喜多院十文字槍

【原神】喜多院十文字槍の評価とおすすめ装備キャラ

編集者
原神(げんしん)攻略班
最終更新日

原神(げんしん)に登場する武器「喜多院十文字槍(きたいんじゅうもんじやり)」について解説!喜多院十文字槍の入手方法や強化素材、おすすめキャラなども掲載しているので、原神攻略の際は参考にどうぞ。

喜多院十文字槍の評価と性能

喜多院十文字槍

武器名 喜多院十文字槍
読み方 きたいんじゅうもんじやり
俗称 なし
武器種 長柄武器 長柄武器
レア度 星4 星4

喜多院十文字槍の評価ランク

アタッカー サブ火力 サポート
C B

最強武器ランキング

喜多院十文字槍の性能

基礎攻撃力 44565(Lv.90)
ステータス 【元素熟知】
24110(Lv.90)
武器効果 ・元素スキルのダメージ+6%。元素スキルが命中した時、キャラクターは元素エネルギーを3ポイント失う。その後の6秒間、2秒毎に元素エネルギーを3ポイント獲得する。この効果は10秒毎に1回のみ発動でき、待機中のキャラクターも発動できる。

喜多院十文字槍の凸効果

凸数 上昇効果
0凸
精錬ランク1
【元素スキルダメージ】
+6%【元素エネルギー】
+3
1凸
精錬ランク2
【元素スキルダメージ】
+7.5%【元素エネルギー】
+3.5
2凸
精錬ランク3
【元素スキルダメージ】
+9%【元素エネルギー】
+4
3凸
精錬ランク4
【元素スキルダメージ】
+10.5%【元素エネルギー】
+4.5
4凸
精錬ランク5
【元素スキルダメージ】
+12%【元素エネルギー】
+5

※Hoyowikiの情報を元に掲載しています。間違っている箇所がありましたらご指摘いただけますと幸いです。

ユーザーの評価

喜多院十文字槍のおすすめ装備キャラ

キャラ おすすめ理由
香菱
香菱
・爆発の回転率が向上する
・元素反応の火力が向上する
トーマ
トーマ
・爆発の回転率が向上する
・元素反応の火力アップ
 ┗列開花のダメージアップ

爆発を使用するサポーターと相性が良い

喜多院十文字槍は、元素爆発をメインに戦うサポーターキャラと相性が良い。香菱は、元素スキルでエネルギーをチャージしにくく、喜多院十文字槍の武器効果で火力を上げつつ回転率を上げられるためおすすめの装備だ。

喜多院十文字槍の特徴

元素反応でダメージを稼ぎやすい

喜多院十文字槍は元素熟知が高いため、元素反応でダメージを稼ぎやすい。元素ダメージを上昇する効果もあるため、スキルで火力を出しやすいキャラに装備するのがおすすめだ。

元素エネルギーを持続回復できる

敵に元素スキルが命中すると一時的に元素エネルギーを失うが、時間経過で消費した分以上の元素エネルギーが回復する。キャラ待機中でも効果を発揮するため、元素スキル使用後にすぐキャラを交代しても元素エネルギーを回復可能だ。

喜多院十文字槍の入手方法

喜多院十文字槍の入手方法
鍛造で入手

期鍛造で入手可能

喜多院十文字槍は、鍛造で入手可能だ。喜多院十文字槍の鍛造レシピは、世界任務「オロバシの遺事」クリアすると入手できる。

喜多院十文字槍のユーザー評価

武器比較ツール

突破素材一覧とモンスターの出現場所

突破素材一覧

素材ドロップモンスターの出現場所

▼ 以下から選択して切り替える
▼ 選択して切り替える
▼ 選択して切り替える

喜多院十文字槍のストーリー

変化前 変化後
武器ストーリー
喜多院文宗が自身の槍術に合わせて設計した変わった形の槍。素人が扱えば、特殊な重心が扱いづらく感じてしまう。だが正しい使い手なら、破格の破壊力を発揮できる。

喜多院は遥か昔、「祟り神」を殺す家系だった。長い間、「ヤシオリ守」を務めてきた。

昔々、稲妻の地に伝わる童謡にこういうものがあった。「大手門荒瀧、胤の岩蔵、長蛇喜多院、霧切高嶺」大地を照らした眩い武人たちを讃える歌だ。昔はもっと沢山の名前があったが、それらは歴史に埋もれていった。長年妖魔を殺す者は、穢れた血を飲むこともある。

長柄武器キャラクター一覧

魈
香菱
香菱
鍾離
鍾離
セノ
セノ
イアンサ
イアンサ
胡桃
胡桃
ロサリア
ロサリア
雷電将軍
雷電将軍
トーマ
トーマ
申鶴
申鶴
雲菫
雲菫
キャンディス
キャンディス
ミカ
ミカ
アルレッキーノ
アルレッキーノ
ヨォーヨ
ヨォーヨ
シュヴルーズ
シュヴルーズ
エミリエ
エミリエ
カチーナ
カチーナ

関連情報

武器関連記事

武器種別一覧
片手剣
片手剣
弓
両手剣
両手剣
法器
法器
長柄武器
長柄武器
レアリティ別武器一覧
星1
星1
星2
星2
星3
星3
星4
星4
星5
星5

武器のおすすめ記事

おすすめ記事
最強武器ランキング
最強武器
新武器一覧
新武器
紀行武器のおすすめランキング
紀行武器
鍛造武器一覧
鍛造武器

全武器一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました