LoH短距離(新潟1000m)コース攻略

【ウマ娘】LoH7月短距離(新潟1000m)コース攻略と有効加速

編集者
ウマ娘攻略班
最終更新日

ウマ娘における「リーグオブヒーローズ短距離攻略」を掲載!7月LoH(アイビスサマーダッシュ/千直)のコース解説やおすすめ加速スキルに加えて、目標ステータスやおすすめキャラなども紹介しているためリグヒ育成の参考にどうぞ。

LoH短距離のコース解説と攻略

※ 本体版のみ有効(継承版は終盤接続できず無効)

場所 距離 コース 季節
新潟 1,000m 直線
終盤開始地点 最終直線(ゴールまで約333m)
序盤区間 約0〜167m
中盤区間 約168〜667m
終盤区間 約668m〜100m
最終直線 0m〜1000m(開始直後からレース終了まで全て最終直線扱い)
下り坂 無し
上り坂 無し
コーナー 無し
7月LoH(アイビスサマーダッシュ)のコース攻略
最終直線しか存在しない異色のコース最終直線スキルが開幕発動/コーナーは不発バランス調整で仕様が変わる可能性あり
先行を中心に幅広いキャラで挑戦可能?差し追込はブロックや追い比べが逆風で厳しい
終盤ランダム加速や距離指定の加速固有が有効

最終直線しか存在しない異色のコース

バランス調整のお知らせ(公式Newsより引用)
「新潟 芝 1000m」では、一部のスキルの挙動が他のコースと異なります。6月の新育成シナリオの公開に合わせて、「新潟 芝 1000m」のコースにおいてバランス調整を実施予定です。

LoH短距離はレース区間の最初から最後まで最終直線だけで構成された異色のコースだ。最終直線スキルや追い比べがスタート直後に暴発し、コーナースキルが発動できない特殊な環境となるため、普段とまったく違う戦術やスキル習得が求められる。攻略情報を良く読んで育成を進めよう。

6月下旬にバランス調整が実施予定

7月LoH開催にともない、6月中にコースのバランス調整が行われる。バランス調整や新シナリオ実装により習得すべきスキルに変化が生じる可能性が高いため、本育成や因子周回は6月末まで待ったほうが良いだろう。

攻略班
攻略班
バランス調整では序盤の追い比べ発生も調整されると予想。LoH本番までに後方脚質の挙動はある程度改善されそうです。

先行を中心に幅広いキャラで挑戦可能?

脚質 強さと解説
先行 【強さ】★★★★★・新カレン固有を筆頭に有効加速が多い
・「鍔迫り合い」を採用でき加速面で有利
逃げ 【強さ】★★★★・・レース展開や先行勢の固有発動率が安定
・バ群の伸ばしづらさや低火力が難点
・マーチャン/新バク同時採用以外は厳しい?
追込 【強さ】★★★★・・「迫る影」が最速加速として有効
・序盤追い比べ発生率が低く位置取りで不利
差し 【強さ】★★★・・・「乗り換え上手」が最速加速になる
・前に出すぎると乗り換えが不発し、不安定
・序盤追い比べ発生率が低く位置取りで不利

LoH短距離は逃げがバ群を伸ばしづらく逃げ向きの加速手段も少ないため、普段のLoHと比べて幅広い脚質で挑める環境になりそうだ。チームの編成バランスは先行カレンの固有発動率を重視するなら逃げ2先行1、逃げを採用しないなら先行〜追込3が基本になると思われる。

終盤ランダム加速や距離指定の加速が有効

終盤加速スキルTier表
SS One true color One true color(本体/継承どちらも◯)
Silent letter Silent letter(本体のみ)
S 鍔迫り合い 鍔迫り合い(真っ向勝負)
迫る影 迫る影(直線一気)
CHERRY☆スクランブル CHERRY☆スクランブル(本体のみ)
A プランチャ☆ガナドール プランチャ☆ガナドール(遅延発動の場合)
スプリントターボ スプリントターボ(スプリントギア)
乗り換え上手 乗り換え上手(差し切り体勢)
電光石火 電光石火(一足飛び)
二の矢 二の矢
アオハル点火・力 アオハル点火・力
アオハル点火・根 アオハル点火・根
B シューティングスター シューティングスター
I Never Goof Up! I Never Goof Up!
プランX プランX(善後策)
抜群の切れ味 抜群の切れ味(切れ味)
ノンストップガール ノンストップガール(垂れウマ回避)
C その他加速スキル

▲6月末バランス調整で有効スキルが変わる可能性あり

LoH短距離は残り350m指定の「One True Color(新衣装カレン固有)」で終盤接続を狙える。本体版でも継承版でも非常に強力なため、逃げや先行にぜひ習得させよう。なお、「Silent letter(マーチャン固有)」のような残り400m固有は本体版のみ有効で、継承版は無効なため要注意だ。

また、「鍔迫り合い」「差し切り体勢」のような終盤始めの加速スキルも有効発動しやすくおすすめ。サブ加速としては「スプリントギア」の優先度が高くなるだろう。

その他には、最終直線から終盤区間に突入するため「迫る影」が最速加速となる。「乗り換え上手」と違って順位不問で安定感が高いため、前めの位置取りを確保できるなら追込キャラで挑むのも悪くなさそうである。

コーナー系は無効、最終直線加速も一部無効

今回のコースはコーナー区間がまったく存在しないため「アンスキ」「つぼみ」「ヴィクショ」といった短距離おなじみのコーナー系加速は不発する。また、「プランチャ」のような最終直線加速はスタート直後に出てしまうと終盤加速に利用できず実質的に無効になってしまうため要注意だ。

攻略班
攻略班
「プランチャ」は逃げの終盤加速には使えませんが、最序盤の位置取りスキルとしては有用です!

LoH短距離のおすすめキャラ

各脚質ごとのおすすめキャラを掲載中!
5月時点で特に強力と思われるキャラを各脚質ごとに掲載中。詳細なTierは攻略班のルームマッチ統計が完了し次第掲載いたしますので、更新をお待ち下さい。
大逃げ サイレンススズカ
スズカ
逃げ アストンマーチャン
マーチャン
新衣装サクラバクシンオー
新バクシン
先行 オグリキャップ
オグリ
カレンチャン
カレン
新衣装カレンチャン
新カレン
ケイエスミラクル
ミラクル
シーキングザパール
パール
夏タイキシャトル
夏タイキ
メジロラモーヌ
ラモーヌ
差し キングヘイロー
キング
シーキングザパール
パール
新衣装バンブーメモリー
新バンブー
ビコーペガサス
ビコー
追込 シーキングザパール
パール

最強キャラランキング(Tier表)

LoH短距離の目標ステータス

スタミナは全脚質600程度あれば十分

脚質/
回復数
スピ スタ パワ 根性 賢さ
全脚質 UB
1700
SS+
600
UD
1400
SS+
1200
SS+
1200

※ 距離S芝S、やる気不調、脚質別の必須加速ありで計算。シナリオはUAFと仮定。

LoH短距離は走行距離が非常に短いため、重バ場かつ掛かりありと仮定しても全脚質スタミナ400程度で一応走りきれる。「持久力温存」もスタミナ600〜700程度あれば防げるため、スタミナに関しては手なりで伸ばせばOKだ。

因子やサポカでパワーを重点的に補う

LoH短距離は因子やサポカでパワーを重点的に補おう。パワーを高めるほど終盤の加速力が伸びるうえ、中盤速度アップや「脚色十分」の効力底上げに繋がり勝率が上がる。

攻略班 ウマ娘攻略班 なお、逃げで重バ場・不調・位置取り調整と掛かりが同時発生という最も不運なパターンを引いた場合、スタミナ750程度で完走でき900程度で持久力温存を防げます。

大逃げはスタミナ1200でミラー耐久可

脚質/
回復数
スピ スタ パワ 根性 賢さ
逃げ
金3白1
UB
1700
SS+
1200
SS+
1200
SS+
1200
SS+
1200

※ 距離S芝S、重バ場、やる気不調、必須加速あり、位置取り争いありで計算。シナリオはUAFと仮定。

大逃げキャラはスタミナが1200以上あれば失速を防ぎつつ最後まで走りきれる。スタミナ1200未満だと相手の大逃げキャラと「位置取り争い」が発生した時に持久力を大量消費し、順位を落としてしまうため必ずスタミナを盛ろう。

LoH短距離の開催期間

7月下旬に開催予定!

2024年7月中旬より開催予定

開催時期
7月下旬(未発表)

LoH短距離(SPRINT)は2024年7月下旬より開催予定だ。5月開催の「アグネスタキオンの因子研究」を活用しつつ準備を始めても良いが、新シナリオ実装やバランス調整で有効なスキルが一変する可能性も高いため、6月末から準備を始めても問題ない。

イベント最新情報と開催スケジュール