【DbD】クエストシステムとは?仕組みとクエスト内容
- 最終更新日
DbD(デッドバイデイライト)のクエストシステムの公開情報についてを掲載!クエストシステムの仕様や進め方についても解説している。クエストシステムの詳細を知りたい方は参考にどうぞ!
クエストシステムの実装はいつ?
5月7日に実装予定
クエストシステムは5月7日に実装予定だ。同日に実装される8.7.0アップデートをダウンロードすると、利用可能になる。
8.7.0PTBアップデートの内容まとめ |
クエストシステムの仕組み
選択せず複数のクエストを同時進行できる
クエストシステムとは、マッチ中に特定の行動をするとクリアできる任務のようなものだ。学術書と異なり、予め選択しなくても進める事ができ、複数のクエストを同時に進行できる。
クリアすると、「BP」や「シャード」、「リフトの破片」が貰える。
最大15個までのクエストをピン止めできる
クエストは、最大で15個までピン止めできる。クエストをピン止めすると、マッチ中にクエスト内容と進捗を確認できるようになるため、進行状況を知りたいクエストはピン止めしておこう。
4種類のクエストがある
クエスト名 | 内容 |
---|---|
デイリー | 1日毎に更新される |
リフトパス | 1週間毎に更新される |
マイルストーン | 長期間で進める系 |
イベント | イベ毎に更新される |
クエストには、デイリー/リフトパス/マイルストーン/イベントの4種類がある。リフトパスは週ごとに追加されていき、全10週分のクエストを達成可能だ。
デイリーリチュアルは削除される
デイリーリチュアルは、クエストシステムのデイリーに吸収される形で削除される。また、デイリークエストの内容は非常に簡単な内容であり、デイリーリチュアルの時よりもクリアしやすくなる予定だ。
アーカイブ(学術書)は廃止
クエストシステム実装後は今まで「アーカイブ(学術書)」と呼ばれていた機能が廃止され、今後追加される事はなくなる。今までに実装されていたアーカイブはそのまま残り、挑戦する事も可能だ。
主なクエスト内容
リフトパス
リフトパスクエスト内容 |
---|
・殺人鬼の脅威範囲内で捕まらずに合計60秒間隠れる |
・1回の儀式で修理のスキルチェックに1回成功する |
・追跡中に乗り越えを4回行う |
・共同作業を合計120秒間行う |
・工具箱を1個使い果たす |
・60秒間追跡される |
・発電機を合計1台修理する |
・追跡中に乗り越えを5回行う |
・健康状態を合計で3回分回復する |
・生存者を運んでいる殺人鬼を1回目眩ましする |
リフトパスクエスト内容 |
---|
・60秒以内に生存者2人をダウンさせる |
・生存者のオーラを800秒間、可視化する |
・生存者4人を悶絶のフックに吊るす |
・発電機を15台破壊する |
・生存者1人を妨害して捕まえる |
・800秒間追跡する |
・生存者15人を殺害する |
・生存者5人を悶絶のフックに吊るす |
・通常攻撃を77回命中させる |
・生存者1人を妨害して捕まえる |
リフトパスクエスト内容 |
---|
・150秒間追跡される700秒間追跡する |
・クエストを3個完了する |
・健康状態を合計で2回分回復する |
・通常攻撃を50回命中させる |
・生存者を500メートル運ぶ・追跡から10回逃れる |
・生存者1人を妨害して捕まえる・生存者を運んでいる殺人鬼を1回目眩ましする |
・発電機を合計3台修理する生存者5人を殺害する |
・医療キットを1個使い果たす生存者30人をダウンさせる |
・金のエンブレム5個獲得する |
・レア以上のアイテムを持って儀式を1回脱出する・そのオーラが表示されてから10秒以内に生存者2人に攻撃を命中させる |
マイルストーン
マイルストーンクエスト内容 |
---|
・健康状態を合計で2回分回復する |
・儀式を1回脱出する |
・発電機を合計3台修理する |
マイルストーンクエスト内容 |
---|
・生存者15人をフックに吊るす |
・生存者9人を殺害する |
・発電機を15台破壊する |
マイルストーンクエスト内容 |
---|
・儀式を4回完了する |
デイリー
デイリークエスト内容 |
---|
・30秒間追跡される・30秒間追跡する |
・儀式を1回完了する |
・生存者3人をフックに吊るす・生存者1人を安全にフックから救助する |