アビスの誘惑_アイキャッチ

【原神】アビスの誘惑の攻略方法

編集者
原神(げんしん)攻略班
最終更新日

原神(げんしん)における遺跡「アビスの誘惑」の攻略方法を掲載!ギミックの解説や隠し宝箱の位置、攻略におすすめのパーティなども掲載しているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ。

第1章第4幕の攻略チャート

アビスの誘惑の場所と開放条件

場所
璃月:珉林の奥蔵山北側
開放条件 魔神任務1章4幕」の任務中のみ開放される
クリア報酬 冒険家の経験 冒険家の経験×2
モラ モラ×10,000
仕上げ用魔鉱 仕上げ用魔鉱×2

魔神任務1章4幕でのみ挑戦可能

アビスの誘惑_挑戦画面

遺跡「アビスの誘惑」は、魔神任務の第1章第4幕でのみ挑戦可能だ。挑戦クリア後は再挑戦が不可能なため、遺跡内の宝箱は見逃さないようにしよう。

アビスの誘惑の概要

推奨レベル レベル28以上
推奨元素 氷 氷元素

世界ランクに応じて敵が強力になる

アビスの誘惑_敵のレベル

アビスの誘惑の推奨レベルは28だが、世界ランクが高いプレイヤーは敵が強力になるため注意。攻略が困難に感じた場合は、世界ランクを下げて挑戦しよう。

氷元素キャラがおすすめ

アビスの使徒_凍結

遺跡の最後に出てくるボス「アビスの使徒(激流)」は氷元素に弱いため、氷元素キャラを1体以上パーティに入れるのがおすすめ。ただし、氷元素が必要なギミックは存在せず、氷キャラを育てていない場合は採用しなくて良い。

おすすめの氷元素キャラ
甘雨
甘雨
ロサリア
ロサリア
重雲
重雲

アビスの誘惑の攻略おすすめパーティ

アビスの使徒を素早く倒せるパーティ

アタッカー サポート サポート ヒーラー
甘雨
甘雨
鍾離
鍾離
フィッシュル
フィッシュル
七七
七七

甘雨の重撃で敵を凍結させながら、ダメージを稼ごう。フィッシュルの元素スキルを設置すれば、アビスの使徒の水バリアを素早く剥がせる。

ギミック攻略が苦手な人向けのパーティ

アタッカー サポート サポート ヒーラー
ディルック
ディルック
ウェンティ
ウェンティ
アルベド
アルベド
ディオナ
ディオナ

ウェンティやアルベドのスキルと風の翼を併用すれば、落ちる床エリアを簡単に攻略できる。アビスの使徒は、ディオナで凍結させて対処しよう。

アビスの誘惑1回目の攻略チャート

1
道なりに進むと東側の扉が開く。扉の奥へ進む
2
奥の道へ風の翼で滑空して降りる
3
崖下にいる敵の集団を倒す
4
降りてきた崖側の木箱を壊して、宝箱を開ける
5
蘇生の門がある方へ進む
6
毒泡を避けながら先に進む
毒泡が3つ並んで向かって来たら、左右4箇所の脇道に逃げる
7
右奥の脇道に入り、宝箱を開ける
8
左奥の脇道に入り、宝箱を開ける
9
泡の発射装置の下の穴に飛び込み、風の翼で滑空して降りる
10
L時通路にある木箱を壊し、宝箱を開ける
11
階段を登るとムービー開始
12
床が毒に汚染され継続ダメージを受けるため、吊るされた七天神像の横の通路から急いで脱出する
13
泡を避けながら坂を登り、左手前の脇道に行く
一度踏んだ床パネルは消滅するため、先に進んでから引き返さないよう注意する
14
左手前の脇道にある宝箱を開ける
15
泡を避けながら坂を登り、左奥の脇道に行く
16
左奥の脇道にある宝箱を開ける
17
泡エリア突破後、蘇生の門前にある木箱を壊し宝箱を開ける
18
奥の広場でアビスの使徒と戦う
アビスの使徒のHPを3割まで減らすと戦闘終了

毒泡は避けながら前進する

毒泡の直線エリア

毒泡に捕まると一定時間動けなくなるため、避けながら前進する。3つの毒泡が並んで道を塞いでいる場合は、脇道に避難しよう。

床が消える毒泡エリアは引き返さず前進

消える床

毒泡と消える床エリアは、引き返さないようにしながら泡を避けよう。進行方向の床パネルが消えて進めなくなった場合は、1度崖下に落下して最初からやり直そう。

アビスの使徒は遠距離攻撃で被弾を抑える

アビスの使徒_遠距離

アビスの使徒は近距離や直線上の攻撃が多いため、遠距離から攻撃すると敵の攻撃を避けやすい。弓キャラや法器キャラを使用し、敵から離れて攻撃する立ち回りを意識しよう。

おすすめの遠距離攻撃キャラ
甘雨
甘雨
凝光
凝光
フィッシュル
フィッシュル

アビスの誘惑2回目の攻略チャート

1
1回目と違い西側の扉が開く。扉の奥へ進む
2
毒泡を避けながら風の翼で滑空し、左手前の脇道へ行く
3
左手前の脇道にある木箱を壊し、宝箱を開ける
4
左奥の脇道に入り、宝箱を開ける
5
毒泡エリア通過して広場に行き、アビスの使徒と戦う

床のない毒泡エリアは滑空で進む

潜入2回目_毒泡と滑空エリア

2回目潜入時は1回目に潜入した時と違い床がないため、翼で滑空しながら毒泡を避けて進もう。一度に一気に進もうとせず、脇道を利用しながら進むと良い。

アビス戦で出現する魔術師を最優先で倒す

アビスの使徒_魔術師召喚

アビスの使徒戦では、アビスの魔術師を最優先で倒そう。アビスの使徒はHPが少し減ると、アビスの魔術師を2体召喚する。

第1章第4幕の攻略チャート

関連情報

ストーリー関連記事

任務の種類 解説
魔神任務
魔神任務
メインストーリーが描かれる任務。次章に進むには冒険ランクが必要。
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました