【原神】シグウィン(カード)の入手方法と評価|七聖召喚
- 最終更新日
原神(げんしん)の七聖召喚「シグウィン」の評価や効果などの基本情報を掲載。シグウィンのおすすめデッキレシピ、強い点や弱い点などの性能面の解説に加え、入手場所の情報もまとめているため、原神の七聖召喚を攻略する際の参考にどうぞ。
シグウィンの評価と基本情報
カード名 |
---|
シグウィン |
アタッカー評価 | サポート評価 |
---|---|
B | A |
種類 | 所属/分類 |
---|---|
キャラカード | フォンテーヌ |
体力 | 元素爆発エネルギー |
---|---|
12 | 2 |
武器種 | 元素タイプ |
---|---|
弓 |
水 |
※Hoyowikiの情報を元に掲載しています。間違っている箇所がありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。
ユーザーの評価点
みんなの採点数 65 件
総合
7.7/10点
1
10
シグウィンの効果詳細
通常攻撃「ターゲットセラピー」
必要コスト | ダメージ/回復量 | 元素 |
---|---|---|
水元素×1無色元素×2 | 2 |
物理 |
効果 |
---|
物理ダメージを2与える。 |
元素スキル「水元素×1、無色元素×2」
必要コスト | ダメージ/回復量 | 元素 |
---|---|---|
水元素×3 | 1 |
水 |
効果 |
---|
ヒーリングバブル・大を1枚生成し、味方の山札の上から3枚目の位置に配置し、本キャラに命の契約を3層付与する。(ヒーリングバブル・大の効果が発動すると、ヒーリングバブル・中が生成され、相手の山札に配置される。ヒーリングバブル・中の効果が発動すると、ヒーリングバブル・小が生成され、味方の山札に配置される) |
元素爆発「過飽和まごころお注射」
必要コスト | ダメージ/回復量 | 元素 |
---|---|---|
水元素×3チャージ×2 | 2 |
水 |
効果 |
---|
水元素ダメージを2与え、スキル準備に入る: 思いやりたっぷりの薬剤衝撃波。 |
丁寧な診療
効果 |
---|
【固有】味方キャラが治療を受け、付与された命の契約が完全にクリアされた後、該当キャラのHP上限+1。(1キャラにつき最大3回まで有効) 味方が本キャラにチェンジする時、味方のフィールドに源水の雫が存在する場合、その使用可能回数-1、本キャラがチャージを1獲得する。 |
思いやりたっぷりの薬剤衝撃波
水元素ダメージを2与える。
※Hoyowikiの情報を元に掲載しています。間違っている箇所がありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。
シグウィンの強い点
強い点まとめ |
---|
ヒーリングバブルで味方をサポートHP回復や相手のドローの邪魔をする |
ヒーリングバブルで味方をサポート
シグウィンは、元素スキル効果のヒーリングバブルによって様々なサポート効果を与える。ヒーリングバブルは自分→相手→自分の順で山札に交互に配置され、カードを引いたときに自分にはHP回復、相手にはダメージを与える。山札に配置されるため、ドローの邪魔ができる点も強みの1つだ。
シグウィンの弱い点
自分のドローも邪魔される
ヒーリングバブルは自分のデッキにも配置されるため、自分のドローも邪魔される点には注意しよう。また、ヒーリングバブル大は出撃キャラのHPを3回復できるが、山札の3枚目を引くタイミングと回復させたいキャラを調整する必要があるため、やはり扱いは難しい。
シグウィンのユーザー評価
シグウィンの入手方法
友好対戦に勝利で入手
シグウィンは対戦招待ボードから行える友好対戦に勝利すると入手可能。友好対戦を行うには対戦招待状が必要だ。
対戦招待状の入手方法と使い道 |
シグウィンは入手すべき?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2024年12月 ~
シグウィンのモーション一覧
幻影カード
通常 | 幻影カード |
---|---|
|
元素爆発モーション
シグウィンのデッキ生成
私が選ぶ七聖召喚最強デッキ | |
---|---|
キャラ | |
1枚 | |
2枚 | |
ユーザーのおすすめデッキレシピ
関連情報
最強ランキング
七聖召喚の最強コンテンツ | |
---|---|
|
最強デッキ |
カード一覧
七聖召喚のカード一覧 | ||
---|---|---|
全カード |
キャラ |
アクション |
装備 |
支援 |
イベント |