【原神】恒常星5配布キャラのおすすめは誰?|野を渡り古き炎を求めて
- 最終更新日
原神(げんしん)の恒常星5キャラ配布(野を渡り古き炎を求めて)について掲載。配布のおすすめキャラや対象キャラ一覧に加えて、キャラの性能や受け取り方法についても掲載しているため、キャラを交換する際の参考にどうぞ。
恒常星5配布のおすすめキャラ
キャラ | おすすめ度/凸数/理由 |
---|---|
ティナリ |
【おすすめ度】★★★★★【おすすめ凸数】1、2、3、4、6凸・激化運用時の火力が高い ・無凸でも運用可能 ・凸が進めばさらに高火力 ・貴重な草元素アタッカー |
ジン |
【おすすめ度】★★★★★【おすすめ凸数】4凸・味方のHPを瞬時に回復可能 ・翠緑4で火力サポもできる ・4凸で風デバフができる ・サンファイア運用も強力 |
モナ |
【おすすめ度】★★★★☆【おすすめ凸数】1、4凸・特殊なダッシュで探索が楽 ・味方の火力サポが可能 ・元素爆発が高火力 ・星4の水元素キャラが少ない ┗無課金だと不足しやすい |
ディシア |
【おすすめ度】★★★★☆【おすすめ凸数】1、2、6凸・味方の被ダメを肩代わりする ・中断耐性も上昇できる ・炎元素の追撃が可能 ┗香菱の代用として重宝 ・自動回復で地形ダメに強い |
刻晴 |
【おすすめ度】★★★☆☆【おすすめ凸数】1、4、6凸・激化運用時の火力が高い ・無凸でも運用可能 ・探索に使える元素スキル ・雷元素キャラは競合が多い ・キャラが揃うと出番が減る |
ディルック |
【おすすめ度】★★☆☆☆【おすすめ凸数】1、4、6凸・初心者でも育成しやすい ・元素反応を起こしやすい ・落下攻撃パの最適アタッカー ┗閑雲が必須 ・炎アタッカーは競合が多い |
七七 |
【おすすめ度】★☆☆☆☆【おすすめ凸数】6凸・回復と氷元素の追撃が可能 ・攻撃で全体回復ができる ・完凸で全体蘇生ができる ・元素スキルのCTが長い ・ヒーラーは競合が多い |
未所持のキャラを優先する
配布キャラは、未所持のキャラを優先して交換するのがおすすめだ。所持しているキャラが多ければ、幻想シアターなど多数のキャラが必要なコンテンツで、ギミックに対応したパーティを編成しやすくなる。
幻想シアターの攻略と遊び方まとめ |
凸や好みで決めるのもあり
キャラの凸性能や、好みを優先して決めるのもありだ。例えば、ジンを4凸させて風元素パーティで使いたい場合や、推しキャラの七七が欲しいけどいつまでもガチャから出ない場合などは、未所持や性能を優先しなくても良い。
初心者はティナリがおすすめ
アタッカーキャラ | ||
---|---|---|
ティナリ |
刻晴 |
ディルック |
初心者はアタッカーキャラの、ティナリがおすすめだ。ティナリは強力な重撃を所持しており、激化反応特化で運用すれば序盤でも高火力が簡単に出せるため、火力に困っているなら交換しよう。
所持済みなら刻晴やディルックもあり
すでにティナリを所持しているなら、刻晴やディルックを選ぶのもありだ。刻晴は通常攻撃を雷元素に変化でき、ディルックは元素スキルの連発できるため、両方とも元素反応を起こしやすくお手軽に火力を出せる。
アタッカーキャラ一覧 |
探索性能なら刻晴かモナ
探索性能を持つキャラ | |
---|---|
刻晴 |
モナ |
探索性能を重視するなら、刻晴かモナがおすすめだ。刻晴は元素スキルで空中に飛んで高台へ移動しやすく、モナはダッシュで海を渡れるため、探索を快適にしたいなら交換しよう。
探索最強ランキング |
耐久性能ならジンかディシア
耐久サポートキャラ | |
---|---|
ジン |
ディシア |
パーティの耐久性能を補いたいなら、ジンかディシアがおすすめだ。ジンは元素爆発で味方全体のHPを回復でき、ディシアは元素スキルで味方の被ダメを肩代わりできる。両方とも耐久サポートに長けており、火力サポートもできるため、耐久キャラが少ないなら交換しよう。
ヒーラーキャラ一覧 |
みんなは誰を交換する?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2024年8月 ~
配布対象のキャラ一覧
対象キャラ一覧 | ||
---|---|---|
ジン |
ディルック |
モナ |
七七 |
刻晴 |
ティナリ |
ディシア |
‐ | ‐ |
配布キャラは今後も増える
Ver5.0の生放送で恒常星5配布キャラは、今後も増えると明かされた。以前もスメールで恒常キャラが追加されたため、ナタやスネージナヤでも恒常入りするキャラがいると思われる。
配布キャラの性能一覧
キャラの性能まとめ | ||
---|---|---|
▼ジン |
▼ディルック |
▼モナ |
▼七七 |
▼刻晴 |
▼ティナリ |
▼ディシア |
‐ | ‐ |
ジン
キャラ | 評価 |
---|---|
ジンサポートヒーラー |
【総合評価】
・複数の敵にダメージを与えられる ・拡散によりダメージを稼ぎやすい |
爆発で味方全員を回復できるヒーラー
ジンは、元素爆発や天賦効果で味方全体を回復できるヒーラーキャラだ。持続的に元素を拡散できるため、元素付着役として味方の元素反応をサポートすることもできる。
なお、凸を進めると敵の風元素耐性やキャラの被ダメも下げれる。そのため、風元素パーティでの貴重なサポーターとしても活躍可能だ。
ディルック
キャラ | 評価 |
---|---|
ディルックアタッカー |
【総合評価】
・範囲攻撃で複数の敵を一掃できる ・単体の敵に対しても強く立ち回れる |
継続火力が高い炎元素アタッカー
ディルックは、継続火力が高い炎元素アタッカーだ。元素スキルは3回連続で使用でき、元素爆発も必要エネルギーが40とコスパが良い。さらに、爆発後は炎元素付与で通常や重撃が炎元素に変化するため、CT中も絶え間なく炎元素攻撃ができる。
モナ
キャラ | 評価 |
---|---|
モナサブ火力サポート |
【総合評価】
・凍結や蒸発でダメージを稼ぎやすい ・元素爆発で大ダメージを狙える |
水元素のサブアタッカー兼サポーター
モナは、高火力な元素爆発で特殊なデバフを付与できる水元素のサブアタッカー兼サポーターである。デバフによる火力サポート以外に、スキルやダッシュで水元素付着もしやすいため元素反応サポートとしても優秀なキャラだ。
七七
キャラ | 評価 |
---|---|
七七アタッカーヒーラー |
【総合評価】
・攻撃モーションが早く攻撃を当てやすい ・凍結で敵を束縛できる |
氷元素の追撃ができるヒーラー
七七は元素スキルで、氷元素の追撃と継続的なHP回復ができるヒーラーキャラだ。元素スキルの効果中に通常攻撃を行うと味方全体を回復できる。火力は低いが耐久力は高いため、ピンチの時は七七で回復をしつつクールタイムの時間稼ぎや体制の立て直しをしよう。
刻晴
キャラ | 評価 |
---|---|
刻晴アタッカー |
【総合評価】
・超伝導で物理ダメージを底上げ可能 ・元素スキルで素早く崖を登れる |
瞬間移動ができる雷元素アタッカー
刻晴は元素スキルで瞬間移動ができる雷元素アタッカーだ。上空への移動で探索が楽になるほか、スキル後は通常攻撃が雷元素に変化するため、激化や超開花などの強力な元素反応も起こしやすい。
ティナリ
キャラ | 評価 |
---|---|
ティナリアタッカーサブ火力 |
【総合評価】
・元素スキル後はチャージ時間が短縮 ・重撃は敵を追尾する |
強力な重撃で戦う草元素アタッカー
ティナリは、強力な重撃で戦う草元素アタッカーだ。重撃を二段階チャージすると、多数のホーミング弾を発射して敵を追尾する。激化反応と併用して、安全圏から一方的に大ダメージを与える立ち回りがおすすめだ。
ディシア
キャラ | 評価 |
---|---|
ディシアサブ火力サポート |
【総合評価】
・味方の中断耐性とダメージカットが可能 ・元素爆発で炎元素ダメージの連続攻撃を行う |
味方の被ダメを減らすサポーター
ディシアは、元素スキルで味方の被ダメを減らして中断耐性も付与できるサポーターだ。炎元素の追撃もできるため、蒸発反応や烈開花反応パーティの元素付着役として重宝する。
配布キャラの受け取り方法
イベント画面で受け取り可能
配布キャラは、イベント画面で受け取り可能だ。受け取りには祈願機能の開放が必要なため、未開放の人は魔神任務を進めよう。
ガチャはいつから引ける? |
恒常星5キャラの配布はいつ?
アプデ直後から配布が開始される
配布期間 | 2024年08月28日〜2024年10月08日14:59 |
参加条件 | 祈願機能を開放 |
星5キャラの配布は、Ver5.0アプデ直後から配布が開始される。受け取り期限は10月8日までと非常に長いため、誰を交換するかじっくり考えるのもありだ。
周年ごとに1回配布される
恒常の星5キャラは、周年のVer◯.0アプデごとに1回配布される。Ver◯.0アプデは1年に1回の頻度で行われるため、毎年1体は確実に星5キャラを入手できる。