【原神】閑雲(カード)の入手方法と評価|七聖召喚
- 最終更新日
原神(げんしん)の七聖召喚「閑雲」の評価や効果などの基本情報を掲載。閑雲のおすすめデッキレシピ、強い点や弱い点などの性能面の解説に加え、入手場所の情報もまとめているため、原神の七聖召喚を攻略する際の参考にどうぞ。
閑雲の評価と基本情報
カード名 |
---|
閑雲 |
アタッカー評価 | サポート評価 |
---|---|
A | A |
種類 | 所属/分類 |
---|---|
キャラカード | 璃月 |
体力 | 元素爆発エネルギー |
---|---|
10 | 2 |
武器種 | 元素タイプ |
---|---|
法器 |
風 |
※Hoyowikiの情報を元に掲載しています。間違っている箇所がありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。
ユーザーの評価点
閑雲の効果詳細
通常攻撃「清風散花の詞」
必要コスト | ダメージ/回復量 | 元素 |
---|---|---|
風元素×1無色元素×2 | 1 |
風 |
効果 |
---|
風元素ダメージを1与える。 |
元素スキル「朝翔の鶴雲」
必要コスト | ダメージ/回復量 | 元素 |
---|---|---|
風元素×3 | 2 |
風 |
効果 |
---|
風元素ダメージを2与え、 天梯昇りを生成し、本キャラに閑雲衝撃波を付与する。 |
元素爆発「夕集の竹星」
必要コスト | ダメージ/回復量 | 元素 |
---|---|---|
風元素×3チャージ×2 | 1 |
風 |
効果 |
---|
風元素ダメージを1与え、味方のチーム全員のHPを1回復し、手札 竹星を生成する。 ( 竹星を装備したキャラは特技補助仙力を使用できる。) |
天梯昇り
出撃状態
味方がキャラチェンジを行う時、必要な元素サイコロの数-1。
使用可能回数:1(最大2まで重ねられる)
閑雲衝撃波
状態
付与されたキャラにキャラチェンジした後、風元素ダメージを1与える。
使用可能回数:1(最大2まで重ねられる)
竹星
装備カード
特技:補助仙力
使用可能回数:2(キャラが装備できる「特技」は1つのみ)
補助仙力
付与されたキャラのHPを2回復し、次の通常攻撃が落下攻撃と見なされ、ダメージ+1。スキル処理完了後、風元素ダメージを1与える。
※Hoyowikiの情報を元に掲載しています。間違っている箇所がありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。
閑雲の強い点
強い点まとめ |
---|
「竹星」の効果が便利 |
他のキャラの攻撃時に風属性の追加攻撃が発生 |
「竹星」の効果が便利
閑雲の元素爆発は風コスト3とチャージ2で非常に発動しやすい。また元素爆発によって生成される「竹星」は、付与されたキャラのHPを2回復し、次の通常攻撃が落下攻撃とみなされるようになる。
他のキャラチェンジ時に風属性の追加攻撃が発生
閑雲が元素スキルを発動すると「天梯昇り」を生成し、キャラチェンジの際に必要な元素サイコロの数が-1になる。また「閑雲衝撃波」が付与されたキャラの攻撃時に風元素の追加攻撃が発生する。
閑雲の弱い点
「竹星」の効果発動まで時間が掛かる
閑雲の元素爆発で生成される「竹星」の効果発動まで時間が掛かる。また、2回までしか使用出来ないため、長期戦になる場合は注意が必要になるのが閑雲の弱点だ。
閑雲のユーザー評価
閑雲の入手方法
友好対戦に勝利で入手
閑雲は対戦招待ボードから行える友好対戦に勝利すると入手可能。友好対戦を行うには対戦招待状が必要だ。
対戦招待状の入手方法と使い道 |
閑雲は入手すべき?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2024年8月 ~
閑雲のモーション一覧
幻影カード
通常 | 幻影カード |
---|---|
|
元素爆発モーション
閑雲のデッキ生成
私が選ぶ七聖召喚最強デッキ | |
---|---|
キャラ | |
1枚 | |
2枚 | |
ユーザーのおすすめデッキレシピ
関連情報
最強ランキング
七聖召喚の最強コンテンツ | |
---|---|
|
最強デッキ |
カード一覧
七聖召喚のカード一覧 | ||
---|---|---|
全カード |
キャラ |
アクション |
装備 |
支援 |
イベント |