ハントレスのおすすめパークとアドオン構成

【DbD】ハントレスのおすすめパーク構成とアドオン

編集者
DbD攻略班
最終更新日

DBD(デッドバイデイライト)の殺人鬼(キラー)「ハントレス」のおすすめパーク構成と相性が良いパークについてご紹介。ハントレスのプレイ方法別のパーク構成や注意点、パーク組み合わせなども記載しているため、ハントレスのパーク構成が知りたい方は是非参考にどうぞ!

ハントレスのおすすめパーク構成

パークが揃ってない初心者おすすめ構成

パーク構成
呪術:女狩人の子守唄
女狩人の子守唄
呪術:狩りの興奮
狩りの興奮
ずさんな肉屋
ずさんな肉屋
囁き
囁き

「女狩人の子守唄」で妨害

ハントレスは「女狩人の子守唄」で妨害をかけるのがおすすめだ。ただし、「女狩人の子守唄」は呪術パークのため、安定しない。

強パークを入手次第入れ替えよう

初心者向けの構成は、あくまでハントレスの固有パークと共通パークのみを選んでいるため、性能的にはあまり高くない。他キャラの強力な固有パークを入手出来た場合は入れ替えよう。

索敵+遅延構成

パーク構成
悶絶のフック:共鳴する苦痛
共鳴する苦痛
死人のスイッチ
死人のスイッチ
露見する闇
露見する闇
悶絶のフック:氾濫する憤怒
氾濫する憤怒

遅延パーク2種を採用

ハントレスには、現環境で定番の「共鳴+死人」構成の採用がおすすめだ。「共鳴+死人」構成は、発電機を蹴る必要がないため、マッチ中の大半の時間を索敵やチェイスに活かせる。

また、遠方のサバイバーを索敵パークで視認できれば、「共鳴する苦痛」がない状態でも斧を投げて牽制し、「死人のスイッチ」の発動を狙える。

索敵パークとして「露見+憤怒」を採用

残り2枠は索敵パークを採用しよう。ハントレスの場合は、ロッカーを開ける回数が多いため、「露見する闇」との相性が非常に良い。残り1枠には、悶絶フックに吊るすと効果を発揮できる「氾濫する憤怒」を採用した。

ただし、プレイヤーによっては、遠投狙いの「憎悪の囁き」や「バーベキュー&チリ」、初動のオーラ可視と可視時間増加を担える「死を呼ぶ追跡者」の採用もおすすめだ。

ハントレスのおすすめアドオン

手斧の構え時間を短縮

アドオン名 おすすめポイント
花のバブーシュカ
花のバブーシュカ
【特におすすめ】
・手斧をチャージしない即投げが使いやすくなるため、近距離で当てやすい
・最大チャージも早くなるため、遮蔽に逃げ込まれる前に手斧を当てられる
ドジョウツナギの編み紐
ドジョウツナギの編み紐

手斧投擲後のクールダウンが減少

アドオン名 おすすめポイント
樫製の柄
樫製の柄
【特におすすめ】
・クールタイムが短いため、1度手斧を当てて再度投げるまでが早い
・2連続の手斧投擲でダウンを取りやすい
包帯が巻かれた柄
包帯が巻かれた柄

ハントレスのおすすめパーク個別紹介

パーク おすすめポイント
露見する闇
露見する闇
・斧補充でロッカーを開けるため、ついでに索敵を行える
・隠密しているサバにこっそり近づいて密着してから斧を当てる事で、2回目の攻撃を非常に当てやすくなる
アイアンメイデン
アイアンメイデン
・1マッチで十数回行う斧補充のロッカー開けの速度を上げられるため、他の動きに時間を使いやすくなる
・チェイス中に斧を回収しやすくなる
・隠密重視でロッカーへ入るサバイバーの位置を特定できる
堕落の介入
堕落の介入
・マッチ序盤にサバイバーを見つけるまでの時間を稼げる
・修理される発電機を少し偏らせやすくなるため、巡回が若干しやすくなる
バーベキュー&チリ
バーベキュー&チリ
・遠くにいるサバイバーの位置を把握する事で、サバ全体の位置関係を把握しやすくなる
斧の遠投によって超遠距離からでもダメージを与えられる可能性がある
悶絶のフック:苦痛という名の賜り物
悶絶のフック:苦痛という名の賜り物
・発電機を巡回する事なく修理と治療を遅延できるため、移動速度が遅く巡回しづらいハントレスと相性が良い
悶絶のフック:氾濫する憤怒
悶絶のフック:氾濫する憤怒
・・救助後にサバイバーの位置関係を把握しやすくなり、動きの精度が上がる
・チェイス中にも発動する効果なため、斧によってチェイス時間を大幅に短縮できる可能性がある
斧の遠投によって超遠距離からでもダメージを与えられる可能性がある
死人のスイッチ
死人のスイッチ
・発電機遅延パークとしてトップクラスに強力
・発電機巡回をする事なく修理ゲージを減らせるため、巡回性能の低いハントレスと相性が良い
悶絶のフック:共鳴する苦痛
悶絶のフック:共鳴する苦痛
・発電機遅延パークとしてトップクラスに強力
・発電機巡回をする事なく修理ゲージを減らせるため、巡回性能の低いハントレスと相性が良い

関連リンク

キラー一覧
トラッパー
トラッパー
レイス
レイス
ヒルビリー
ヒルビリー
ナース
ナース
ハグ
ハグ
ドクター
ドクター
シェイプ
シェイプ
ハントレス
ハントレス
カニバル
カニバル
ナイトメア
ナイトメア
ピッグ
ピッグ
クラウン
クラウン
スピリット
スピリット
リージョン
リージョン
プレイグ
プレイグ
ゴーストフェイス
ゴスフェ
デモゴルゴン
デモゴルゴン
鬼
デススリンガー
デススリ
エクセキューショナー
エクセ
ブライト
ブライト
ツインズ
ツインズ
トリックスター
トリスタ
ネメシス
ネメシス
セノバイト
セノバイト
アーティスト
アーティスト
貞子
貞子
ドレッジ
ドレッジ
ウェスカー
ウェスカー
ナイト
ナイト
スカルマーチャント
マーチャン
シンギュラリティ
シンギュラリティ
ゼノモーフ
ゼノモーフ
チャッキー
チャッキー
アンノウン
アンノウン
リッチ
リッチ
ダークロード
ダークロード
ハウンドマスター
ハウンドマスター
金木研
金木研
アニマトロニック
アニマトロニック
キラーのお役立ち情報
パーク構成紹介 キラーのパーク構成紹介 背景 キラーの背景と元ネタ
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました