ハントレスのおすすめパークとアドオン構成

【DbD】ハントレスのおすすめパーク構成とアドオン

編集者
DbD攻略班
最終更新日

DBD(デッドバイデイライト)の殺人鬼(キラー)「ハントレス」のおすすめパーク構成と相性が良いパークについてご紹介。ハントレスのプレイ方法別のパーク構成や注意点、パーク組み合わせなども記載しているため、ハントレスのパーク構成が知りたい方は是非参考にどうぞ!

ハントレスのおすすめパーク構成

パークが揃ってない初心者おすすめ構成

パーク構成
呪術:女狩人の子守唄
女狩人の子守唄
呪術:狩りの興奮
狩りの興奮
ずさんな肉屋
ずさんな肉屋
囁き
囁き

「女狩人の子守唄」で妨害

ハントレスは「女狩人の子守唄」で妨害をかけるのがおすすめだ。ただし、「女狩人の子守唄」は呪術パークのため、安定しない。

強パークを入手次第入れ替えよう

初心者向けの構成は、あくまでハントレスの固有パークと共通パークのみを選んでいるため、性能的にはあまり高くない。他キャラの強力な固有パークを入手出来た場合は入れ替えよう。

現環境で強力な構成

パーク構成
露見する闇
露見する闇
悶絶のフック:共鳴する苦痛
共鳴する苦痛
悶絶のフック:氾濫する憤怒
氾濫する憤怒
悶絶のフック:苦痛という名の賜り物
苦痛という名の賜り物

ロッカーを開けて索敵する

「露見する闇」を採用しているため、斧を補充する際のロッカーで索敵が可能だ。また、斧補充以外でも露見する闇のクールタイムが終わったら、積極的にロッカーを開けてサバイバーの位置を確認しよう。

悶絶のフックに吊るす

サバイバーをダウンさせたら、可能な限り悶絶のフックに吊るそう。ハントレスは巡回性能が低いため、「共鳴する苦痛」と「苦痛という名の賜り物」で遅延をかけ、修理の妨害をすると良い。

ハントレスのおすすめアドオン

手斧の構え時間を短縮

アドオン名 おすすめポイント
花のバブーシュカ
花のバブーシュカ
【特におすすめ】
・手斧をチャージしない即投げが使いやすくなるため、近距離で当てやすい
・最大チャージも早くなるため、遮蔽に逃げ込まれる前に手斧を当てられる
ドジョウツナギの編み紐
ドジョウツナギの編み紐

手斧投擲後のクールダウンが減少

アドオン名 おすすめポイント
樫製の柄
樫製の柄
【特におすすめ】
・クールタイムが短いため、1度手斧を当てて再度投げるまでが早い
・2連続の手斧投擲でダウンを取りやすい
包帯が巻かれた柄
包帯が巻かれた柄

ハントレスのおすすめパーク個別紹介

パーク おすすめポイント
露見する闇
露見する闇
・ロッカーで斧を補充すると同時に索敵できる
・マップによってロッカーの多さが変わるため、安定性は少し低い
不協和音
不協和音
・遠くで2人修理している発電機をいち早く察知できる
・「有能の証明」の高速修理による負け筋を潰せる
堕落の介入
堕落の介入
・序盤の複数人による高速修理を抑制出来る
・堕落側でダウンさせた場合、発電機が固まった場所でキャンプできる
呪術:ペンティメント
ペンティメント
・壊されたトーテムを復活させて30%の修理遅延をかけられる【組み合わせ推奨】
呪術:玩具 呪術:玩具
アイアンメイデン
アイアンメイデン
・ロッカーを開ける速度を強化できるため、手斧の補充を素早く行える
・ロッカーへ入ったサバイバーを索敵できる

関連リンク

キラー一覧
トラッパー
トラッパー
レイス
レイス
ヒルビリー
ヒルビリー
ナース
ナース
ハグ
ハグ
ドクター
ドクター
シェイプ
シェイプ
ハントレス
ハントレス
カニバル
カニバル
ナイトメア
ナイトメア
ピッグ
ピッグ
クラウン
クラウン
スピリット
スピリット
リージョン
リージョン
プレイグ
プレイグ
ゴーストフェイス
ゴスフェ
デモゴルゴン
デモゴルゴン
鬼
デススリンガー
デススリ
エクセキューショナー
エクセ
ブライト
ブライト
ツインズ
ツインズ
トリックスター
トリスタ
ネメシス
ネメシス
セノバイト
セノバイト
アーティスト
アーティスト
貞子
貞子
ドレッジ
ドレッジ
ウェスカー
ウェスカー
ナイト
ナイト
スカルマーチャント
マーチャン
シンギュラリティ
シンギュラリティ
ゼノモーフ
ゼノモーフ
チャッキー
チャッキー
アンノウン
アンノウン
リッチ
リッチ
ダークロード
ダークロード
ハウンドマスター
ハウンドマスター
キラーのお役立ち情報
パーク構成紹介 キラーのパーク構成紹介 背景 キラーの背景と元ネタ
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました