幕切 傾奇の末

【原神】幕切 傾奇の末の開放条件と報酬|間章3幕

編集者
原神(げんしん)攻略班
最終更新日

原神(げんしん)におけるスメールの魔神任務間章3幕の「幕切 傾奇の末」「朝露のように」について掲載。幕切 傾奇の末と朝露のようにの攻略チャートや、挑戦の攻略方法に加えて、任務クリアの報酬についても掲載しているため、原神攻略の参考にどうぞ!

©COGNOSPHERE

間章3幕
乱世輪舞
第3章6幕
カリベルト

幕切 傾奇の末の開放条件

幕切 傾奇の末

開放日時 2022/12/07 アプデ後
開放条件 冒険ランク40以上
・第3章・第5幕「虚空の鼓動、熾盛の劫火」をクリア
・紅葉の章・第1章「阡陌で故人を知る者無し」をクリア

魔神任務のストーリー攻略チャート

幕切 傾奇の末の攻略チャート

攻略ポイント
1
スラサタンナ聖処の前でイベントを進める
2
スラサタンナ聖処でナヒーダと会話する
3
グランドバザールに移動してイベントを進める
4
スメールシティ北西にワープしイベントを進める
5
グランドバザールに戻りイベントを進める
6
スラサタンナ聖処でナヒーダと会話する
7
スカラマシュの記憶に入り秘境を攻略する
8
イベント後に床の穴から下に進む
9
突き当りの緑の物体に触れてイベントを進める
10
新しく開いた扉から先に進む
11
ファデュイと戦闘しつつイベントを進める
12
スカラマシュを操作して正機の神と戦闘
※体力が0になっても即時復活する

幕切 傾奇の末の攻略

スカラマシュの記憶を攻略する

火力を出せる編成で挑む

秘境で出現
する敵
ファデュイ先遣隊・遊撃兵・岩使い ファデュイ先遣隊・岩使い
ファデュイ先遣隊・前鋒軍・雷ハンマー ファデュイ先遣隊・雷ハンマー
ファデュイ先遣隊・前鋒軍・風拳 ファデュイ先遣隊・風拳
ファデュイ先遣隊・重衛士・水銃 ファデュイ先遣隊・水銃
ファデュイ・雷蛍術師 ファデュイ・雷蛍術師
ファデュイ・ミラーメイデン ファデュイ・ミラーメイデン
ファデュイ・デットエージェント・炎 ファデュイ・デットエージェント

ストーリー進行上挑戦する秘境では、複数のファデュイと戦闘になるため、火力を出せる編成で挑むと良い。岩と雷のシールドを剥がしやすいキャラをそれぞれ編成すると、効率的に攻略できる。

宝箱が3個ある

宝箱の場所
1個目
秘境に入ってすぐ、床から落ちた先にある扉に向かって直進した場所。
2個目
1個目を入手し、道なりに進んだ先。下に降りる階段の手前。
3個目
初めて戦闘が発生する広間を入って左側。障子で隠された奥。

秘境の道中に宝箱が3個存在する。3個目は障子に隠れて見つけにくいため、取り逃がしに注意しよう。

スカラマシュのみで正機の神に勝つ

スカラマシュ-復活
▲体力が0になっても即時復活できる

秘境の終点でスカラマシュを操作し、正機の神を倒すイベントが発生する。操作できるのはスカラマシュ1名のみだが、体力が0になっても何度も復活できるため、ひたすら攻撃し続ければ良い。

できるだけダメージを受けたくないのであれば、元素スキルを使用しよう。空中に浮遊した状態で移動できるため、足場にダメージ判定のある攻撃を回避できる。

スカラマシュ(放浪者)の評価と性能

朝露のようにの攻略チャート

攻略ポイント
1
スカラマシュに新しい名前を付ける
※「スカラマシュ」などは使用不可能
2
スメールシティの宿屋に移動しイベントを進める
※イベント後、魔神任務クリア

朝露のようにの攻略

戦闘は発生せず会話を進めるのみ

「朝露のように」の進行中、戦闘を含む秘境攻略などは発生しない。移動も稲妻で完了するため、ガイドに従って移動しよう。

スカラマシュに新しい名前を付ける

スカラマシュ-命名

正機の神との戦闘に勝利すると、スカラマシュに新しい名前を付けられるイベントが発生する。自由に名前を付けられるが、過去の名前である「スカラマシュ」などは設定しても断られる。

また、特殊なアイテム「新名撰筆」を使用すれば、再度名前の変更が可能だ。ただし、アイテムの入手方法は限られており、間章・第3幕クリア時点で手に入るのは1個のみだ。

放浪者の名前変更と改名の反応一覧

幕切 傾奇の末の報酬

幕切——
傾奇の末
大英雄の経験 大英雄の経験×5
冒険経験 冒険経験×1125
モラ モラ×60450
仕上げ用魔鉱 仕上げ用魔鉱×9
朝露のように 原石 原石×60
「篤行」の導き 「篤行」の導き×5
大英雄の経験 大英雄の経験×2
冒険経験 冒険経験×500
モラ モラ×27000
仕上げ用魔鉱 仕上げ用魔鉱×4
新名撰筆×1
間章3幕
乱世輪舞
第3章6幕
カリベルト

関連情報

ストーリー関連記事

任務の種類 解説
魔神任務
魔神任務
メインストーリーが描かれる任務。次章に進むには冒険ランクが必要。
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました