【ドッカンバトル】大魔王の大願・ピッコロ大魔王(スタンバイ後)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【大魔王の大願】ピッコロ大魔王(LR・極速)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ピッコロ大魔王(老)
ピッコロ大魔王
トランクス(幼年期)+孫悟天(幼年期)
トランクス
孫悟空(ミニ)(DAIMA)
ミニ悟空
超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使)
10周年ゴジータ
超サイヤ人2孫悟飯(少年期)
10周年悟飯
フリーザ(最終形態)(天使)+孫悟空
10周年ゴクフリ
超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使)
10周年ベジット
超サイヤ人3孫悟空(GT)(黄金大猿)
10周年GT悟空
超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化)
力キラベジ
ビルス
ビルス
ミスター・サタン
サタン
孫悟空
孫悟空
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
孫悟空(界王拳)
界王拳悟空
ベジータ(大猿)
大猿ベジータ
超サイヤ人2孫悟飯(少年期)
悟飯2
パーフェクトセル
パーセル
超サイヤ人孫悟空
SS悟空
フリーザ(フルパワー)
フルフリ
超ゴジータ
超ゴジータ
スーパージャネンバ
ジャネンバ
超ベジット
超ベジット
魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収)
悟飯ブウ
- -

ピッコロ大魔王のスキルやステータス

ピッコロ大魔王

ドッカン覚醒表

ピッコロ大魔王のドッカン覚醒一覧
ピッコロ大魔王(老)
ピッコロ大魔王
ピッコロ大魔王(老)
ピッコロ大魔王
ピッコロ大魔王(老)
ピッコロ大魔王

特徴

レアリティ LR
属性 極速
コスト 59
キャラ区分 イベント
最大レベル LR(150)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 15330 12483 6781
潜在解放55% 17330 14483 8781
潜在解放100% 19930 17483 12181
全体順位 242/2649位 353/2649位 312/2649位

スキルと必殺技

リーダースキル
「魔の力」カテゴリの 気力+3、HPとATKとDEF80%UP
必殺技
格闘系 1ターンATKが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与える
超必殺技
格闘系 1ターンATKとDEFが超大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える
パッシブスキル
基本効果
・ATK/DEF150%UP
・極系の味方全員のATK/DEF30%UP
「魔の力」カテゴリを含む場合は更にATK/DEF30%UP
・気玉取得時の気力上昇量+1
・全ての攻撃をガード
・気玉変化:知→速
・ランダム気玉変化:知と速を除く属性気玉1種→虹
・高確率で敵の攻撃を回避攻撃時
・ATK/DEF150%UPチームの「魔の力」カテゴリまたは極系のうち体数が多い味方1体につき
・攻撃時にATK/DEF40%UP(最大200%)超系の敵がいるとき
・必ず会心が発動
・取得気玉6個以上で極系の味方全員の会心率66%UP

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
魔の流儀 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK、DEF10%UP
復活 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、HP50%以下で ATK、DEF5%UP、HP5%回復
不思議な大冒険 Lv1 気力+2
Lv10 気力+3、ATK、DEF7%UP
ドラゴンボールの導き Lv1 ATK20%UP
Lv10 ATK20%UP、会心率7%UP
悪夢 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
伝説の力 Lv1 必殺技発動時、ATK10%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK15%UP

カテゴリ

カテゴリ
魔の力 復活戦士
ナメック星人 フルパワー
ドラゴンボールを求めし者 時空を超えし者
少年編 恐怖の征服
天才戦士 語り継がれし者
伝説の存在 永遠の宿敵
高速戦闘 世界の混乱
命運をかけた闘い 継承する者
願いの力

ピッコロ大魔王の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
ピッコロ大魔王(老)
ピッコロ大魔王
物語「超戦士列伝 ドラゴンボール編」のステージ10で覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。

ピッコロ大魔王の評価

評価点

リーダー評価 7.0/10点
サブ評価 9.0/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /286位
イベント産ランキング 圏外 /113位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

簡易評価

ピッコロ大魔王の簡易評価まとめ
強い点
▼2色気玉変換や会心サポの特殊効果が多い
▼DEF200万+ガードでATK400万を耐久
弱い点
▼変身までの耐久性能が低い
▼編成は特攻キャラで染める必要がある
使い方
▼3枠目で運用しよう
▼特攻編成で使おう

