺人鬼の本能で表示され、睡眠メーターに15秒追加する
ドリームプロジェクションは30秒のクールダウンがある

ナイトメアの能力と性能

ステータス
移動速度 4.6m/s 脅威範囲 32m
背の高さ 平均 難易度 難しい
固有パーク
ファイヤー・アップ
ファイヤー・アップ
リメンバー・ミー
リメンバー・ミー
血の番人
血の番人

ナイトメアの特殊能力「ドリームデーモン」

メイン効果
ドリームデーモン
ドリームデーモン
全ての生存者が、時間と共に貯まる睡眠メーターを持つ。このメーターが満タンになると生存者は眠りに落ちてドリームワールドに引きずり込まれ、そこでは無感覚のステータス効果を受ける。また、起きている生存者に通常攻撃を命中させることでもドリームワールドに引きずり込める。生存者はスキルチェックに失敗するか、起きている生存者に起床アクションをしてもらうか、目覚まし時計を使った生存者は一時的に眠りに落ちなくなる。

起きている生存者にはナイトメアの脅威範囲が聞こえ、16メートル以内にいるとその姿が見える。16メートルから32メートルの距離では彼の姿が断続的に見え、それ以上離れている場合は視認できない。
特殊アビリティ
【ドリームスネアとドリームパレット】
ドリームスネアを選択中に能力ボタンを押してドリームスネアをチャージし、攻撃ボタンを押してそれを放つ。放たれたドリームスネアは一直線に素早く移動し、壁を通り抜けるが、高所の端から落ちることはない。ドリームスネアに当たると、起きている生存者は睡眠メーターに時間が追加され、眠っている生存者は妨害状態となる。

ドリームパレットを選択中に能力ボタンを押すと有効なパレットの位置にドリームパレットが設置される。マップ上のドリームパレットを選択して能力ボタンを押すと、それが破裂する。破裂に当たると、起きている生存者は睡眠メーターに時間が追加され、眠っている生存者は負傷する。【ドリームプロジェクション】
アビリティ発動のボタンを長押しすると発電機に、またはドリームワールドで治療を行っている生存者にテレポートする。テレポートをした際、近くにいた全ての生存者は睡眠メーターに時間が追加され、殺人鬼の本能で一時的に探知できる。ドリームワールドにいる生存者1人につき、クールダウン時間が15%減少する。

関連リンク

キラー一覧
トラッパー
トラッパー
レイス
レイス
ヒルビリー
ヒルビリー
ナース
ナース
ハグ
ハグ
ドクター
ドクター
シェイプ
シェイプ
ハントレス
ハントレス
カニバル
カニバル
ナイトメア
ナイトメア
ピッグ
ピッグ
クラウン
クラウン
スピリット
スピリット
リージョン
リージョン
プレイグ
プレイグ
ゴーストフェイス
ゴスフェ
デモゴルゴン
デモゴルゴン
鬼
デススリンガー
デススリ
エクセキューショナー
エクセ
ブライト
ブライト
ツインズ
ツインズ
トリックスター
トリスタ
ネメシス
ネメシス
セノバイト
セノバイト
アーティスト
アーティスト
貞子
貞子
ドレッジ
ドレッジ
ウェスカー
ウェスカー
ナイト
ナイト
スカルマーチャント
マーチャン
シンギュラリティ
シンギュラリティ
ゼノモーフ
ゼノモーフ
チャッキー
チャッキー
アンノウン
アンノウン
リッチ
リッチ
ダークロード
ダークロード
ハウンドマスター
ハウンドマスター
金木研
金木研
キラーのお役立ち情報
パーク構成紹介 キラーのパーク構成紹介 背景 キラーの背景と元ネタ
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました