【DbD】 バグ・エラー(不具合)の一覧と対処方法
- 更新日時
dead by daylight(デッドバイデイライト/DBD)のバグ・エラーの一覧と対処方法について掲載中!現在発生中のバグや修正済みのエラー、発生時の対処方法、問い合わせ方法、注意点、グリッジについても記載しているため、DBDでバグが発生した方は是非参考にどうぞ!
© 2015-2019 and BEHAVIOUR, DEAD BY DAYLIGHT and other related trademarks and logos belong to Behaviour Interactive Inc. All rights reserved.
現在発生中のバグ・エラー
インナーフォーカスでキラーが見えない
「インナーフォカース」は32メートル範囲内にいる他の生存者が1段階負傷すると、殺人鬼のオーラが表示されるパークだ。しかし、6.1.3アプデ以降は条件を満たしてもキラーのオーラが表示されない問題が発生している。
トリックスターのナイフゲージ表示が遅い
6.1.0アプデ以降、トリックスターのナイフを当てた時に出るゲージの表示速度が遅いバグが発生中。運営の修正待ちだ。
デモゴルゴンのシュレッド範囲が狭いバグ
6.1.0アプデ以降、デモゴルゴンのシュレッドの当たる範囲が狭くなるバグが発生中だ。解決方法はないため、運営側が修正するのを待つしか無い。
パーク魔除けが全てスマ着になるバグ
6.1.0アプデにて新しく実装された「パークの魔よけ」の、拡大画面が全て「スマートな着地」のイラストになるバグが発生中だ。特に害はない。
移動が一瞬巻き戻されるバグ
5.7.0アプデ以降移動が一瞬巻き戻されるバグ発生している。キラープレイでは巻き戻されて攻撃が外れる場合もあるため、できるだけ近づいてから攻撃するのがおすすめ。
「ホストに到達できません」と表示される
DBDで対戦を行う際に、「ホストに到達できません」と表示されマッチングが解除されるエラーが発生している。自宅の通信回線が原因の可能性が高いが、サバイバー側で発生する傾向が報告されており、ゲーム側の問題である場合も考えられる。
ゲーム内全体で発生中のバグ
全体 |
---|
リザルト画面で使用パークが表示されない |
「ホストから切断」と表示されてゲームが終了する |
一部の言語で特定のアドオンテキストが翻訳/更新がされていない |
マップ内のフック本数が減っている |
【PC版】データ消失バグ |
サバイバー |
---|
レジェンダリースキン専用キャラのマッチ内で使用される表情の標準アニメーションがない |
スキルチェックが見えなくなる |
負傷・這いずり時に呻き声が発生しない |
キラー |
---|
瀕死治療時の攻撃がすり抜ける |
パーク |
---|
「喘鳴」装備時に呼吸音や呻き声が聞こえない |
直近のバグ・エラー修正状況
6.1.2&6.1.3アップデート
修正内容一覧 |
---|
結果画面で”アップグレード”ボタンを押したあとに表示が少し乱れる問題を修正 |
移動が一瞬だけ巻き戻るような現象が起きることがある問題に対応し、当該問題の発生頻度を減少 |
クラウン: 寸劇の解毒剤によって発生した迅速ステータス効果が解除されないことがある問題を修正 |
オーバーチャージ:パーク “海の呼び声” と同時に装備しているとき、”オーバーチャージ” のスキルチェックに成功すると発電機の修理進行度後退効果が永続する問題を修正 |
呪術:誰も死から逃れられない:パークの効果によって得られる”迅速”ステータス効果が実際よりも多くなる問題を修正 |
デッド・ハード:我慢ステータス効果の持続時間より長くアニメーションが持続する問題を修正 |
オフレコ:脱出ゲート通電後にパークの効果が無効化されない問題を修正 |
リージョン:アドオン “煙を吐くミックステープ” を装備しているとき、発電機を破壊した際に発生する修理進行度後退が愚連の狂乱の終了とともに停止する問題を修正 |
リージョン:アドオン “盗まれたスケッチブック” を装備しているとき、愚連の狂乱を発動中に攻撃が2回当たった生存者がアイテムを落とさないことがある問題を修正 |
解体:パークの効果によってパレットが破壊されると同時に殺人鬼がパレットを破壊すると、パレット破壊時のモーションが永続的にループすることがある問題を修正 |
ドクター:カメラの目の前に幻影のドクターがいるとき、そのオーラがわずかに点滅する問題を修正 |
Behaviourアカウントとのマージを行ったとき、ゲームの進行度やスキンが失われる問題を仮修正 |
ブラッドウェブでレベルアップのアニメーションが再生されているときにキャラクターを変更すると、エラーが発生する問題を修正 |
ブラッドウェブがレベルアップをしたとき、まれにアニメーションがスキップされる問題を修正 |
ブラッドウェブで断続的にエラーが発生する問題を修正 |
ゲームを再起動しないと『進撃の巨人』の魔よけがインベントリ内に表示されない問題を修正 |
クリア条件を達成しているのにオレンジグリフのエフェクトが残り続ける問題を修正 |
マクミラン・エステート:ナイトメアと対峙したとき、特定の目覚まし時計を使うことができない問題を修正 |
ギデオン食肉工場:透明な当たり判定を利用して、生存者が見えない床の上に乗ることができる問題を修正 |
殺人鬼:地下室の見えない壁により移動速度が落ちる問題を修正 |
セノバイト:メメント・モリ発動中に生存者の顔のアニメーションがおかしくなる問題を修正 |
ブラッドウェブのノードを取得するために必要なBPが不足していても、ノードが取得できるように見える問題を修正 |
6.1.1アップデート
修正内容一覧 |
---|
新しいアカウントでゲームを始めると、メインメニューが再生されない問題を修正 |
ゲーム内ストアから出るとき、「戻る」ボタンの見た目がおかしくなる問題を修正 |
プレステージにより取得できるパークの魔よけが、詳細表示するとすべて“スマートな着地”に見える問題を修正 |
“呪術:誰も死から逃れられない”: 効果が“呪術:不死”のトーテムに転送されると、生存者の画面から無防備ステータス効果のアイコンが消える問題を修正 |
“魂の平穏”: ネメシスのサプライケースや漁るアクションにも効果が適用される問題を修正 |
“英雄の奮起”: 効果発動後に攻撃を耐えたとき、白いアウトラインが表示されない問題を修正 |
“凍りつく背筋”: パークアイコン上のインジケーターが増減する方向が逆である問題を修正 |
デモゴルゴン: 観戦者視点で、裏側の世界を移動した後頭部が表示される問題を修正 |
ドクター: 放電爆破により狂気度が上昇したとき、異なる叫び声が発生する問題を修正 |
ドクター: 殺人鬼の目の前に幻影のドクターがいるとき、そのオーラがわずかに点滅する問題を修正 |
シェイプ&ゴーストフェイス: カメラを激しく動かすと、障害物越しに凝視できる問題を修正 |
“カラスの巣”: 特定のグリーングリフにインタラクトできない問題を修正 |
フェン・ミン: スキン“戦争の女神”を使用するとゲームがクラッシュすることがある問題を修正 |
6.1.0アップデート
修正内容一覧 |
---|
ドレッジ: ロッカーにテレポートするとき、頭部がカメラに埋まる問題を修正しました。 |
ヒルビリー: チェーンソーダッシュの勢いを利用して、本来であれば行けない場所に行くことができる問題を修正しました。 |
アーティスト: “不吉なカラス”が瀕死状態の生存者の付近を通過しても、殺人鬼の本能で位置が表示されない問題を修正しました。 |
“怪我の功名”: “弱音はナシだ”を装備していると、儀式開始直後のカメラ旋回中に効果が発動する問題を修正しました。 |
ナース: アドオン“緊張病の男の子の宝物”によって連続ブリンク後の追加の疲労が減少しない問題を修正しました。 |
“耐久設計”: ロッカーに入ろうとして殺人鬼に捕まった場合でもアイテムのチャージ量が回復する問題を修正しました。 |
“ノックアウト”: 殺人鬼の通常攻撃以外による要因で瀕死状態となった生存者も、パークの効果でオーラが他の生存者から見えなくなる問題を修正しました。 |
“決死の一撃”: スキルチェック成功後、もがきのスキルチェックが短時間表示される問題を修正しました。 |
“決死の一撃”: スキルチェックのカーソルが成功の範囲内にあるときに殺人鬼がスタンされた場合、パークが制限時間なくアクティブになる問題を修正しました。 |
クラウン: “寸劇の解毒剤” のガスが現れる瞬間にガスの中から抜け出したとき、活発状態が通常よりも長く続く問題を修正しました。 |
リージョン: “愚連の狂乱” 発動中、突進攻撃中に目眩まししても、攻撃の連続回数がリセットされない問題を修正しました。 |
レイス: アドオン“「影舞」- 白”を装備中、透明時にロッカーを開ける速度が上がる問題を修正しました。 |
生存者: 出血状態になっているとき、治療を完了したあとにも治療ゲージが画面に表示され続けることがある問題を修正しました。 |
お互いが至近距離にいる状態で、2人以上の出血状態の生存者が治療を中断したとき、1人しかうめき声をあげない問題を修正しました。 |
“内なる回復”: トーテムを浄化するときに衰弱状態であっても、衰弱状態から回復後に“内なる回復”を発動できる問題を修正しました。 |
生存者: “真新しいパーツ”を使用中、“イラプション”や“悶絶のフック:共鳴する苦痛”が発動しても生存者が叫び声をあげない問題を修正しました。 |
“ソウルガード”: “呪術:玩具”か“呪術:ペンティメント”の影響を受けると、無制限に効果を発動できるようになる問題を修正しました。 |
“呪術:貪られる希望”: パークの効果が発動中、迅速ステータスのアイコンが表示されなくなる問題を修正しました。 |
“呪術:不死”: 恵みのトーテムの近くにいる生存者のオーラが表示される問題を修正しました。 |
PlayStation4 & 5: “デスバウンド”で生存者に忘却のステータスを与えても、トロフィー“パンチドランカー”が進行しない問題を修正しました。 |
ピッグ: 奇襲攻撃が障害物に当たるとアニメーションが固まる問題を修正しました。 |
生存者: 他の生存者にワクチンを使用するときのアニメーション発生しない問題を修正しました。 |
ネメシス: t-ウィルスに汚染されていて、かつ負傷状態の生存者が脱出ゲートを開ける時のアニメーションが発生しない問題を修正しました。 |
ナイトメア: ドリームパレットを設置するアニメーションが発生しない問題を修正しました。 |
ハグ: “幻像の罠” の効果範囲に影響するアドオン (“沼の水”、“血染めの水”、“血が混じった泥”) が機能していない問題を修正しました。 |
カニバル: アドオン“市販の潤滑剤”装備中、チェーンソーで生存者を瀕死状態にしてもオーラが視えなくならない問題を修正しました。 |
ナイトメア: アドオン“錠剤の容器”装備中、起きている生存者を一度降ろしたあとに担ぎなおしても、起きている生存者からナイトメアが視えなくならない問題を修正しました。 |
ドクター: アドオン“鎮静”の狂気度IIの効果が表記と異なる問題を修正しました。 |
階段を走って下りているときに“スタングレネード”や爆竹を使うことができない問題を修正しました。 |
“都会の生存術”: 装備している生存者が処刑されるか、殺害されるか、離脱しても、パークの効果がその場に残り続ける問題を修正しました。 |
アーカイブ: “アドレナリン”の効果が発動すると、チャレンジ“寛容”が進行する問題を修正しました。 |
アーカイブ: 殺人鬼が退出すると、チャレンジ“英雄たる高潔”が進行する問題を修正しました。 |
“親近感”: 効果が発動したとき、16メートル以内にいる生存者にその旨が明確に通知されない問題を修正しました。 |
ネメシス: 血濡れの衣装の手の部分に穴が開いている問題を修正しました。 |
メインメニューで、選択したとき一部の効果音が2回流れる問題を修正しました。 |
殺人鬼: “デッド・ハード”を使った後、地下室の階段で瀕死状態となった生存者を担ぐことができないことがある問題を修正しました。 |
生存者: 装備中の魔よけがロビー内で他の生存者に表示されない問題を修正しました。 |
ヒルビリー: チェーンソーの回転を上げているとき、効果音が途中で消える問題を修正しました。 |
メインメニューで「生存者でプレイ」を選択したときに間違った効果音が再生される問題を修正しました。 |
女性生存者: フックに吊るされて悲鳴をあげるとき、口の動きと声のタイミングが合わない問題を修正しました。 |
ごく稀に、殺人鬼のブラッドウェブが生成されるときの効果音が無限にループすることがある問題を修正しました。 |
“執念”: 装備した生存者が瀕死状態となった場所から移動するまで、うめき声を軽減する効果が発動しないに問題を修正しました。 |
各メニューで同一の効果音が何度も再生されることがる問題を複数修正しました。 |
殺人鬼: 木製のテーブルに攻撃が当たったとき、別の材質に当たったときの音が再生される問題を修正しました。 |
特定のマップで、柱の短い発電機の修理を完了したとき紙吹雪や正しいエフェクトが発生しない問題を修正しました。 |
「殺人鬼でプレイ」から「ストア」に切り替えたとき、殺人鬼の効果音が再生されない問題を修正しました。 |
“ミッドウィッチ小学校”: 効果音の最適化を行い、効果音が途切れないようにしました。 |
6.0.1アップデート
全体の不具合 |
---|
ロードアウトを操作中にラグが発生することがある問題を仮修正 |
生存者: 瀕死時の移動速度が想定より早くなることがある問題を仮修正 |
ドレッジ: テレポートするとまれにゲームがクラッシュすることがある問題を修正 |
生存者: ハントレスまたはトリックスターと対峙すると、まれにゲームがクラッシュすることがある問題を修正 |
SteamおよびEpic Gamesストア以外: ドレッジのスキン“ねじれた玩具”が、メニューでドレッジが出現するとき延びて表示される問題を修正 |
カスタムマッチで、ボーナスBPを付与するオファリングがロードアウトのプリセットで表示される問題を修正 |
インターフェースのタブの一部で、テキストが短いと背景が正しく表示されない問題を修正 |
一部プラットフォームで、ゲームマニュアルのリストをスクロールする速度が遅すぎる問題を修正 |
生存者: カニバルのチェーンソーの音が聞こえないことがある問題を修正 |
“連帯感”: “連帯感”の効果で自分が負傷状態から無傷状態になると、負傷時のうめき声が止まらない問題を修正 |
ドレッジ: 破壊可能壁を破壊するとき、攻撃音が2回聞こえる問題を修正 |
“喜びの庭”: フックの特定の場所を殺人鬼が攻撃したとき、誤った効果音が再生される問題を修正 |
ドレッジ: 日没の警告音が再生される直前にドレッジが生存者を負傷させると、警告音が再生されない問題を修正 |
ドレッジ: 煙が表示されない問題を修正 |
ドレッジ: ロッカーにテレポートするとき、姿が見える問題を修正 |
ドレッジ: ロッカーにテレポートできないとき表示されるエンティティが、高所からロッカーを見ると表示されないことがある問題を修正 |
ドレッジ: 生存者がロッカーに入っているときテレポートして捕縛したとき、生存者が前方にワープして表示される問題を修正 |
ドレッジ: ロッカーにテレポートして即座に外に出ると、カメラが埋まる問題を修正 |
ドレッジ: 日没中、殺人鬼の本能や騒音通知の色が表示されない問題を修正 |
ドレッジ: ロッカーにテレポートしている間、懐中電灯等で目眩ましされる問題を修正 |
ドレッジ: 日没中にロッカーから出ると、探知不可の画面エフェクトが数秒間表示される問題を修正 |
“不安を煽る者”: 生存者が発電機の修理を止めても、目眩ましと疲労の効果が解除されないことがある問題を修正 |
ドレッジ: アドオン“小型マイク”の効果が、ロッカーから5m以内で瀕死になっている生存者に発動する問題を修正 |
ドレッジ: アドオン“玉虫色の木板”と“戦いの記録者”を装備中、日没が終わるときに最後の発電機が修理完了すると、日没が続く間生存者がずっと無防備状態となる問題を修正 |
ドレッジ: ドレッジが隠れているロッカーに生存者が触れたことで生存者を捕縛したとき、実績/トロフィー“深い闇の使者”が進行する問題を修正 |
ドレッジ: ロッカー内で儀式を終えると、結果画面のアニメーションが再生されない問題を修正 |
ドレッジ: ロッカー内にいると、アスペクト比によって表示される黒いバーが表示されない問題を修正 |
ドレッジ: ドレッジの回線品質が悪い状態で、生存者がロッカーに入ろうとしたときにドレッジがそのロッカーにテレポートしてくると、生存者がスタックする可能性がある問題を修正 |
“真っ向勝負”: 他の生存者がロッカーにおり、殺人鬼に発見されて捕獲されている間に殺人鬼をスタンさせるとその生存者の動作がおかしくなる問題を修正 |
“コール・タワー”: 主要建造物の2階から飛び降りると、木箱などのオブジェクトの上に飛び乗ることができる問題を修正 |
“バダム幼稚園”: 家屋の2階の穴が、透明な壁で塞がっている問題を修正 |
ゴーストフェイス: 過去バージョンのチェイス用BGMが使用されている問題を修正 |
“弄ばれる獲物”: セノバイトがアドオン“技師の犬歯”を使用し、憑依鎖で生存者を負傷させるとトークンが消費されない問題を修正 |
PlayStation 5: トロフィー“重なりからの逃亡”の説明文が、一部言語で英語となっている問題を修正 |
6.0.0アップデート
修正内容一覧 |
---|
全体・デイリーリチュアルで、一時的に誤った報酬が表示されることがある問題を修正しました。 ・チュートリアルで無効化されている項目の表示を、無効化されていることがわかりやすくなるよう更新しました。 ・引き換えコード入力画面で表示がずれているボタンを修正しました。 ・データを保存中、一部のプレイヤーに対しラグが発生する問題を修正しました。 ・プレイヤーが退出・切断していなくても、まれに退出・切断したように表示されることがある問題を修正しました。 ・ゲームを起動したとき、EAC error 10022が表示されることがある問題を仮修正しました。 ・カスタムマッチで、同一のロビーで複数回連続でマッチを行うと、マッチが開始できなくなることがある問題を修正しました。 ・最後の生存者が結果画面に遷移すると同時に観戦視点に移ると、ゲームが一部操作できなくなる問題を修正しました。 |
生存者 ・マッチを開始したとき、アイテムが正常に動作しなくなることがある問題を仮修正しました。 ・生存者がフック第2段階に入ったとき、インターフェースが正常に更新されないことがある問題を修正しました。 ・地下室のロッカーで捕獲されてフックに吊るされたとき、位置がずれて表示される問題を修正しました。 |
殺人鬼・マッチ終了まで特殊能力を使えなくなることがある問題を修正しました。 ・殺人鬼がパレットスタンしたとき、生存者と同じ側にいると、殺人鬼が移動する問題を修正しました。 ・ ホワイトグリフを閉鎖している生存者を捕獲すると、カメラがスタックする問題を修正しました。 |
Steam・ドワイトの“流れゆく血”スキンが、Steamインベントリに追加されない問題を修正しました。 |
Steam & Epic Gamesストア・一部のプレイヤーがSteamやEpic Gamesストアのアカウントの連携を解除できない問題を修正しました。 |
アーカイブ・チャレンジ“特命植物学者”が、特定の状況で達成できない問題を修正しました ・ホワイトグリフと交信するチャレンジを、条件を満たさなくても達成できることがある問題を修正しました。 |
バーベキュー&チリ・マッチ後の結果画面で、“バーベキュー&チリ”によるボーナスBPが見た目上表示されない問題を修正しました。 |
誰も見捨てはしない・ボーナスBPが加算されない問題を修正しました。 |
イラプション・ブロックされている発電機の修理進行度が後退する問題を修正しました。 |
血族・使用している生存者が退出したあとも発動したままとなる問題を修正しました。 |
最後のお楽しみ・通常攻撃が命中すると、クールダウンが短縮されない問題を修正しました。 |
ヒルビリー・慣性を利用し、行くことができない場所に行くことができる問題を修正しました。 |
リージョン・チェイス用BGMおよび各種アドオンで変化するミックスの音量が大きすぎる問題を修正しました。 ・愚連の狂乱中、突進攻撃の最中に目眩まし状態となると、コンボが途切れない問題を修正しました。 |
鬼・血の怒りを発動していないとき、鬼の猛進のアクションが表示されることがある問題を仮修正しました。 |
ネメシス・ゾンビが、地下室の階段を上るときスタックする問題を修正しました。 |
ピッグ・アドオン“アマンダへの手紙”が、生存者のオーラを表示しない問題を修正しました。 |
セノバイト:・苦みの召喚を使用すると、画面が暗転したままとなることがある問題を仮修正しました。 ・メメント・モリをされている生存者が地面を突き抜けているように見える問題を修正しました。 ・発電機の電灯がついている側で修理している生存者が、チェーンハンティングの対象とならない問題を修正しました。 |
スピリット・マッチ中、1回しか特殊能力を使用できないことがある問題を修正しました。 |
デススリンガー・照準を定めたりリロードしたりできなくなることがある問題を仮修正しました。 ・銛が生存者に命中し、鎖が外れる瞬間に右マウスボタンを押すと鎖が外れたときの疲労モーションを無効化できる問題を修正しました。 ・愚連の狂乱中、突進攻撃の最中に目眩まし状態となると、コンボが途切れない問題を修正しました。パレットをすばやく乗り越えている最中の生存者に銛が刺さらない問題を修正しました。 |
アーティスト・不吉なカラスを発射する瞬間に生存者が不吉なカラスに触れると、攻撃ができなくなる問題を修正しました。 |
怨霊・テレポート後、テレビから出てくる最中、懐中電灯で目眩ましされやすくなる問題を修正しました。 ・マッチ開始時、まれに特殊能力が正しく機能しなくなることがある問題を仮修正しました。 |
レリー記念研究所・複数の場所で、攻撃がぶつかったときの効果音が異なる問題を修正しました。 |
ミッドウィッチ小学校・特定のグリーングリフがロッカー内に生成されてインタラクトできない問題を修正しました。 |
カラスの巣・遠距離から見ると茂みが表示されない問題を修正しました。 |
ミッドウィッチ小学校・3階にトーテムが生成されるとインタラクトできない問題を修正しました。 |
ハドンフィールド・柵の近くで瀕死になった生存者を殺人鬼が持ち上げられない問題を修正しました。 ・ナイトメアと対峙したとき、家屋の2階にある目覚まし時計で目を覚ますことができない問題を修正しました。 |
5.7.0アップデート
修正内容一覧 |
---|
全体・「生存者でプレイ」の生存者設定がカスタムマッチに引き継がれることがある問題を修正 ・カスタムマッチのロビーで警告文が表示されない問題を修正 ・マッチ後の読み込み画面が表示されているときにゲームのウィンドウを最小化すると、ゲームが固まる問題を修正 ・解像度を100%未満に設定していると、チュートリアルの説明文の表記が乱れる問題を修正 ・サポートメニューにリストをスクロールするためのUIが誤って表示されている問題を修正 ・コントローラーのポーズボタンを押しても、ポーズ/オーバーレイの画面を閉じることができない問題を修正 ・カスタムマッチの結果画面で、報告ボタンが無効化されていない問題を修正 ・『現代物語』コレクションのスキンを装備して外すと、専用BGMが流れ続けることがある問題を修正 ・臓器の潰瘍が電動扉を開けなくすることがある問題を修正 ・Stadia: Crowd Choice機能で怨霊を指定できない問題を修正 ・Steam: Steamのメンテナンス中、ゲームに接続できなくなることがある問題を修正 ・ゲーム内ストアとロビーを切り替えると、生存者が透明になることがある問題を修正 ・DLCキャラクターやオーリックセルを購入できないことがある問題を修正 ・PC: ゲームを終了後、マウスの動きが遅くなることがある問題を修正 ・誤った切断ペナルティが付与されることがある問題を修正 ・フレンドリストが正常に更新されないことがある問題を修正 |
アーカイブ・抄録のチャレンジを達成してもウィジェットに達成したことが表示されない問題を修正 |
パーク「ダンス・ウィズ・ミー」・クールダウンがアイコン上に表示されない問題を修正 |
パーク「千里眼」・使用中に瀕死になっても使用が中止されない問題を修正 |
パーク「ボイルオーバー」・殺人鬼が装備している生存者を持ち上げてもアイコンが表示されない問題を修正 |
殺人鬼・地下室のロッカーの前で瀕死になった生存者を持ち上げられなくなることがある問題を修正 |
怨霊・念写したあとにテレビの後ろ側から脚が突き抜ける問題を修正 |
エクセキューショナー・贖罪の檻内で死亡した生存者の状態が処刑ではなく殺害になり、他に様々な影響を及ぼす問題を修正 ・メメント・モリまたは最後の審判で生存者を殺害したときのエフェクトが、アニメーションが終わったあとにも表示される問題を修正 |
ナイトメア・ドリームスネアの上に立っているときに、別のドリームスネアを設置できない問題を修正 |
アーティスト・“治療シアター”の出口付近でさいなむ害鳥を使った直後に不吉なカラスが消える問題を修正 |
セノバイト・憑依鎖が瀕死状態の生存者の上にある見えない壁に当たる問題を修正 |
レイス・透明化を解除していても、生存者視点で透明に見えることがある問題を修正 ・アドオン“「蛇」- 煤” を装備中に、透明状態で発電機の破壊をキャンセルしたとき、レイスが透明に見えないことがある問題を修正 |
カニバル・アドオン“市販の潤滑剤”が、チェーンソーで瀕死にさせた生存者のオーラを隠さない問題を修正 |
ツインズ・ヴィクトルが結果画面で表示されない問題を修正 |
ハグ・瀕死状態の生存者が罠の上に乗っていると、その罠が発動しない問題を修正 ・アドオン“変形した耳”が、生存者を何も聞こえなくしない問題を修正 |
シェイプ・“千里眼”を使用中の生存者を特殊メメント・モリ (“墓石”系アドオン) することができない問題を修正 |
プレイグ・通常攻撃の途中、武器が透明になる問題を修正 |
デモゴルゴン・シュレッドが命中しなかったとき、雄叫びをあげないことがある問題を修正 |
ゴーストフェイス・生存者に発見されたときの効果音がマップ全体に聞こえる問題を修正 |
生存者・贖罪の檻の中でアドレナリンの効果が発動したとき、T字のポーズを取ったままになる問題を修正 ・贖罪の檻から救出されたとき、一瞬だけ瀕死状態の表示になる問題を修正 ・フック第2段階の生存者の救助に失敗すると、スキルチェックの進行度がリセットされる問題を修正 ・叫び声をあげている最中に負傷から瀕死になると、叫ぶアニメーションが2回再生される問題を修正 ・儀式の開始直後、一時的に何も聞こえなくなることがある問題を修正 |
エース・殺人鬼の視点で、ドリームワールドにいるエースの中折れ帽子が頭に埋まって見える問題を修正 |
ジェイク・ドリームワールドで“一匹狼のベストジャケット”が明滅する問題を修正 |
ネア・デフォルトの胴部スキンを装備中、ドリームワールドで様々な動作を取ったときに胴体の輪郭が乱れる問題を修正 |
ユンジン・ドリームワールドで“ファイヤームーンの哀悼者”の表示が乱れる問題を修正 |
アッシュ・他の生存者を選択中にも、ときどきアッシュのセリフが字幕で表示されることがある問題を修正 |
治療シアター・シャワー室の排水溝から水が溢れるエフェクトが、床よりやや高い位置に浮いて表示されていた問題を修正 ・破壊可能壁の片側が下り坂であるとき、浮いた破片が表示される問題を修正 |
コールドウィンド・ファーム・ドリームワールドで、空に荒いテクスチャーの線が表示される問題を修正 |
ハドンフィールド・ドリームワールドで空の表示が乱れる問題を修正 |
トンプソン・ハウス・建物の中から投擲物を投げると窓をすり抜ける問題を修正 |
5.6.0アップデート
不具合修正一覧 |
---|
ロードアウトで過去のイベントで取得したアドオンを装備しているとき、カーソルを乗せると入手不可と表示される問題を修正しました。 |
殺人鬼で数マッチプレイすると、ロード中のTipsがランダムに表示されなくなる問題を修正しました。 |
セノバイト: 鎖が生存者に命中するのと同時にその生存者を捕獲すると、スタックすることがある問題を修正しました。 |
スピリット: パーク“真っ向勝負”によりスタンしても、抜け殻が消えないことがある問題を修正しました。 |
ツインズ: ロッカーに入っている生存者がヴィクトルを攻撃できる問題を修正しました。 |
ネメシス: ゾンビが瀕死状態の生存者を追跡することがある問題を修正しました。 |
“ディストーション”: パーク“恵み:シャドウステップ”の範囲内にいる状態でも、殺人鬼にオーラが表示されそうになるとトークンを消費する問題を修正しました。 |
“死人のスイッチ”: 修理が完了した発電機がブロックされる問題を修正しました。 |
“リニューアル”: 効果が発動したとき、衰弱の状態アイコンが表示されない問題を修正しました。 |
“監視者”: 効果が発動したとき、迅速の状態アイコンが表示されない問題を修正しました。 |
セットのコーディネイトを個別に装備できる問題を修正しました。 |
チュートリアル: BOT戦をプレイすると、ドワイトとトラッパーのロードアウトがすべて外れる問題を修正しました。 |
トリックスター: 一部の字幕が消えるのが早すぎる問題を修正しました。 |
Stadia: キー設定メニューでAltキーとTabキーを同時押しすると、その後のキー設定が正常に動作しなくなる問題を修正しました。 |
ゲーム内ストアで殺人鬼のコーディネイトを変更すると、異なったスキンが表示されることがある問題を修正しました。 |
生存者: 走っている最中にチェストを開け始めると、息が上がったままになる問題を修正しました。 |
トラッパー: チェイスBGMが途切れ途切れになることがある問題を修正しました。 |
ディスプレイ解像度を変更してプレイでき、不正なアドバンテージを得られる問題を修正しました。 |
Steam: Steamのメンテナンス中、プレイヤーが切断される問題を仮修正しました。 |
“怒涛の嵐”: スキルチェックに失敗すると、次に発生するあらゆるスキルチェックが赤くなる問題を修正しました。 |
“共感的つながり”: 影響を受けているときのパークアイコンが表示されない問題を修正しました。 |
アスペクト比によっては上下に表示される黒いバーを非表示にできる問題を修正しました |
マッチ開始時、インターフェースが誤った解像度で表示されることがある問題を修正しました。 ゲーム画面のウィンドウを縦長に表示し、かつ16:9アスペクト比設定がONになっているとき、インターフェースの場所がおかしくなる問題を修正しました。 |
“血の協定”: すべての生存者のオーラを表示する問題を修正しました。 |
一部レジェンダリーコーディネイトの生存者ボイスが誤っていたり再生されなかったりする問題を修正しました。 |
すべてのメニューで画面の乱れエフェクトが残る問題を修正しました。 |
怨霊: ロビー内で武器が正しく表示されない問題を修正しました。 |
マッチ終了時、リチュアル同期エラーが表示されることがある問題を修正しました。 |
マッチ終了時、ボーナスBPが加算されない問題を修正しました。 |
プレイヤーがマッチから退出したとき、デイリーリチュアルの進行度が保存される問題を修正しました。 |
怨霊: 生存者の呪いメーターが最大になると、FPSが低下する問題を修正しました。 |
生存者が残り1人のとき、その生存者が退出してもブラッドポイントを獲得できる問題を修正しました。 |
怨霊: アドオン“玉虫色のビデオテープ”が、生存者が電源を切ったテレビも電源を点ける問題を修正しました。 |
怨霊: アドオン“ダビングしたビデオテープ”を使用したとき、出現や転位を行ってもボーナスBPが加算されない問題を修正しました。 |
怨霊: ロビーでのドッキリアニメーション中に回転させると怨霊がメインメニュー内を動き回る問題を修正しました。 |
怨霊: 具現化が完了する直前にキャンセルすると霊界のエフェクトが表示されなくなる問題を修正しました。 |
怨霊: ロッカー内の生存者を捕獲すると、ロッカー内の殺人鬼用武器に生存者の身体が埋まる問題を修正しました。 |
怨霊: ネット回線にラグが発生しているとき、幽体化した直後に攻撃できる問題を修正しました。 |
怨霊: メメント・モリや不可避の凝視時、生存者のアニメーションが2回再生される問題を修正しました。 |
怨霊: 不可避の凝視時、“霊的ねじれ”の得点が取得できない問題を修正しました。 |
怨霊: 物質界に入ったとき、赤い光に同期ズレが起きる問題を修正しました。 |
怨霊: ネット回線にラグが発生しているとき、テレポートしたあとの状態がおかしくなることがある問題を修正しました。 |
怨霊: 探知不可状態のとき、画面エフェクトが表示されない問題を修正しました。 |
怨霊: 幽体化しているとき、身体を通り抜けられない問題を修正しました。 |
怨霊: 怨霊がテレポートしたことがあるテレビに生存者がインタラクトできなくなることがある問題を修正しました。 |
怨霊: テレビから這い出てくる直前、1フレームだけ立っている姿が見える問題を修正しました。 |
怨霊: アドオン“井戸の石”が、テレビの電源が戻るまでの時間を短縮しない問題を修正しました。 |
怨霊: アドオン“井戸水”が、何回か発動すると発動しなくなる問題を修正しました。 |
5.5.1アップデート
全体の不具合 |
---|
・設定メニューで吹き出しが点滅する問題を修正 |
・マッチ開始前のロード中にオファリングが表示される画面で、オファリングが誤った位置に表示されることがある問題を修正 |
Steam・ 実績一流キラーおよび一流サバイバーが、解除条件のグレードに到達していなくても解除されることがある問題を修正 |
キラーの不具合 |
---|
キラー全体・ グリフや赤い封筒へのインタラクト中の生存者を捕獲できない問題を修正 ・『現代物語』コレクションのコーディネイトを装備した生存者から役割を切り替えると、殺人鬼のBGMが変更されない問題を修正 ・生存者がトーテムを清めている間に殺人鬼が捕獲しようとし、かつ攻撃命中判定機能により捕獲が否決されて通常攻撃に変換されたとき、清める効果音が再生され続ける問題を修正 |
デススリンガー・ 赤い封筒にインタラクトした直後に照準をのぞき込むと誤ったアニメーションが再生される問題を修正 |
カニバル・ 掃討チェーンソーで生存者を攻撃したあと、その攻撃が続く間パレットを破壊できない問題を修正 |
ネメシス・ 触手打撃を障害物に当てたあとのクールダウン中に触手が見えなくなる問題を修正 |
アーティスト・ いくつかのスキンに宙に浮くインクのエフェクトが表示されない問題を修正 |
デモゴルゴン・ まれにシュレッドでパレットが破壊できないことがある問題を修正 |
サバイバーの不具合 |
---|
生存者全体・トーテムを清めている間に殺人鬼が捕獲しようとし、かつ攻撃命中判定機能により捕獲が否決されて通常攻撃に変換されたとき、清める効果音が再生され続ける問題を修正 ・チュートリアルでAIがスキルチェックに失敗したとき、騒音の通知が表示されない問題を修正 |
メグ・ 一部のプレイヤーがスキンインパクトを使用できない問題を仮修正 |
ジェーン・ すべてのプレイヤーがスキンTwitchなジェーンを使用できる問題を仮修正 |
パークの不具合 |
---|
イラプション・ 修理が完了済の発電機に対して発動するとクールダウンが発生する問題を修正 |
勢力争い・ 殺人鬼が不屈を装備していると、発動したときのスタン時間が意図した時間より短くなる問題を修正 |
マップの不具合 |
---|
オーモンド山のリゾート・ 山荘内にある暖炉を攻撃したときの効果音に一貫性がない問題を修正 |
バダム幼稚園 IV・ 民家の近くのフックが生垣のすぐ近くにすぐ近くに生成されると殺人鬼がフックを使用できない問題を修正 |
ラクーンシティ警察署・ メインホールのバルコニーで生存者がデッド・ハードを使用すると、棚の上に乗ることができる問題を修正 |
グロウニング・ストアハウス・ 固有建築物にハッチが生成されたとき、殺人鬼がハッチの横でスタックする問題を修正 |
山岡邸・ グリフが空高くに生成される問題を修正 |
トンプソン・ハウス・ アーティストが固有建築物の窓を乗り越えるとスムーズに落下しない問題を修正 |
マクミラン・エステート・ 同じ地形タイル内にパレットが2枚生成される問題を修正 |
発電機の電灯による影のクオリティが低くなる問題を修正 |
ラクーンシティ警察署・ 図書室に生成されるフックが想定より少ないことがある問題を修正 |
5.5.0アップデート
キラー関連
不具合修正一覧 |
---|
殺人鬼 ・マッチマイクが失敗したとき、戻るボタンが無効になる問題を修正 |
スピリット ・フェイズウォークの前後で、髪が他の部分よりも早く消える問題を修正 |
ネメシス ・ゾンビが生存者に攻撃を加えたときの効果音が再生されない問題を修正 |
トリックスター ・ハッチを閉じるときの音声が再生されない問題を修正 |
トラッパー ・トラバサミを踏んで生存者を落とすとき、同期ずれが発生する問題を修正 |
ツインズ ・ヴィクトルが自滅するか潰されるとき、消滅していく効果音がくぐもる問題を修正 |
カニバル ・チャージ数が最大値を越えて回復する問題を修正 |
ナース ・複数の場所をブリンクで通り抜けることができない問題を修正 ・まれにブリンクを行うことができなくなる問題を修正 ・チャージがたまった瞬間に発動したブリンクや、疲労状態がキャンセルされる瞬間に発動したブリンクがキャンセルされることがある問題を修正 ・窓枠の乗り越えが遅い問題を修正 ・連続ブリンク中にスタンすると、スタン後に疲労状態になる問題を修正現在はスタンするだけになっています。 ・パレットの方向にブリンク中そのパレットが倒されると動けなくなることがある問題を修正 ・生存者を捕獲したあと、アニメーションが少し止まる問題を修正 ・一部の丘をブリンクで通り抜けることができない問題を修正 ・ブリンク後にマップ外に落ちることがある問題を修正 ・生存者を捕獲しているときにその生存者が退出すると動けなくなることがある問題を修正 ・アドオン“ジェナーの最期の一息”を装備中、疲労状態のときに”帰ってきたブリンク”を使うことができる問題を修正 ・アドオン“痙攣する呼気”を装備中、ブリンク後に生存者を攻撃すると、チャージが回復していないにも関わらず回復音が聞こえる問題を修正 ・連続ブリンクのチャージ中に通常攻撃を行うことができることがある問題を修正 ・ブリンクをしたあとにチェストや小さいオブジェクトに乗ることができる問題を修正 ・ブリンク後にパレットでスタンさせられると、他の効果音と疲労状態の効果音が重なる問題を修正 ・観戦者視点で、ブリンク中に視点を切り替えるとナースの手が表示されない問題を修正 ・視点を回転させるとブリンク後のアニメーションが途切れ途切れになる問題を修正 |
“不吉な包囲” ・このパークの効果が発動したとき、すでにブロックされている発電機があり、"不吉な包囲"が与えるブロック時間の方が長かったとしても状態を上書きしない問題を修正 |
“呪術:血の恩恵” ・生存者が処刑されるか殺害されても効果が発動する問題を修正 |
“影の密偵” ・生存者の行動によりカラスが鳴いたとき、効果範囲外でも殺人鬼が騒音の通知を聞くことができる問題を修正 |
サバイバー関連
不具合修正一覧 |
---|
生存者 ・トーテムに恵みを付与している最中に妨害されても効果音が再生され続ける問題を修正 |
“耐久設計” ・他の生存者がロッカーから出ると発動までのタイマーがキャンセルされる問題を修正 |
“予感” ・殺人鬼がいる方向を向いてもパークの効果が発動しない問題を修正 |
マップ関連
不具合修正一覧 |
---|
ミッドウィッチ小学校 ・いくつかの発電機で、生存者が修理をしているときの音がくぐもる問題を修正 |
カラスの巣 ・砂山を使うことで生存者が岩の上に乗ることができる問題を修正 ・ 殺人鬼が特定のフックを完全に立ち塞ぐことができる問題を修正 ・特定の発電機が特定の方向から修理できない問題を修正 ・ネメシスが破壊可能な壁を壊した時、破片が宙に浮く問題を修正 |
コールドウィンド・ファーム ・丘の上のトーテムにインタラクトすると動けなくなる問題を修正 |
ラクーンシティ警察署 ・ナイトメアのドリームワールドが暗く見えすぎる問題を修正 |
ランシッド・アバトワー ・食肉処理場の前にある特定のフックが破壊できない問題を修正 |
オーモンド ・マップ全体が通常より暗くなっている問題を修正 |
その他
不具合修正一覧 |
---|
初回マッチにのみ適用されるプレイヤーレベルXPボーナスが毎マッチ適用される問題を修正 |
Steam ・DualShockを使っているときに、Xboxコントローラーのプロンプトが表示される問題をしました。 |
アーカイブチャレンジ“小路から出られない”を儀式から退出することで達成が可能な問題を修正 |
まれにブラッドウェブでブラッドポイントを使用できなくなることがある問題を修正 |
メニュー名“ロードアウト”が誤って“インベントリー” と表示されている問題を修正 |
5.4.1アップデート
不具合修正一覧 |
---|
チャレンジ“カラスの餌”が進行しない問題を修正 |
チャレンジ“ダッシュと一撃”が進行しない問題を修正 |
チャレンジ“猛獣の目覚め”が進行しない問題を修正 |
ブライト: 外部ソフトウェアを使用することで、旋回角度の上限を超えることができる問題を修正 |
生存者: ハッチを開けるアクション中に瀕死になってもハッチを開けきることができる問題を修正 |
鬼&スピリット: マッチ開始時、カメラが回転しているときに髪の毛が無くなることがある問題を修正 |
アーティスト: カラスを撃退中の生存者を瀕死にしても群れのオーラが表示され続ける問題を修正 |
生存者: アーティストの不吉なカラスでダメージを受けたとき、防御としてカウントされない問題を修正 |
“是正措置”: 他の生存者がスキルチェックを失敗してもトークンを消費しない問題を修正 |
ストアのボタンをクリックしても、NEWとSALEのバッジが消えない問題を修正 |
殺人鬼: 恵みのトーテムが発する効果音が聞こえないことがある問題を修正 |
恵みのトーテムの効果音が正常にループしないことがある問題を修正 |
オートヘイブン・レッカーズ: 脱出ゲートの近くで瀕死になった生存者を持ち上げられない問題を修正 |
タイ語の字幕が正常に表示されない問題を修正 |
一部の言語で、ゲームマニュアルのボタンより大きいサイズでテキストが表示される問題を修正 |
殺人鬼: ロビー内で、魔よけが装備されていないスロットから殺人鬼のスキンに切り替えるとフックが表示されたままになることがある問題を修正 |
柱が短い、または黄色い発電機の修理を完了すると、照明が点くのが遅れる問題を修正 |
アーティスト: メメント・モリ時、生存者の目と口に黒インクのエフェクトが表示されない問題を修正 |
“とどめの一撃”: トークンが多く入手できる問題を修正 |
エラーコード一覧と対処方法
コード | 内容 | 対処方法 |
---|---|---|
111 | ・フレンドリストの同期エラー ・マッチ終了後にBPをもらえなくなる |
