【ウマ娘】 メジロパーマーの育成論とシナリオ別の育て方
- 更新日時
ウマ娘における「メジロパーマーの育成論」を紹介!メジロパーマーの育成ポイントやチーム競技場での評価に加え、おすすめサポートやスキル、ローテーションも掲載しているため、メジロパーマーを育成する際の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
メジロパーマーの関連記事 | |
---|---|
メジロパーマー |
|
|
|
|
|
|
メジロパーマーのサポートカード | |
---|---|
SSR |
R |
メジロパーマーの育成論
総合評価 |
---|
B |
チーム競技場 | キャンサー杯 | 因子周回 |
---|---|---|
★★★☆☆ | 評価対象外 | ★☆☆☆☆ |
長距離の逃げ枠がおすすめ
メジロパーマーはチーム競技場では長距離の逃げで運用がおすすめだ。メジロパーマーの固有スキルは逃げだと発動しやすく、覚醒で「先陣の心得」を習得できるため、長距離の逃げで運用するとスコアを稼ぎやすい。
チーム競技場の使用率ランキングとおすすめ編成 |
固有の発動が不安定で因子周回には不向き
スキル | 効果 |
---|---|
ぶっちぎりロード |
スタート後からレース後半まで前の方をキープすると気分を爆アゲして持久力を回復しさらに速度を少しずつ上げる |
メジロパーマーの固有スキルは、発動が不安定で因子周回には不向きだ。スタミナ回復と速度アップの効果は優秀だが、発動には前を維持し続ける必要があるため、逃げが多いレースだと発動しづらい。
固有スキルの発動条件と評価一覧 |
メジロパーマー育成のポイント
長距離の逃げ育成がおすすめ
メジロパーマーは、初期適性が高い長距離の逃げ育成がおすすめ。メジロパーマーの固有スキルは逃げだと発動率が高く、覚醒スキルで「先陣の心得」を習得できるからだ。
大逃げを習得する場合はアオハル杯がおすすめ
イベント名 | 発生条件/時期 |
---|---|
頭が高ぁぁぁい!!!!! | シニア級宝塚記念と有馬記念2連覇シニア級12月後半 |
メジロパーマーは隠しイベントで、シニア級宝塚記念と有馬記念2連覇をすると大逃げを取得できる。クライマックスで条件を満たしても発生しないため、大逃げを習得する場合はアオハル杯で育成しよう。
逃げ適性のウマ娘(キャラ)一覧 |
メジロパーマーの隠しイベント |
スピードとスタミナを中心に伸ばす
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|
SS+1200 | SS1100 | A800 | C+500 | C+500 |
メジロパーマーを育成する際は、スピードとスタミナを中心にステータスを伸ばすのがおすすめだ。スピード3枚とスタミナ2枚と自由枠の編成でスピードとスタミナを底上げしつつ、レース勝利時のボーナスと戦術書で他のステータスも伸ばそう。
覚醒レベルを最大まで上げておく
メジロパーマーの覚醒レベルは、最大まで上げておくのがおすすめ。メジロパーマーは覚醒で優秀な金速度スキル「お先に失礼っ!」と「先陣の心得」を習得できるため、最優先で覚醒レベルを上げよう。
覚醒レベルの優先度とおすすめキャラランキング |
お先に失礼っ!の効果と所持サポートカード一覧 |
メジロパーマーのおすすめサポート編成
【シナリオ攻略】スピードスタミナ編成
シナリオ攻略向け編成 | ||
---|---|---|
スイープトウショウ |
エイシンフラッシュ |
カレンチャン |
チーム<シリウス> |
マンハッタンカフェ |
スーパークリーク |
シナリオ攻略を重視した、SRサポート中心のスピードスタミナ編成だ。パワーが不足しやすいため、パワー因子を6個以上継承させよう。
また、長距離のレースを安定して走りきるために、フレンド枠は金回復スキルを習得できるサポートカードをレンタルしよう。おすすめは「円弧のマエストロ」を習得できるスーパークリークSSRだ。
スピードタイプのサポートカード一覧とランキング |
スタミナタイプのサポートカード一覧とランキング |
【シナリオ攻略】スピードパワー編成
シナリオ攻略向け編成 | ||
---|---|---|
シンコウウインディ |
カレンチャン |
エイシンフラッシュ |
樫本理子 |
ニシノフラワー |
ライスシャワー |
スタミナサポートよりもパワーサポートの上限解放が進んでいる場合は、パワートレーニングでスタミナも伸ばせるスピードパワー編成がおすすめだ。フレンド枠は「円弧のマエストロ」を習得できるライスシャワーSSRをレンタルすると、より安定してシナリオを攻略できる。
パワータイプのサポートカード一覧とランキング |
【チーム競技場】スピード賢さ編成
チーム競技場向け編成 | ||
---|---|---|
カワカミプリンセス |
マチカネフクキタル |
ナイスネイチャ |
ファインモーション |
サイレンススズカ |
樫本理子 |
チーム競技場でのスキル発動率を重視した、スピードと賢さサポート中心の編成だ。スピードと賢さを安定して伸ばせる代わりに、パワーを伸ばしづらいので、パワー因子を多く継承させよう。
【チーム競技場】賢さタイプ0枚編成
チーム競技場向け編成 | ||
---|---|---|
カワカミプリンセス |
マチカネフクキタル |
サイレンススズカ |
ナリタトップロード |
マーベラスサンデー |
樫本理子 |
ファインモーションやナイスネイチャなどを編成せず、因子と戦術書系アイテムで賢さを伸ばす編成だ。賢さ練習にターンを費やしがちなスピ賢さ型と比べて、アンクルとメガホンの練習でステータスを伸ばすため練習回数を減らしやすく、出走回数を増やして評価点やスキル数を稼ぎやすい。
クライマックスのアイテム優先度と使用タイミング |
クライマックスのローテーション |
メジロパーマーのおすすめサポート一覧
サポート | おすすめ度/理由 |
---|---|
マチカネフクキタル |
★★★★★・序盤のレースに勝ちやすくなる ・全ステータスが大幅に上がる ・レースボーナス10% ・完凸以外は弱い |
ナリタトップロード |
★★★★★・ファン20万人で最強の練習性能 ・全練習でステータスを伸ばせる ・レースボーナス10% |
キタサンブラック |
★★★★☆・全ての性能が最強クラス ・得意率が高く練習が安定する ・金速度スキルが全脚質で強力 ・レースボーナス5%が小さな欠点 |
カワカミプリンセス |
★★★★☆・安価で金スキルを習得できる ・レスボ10%で編成しやすい ・スピードとパワーのボーナス持ち ・完凸の練習性能は低め |
ツインターボ |
★★★★☆・豊富な逃げスキルとヒントLvが優秀 ・逃げ運用で「先手必勝」が必須級 ・3凸以降のトレ効果アップが高い |
ナリタブライアン |
★★★☆☆・中距離スキルや右回りが優秀 └ヒントLv4で獲得できる点も◯ ・配布カードのため完凸しやすい ・スピボ2で練習性能も高め ・初期絆ゼロやレスボ5%が使いづらい |
シンコウウインディ |
★★★☆☆・完凸でレースボーナス10%が強力 ・友情トレなどの練習性能が高い |
カレンチャン |
★★★☆☆・無凸から完凸まで使いやすい性能 ・スピードを大きく強化できる |
サポート | おすすめ度/理由 |
---|---|
スーパークリーク |
★★★★★・中長距離で優秀な金回復スキル持ち ・トレ効果15%とレスボ10%が優秀 ・スタミナの練習性能が最高クラス ・3凸で初期絆を上げてから運用 ・クライマックスの長距離育成で強力 |
サクラチヨノオー |
★★★★☆・最大でレスボ15%トレ効果5% ・練習性能はSSRの平均水準程度 ・金スキルは先行で相性が悪い |
マンハッタンカフェ |
★★★★☆・スタミナボーナスが2個ある ・完凸でレスボ10%にして運用 ・長距離向けの汎用スキル持ち ・金スキルは差し追込向けで相性が悪い |
マンハッタンカフェ |
★★★☆☆・所持スキルが長距離向けスキルを所持 ・1凸のスキル系ボーナス獲得後に強力 ・完凸でレースボーナス10%を獲得 ・単体での練習性能はやや低め |
ナリタブライアン |
★★★☆☆・金スキルの汎用性が高い ・所持スキルとヒント系ボーナスが優秀 ・レスボ10%トレ効果10%持ち ・スタミナや根性ボーナスは無し |
サイレンススズカ |
★★★☆☆・コンセントレーションを確定習得可 └競技場育成で特に強力 ・レスボとトレ効果は各5%と低め ・ヒントが逃げで相性が良い |
サポート | おすすめ度/理由 |
---|---|
ライスシャワー |
★★★★★・汎用性の高い金回復スキル持ち ・完凸時のトレ効果15%が強力 ・パワーとスタミナのWボーナス ・レスボ5%でやや編成しづらい |
ヤエノムテキ |
★★★★☆・金スキルの汎用性が高い ・無凸から強力で完凸ならヒントLv5 ・得意率が低めで練習性能は並 ・競技場や評価点稼ぎで強力 |
エルコンドルパサー |
★★★★☆・中距離用の金速度スキルが強力 ・完凸でトレ効果/レスボ10%持ちに ・固有ボーナスを含め得意率が高い |
ダイタクヘリオス |
★★★★☆・金速度スキルが逃げで強力 ・完凸でレスボ10%トレ効果5%持ちに ・スキルはマイル用が多く相性が悪い |
アドマイヤベガ |
★★★★☆・トレ効果20%レスボ10%が超強力 ・完凸後に練習要員として運用 ・スキルは追込み向けで相性が悪い |
マーベラスサンデー |
★★★★☆・レスボ15%と初期ステ上昇が強力 ・クライマックス育成と相性が良い ・完凸の練習性能は低め ・金スキルは差し向けで相性が悪い |
ニシノフラワー |
★★★☆☆・優秀な汎用スキルが豊富 ・完凸時のレースボーナス15%が強力 ・イベントで「愛嬌◯」を獲得可能 |
サポート | おすすめ度/理由 |
---|---|
アイネスフウジン |
★★★★★・逃げ用の貴重な金回復スキル持ち ・トレ効果15%など練習性能が強力 ・3凸以降の得意率が非常に高い ・レスボ5%でやや編成しづらい |
イクノディクタス |
★★★★★・完凸時のレースボーナス15%が強力 ・初期絆ゲージが高く友情トレが早い ・イベントで絆ゲージを稼ぎやすい ・無凸からトレ効果10%が強力 ・根性染め編成で使いやすい |
アドマイヤベガ |
★★★★★・SSR級の性能を持つ強力な根性SR ・3凸以降のスピボとパワボが優秀 ・完凸時のレースボーナス15%が強力 ・体力回復イベントが強力 ・所持スキルは追込向けで相性が悪い |
ハルウララ |
★★★★☆・サークルPtで誰でも入手できる ・回復イベントが多く練習性能も高い ・ヒントで確実にステータスを伸ばせる ・初期絆が低く友情トレが遅れやすい ・汎用性は低く根性染め編成向き |
ユキノビジン |
★★★☆☆・完凸のトレ効果&レスボ10%が強力 ・進行イベントの打ち切りが可能 ・根性育成で使いやすい |
エアグルーヴ |
★★★☆☆・貴重な追込デバフや地固めを所持 ・無凸からレースボーナス10% ・完凸でトレ効果10%を獲得 ・イベントによる体力消費が欠点 |
メイショウドトウ |
★★★☆☆・所持スキルの伏兵がチャンミで優秀 ・全てのイベントで体力を回復可能 ・完凸時のトレ効果15%が強力 ・レスボは最大5%で物足りない |
シリウスシンボリ |
★★★☆☆☆・練習要員不足なら編成候補に ・汎用性の高い中距離スキル持ち ・レスボとトレ効果は各5%と低い ・スピードボーナスが根性染めで有用 |
サポート | おすすめ度/理由 |
---|---|
ファインモーション |
★★★★★・完凸すれば理想編成で必須クラス ・トレ効果15%とレスボ10%が強力 ・無凸から完凸SR並の練習性能 ・SSRネイチャより練習性能が高い ・金スキルは先行向けで相性が悪い |
ナイスネイチャ |
★★★★★・完凸すれば理想編成で必須クラス ・トレ効果15%とレスボ15%が強力 ・体力回復イベントが多い ・無凸から完凸SR並の練習性能 ・金スキルは差し用で相性が悪い |
シリウスシンボリ |
★★★★★・サポ効果が全て強力で使いやすい ・友情ボーナスが最大35%まで上昇 ・1凸でスピードと賢さのWボーナス ・レスボを獲得する3凸で更に強力 ・金スキルは差しや追込用で使用不可 |
カレンチャン |
★★★★☆・得意率60や初期絆30が強力 ・無凸でも練習性能が高い ・最大レスボ10%で編成しやすい ・進行イベント初回を打ち切り可能 |
ミホノブルボン |
★★★★☆・逃げ用の強力な金加速スキルを所持 └ターボSSRと違い確実に入手可能 ・ほかの所持スキルも逃げ向けで好相性 ・練習性能はガチャ産SSRより低め |
マーベラスサンデー |
★★★★☆・尻尾上がりなど有用なスキルが豊富 ・1凸でヒント系ボーナスを獲得 ・レスボ10%で編成しやすい ・性能が高水準で汎用性が高い |
スイープトウショウ |
★★★☆☆・賢さSRトップクラスの使いやすさ ・完凸でトレ効果とレスボが各10%に ・初期スピ&賢さアップも優秀 |
アグネスタキオン |
★★★☆☆・中距離向けのスキルが多い ・レースボーナス10%が強力 ・スキルPtボーナスも優秀 |
サポート | おすすめ度/理由 |
---|---|
樫本理子 |
★★★★★・お出かけでスタミナを大幅に補える ・トレ効果アップが高く練習で強力 ・レスボ10%で編成しやすい ・連続出走のペナルティ軽減に有用 ・一陣の風は発動条件が緩く不安定 |
チーム<シリウス> |
★★★★★・全ステータスを大幅に伸ばせる ・絆80以上でトレ効果10%が付く └トレ効果が無いと練習性能が低い ・シリウスのキャラと同時編成不可 ・アオハル杯では使用不可 |
樫本理子 |
★★★★☆・イベント性能がSSR版並み ・完凸なら無凸SSR版より強力 |
駿川たづな |
★★★☆☆・1凸でトレ効果アップを獲得 ・お出かけでやる気と体力を回復可能 ・バッドコンディションを治療可能 ・レスボ0のため編成しづらい |
桐生院葵 |
★★★☆☆・シナリオリンク効果が強力 ・大量のスキルPtを獲得できる ・チュートリアルで確実に入手可能 |
メジロパーマーのおすすめスキル
スキル | おすすめ度/効果 |
---|---|
円弧のマエストロ |
【おすすめ度】 ★★★★★無駄のないコーナリングで持久力が回復する |
お先に失礼っ! |
【おすすめ度】 ★★★★★すぐ後ろにウマ娘が長くいると速度が上がる |
弧線の プロフェッサー |
【おすすめ度】 ★★★★☆コーナーが得意になり速度が上がる |
逃げ直線◯ |
【おすすめ度】 ★★★★☆直線で速度がわずかに上がる <作戦・逃げ> |
先駆け |
【おすすめ度】 ★★★★☆レース序盤でわずかに前に行きやすくなる <作戦・逃げ> |
先陣の心得 |
【おすすめ度】 ★★★☆☆レース中盤に差をつけ先頭だとリードを保ちやすい <長距離> |
伏兵◯ |
【おすすめ度】 ★★☆☆☆4番人気以下のレースで能力を少し発揮しやすい |
スキル | おすすめ度/効果 |
---|---|
コンセント レーション |
【おすすめ度】 ★★★★★スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる |
注目の踊り子 |
【おすすめ度】 ★★★★★レース序盤にコース取りがすごくうまくなる |
お先に失礼っ! |
【おすすめ度】 ★★★★★すぐ後ろにウマ娘が長くいると速度が上がる |
逃げ直線◯ |
【おすすめ度】 ★★★★★直線で速度がわずかに上がる <作戦・逃げ> |
先駆け |
【おすすめ度】 ★★★★★レース序盤でわずかに前に行きやすくなる <作戦・逃げ> |
一番星 |
【おすすめ度】 ★★★★☆レース後半に呼吸を整え前へ踏み込む 育成で重ねた勝利の数だけ効果が高まる |
先陣の心得 |
【おすすめ度】 ★★★☆☆レース中盤に差をつけ先頭だとリードを保ちやすい <長距離> |
伏兵◯ |
【おすすめ度】 ★★☆☆☆4番人気以下のレースで能力を少し発揮しやすい |
スキル | おすすめ度/効果 |
---|---|
遊びはおしまいっ! |
【おすすめ度】 ★★★★★すぐ後ろのウマ娘が長くいると速度がわずかに上がる |
逃げ直線◯ |
【おすすめ度】 ★★★★★直線で速度がわずかに上がる <作戦・逃げ> |
先駆け |
【おすすめ度】 ★★★★★レース序盤でわずかに前に行きやすくなる <作戦・逃げ> |
長距離直線◯ ※ライバル戦で取得 |
【おすすめ度】 ★★★☆☆直線で速度がわずかに上がる <長距離> |
長距離コーナー◯ ※ライバル戦で取得 |
【おすすめ度】 ★★★☆☆コーナーで速度がわずかに上がる <長距離> |
リードキープ |
【おすすめ度】 ★★★☆☆レース中盤に差をつけ先頭だとリードをわずかに保ちやすい <長距離> |
伏兵◯ |
【おすすめ度】 ★★★☆☆4番人気以下のレースで能力を少し発揮しやすい |
メジロパーマーのローテーション
中距離〜長距離ローテーション
ジュニア級 | クラシック級 | シニア級 |
---|---|---|
|
|
|
メジロパーマーは中距離〜長距離のレースに出走するローテーションがおすすめだ。出走できるレースが限られるため、クラシック三冠とシニア三冠を目指しつつ、根幹距離と非根幹距離のレースを10戦ずつ勝利し、育成終了までに最低20戦以上は出走しておこう。
なお、ジュニア級の中距離OPレースに出走するのもおすすめだ。体力管理や絆ゲージ稼ぎは少し難しくなるが、コインを稼いでクラシック級で必要なアイテムを確保できるため、結果的にステータスを伸ばしやすくなる。
獲得できる称号ボーナス
スキル | 「末脚」のヒントLv+1 |
ステータス | +230 |
レース後の獲得ステータス
レースボーナス | ステータス | スキルPt |
---|---|---|
0% | +208 | +695 |
35% | +266 | +927 |
50% | +312 | +1031 |
70% | +347 | +1170 |
レースボーナスの目安とサポート一覧 |
メジロパーマーの育成目標
第1目標 | ジュニア級メイクデビューに出走開催時期:ジュニア級6月後半 ターン数:11ターン 距離:キャラによって異なる 出走条件:なし |
第2目標 | 函館記念で3着以内開催時期:クラシック級7月前半 ターン数:24ターン 距離:2000m(中距離) 出走条件:ファン数1500人以上 |
第3目標 | 日経新春杯で3着以内開催時期:シニア級1月前半 ターン数:11ターン 距離:2400m(中距離) 出走条件:ファン数1800人以上 |
第4目標 | 天皇賞(春)で3着以内開催時期:シニア級4月後半 ターン数:6ターン 距離:3200m(長距離) 出走条件:ファン数20000人以上 |
第5目標 | 宝塚記念で3着以内開催時期:シニア級6月後半 ターン数:3ターン 距離:2200m(中距離) 出走条件:ファン20000人以上 |
第6目標 | 天皇賞(秋)で3着以内開催時期:シニア級10月後半 ターン数:7ターン 距離:2000m(中距離) 出走条件:ファン20000人以上 |
第7目標 | 有馬記念で1着開催時期:シニア級12月後半 ターン数:3ターン 距離:2500m(長距離) 出走条件:ファン25000人以上 |
メジロパーマーのチーム競技場育成論
長距離の逃げ枠がおすすめ
メジロパーマーはチーム競技場では長距離の逃げで運用がおすすめだ。メジロパーマーの固有スキルは逃げだと発動しやすく、覚醒で「先陣の心得」を習得できるため、長距離の逃げで運用するとスコアを稼ぎやすい。
長距離育成のおすすめスキルとサポート編成 |
逃げで発動しやすい金スキルを習得する
発動しやすい金スキル | ||
---|---|---|
先陣の心得 |
注目の踊り子 |
コンセント レーション |
お先に失礼っ! |
弧線の プロフェッサー |
一番星 |
メジロパーマーを育成する際は、覚醒で覚える「先陣の心得」や「お先に失礼っ!」などの、逃げで発動しやすい金スキルを習得しよう。強さに関わらず「注目の踊り子」や「コンセントレーション」など安いスキルPtで習得でき、発動条件の緩い金スキルを習得するのもおすすめだ。
チーム競技場の育成論とおすすめスキル |
メジロパーマーのイベント選択肢
勝負服のイベント一覧
勝負服イベント一覧 | |
---|---|
▼大切な場所だから | ▼雨に濡れても |
▼バクシン!爆逃げ!エン… |
大切な場所だから
選択肢 | 結果 |
---|---|
逃げにもいろいろあるんだな | ・スピード+20 |
友人想いだな | ・賢さ+20 |
雨に濡れても
選択肢 | 結果 |
---|---|
急いで帰ろう! | ・スタミナ+20 |
雨宿りがてら、お茶でもしていく? | ・パワー+10 ・根性+10 |
バクシン!爆逃げ!エンジン全開!
選択肢 | 結果 |
---|---|
この際、とことん付き合ってみるしか・・・・・・ | 成功 ・スタミナ+20 ・「愛嬌◯」獲得失敗 ・スタミナ+20 |
目的地を決めてあげたほうがいいのかも | 成功 ・賢さ+20 ・「愛嬌◯」獲得失敗 ・賢さ+20 |
ランダム発生のイベント一覧
ランダム発生イベント一覧 | |
---|---|
▼ダンスレッスン | ▼パーマーのファンミ!? |
▼お悩み相談マスターの日常 | ▼パーマーのためなら! |
▼究極の選択 | ▼天使か悪魔か |
▼追加の自主トレ |
ダンスレッスン
選択肢 | 結果 |
---|---|
深刻に考えず、さっきくらい楽しく踊ろう | ・スピード+10 |
一緒に振り付けの意味を考えよう | ・賢さ+10 |
パーマーのファンミ!?
選択肢 | 結果 |
---|---|
ファンも体力勝負だな | ・スタミナ+10 |
罪作りだなぁ~ | ・根性+10 |
お悩み相談マスターの日常
選択肢 | 結果 |
---|---|
せっかくだし、ちょっと走ろうか? | ・スピード+5 ・パワー+5 |
相乗効果ってやつだな | ・スタミナ+5 ・賢さ+5 |
パーマーのためなら!
選択肢 | 結果 |
---|---|
うちのパーマーをもっと褒めてくれ! | ・体力+10 ・根性+5 |
次期生徒会長にまっしぐらだな! | ・「逃げのコツ◯」のヒントLv+1 |
究極の選択
選択肢 | 結果 |
---|---|
メジロドーベルを助けに行こう! | ・スピード+10 ・スキルPt+15 |
メジロブライトを迎えに行こう! | ・やる気+1~2 ・スピード+25 ・スキルPt+15 |
天使か悪魔か
選択肢 | 結果 |
---|---|
負けるな天使! | ・体力+10 ・スキルPt+5 |
共に魔界に堕ちよう・・・・・・ | 成功 ・体力+30 ・スキルPt+10失敗 ・体力+30 ・スピード−5 ・パワー+5 ・スキルPt+10 ・「太り気味」獲得 |
追加の自主トレ
選択肢 | 結果 |
---|---|
もう少し走ってみるか! | 【URAシナリオ】 ・体力−5 ・直前のトレーニングに応じたステータス+5 ・バッドコンディションが解消 ・秋川理事長の絆ゲージ+5【アオハル杯】 ・体力−5 ・直前のトレーニングに応じたステータス+5 ・バッドコンディションが解消 ・秋川理事長の絆ゲージ+5 |
別の形で発散させよう | 【URAシナリオ】 ・体力+5【アオハル杯】 ・体力+5 |
お出かけ後のイベント一覧
お出かけ後イベント一覧 | |
---|---|
▼牛乳とリカバリー | ▼感情のハザード |
▼絵本に導かれ | ▼距離感の天才 |
牛乳とリカバリー
選択肢 | 結果 |
---|---|
俺も嬉しいよ! | ・スタミナ+10 |
最強の売り子だな・・・・・・! | ・パワー+5 ・スキルPt+15 |
感情のハザード
選択肢 | 結果 |
---|---|
君を支えるのが生きがいなんだから | ・根性+10 |
俺たちらしい関係でいい | ・スピード+10 |
絵本に導かれ
選択肢 | 結果 |
---|---|
その時は、絵本にサインしてな! | ・パワー+10 |
いい絵本になりそうだな | ・スピード+10 |
距離感の天才
選択肢 | 結果 |
---|---|
なかなかできる事じゃない | ・根性+10 |
勉強になったよ | ・賢さ+10 |
メジロパーマーの関連記事 | |
---|---|
メジロパーマー |
|
|
|
|
|
|
メジロパーマーのサポートカード | |
---|---|
SSR |
R |