【原神】詭境「血狼の集落」の攻略とおすすめパーティ
- 最終更新日
原神(げんしん)の詭境「血狼の集落」の攻略方法とおすすめパーティに加えて、おすすめのエネルギー原盤の組み合わせを掲載。出現するモンスターの情報を記載しているので、原神の攻略の参考にどうぞ。
©miHoYo
詭境 | ||
---|---|---|
浮遊の海 |
血狼の集落 |
垂罰旋舞 |
関連アイテム | |
---|---|
砕実一覧 |
- |
血狼の集落のステージ説明とおすすめ条件
ステージ説明 | |
---|---|
初回報酬 |
|
地脈異常 | 「獣域ハウンド」 のHPが50%以下の時、獣域ウェルプは喰魔状態に入る。 |
討伐一覧 |
|
全ての報酬を獲得できる条件(4000Pt)
難易度 |
---|
マスター |
目標時間 |
---|
300秒 |
HPアップ |
---|
+25% |
挑戦条件 |
---|
チーム全員のシールド強化-50% |
血狼の集落のクリア動画
血狼の集落の攻略方法
ヒーラーを多めに加えておく
血狼の集落を攻略する際は、ヒーラーを多めに加えておくのがおすすめ。血狼の集落に出現する獣域モンスターによって侵食状態が付与され、キャラのHPを継続的に減らされる。HPが継続して減少するため、ヒーラーを多く用意しキャラが倒されないようにしよう。
おすすめヒーラーキャラ | ||
---|---|---|
珊瑚宮心海 |
バーバラ |
ディオナ |
遠距離からの攻撃を行えるキャラを追加する
獣域モンスターは空中に浮遊しているので、法器や弓などの遠距離からの攻撃でダメージを与えよう。獣域モンスターがダウンすると地上に降りてくるため、近距離攻撃でダメージを稼ぐ立ち回りがおすすめ。
おすすめ遠距離アタッカー | ||
---|---|---|
クレー |
甘雨 |
胡桃 |
獣域ウェルプから優先して倒す
獣域ウェルプを先に倒して、地脈異常の効果を受けないようにしよう。獣域ハウンドを先に倒すと、獣域ウェルプが強化されるため攻略が難しくなる。小型のモンスターを先に倒しておくと、スムーズに攻略を進められる。
血狼の集落の攻略班クリアパーティと原盤
クリアパーティ
メイン火力 | 回復 | サポート | 回復 |
---|---|---|---|
クレー |
ベネット |
フィッシュル |
七七 |
回復キャラを多く採用する編成がおすすめ。血狼の集落では獣域モンスターが出現するため、ヒーラーキャラを採用してキャラのHPを回復できるようにしよう。また、獣域モンスターは空中に浮遊するため、遠距離攻撃できるアタッカーも加えておくと攻略がしやすい。
入れ替え候補のキャラ
メイン火力 |
|
サポート |
|
エネルギー原盤の組み合わせ
砕実 | 効果 |
---|---|
無尽の舞 | 元素爆発を発動すると、フィールド上全キャラクターが衝撃波を発動し、衝撃波を発動したキャラクター自身の攻撃力の600%分、周囲の敵にダメージを与える。この効果は2秒毎に1回のみ発動可能で、チーム全員がクールタイムを共有する。 |
鼓舞 | 元素爆発が命中した後の20秒以内、該当キャラクターの通常攻撃ダメージ+40%。 |
裁決 | 敵が倒されると衝撃波が発動され、周囲の他の敵に範囲確定ダメージを与える。 |
爆発強化 | チーム全員の元素爆発ダメージ+30% |
熟知強化 | チーム全員の元素熟知+100ポイント。 |
鉄の歌 | チーム全体の通常攻撃ダメージ+30% |
関連情報
イベントスケジュール
イベント名 | 開催期間/主な報酬 |
---|---|
たぎれ!奇妙な競技場 |
【開催期間】 2025年04月21日〜2025年05月02日【主な報酬】 |
腕試し |
【開催期間】 2025年04月15日〜2025年05月06日【主な報酬】 |
イベント名 | 開催期間/主な報酬 |
---|---|
ショーは終わらない |
【開催期間】 【主な報酬】 |
祈祷の歌 |
【開催期間】 【主な報酬】 |
星の帰還 |
【開催期間】 【主な報酬】 |
万民同行 |
【開催期間】 【主な報酬】 |
朔望の刻 |
【開催期間】 【主な報酬】 |
緑のカーテン |
【開催期間】 【主な報酬】 |
コマちゃん |
【開催期間】 【主な報酬】 |
イベント名 | 開催期間/主な報酬 |
---|---|
ビートボール・メツトリ編 |
【開催期間】 2025年04月28日〜2025年05月06日【主な報酬】 |