パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
引くべき?ハイキューコラボの当たりと評価 |
ハイキューコロシアムの周回パーティ |
神秘チャレンジの攻略とギミック |
最強リーダーランキング|ハイキューの評価 |
パズドラにおける「闇プレーナ」のテンプレパーティを紹介している。パーティの組み方や、サブを選ぶコツ、無課金編成なども紹介しているので「闇プレーナパーティ」を運用する時の参考にしてほしい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | ||
---|---|---|
火プレーナ▶ テンプレ |
闇プレーナ▶ テンプレ |
装備1ー |
装備2 |
分岐プレーナ |
闇プレーナ 装備 |
関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
ガチャシミュ |
スキル上げ |
ダンジョン |
コロシアム |
エレイン降臨 |
ストーリー |
闇プレーナのリーダー性能
モンスター | リーダースキル |
---|---|
闇プレーナ |
闇属性のHPが5倍。6コンボ以上で攻撃力と回復力が4倍。火か闇の5個消し1個につき攻撃力が4倍、2コンボ加算。 |
HP | 攻撃 | 回復 | 軽減 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 5倍 | 65536倍 | 4倍 | ー | 5倍 |
LF | 25倍 | 4294967296倍 | 16倍 | ー | 25倍 |
個数 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減倍率 | 実質HP |
---|---|---|---|---|
1個 | 16倍 | 1倍 | 0% | 5倍 |
2個 | 64倍 | 1倍 | 0% | 5倍 |
3個 | 256倍 | 1倍 | 0% | 5倍 |
4個 | 1024倍 | 1倍 | 0% | 5倍 |
5個 | 4096倍 | 1倍 | 0% | 5倍 |
6個 | 16384倍 | 1倍 | 0% | 5倍 |
7個 | 65536倍 | 1倍 | 0% | 5倍 |
闇プレーナのテンプレパーティ
テンプレパーティ
総合ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv | 34998 | 12265 | 1318 |
+297 | 40938 | 15235 | 3280 |
覚醒スキル
カテゴリ | 覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|---|
妨害対策 | |||||
その他サポート | |||||
攻撃 | |||||
闇火同時生成モンスター中心の編成
サブに編成しているモンスターは全員、闇ドロップと火ドロップを同時生成できる。
闇プレーナのリーダースキル発動条件である、闇か火の十字消しを実現しやすい点が強力だ。
操作時間を10秒延長できる編成
闇プレーナのテンプレパーティは、操作時間延長を10個搭載しているのでパズル時間を5秒延長できる。
闇プレーナパーティの扱いにくさである、難しいパズルをサポートできる点が魅力的な編成だ。
操作時間延長 | 効果 |
---|---|
ドロップ操作時間が少し延びる(1個につき0.5秒延長) |
おすすめのアシストスキル
ベース | アシスト | 理由 | |
---|---|---|---|
闇プレーナ |
← | ブラッドレイ装備 |
・毒耐性を60%分付与できる ・同属性ボーナスを獲得可能 |
闇プレーナ×ディアブロスパーティ
テンプレパーティ
総合ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv | 30897 | 15715 | 1400 |
+297 | 36837 | 18685 | 3182 |
覚醒スキル
カテゴリ | 覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|---|
妨害対策 | |||||
その他サポート | |||||
攻撃 | |||||
十字消しを組みやすい編成
ディアブロスと組ませることにより、安定したコンボ数と十字消しの組みやすさを持つ編成になる。
変換をしなくとも、盤面に闇ドロップと火ドロップを供給し続けられるのが魅力。
エンハンススキルで超高火力を発揮!
サブに編成しているバーバラは、覚醒濃姫以外の5体に恩恵のあるエンハンススキルを所持している。
一気に火力を発揮する際に役立つので、ボス戦の特攻がしやすい編成だ。
最大倍率発揮は8コンボする必要がある
ディアブロスと組むと盤面が広くなり、パズルが組みやすくなるというメリットもある。しかし、最大攻撃倍率を発揮するために8コンボしなければならないというデメリットもある。
パズル力に自信がある方におすすめのパーティ編成だ。
編成難度を抑えた闇プレーナパーティ
テンプレパーティ
総合ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv | 32861 | 12171 | 1670 |
+297 | 38801 | 15141 | 3452 |
覚醒スキル
カテゴリ | 覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|---|
妨害対策 | |||||
その他サポート | |||||
攻撃 | |||||
組みやすさ重視の編成
編成難度を抑えた闇プレーナパーティに編成しているサブモンスターは、比較的入手しやすい。
パズドラをはじめたての方でもパーティを組める可能性が高いため、パズルを練習する機会と合わせて運用すると良い。
パズル時間を11.5秒確保できる
上記の編成には13個の操作時間延長が搭載されているため、パズル時間を11.5秒延長可能。
パーティを編成できれば、運用しやすい編成といえる。
おすすめのアシストスキル
ベース | アシスト | 理由 | |
---|---|---|---|
転生ツクヨミ |
← | シーン |
・4.9倍エンハンスを使用できるため。 ・同属性ボーナス取得可能 |
闇プレーナパーティを編成するコツ
リーダースキルと総倍率
リーダースキル |
---|
6コンボ以上で攻撃力と回復力が3倍。闇か火の5個十字消し1個につき攻撃力が3.5倍。 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | |
---|---|---|---|---|
リーダー | - | 128.65倍 | 2.5倍 | - |
リダフレ | - | 約16,544倍 | 6.25倍 | - |
操作時間延長持ちを多く編成
難しいパズルのサポートをするべき
闇プレーナは、コンボと十字消しをすることで高い倍率を発揮するため、少々難しいパズルが必要になる。パズルを組みやすくし、高倍率を出せるようにするため、操作時間延長持ちを多く編成しよう。
闇・火同時生成スキル持ちを編成
攻撃倍率を発動する条件
闇プレーナは、コンボだけでは高い倍率を出せず、十分な火力を発揮するためには闇か火の十字消しが必要だ。
闇と火を同時に生成できる、陣スキルや変換スキル持ちをサブに編成し、攻撃倍率を発動しやすくするべき。
軽減スキル持ちを編成するべき
耐久力の低さを補う
闇プレーナは回復には倍率をかけられるが、HP倍率や軽減効果を持っていない。大ダメージに弱いパーティになってしまうので、軽減スキル持ちを編成し、耐久力の低さを補うべきだ。
7×6盤面のリーダーと組み合わせる
攻撃倍率を発揮しやすくする
闇プレーナのリーダースキルは、十字消しを多く組むと倍率が上昇する。通常盤面よりも多くの十字消しを組める、7×6盤面のリーダーと組み合わせると良い。
相性の良い7×6盤面リーダー | ||
---|---|---|
ディアブロス |
オデュッセウス |
アルラトゥ |
闇属性パーティのサブ候補
リーダーと合わないキャラが表示される場合があります |
---|
属性ごとの汎用的なサブ候補を表示しているため、本リーダーと相性の合わないキャラが表示される場合がございます。 |
スキルブースト枠
スキルブースト枠 | ||
---|---|---|
8連ガチャドラ |
サノス |
極醒闇カーリー |
木ジルレガート |
極醒闇パイモン |
究極ベリアル |
正月アルラトゥ |
究極承太郎 |
究極バーン |
バラン |
ヒュンケル |
転生ミスト |
ブラックカオス |
究極ペガサス |
ユーリ |
ヴィルヘルミナ |
