【ドッカンバトル】超戦士列伝 ドラゴンボール編の攻略【物語イベント】
- 最終更新日
ドッカンバトル(ドカバト)の物語イベント「超戦士列伝 ドラゴンボール編」の攻略情報を掲載。イベントで入手できるキャラクターや周回するべきステージについてまとめているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ。
超戦士列伝「ドラゴンボール編」の概要
開催期間 | 2025年01月29日(水)06:00 〜 2025年03月06日(木)23:59 |
ステージ | 全15ステージ (NORMAL/Z-HARD別) |
獲得経験値 | NORMAL:1600 Z-HARD:9900 |
獲得龍石 | 初回ステージクリア報酬:29個 ミッションクリア報酬:7個 |
特攻カテゴリ | ドラゴンボールを求めし者 |
ドロップキャラ |
|
※上記の開催期間終了後、不定期に復刻開催。
ピッコロ大魔王をドッカン覚醒可能
物語「超戦士列伝 DB編」では、イベントで入手できる【着実なドラゴンボール収集】ピッコロ大魔王(老)をドッカン覚醒可能。なお、リバースドッカン覚醒の手間を省けるように、必殺技レベル上げや潜在能力のルート開放はドッカン覚醒前に行っておこう。
ピッコロ大魔王(老)の評価 |
専用EXスキル玉を獲得可能
物語「超戦士列伝 DB編」では、【着実なドラゴンボール収集】ピッコロ大魔王(老)の専用EXスキル玉を入手できる。そのため、イベント産キャラではの弱みである「基礎ステータスの低さ」を改善できる点から必ず集めておこう。
おすすめの周回パーティ
「ドラゴンボールを求めし者」編成で挑む
敵からのドロップ率が上昇する
物語「超戦士列伝 DB編」は、「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリのキャラを編成すればドロップ率を上げられる。効率的に周回するために、パーティには「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリのキャラを多く編成しよう。
「ドラゴンボールを求めし者」のキャラ一覧 |
報酬ブーストのメリットと使い方 |
おすすめリーダー
キャラ | リーダースキル |
---|---|
パン |
「親友の絆」または「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「GTHERO」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
ダイマ悟空 |
「変身強化」または「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「純粋サイヤ人」または「高速戦闘」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
GTトリオ |
「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF177%UP、または超知属性の気力+4、HPとATKとDEF120%UP |
LRブルマ |
「ドラゴンボールを求めし者」または 「少年編」 カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP |
ピラフトリオ |
「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UP |
ビーデル |
「ドラゴンボールを求めし者」または「地球育ちの戦士」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP |
バータ |
「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または速属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP |
SS悟空Jr. |
「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UPまたは知属性の気力+2、HPとATKとDEF30%UP |
ギル |
「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または知属性の味方の気力+3、HPとATKとDEF50%UP |
悟空&アラレ |
「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP |
ブルマ |
「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF77%UP、または知属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP |
DBを求めし者イベント産キャラ
LRキャラ(ドロ率35%UP) | ||
---|---|---|
少年編トリオ |
パンハニー |
悟空ギニュー |
フリーザ |
ギニュー特戦隊 |
悟空&ブルマ |
悟空&アラレ |
悟空ザマス |
- |
URキャラ(ドロ率25%UP) | ||
---|---|---|
ヤムチャ |
少女ブルマ |
スラッグ |
ギル |
フリーザ |
ブルマ |
幼年トランクス |
ビーデル |
ドットベジータ |
リクーム |
パラパラ兄弟 |
ベジータ |
魔神サルサ |
GT悟空 |
ギニュー |
クリリン/ベジータ |
ジース |
シャンパ |
バータ |
ゴルフリ |
SSトランクス |
グルド |
SS悟天 |
テッカ |
ピニッジ |
ザーボン&ドドリア |
SS悟空Jr. |
幼年悟飯 |
- | - |
SSRキャラ(ドロ率15%UP) | ||
---|---|---|
ミニベジータ |
ミニ悟空 |
パスタ |
少年悟空 |
悟空(GT) |
少年悟空 |
周回するべきステージ
ステージ10でピッコロ大魔王を入手しよう
ステージ10では、【着実なドラゴンボール収集】ピッコロ大魔王(老)を集められるため、技上げや潜在能力解放が可能だ。特攻カテゴリ「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリのキャラを多く編成したパーティで、ステージ10を周回しよう。
ピッコロ大魔王(老)の評価 |
「ドラゴンボールを求めし者」最強キャラ一覧 |
「ドラゴンボールを求めし者」のキャラ一覧 |
ステージ11と14で覚醒メダル集め
必要なメダルと枚数 | ドッカン覚醒後 |
---|---|
|
ピッコロ大魔王(老) |
|
ピッコロ大魔王 |
イベントで入手できるピッコロ大魔王(老)は、ステージ11tと14で入手できる覚醒メダルを消費してドッカン覚醒を行える。なお、LRキャラであるため技上げ用として上記の倍メダルを確保し、技レベル20にしよう。
ステージ15でEXスキル玉を厳選しよう
ステージ15では、ピッコロ大魔王(老)の専用EXスキル玉を入手できる。本ステージで入手できるスキル玉は、通常のスキル玉よりも効果が強力であるため、必ず周回を行おう。
ピッコロ大魔王のおすすめEXスキル玉
アイコン | スキル玉効果 |
---|---|
|
回避+Lv.6,DEF+Lv.3 |
|
回避+Lv.5,DEF+Lv.3 |
|
DEF+Lv.9 |
EXスキル玉の入手方法と使い方 |
ミッション内容とクリア報酬
ミッション | 報酬 |
---|---|
「少年編」カテゴリに属するキャラを1体以上編成して1回クリア |
|
ステージ10 Z-HARDを1回クリア |
|
【着実なドラゴンボール収集】ピッコロ大魔王(老)の必殺技レベルを2以上にする |
|
【着実なドラゴンボール収集】ピッコロ大魔王(老)の必殺技レベルを5以上にする |
|
【着実なドラゴンボール収集】ピッコロ大魔王(老)の必殺技レベルを7以上にする |
|
【着実なドラゴンボール収集】ピッコロ大魔王(老)の必殺技レベルを10にする |
|
【着実なドラゴンボール収集】ピッコロ大魔王(老)の潜在能力の追加ルートを1つ開放する |
|
【着実なドラゴンボール収集】ピッコロ大魔王(老)の潜在能力の追加ルートを2つ開放する |
|
【着実なドラゴンボール収集】ピッコロ大魔王(老)の潜在能力の追加ルートを3つ開放する |
|
【着実なドラゴンボール収集】ピッコロ大魔王(老)の潜在能力の追加ルートを4つ開放する |
|
【着実なドラゴンボール収集】ピッコロ大魔王(老)をドッカン覚醒する |
|
【若さを取り戻す策略】ピッコロ大魔王(老)をドッカン覚醒する |
|
【大魔王の大願】ピッコロ大魔王(老)の必殺技レベルを15にする |
|
【大魔王の大願】ピッコロ大魔王(老)の必殺技レベルを20にする |
|
難易度NORMALで全ステージをクリアする |
|
難易度Z-HARDで全ステージをクリアする |
|
各種イベント記事
基本イベント | ||
---|---|---|
物語 |
特別編 |
DBストーリー |
限定 |
回数 |
超激戦 |
超強襲 |
極限Zバトル |
極限Zエリア |
ボスラッシュ |
メモリー強化 |
- |
高難易度イベント | ||
---|---|---|
レッドゾーン |
バトルスペクタクル |
セルマックス |
アニバーサリーバトル |
サイヤの闘志と最凶のプライド |
神の怒りと人間の意志 |
超激闘大全 |
邪悪龍誕生 |
破壊神集結 |
ライジングファイト |
バトロ |
極限バトロ |
メモリアルバトル |
- | - |
長期戦イベント | ||
---|---|---|
フリーザ伝 |
ベジータ伝 |
悟空伝GT編 |
悟空伝 |
ドラゴンヒストリー |
- |
チャレンジイベント | ||
---|---|---|
パンチマシン |
バーストモード |
栽培マンとの戦闘訓練 |
定期イベント | ||
---|---|---|
大乱戦 |
天下一武道会 |
ペッタンバトル |