発電機の出現場所と探し方

【DbD】発電機が確定で出現する場所一覧と探し方

編集者
DbD攻略班
最終更新日

DBD(デッドバイデイライト)の発電機の出現場所と探し方について掲載中!発電機が確定で出現する場所や素早く見つける探し方を紹介しているので、DBDで発電機の場所が分からない方は是非参考にどうぞ!

発電機の出現場所の傾向

マップ全体に散らばるように出現する

発電機はマップ全体に散らばるように出現する。マップの一箇所に集中して出現する事は無いので、マップの外側を回りながら探すと見つかりやすい。

固有建築には発電機がほぼ確定で出現する

固有の建築物が登場するマップでは、建物内に発電機が確定で出現する。発電機を探す時間が惜しい場合は、確定の出現スポットへ向かうのがおすすめだ。

発電機が確定で出現する場所

マップ目次
マクミラン
エステート
オートヘイヴン
レッカーズ
コールドウィンド
ファーム
スプリングウッド
バックウォーター
スワンプ
クロータスプレン
アサイラム
レッドフォレスト 山岡邸
レリー記念研究所 ギデオン食肉工場
オーモンド ホーキンス国立研究所
グレンベールの墓場 -

マクミラン・エステート

サファケーション・ピットⅠ・Ⅱ

Ⅰの簡易マップ Ⅱの簡易マップ
発電機出現ポイント
・T字状の建物の外側

サファケーションピットの強ポジ

コール・タワーⅠ・Ⅱ

Ⅰの簡易マップ Ⅱの簡易マップ
発電機出現ポイント
・マップ中央の白い建物の2階

コール・タワーのマップ図と強ポジ

オートヘイヴン・レッカーズ

ガス・ヘヴン

簡易マップ
発電機出現ポイント
・ガソリンスタンドの車庫の中

ガス・ヘヴンのマップ図と強ポジ

ブラッド・ロッジ

簡易マップ
発電機出現ポイント
・2階建てのログハウス周辺

ブラッド・ロッジのマップ図と強ポジ

コールドウィンド・ファーム

トンプソン・ハウス

簡易マップ
発電機出現ポイント
・白い大きな固有建築の2階

トンプソン・ハウスのマップ図と強ポジ

トーメント・クリーク

簡易マップ
発電機出現ポイント
・飛行船みたいな固有建築の中

トーメントクリークのマップ図と強ポジ

ランシッド・アバトワー

簡易マップ
発電機出現ポイント
・中央の工場内

ランシッドアバトワーのマップ図と強ポジ

フラクチャード・カウシェッド

簡易マップ
発電機出現ポイント
・マップ端の赤い建物内

フラクチャードカウシェッドの強ポジ

スプリングウッド

バダム幼稚園Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ

簡易マップ
発電機出現ポイント
・幼稚園の地下2箇所のどちらか

バダム幼稚園のマップ図と強ポジ

バックウォーター・スワンプ

おぞましい貯蔵室

簡易マップ
発電機出現ポイント
・大きな建物の2階

おぞましい貯蔵室のマップ図と強ポジ

ぺイル・ローズ

簡易マップ
発電機出現ポイント
・巨大な難破船の2階

ぺイル・ローズのマップ図と強ポジ

クロータス・プレン・アサイラム

ディスターブド・ウォード

簡易マップ
発電機出現ポイント
・中央の病院2階

ディスターブドウォードの強ポジ

ファザー・キャンベルズ・チャペル

簡易マップ
発電機出現ポイント
・サーカスエリア馬車付近
・中央の教会内2階

ファザー・キャンベルズ・チャペルの強ポジ

レッド・フォレスト

マザーズ・ドゥエリング

簡易マップ
発電機出現ポイント
・中央の木造建築物の2階

マザーズドゥエリングのマップと強ポジ

浄罪の神殿

簡易マップ
発電機出現ポイント
・神殿の地下1階

浄罪の神殿のマップ図と強ポジ

山岡邸

ファミリー・レジデンス

Ⅰの簡易マップ Ⅱの簡易マップ
発電機出現ポイント
・殺人鬼の小屋内
・大きな家の中置

ファミリー・レジデンスの強ポジ

怒りの聖所Ⅰ・Ⅱ

Ⅰの簡易マップ Ⅱの簡易マップ
発電機出現ポイント
・中央の神社内

怒りの聖所のマップ図と強ポジ

レリー記念研究所

治療シアター

簡易マップ
発電機出現ポイント
・治療室内

治療シアターのマップ図と強ポジ

ギデオン食肉工場

ザ・ゲーム

ザ・ゲームの簡易マップ
発電機出現ポイント
・地下のバスルーム

ザ・ゲームのマップ図と強ポジ

オーモンド

オーモンド山のリゾート

簡易マップ
発電機出現ポイント
・中央の建物内
・殺人鬼の小屋内

オーモンドのマップ図と強ポジ

ホーキンス国立研究所

地下施設

簡易マップ
発電機出現ポイント
・2階の事務室付近
・ツタが張り巡らされているエリア

地下施設のマップ図と強ポジ

グレンベールの墓場

死んだ犬の酒場

簡易マップ
発電機出現ポイント
・酒場の2階
・処刑台に発電機が固定設置

死んだ犬の酒場のマップ図と強ポジ

発電機の探し方

電球付きの鉄柱を探す

発電機の場所

発電機は一部を除いてマッチごとにランダム生成されるため、位置を完全に把握できない。発電機のある位置には電球の付いている鉄の柱が上に伸びているので、目印にして目視で探そう。

室内系マップはギミックを目印に探す

【レリー記念研究所】治療シアター

電灯

「治療シアター」では、部屋の入り口にある電灯を利用して発電機の有無を見分けられる。電灯が点滅していれば未修理の発電機があるので周辺を確認しよう。もし、電灯が消えていれば発電機は無いし、点灯していれば修理が完了しているので他の場所を探そう。

【ギデオン食肉工場】ザ・ゲーム

シャッター

「ザ・ゲーム」では発電機付近にシャッターが存在する。そのため、閉じているシャッターを目印に探すと未修理の発電機が見つかりやすいだろう。

【ホーキンス国立研究所】地下施設

電灯

「地下施設」では発電機の探し方が2種類存在する。1つ目は発電機付近の電灯だ。光りが点滅していれば付近に発電機が出現しているので、電灯見ながら探してみよう。

2つ目はシャッターだ。部屋のシャッターが開きそうでガタガタと音がしている場合は、発電機が近くにある証拠。もし開きそうなシャッターを見つけた場合は部屋内を確認してみよう。

発電機の音を意識する

修理が進んでいる発電機は、「シュッシュ」という音を発している。対戦時間が長くなるほど、仲間のサバイバーが発電機を修理している確率も高くなるので、音を意識して探してみるのもおすすめだ。

発電機の位置を知りたい時の対策方法

探知系パークを装着する

サバイバーのパークには、発電機の位置を特定する能力も存在する。どうしても場所がわからない場合や探す時間を減らしたい場合は、発電機のオーラが見えるパークを装着しよう。

また、味方のオーラを表示するパークも発電機を探す際におすすめだ。表示された仲間のオーラが修理しているモーションが見えたら、発電機の位置を特定できる。

探知系パーク一覧

パーク 効果
刑事の直感
刑事の直感
タップ刑事 タップ刑事固有パーク発電機の修理完了時、(32/48/64)メートル以内の発電機、チェスト、トーテムのオーラが10秒間視えるようになる。オブジェクトを記録できる地図を持っている場合、刑事の直感で探知されたオブジェクトは地図に記録される。
デジャヴ
デジャヴ
サバイバー共有パークマッチ開始及び発電機の修理が完了する度に、互いに近接している3台の発電機のオーラを(30/45/60)秒間探知できる。発電機の場所を記録できるマップを持っている場合、デジャヴによって発見した発電機が、マップに記録される。
透視家
透視家
フェリックス・リクター フェリックス固有パーク32メートル以内の発電機のオーラが視える。
発電機が修理が完了するたび、透視家は(20/18/16)秒間無効になる。
絆
ドワイト・フェアフィールド ドワイト固有パーク(20/28/36)メートル以内にいる仲間のオーラを可視化する。
一緒にいよう
一緒にいよう
ナンシー・ウィーラー ナンシー固有パーク自分が修理している発電機のオーラが、32メートル以内の全ての生存者に見えるようになる。自分が発電機を修理している間に、生存者が殺人鬼にダウンさせられると、(8/9/10)秒間、生存者全員のオーラが見えるようになる。
血族
血族
サバイバー共有パークあなたが吊るされているとき、生存者のオーラが他の生存者全員から視えるようになる。殺人鬼が(8/12/16)メートル以内にいるとき、他の生存者全員に殺人鬼のオーラが視えるようになる。
自分以外の生存者がフックに吊るされている場合、他の生存者全員のオーラを視ることができる。殺人鬼がフックに吊るされた生存者から(8/12/16)メートル以内にいる場合、殺人鬼のオーラを視ることができる。
共感
共感
クローデット・モレル クローデット固有パーク(64/96/128)メートル以内にいる、瀕死または負傷状態の仲間のオーラが視えるようになる。ただし、殺人鬼に直接触られている仲間のオーラを視ることはできない。
アフターケア
アフターケア
ジェフ・ヨハンセン ジェフ固有パークあなたは特定の生存者のオーラを視ることができる。
・ 自分がフックから救助した、もしくは自分をフックから救助した。
・ 自分が治療を完了した、もしくは自分の治療を完了した。
彼らもまたあなたのオーラを視ることができる。
最大(1/2/3)人分。あなたが殺人鬼に吊るされると全ての効果が失われる。
血の協定
血の協定
シェリル・メイソン シェリル固有パークそれはまるで、あなたの潜在的な部分がまだ目覚めていないかのようだ。あなたは自分を超越して援助を得られるような感覚を覚える。

あなたかオブセッションが負傷すると、両者とも互いのオーラが視えるようになる。

オブセッションを治療するか、オブセッションに治療してもらうと、両者とも互いの距離が16メートル以上になるまで7%の迅速効果を得る。

オブセッションになる確率が低くなる。

このパークは自分がオブセッションになると無効になる。

アイテムのマップを使う

「マップ」は、持って移動するだけで発電機の位置を記録してくれるアイテムだ。発電機を見つけるのが苦手な場合は、いくつか「マップ」に記録させてから修理するのもおすすめ。予め発電機の場所を記録していれば、対戦後半で起こりうる発電機の偏りも防ぎやすい。

パークで探知した発電機も記録される

「マップ」はパークの能力で探知した発電機も記録できる。そのため、「デジャヴ」や「刑事の直感」などの発電機の探知系パークと併用すれば、場所がさらに見つけやすくなる。

マップの効果

効果解説
マップ
マップ

Rare
【基礎チャージ量】
20秒【効果】
・発電機を1つ自動的に補足した状態で開始する
8メートル以内にある発電機を追跡できるようになる

関連リンク

マッチで使えるお得情報・テクニック
初心者がやるべきこと 儀式の流れと立ち回り
用語の意味と愛称一覧 チェイスの仕方とコツ
ブラッドポイントの稼ぎ方 オブセッションの見分け方
ステージ共通のギミック一覧 ハッチの出現条件
状態異常効果と解除方法 エンドゲームコラプスの仕様
チェストの仕様と通知条件 地下室の特徴と立ち回り
運の効果と上げるメリット 旋回のやり方と対策方法
トンネルの対策方法 キャンプの対策方法
カラスが飛ぶ条件と仕様
マッチ外のシステム解説
聖堂の使い方と入手おすすめ 購入おすすめDLCまとめ
固有パークの解放方法 デイリーリチュアルの進め方
学術書(アーカイブ)の進め方 カスタムマッチのやり方
ブラッドウェブの進め方 アドオンの入手方法
オファリングの入手方法 シャードの集め方
プレステージのメリット BPを200万以上貯蓄する方法
おすすめのカメラ感度 PC版の推奨スペック
コントローラーの操作方法 名前変更の方法
色覚モードの仕様と設定方法 マッチングしない原因
匿名モードのやり方 熟練の実績の条件
サバイバー向け記事
初心者おすすめサバイバー おすすめパーク構成
スキルチェックのコツ 発電機の修理方法
発電機の確定出現場所一覧 キラーの特定方法
吊られた時の対処方法 移動方法の最適な使い分け
板(パレット)の効果的な倒し方 キラーに見つかりやすい行動
サバイバーのチェイスの仕方
キラー向け記事
初心者おすすめキラー 担ぎ中の妨害対策
メメント・モリの使い方 キラーのチェイスの仕方
サバイバーを見失った際の対策 救助狩りのコツとタイミング
這いずりの仕様 足跡の消える時間と見方
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました