【DbD】「隠れ場なし」の性能と効果解説
- 最終更新日
DBD(デッドバイデイライト)のナイト固有パーク「隠れ場なし(Nowhere to Hide)」について掲載中!効果解説や性能についても記載しているため、DBD攻略の参考にどうぞ!
「隠れ場なし」の性能
アイコン | 性能詳細 |
---|---|
隠れ場なし |
オーラ索敵発電機破壊 【所有者】 【優先度】★★★★★【効果(tier1/tier2/tier3)】 発電機にダメージを与えると、(3・4・5)秒間、自分の位置から24メートル以内に立っている生存者全員のオーラが視える。 |
パーク評価 |
---|
初心者 | 汎用性 | 上級者 | 貢献度 |
---|---|---|---|
S | S | S | S |
貢献度について |
---|
貢献度は「サバイバーの脱出」か「キラーの全滅」に貢献する度合いを表す指標。Sに近い程、戦況を有利へと変えられる。 |
「隠れ場なし」の評価
非常に優秀な索敵パーク
「隠れ場なし」は、自身が破壊した発電機の周辺にいるサバイバーをオーラ可視する効果。破壊した発電機周辺を確認できると、すぐに発電機後退を止められることがなくなる。また、パーク発動機会も多く、現環境では非常に優秀な索敵パークだ。
「隠れ場なし」の効果解説
発電機周囲にいるサバイバーを発見できる
「隠れ場なし」は発電機を破壊直後の5秒間、蹴った発電機の周囲24メートル以内にいるサバイバーのオーラを視認できるようになる効果。
発電機周囲に隠れているサバイバーを確実に発見できるため、発電機巡回からチェイスに持っていきやすくなる。
移動速度が速いキラーと特に相性が良い
サバイバーはオーラ可視の対象になると、24Mを過ぎてもオーラが可視されたままになる。よって、移動速度が速いナースやブライトが使用すると、オーラ可視されたサバイバーに短時間で確実に接近できるため、サバイバーを探す時間を省きやすい。
ナースの評価と立ち回り解説 |
ブライトの評価と立ち回り解説 |
「隠れ場なし」と相性の良いパーク
パーク | おすすめ理由 |
---|---|
野蛮な力 |
・発電機を蹴ったあとオーラ可視された生存者との距離を離されづらい |
隠れ場なしと相性の良いキラー
キラー | おすすめ理由 |
---|---|
ナース |
・壁越しに攻撃できるため、発電機周辺で隠密している生存者を負傷させやすい |
エクセキューショナー |
関連リンク
ナイトの固有パーク | ||
---|---|---|
隠れ場なし |
呪術:闇との対面 |
ヒュブリス |
キラー共有パーク | ||
---|---|---|
囁き |
異形の祭壇 |
苦悶の根源 |
憎悪の囁き |
忍び寄る者 |
呪術:誰も死から逃れられない |
呪術:狩りの興奮 |
狡猾 |
鋼の握力 |
ずさんな肉屋 |
影の密偵 |
無慈悲 |
打ち砕かれた 希望 |