ピッコロ大魔王の強い点

2色気玉変換や会心サポの特殊効果が多い

条件 サポート効果
効果1 ・極系の味方全員のATK/DEF30%UP
・「魔の力」カテゴリを含む場合は更にATK/DEF30%UP
効果2 ・攻撃参加中の味方全員が「極系」または「魔の力」カテゴリのとき
 ┣知気玉を速気玉に変化
 ┗知と速を除く気玉をランダムに虹気玉に変化
効果3 ・取得気玉6個以上
 ┗1度のみ極系の味方全員の会心率66%UP

ピッコロ大魔王は、スタンバイ後になるまでに健在効果であった2色の気玉変換とATK/DEF60%サポートに加え、気玉を6個以上取得すると1度だけ味方に会心率66%サポート効果を味方に付与できる。本来会心効果を持たないキャラであれば数段階強化できる強力な効果であるため、

DEF200万+ガードでATK400万を耐久

ピッコロ大魔王は、行動後DEF200万とガード効果により敵ATK400万級まで耐久ラインが上がる。また、別のサポートキャラと合わせればさらにDEF230万超えも狙えるうえに高確率回避を引ければノーダメージにもできるため、イベント産として破格の防御力を誇るのが強み。

ピッコロ大魔王の弱い点

変身までの耐久性能が低い

変身するまでのピッコロ大魔王はDEFが50万~90万代と低く、ガード持ちであったとしても耐久力が低いのが難点だ。回避持ちである点や多くとも2度までの登場のみであるため、多少カバーできる点はあるものの初動から敵火力が高い敵と戦う際は、ピッコロ大魔王が原因で敗北する場面も少なくない。

編成は特攻キャラで染める必要がある

魔の力

ピッコロ大魔王は、「魔の力」または「極系」編成でないとサポートはもちろん、ATKとDEFが上昇できなく全力を発揮できない。スタンバイ前とスタンバイ中は特攻が別の効果に置き換わるものの、いずれもピッコロ大魔王の性能に大きく関わる効果のため、特攻の発動は欠かせないといえる。

ピッコロ大魔王の使い方

3枠目で運用しよう

1番目適正 2番目適正 3番目適正

ピッコロ大魔王は、3番目配置のサポート運用を行うのがおすすめだ。ただし、敵通常火力が100万以上の敵かつ3番目に攻撃数が多い場合は逆に敗北率が高まるため、2番目に配置するのも良い。

特攻編成で使おう

ピッコロ大魔王は、パーティ全員が「魔の力」または極系編成で使おう。なぜなら、味方に高倍率のサポートを掛けられるだけでなく、スタンバイ前/中を含めて性能に大きく関わるからである。スタンバイ後の場合はATK/DEF200%上昇がなくなってしまうため、パーティは必ず特攻編成で染めよう。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

ピッコロ大魔王をサブとして使う場合のリーダーキャラ
ピッコロ大魔王をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使) 魔人ブウ(善) スラッグ グロリオ 超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA) ベジータ 孫悟空(少年期) マジュニア(巨大化) 合体ザマス 超サイヤ人トランクス(未来) ヒルデガーン 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ
180% 超サイヤ人孫悟空 フリーザ(フルパワー)
177%
170% 超サイヤ人2ベジータ 超サイヤ人2孫悟空 魔人ブウ(純粋) 超サイヤ人3孫悟空(天使) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人孫悟飯(少年期)&超サイヤ人トランクス(青年期) ボージャック 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 孫悟空(GT)&超サイヤ人4ベジータ 超サイヤ人ブロリー 亀仙人 超サイヤ人3孫悟空&超サイヤ人2ベジータ 超サイヤ人4孫悟空 ピッコロ ゴクウブラック クウラ 人造人間17号(未来)&18号(未来) クウラ(最終形態) バーダック 超フルパワーサイヤ人4・限界突破孫悟空(ゼノ) 超ハーツ 超フルパワーサイヤ人4孫悟空 超サイヤ人ブロリー ギニュー パン(GT) 孫悟空(少年期) ゴールデンフリーザ(天使)

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「回避」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃-
回避
回避

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

キャラ 入手方法
ピッコロ大魔王(老)
ピッコロ大魔王
物語「超戦士列伝 ドラゴンボール編」のステージ10で入手する。

ピッコロ大魔王(老)の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[速]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

ピッコロ大魔王は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[速]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました