【原神】エリニュスのはぐれ精霊の発生条件と攻略|霧の幽林堂
- 最終更新日
原神(げんしん)におけるフォンテーヌ世界任務「エリニュスのはぐれ精霊」について掲載。「エリニュスのはぐれ精霊」の攻略チャートや任務の発生場所に関しても解説し、入手できる報酬についても掲載しているため、原神を攻略する際の参考にどうぞ。
エリニュスのはぐれ精霊の発生場所と条件
|
任務分類 | 世界任務/フォンテーヌ |
発生条件 | ・ポートマルコット付近の噴水を調べる |
クリア条件 | エリニュスの奥で問題を解決する |
エリニュスのはぐれ精霊の攻略
霧の幽林道
-
フィールドフォンテーヌ
-
エリア霧の幽林道
-
霧の幽林道の先で謎の祭壇を調べる
-
3箇所の共鳴ハーモニックパイプを解く
共鳴ハーモニックパイプの解き方 1 柱を調べてマンマルタコ亜種のスキルを入手2 マンマルタコのスキル長押しで汚染クリープを破壊3 マンマルタコのスキル長押しでデューバブルを移動し、順番通りにパイプに当たるように位置を調整する4 通常攻撃でバブルを破壊し、パイプを共鳴させる-
①西側のハーモニックパイプの起動方法
柱付近のバブルを画像の位置に調整し、滝川のバブル➝移動させたバブルの順に攻撃を当てる。
-
②南側のハーモニックパイプの起動方法
画像の位置まで2つのバブルを移動させ、右左の順で攻撃を当てる。
-
③東側のハーモニックパイプの起動方法
2つのバブルを中央で合体させてから、攻撃を当てる。
-
謎の装置から鍵を拾う
謎の装置からアイテムを拾うと、会話イベント進行後に任務が進む。「枯凋の柳」「怒れる泉」の2つが一度に発生するが、どちらを先に進めても問題ない。
-
枯凋の柳
-
エリア湖中のウィーピングウィロ
-
水中のマンマルタコを解放する
狩猟刀エイの亜種のスキルを利用して、水中にいるマンマルタコ亜種を開放しよう。狩猟刀エイの亜種は、湖の北側にいる。
-
汚染クリープを排除しパイプを共鳴させる
マンマルタコ亜種のスキルで汚染クリープを排除しよう。出現したバブルを、画像の位置に移動させ、攻撃で破壊すればパイプの共鳴が成功する。
-
謎の装置から鍵を拾う
怒れる泉
-
エリアウラニア湖
-
ヤドカリのスキルで汚染クリープを排除する
北側 南側 ウラニア湖は、水流に隔たれて北側と南側に別れており、それぞれに汚染クリープがいるため、どちらも排除しよう。ヤドカリの長押しスキルで、攻撃を受けた後にカウンターを行えば、1撃で排除できる。
-
謎の装置を調べる
-
ヴィシャップとバトル
謎の装置を調べた後、ヴィシャップとバトルになる。ヴィシャップの体力を1/3まで減らせばイベントが発生し、任務が進む。
エリニュスの奥
-
エリアポートマルコット
-
噴水の3箇所に鍵を使い隠された道を進む
-
周囲の汚染クリープを排除する
隠された道を進むと、大きな空間に汚染クリープがいるため、排除しよう。巨大な巨大な汚染クリープはバリアがあるため、先に周囲の汚染クリープを片付けると良い。
-
巨大な汚染クリープを排除する
周囲の汚染クリープを排除しきると、巨大な汚染クリープ(樹の根を喰らう忌々しき腫瘍)にダメージが与えられる。ある程度ダメージを与えると、小さい汚染クリープが再度出現するが、同じ作業を繰り返せば排除できる。
-
ハウンドを倒す
-
エリア湖中のウィーピングウィロ
-
水流に任せて移動しイベントを見たらクリア
ハウンドとのバトルが終了すると、水流に流され自動的に湖中のウィーピングウィロまで移動する。移動した先で会話イベントを終えれば、任務クリアとなる。目の前にある複数の宝箱をすべて回収すると、アチーブメント「無影のセムナイ」が獲得できる。
エリニュスのはぐれ精霊の報酬
霧の幽林道 |
|
枯凋の柳 |
|
怒れる泉 |
|
エリニュスの奥 | 無し |
※冒険者ランク60時の報酬です
関連情報
フォンテーヌのマップ・収集物 | ||
---|---|---|
水神の瞳 |
宝箱 |
地霊壇 |
幽林の枝 |
謎の鉱石 |
‐ |
世界任務 | |
---|---|
フォンテーヌの世界任務一覧 |
特産品 | |
---|---|
|
|
ボス | |
---|---|
|
|
ギミック/攻略 | |
---|---|
・トランスファー端末 ・中央実験室跡地 ・ノンビリラッコ 飛行マシナリー ・水量探測クリスタル |
・アルケー ・安定器ギミック ・エネルギー集約式コアユニット ・ウーウーブドウ 弾丸フジツボ |