ゲームの再起動 |
500 | ・特定のオファリングを付けると稀に起こる ・マッチがキャンセルされてオファリングが消費される |
一度起こった後はしばらくオファリング無しでプレイしよう |
バグ・エラーの対処方法
SNSで他ユーザーの動向を確認する
バグやエラーが発生した場合は、まずTwitter等のSNSで他ユーザーにも起こっているか確認しよう。DBDはプレイ人口が非常に多いため、SNSで「DBD」や「#DBD」と検索すると、リアルタイムでプレイヤーの動向や解決方法を閲覧できる。
ソフト・端末を再起動する
バグやエラーの原因が分からない場合は、ソフトやプレイしている端末を再起動しよう。一度立ち上げ直す事によって解決する事がある。
問い合わせに報告する
解決策が見つからない場合は、公式サイトの問い合わせフォームにて事例を報告しよう。
ただし、DBDの運営はバグ・エラー修正に時間がかかる事が多いため、報告したからといってすぐに直る訳ではない。
過去のバグ・エラー修正内容
2022年のアプデ情報
日時 | アプデ | 主な内容 |
---|---|---|
6.1.2 | ●全4パークの性能調整 ●「オレンジグリフ」実質廃止 ●「クラウン」バグ修正 |
|
7/27 | 6.1.1 | ●目立つアクションで無効化時に発生する得点を追加 ●不具合修正 |
7/20 | 6.1.0 | ●パーク全40種大型バランス調整 ●育成システム&プレステージ改修 ●BP周りの改修 ●ブラッディプレポートレート実装 ●聖堂の仕様変更 ●マッチメイキングボーナス実装 ●発電機の仕様変更 ●殺人鬼の基本能力調整 ●生存者の基本能力調整 ●不具合の修正 |
6/28 | 6.0.2 | ●ドレッジの能力調整 ●その他バグ修正 |
6/16 | 6.0.1 | ●大量のバグ修正 |
6/8 | 6.0.0 | ●新キラー「ドレッジ」実装 ┗新パーク3種追加 ●新サバイバー「ハディ」実装 ┗新パーク3種追加 ●新マップ「喜びの庭」実装 ●キラー「ピッグ」の性能調整 ●アーカイブの新機能 ●その他問題の修正 |
4/28 | 5.7.0 | ●キラー「ゴーストフェイス」の強化 ●キラー「リージョン」の強化 ●状態異常「出血」の効果変更 ●「ランプキンレーン」の地形変更 ●パーク「恵み:癒しの輪」弱体化 ●パーク「ボイルオーバー」弱体化 ●大量のバグ修正 |
3/9 | 5.6.0 | ●新キラー「貞子(怨霊)」実装 ●新サバイバー「浅川陽一」実装 ●デイリーリチュアルのシステム変更 ●大量のバグ修正 |
2/3 | 5.5.1 | ●大量のバグ修正 |
1/26 | 5.5.0 | ●キラーアドオン全22種の調整 ●パーク全10種の強化 ●もがきシステムの変更 ●カニバルのスキン4種廃止 ●ベータテスト機能の追加 |
2021年のアプデ情報
日時 | アプデ | 主な内容 |
---|---|---|
12/16 | 5.4.2 | ●「アーティスト」能力の最適化 ●大量のバグ修正 |
12/8 | 5.4.1 | ●大量のバグ修正 |
12/1 | 5.4.0 | ●新キラー「アーティスト」実装 ●新サバイバー「ジョナ」実装 ●新マップ「カラスの巣」の実装 ●「セノバイト」アドオン調整 ●「トリスタ」の字幕追加 |
11/3 | 5.3.2 | ●恵みトーテムの一時的な仕様変更 ●アドオン「ビデオテープ」のバグ修正 ●その他大量のバグ修正 |
10/27 | 5.3.1 | ●パーク「千里眼」の強化 ●パーク「デッド・ハード」能力調整 ●その他大量のバグ修正 |
10/20 | 5.3.0 | ●「ミカエラ・リード」実装 ●「デススリ」「スピリット」弱化 ●「プレイグ」「トラッパー」強化 ●パーク全13種の性能強化 ●ハッチとカギが弱体化 ●全アドオンテキスト変更 ●恵みのトーテム実装 |
9/22 | 5.2.2 | ●板のグラフィック変更 ●その他バグ修正 |
9/15 | 5.2.1 | ●「セノバイト」の性能調整 ●その他バグ修正 |
9/8 | 5.2.0 | ●キラー「セノバイト」が実装 ●「ネメシス」の性能調整 ●フォントサイズ変更機能の実装 ●「グレード制度」が実装 ●その他バグ修正 |
8/11 | 5.1.1 | ●「トリックスター」の性能調整 ●その他バグ修正 |
7/28 | 5.1.0 | ●「トリックスター」の性能調整 ●チュートリアルの新規追加 ●パレット命中・捕獲判定の調整 ●パーク2種の能力調整 |
6/30 | 5.0.2 | ●カクつき問題一通り改善 ●Switch版一時的な画質DOWN |
6/23 | 5.0.1 | ●ラクーン警察署マッチに再出現 ●カクつきバグ部分的に修正 |
6/16 | 5.0.0 | ●キラー「ネメシス」実装 ●サバイバー「ジル」「レオン」実装 ●CPU戦実装 |
5/20 | 4.7.2 | ●多数の不具合修正 |
5/12 | 4.7.1 | ●「ブライト」性能調整 ●「ハントレス」微強化 |
5/5 | 4.7.0 | ●「フレディ」「ハントレス」調整 ●「デモゴル」「ツインズ」強化 ●パーク7種性能調整 ●フックもがきの仕様変更 ●マップ1種のグラアプデ実装 ●学術書&リフトの仕様改善 ●オブセッションの仕様改善 |
4/15 | 4.6.1 | ●「トリックスター」大幅強化 |
3/31 | 4.6.0 | ●キラー「トリックスター」実装 ●サバイバー「ユンジン」実装 ●色覚モード実装 ●「レイス」強化 ●「ブライト」性能調整 ●「決死の一撃」弱体化 |
2/24 | 4.5.2 | ●「UI」の再改修(改善) ●査定バグ修正 |
2/17 | 4.5.1 | ●カスタムマッチの不具合修正 |
2/10 | 4.5.0 | ●「クラウン」強化 ●「レイス」強化 ●「トラッパー」強化 ●パーク全5種の能力調整 ●「UI」の改修(改悪) ●マップ2種のグラアプデ実装 |
関連リンク
定期的に発生するバグ・不具合の対処方法 | |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
- |
既に解消済のバグ・不具合一覧 | |
---|---|
|
|
|
|