ー | ー |
暗闇耐性+枠
暗闇耐性+枠 | ||
---|---|---|
ノクタリア |
究極武藤遊戯 |
ハロチャコル |
バギー |
ドフラミンゴ |
闇正月ラジョア |
究極承太郎 |
究極キルバーン |
ミューラ |
極醒闇パイモン |
ハデドラ |
徳川カズヤ |
巡音ルカ |
闇アムリネア |
ー |
毒耐性+枠
毒耐性+枠 | ||
---|---|---|
女帝ベリアル |
究極フェノン |
ダダ |
究極ベリアル |
究極バラン |
ダークマリウス |
メルティ |
極醒闇スクルド |
極醒闇パイモン |
分岐闇プレーナ |
闇セリカ |
究極DIO |
究極バーン |
ガンホーヘラ |
ヨル |
巡音ルカ |
白井黒子 |
ハロキョウリ |
お邪魔耐性+枠
お邪魔耐性+枠 | ||
---|---|---|
究極ハドラー |
究極フェノン |
闇アテン |
極醒闇アテナ |
学園イナ |
闇学園キオ |
極醒闇パイモン |
メルゼナ |
闇セリカ |
ゼットン |
バギー |
水着キリ |
ダダ |
カタクリ |
サギリ |
ブラックカオス |
花嫁濃姫 |
闇スオウ |
巡音ルカ |
ジュリ |
ハロキョウリ |
火属性枠
火属性枠 | ||
---|---|---|
女帝ベリアル |
究極ハドラー |
極醒カミムスビ |
ラフィーネ |
メルティ |
転生ハドラー |
バーン |
ビッグ・マム |
バギー |
キッド |
闇セリカ |
ディアボロ |
究極バーン |
闇アリナ |
闇花嫁ロシェ |
アサシン |
ディケイド |
ムコツ |
ヨル |
アルラトゥクル |
巡音ルカ |
究極ハロマドゥ |
ー | ー |
水属性枠
水属性枠 | ||
---|---|---|
闇バレイデ |
極醒闇アテナ |
学園徳川家康 |
極醒闇スクルド |
極醒闇パイモン |
水着キリ |
サギリ |
ハロアマコズミ |
ディオ |
究極ノクタリア |
ユーリ |
闇スオウ |
闇浴衣ミナカ |
闇極醒イルム |
TBハク |
司波達也 |
アクセラレータ |
ハロキョウリ |
木属性枠
木属性枠 | ||
---|---|---|
極醒闇カーリー |
ミカゲ |
トウカ |
ハロチャコル |
正月アルラトゥ |
木ジルレガート |
ニコロビン |
マリウス |
龍愛少女ロシェ |
レイジ |
極醒闇風神 |
分岐ヴェロア |
ロイド |
闇アリナ |
闇アムリネア |
光属性枠
光属性枠 | ||
---|---|---|
究極フェノン |
ボロス |
闇アテン |
カイシュウ |
究極バラン |
リバイス |
学園イナ |
闇学園キオ |
DIO |
究極DIO |
承太郎 |
究極承太郎 |
カーズ |
ロンベルク |
究極ネレ |
橘桔平 |
Wルシファー |
花嫁濃姫 |
ガチャドラーズ |
闇リズレット |
闇ヴァレリア |
チャオリン |
ヴィルヘルミナ |
白井黒子 |
ハロパイモン |
ハロベルゼブブ |
ノクティス |
スキル一覧
闇プレーナの評価点数と性能
属性 | タイプ |
---|---|
HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|
8205(9195) | 2305(2800) | 220(517) |
スキル |
---|
4ターンの間、3コンボ加算、ダメージ無効を貫通。全ドロップのロックを解除し、火、闇、回復に変化。 |
リーダースキル |
---|
闇属性のHPが5倍。6コンボ以上で攻撃力と回復力が4倍。火か闇の5個消し1個につき攻撃力が4倍、2コンボ加算。 |
覚醒スキル |
---|
超覚醒 |
---|
※+297ステータスを()内に記載
関連記事
フェス限ヒロイン関連パーティ | ||
---|---|---|
フィアメル |
マール |
アリーシア |
アルミダ |
クラウディア |
ランキング記事 | ||
---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
多色パ最強 |
周回最強 |
最強無課金 |
列消し最強 |
D難易度 |
リセマラ |