2月LoH先行育成論|おすすめスキル・サポカ

【ウマ娘】2月LoH先行育成論|おすすめスキル・サポカ

編集者
ウマ娘攻略班
最終更新日

ウマ娘の「2月リーグオブヒーローズ(短距離)の「先行育成論」を紹介!2月LoHで強力な先行キャラの紹介をはじめ、必須スキルと継承固有、サポートカード編成・必要スタミナ・チーム編成なども掲載しているため2月LoHの先行育成の参考にどうぞ。

2月16日から開催!LoH攻略記事
攻略&おすすめキャラTier攻略&おすすめキャラTier コース解説&有効加速コース解説&有効加速
LoH因子周回因子周回 フレンド募集掲示板フレンド募集掲示板
2月LoH育成論
逃げ 逃げ 先行 先行 差し 差し 追込 追込

2月LoHのおすすめ先行キャラ

Tier表

-
花嫁カレンチャン
逃/先
タイキシャトル
逃/先
新衣装サクラバクシンオー
逃/先
シーキングザパール
逃/先
ケイエスミラクル
先行
ラインクラフト
先行
オグリキャップ
先行
新衣装バンブーメモリー
先/差
ヤマニンゼファー
逃/先
花嫁エアグルーヴ
先行
夏タイキシャトル
先行
ニシノフラワー
先行
ハロウィンシーキングザパール
先行
ヒシアケボノ
先行
バレンタインユキノビジン
先行
バレンタインヤマニンゼファー
先行
イクノディクタス
先/差

【TierS】ケイエスミラクル

ケイエスミラクル

脚質 先行 先行

TierSの中ではケイエスミラクルが特におすすめ。終盤前半の現在速度固有・残り200m速度付き「鍔競り合い」・接続率高めな進化速度など所持スキルがバランス良く優秀で、安定性と火力の両面に秀でている。育成難易度も低いため、初心者から上級者まで幅広く採用候補になるだろう。

自前金加速がどんなプレイヤー層でも強力

ケイエスミラクルは終盤前半ランダム金加速の「鍔迫り合い」を自力習得できる点も優秀だ。サポカ事情的に根性カレンSSRを採用する余裕がない場合でも育成しやすく、もし採用できるならカレンから「コンセントレーション」やサブ加速を取得してさらに仕上がりを強化できる。

【TierS】ラインクラフト

ラインクラフト

脚質 先行 先行

TierSの先行勢ではラインクラフトもおすすめ。進化スキルが1枠腐るのは難点だが、中盤突入直後から発動できる長持続の速度固有により位置取り性能が高く、5位以上で終盤入りして継承加速に繋げるという勝ち筋を満たしやすい。

また、ケイエスミラクルと同じく自力で「鍔競り合い」を習得できる点も優秀だ。サポカ資産が少なくても育成しやすく、もし根性カレンを採用できるなら「コンセントレーション」や白加速を拾ってさらに仕上がりを強化できる。

【TierS】夏バンブーメモリー

夏バンブーメモリー

脚質 先行 先行 / 差し 差し

変わり種としては夏バンブーメモリーもおすすめ。「スプリントターボ」「短距離コーナー」に加えて残り200mの終盤速度を複数有しており、さらに各スキルの順位条件も緩い。本来は差し運用推奨のキャラだが、先行運用で金加速や「ヴィクショ」「つぼみ」などを持たせても活躍できそうだ

攻略班
攻略班
「熱血進化ライディング!」の順位条件が不安ですが、差し運用も可能。手持ちサポカ・因子状況・チーム編成などに合わせて、先行と差しどちらで運用するか検討しましょう。

その他のおすすめウマ娘

おすすめキャラ 長所と短所
花嫁カレンチャン
花嫁
カレン
・350m以降の加速付き固有が強力
└高火力で順位条件も2〜5位と緩い
・スプリントターボを自力習得できる
・序盤後半のしばらく速度アップが優秀
・先行コ/ためらいなど白スキルも有用
・切れ者2種持ちで上振れを狙える根性カレン採用不可が非常に厳しい
└逃げ先行どちらも完成度に差が出る
・スプリントターボ進化が視野系で弱い
└大豊食祭のシナリオ進化を推奨
オグリキャップ
オグリ
キャップ
・終盤200mすごく速度固有で高火力
・自前ソムリエをサブ加速にできる
・新しい進化分岐で中盤力を補填可能・短距離Eで改造難易度がやや高め
・ソムリエの上振れ確率は3割程度
└嫁グルーヴと違い中盤で出ると無効
シーキングザパール
シーキング
ザパール
・終盤200mすごく速度固有で高火力
・進化2種により中盤終盤どちらも強力
・全脚質で育成でき運用幅が広め
└とはいえ基本は先行運用を推奨
・自前真っ向勝負持ちで初心者も安心・練習制限持ちで育成難易度が高い
└大豊食祭育成と相性が悪い
タイキシャトル
タイキ
シャトル
・3〜5位の加速固有が決まれば強力
・ニシノと違って逃げ運用も可能
・切れ者2種持ちで上振れを狙える・進化スキルが2種類とも腐る
・先行運用だと中盤力不足が懸念点に
ニシノフラワー
ニシノ
フラワー
・3〜5位の加速固有が決まれば強力・直線すごく速度の有効率が低め
・決意の直滑降進化がほぼ無効
・中盤力不足が懸念で逃げ改造も不可
ヤマニンゼファー
ヤマニン
ゼファー
・最終コーナー後半の加速固有が強力
└発動条件も前半2位以下維持と緩い
・終盤接続確定の進化速度が超優秀
・サブ加速になるコーナー加速持ち・進化スキルが1種類腐る
・先頭だと各種スキルが不発する
└逃げを採用するなど工夫が必要
バレンタインヤマニンゼファー
バレンタイン
ゼファー
・現在速度固有で加速を補える
・中盤しばらく速度持ちで位置取り◯
・風雲の志は発動すれば接続確定
・優秀な白速度スキルが豊富・進化スキルが1種腐る
・成長率がパワ根各15と微妙
・白スキルが全体的に腐りがち
ヒシアケボノ
ヒシ
アケボノ
・中盤ものすごく速度持ちで安定感高め
・準備万全進化で上振れを狙える
└中盤で出ても一応有効・固有スキルの効果量が微妙
・準備万全進化の上振れ率は2割程度
・白スキルが全体的に弱い
夏タイキシャトル
夏タイキ
シャトル
・自前金加速持ちで育成しやすい
・残り200m固有で終盤が強力
・成長率がパワー30%で優秀・進化スキルがつ1つ使えない
・固有が加速と被りやすい
・終盤特化なぶん中盤力は低め
花嫁エアグルーヴ
花嫁エア
グルーヴ
・中盤入口で発動可能な速度固有持ち
└無の区間対策ができ位置取り性能◯
・中盤で出ても有効な進化ソムリエ持ち
・有用な先行コーナー◯持ち
・短距離Cで改造が容易・終盤速度不足で火力負けしやすい
・ソムリエの上振れ確率は3割程度
ハロウィンシーキングザパール
ハロウィン
パール
・後半速度固有が位置取りに役立つ
・中盤しばらく速度が接続すれば強力
・各スキルの順位条件が緩い
・切れ者2種持ちで上振れを狙える・終盤直線加速の期待値が低め
・練習制限持ちで育成難易度が高い
└大豊食祭育成と相性が悪い
バレンタインユキノビジン
バレンタイン
ユキノ
・中盤速度が多めで位置取り◯
・中盤で出ても有効な進化ソムリエ持ち
・短距離Dで改造しやすい部類・固有が中間付近少し速度と微妙
・ソムリエの上振れ確率は3割程度
イクノディクタス
イクノ
ディクタス
・キャラ不足の無課金なら採用候補に
・先行差しの両方で運用可能
・中盤ものすごく速度持ち
・終盤200mの速度固有持ち
・短距離Dで改造しやすい部類・進化スキルのものすごく回復が腐る
・掛かると固有が不発するため安定感△
・成長率/育成目標/白スキルが微妙

2月LoH(短距離)おすすめキャラTier

2月LoH先行のおすすめ継承固有

先行おすすめ継承親

タイキシャトル
タイキ
適性
オグリキャップ
オグリ
適性
新衣装バンブーメモリー
新バンブー
適性
ニシノフラワー
ニシノ
適性
オグリキャップ
オグリ
適性
新衣装バンブーメモリー
新バンブー
適性
タイキシャトル タイキシャトル ヴィクトリーショット! オグリキャップ オグリキャップ 勝利の鼓動 新衣装バンブーメモリー 新衣装バンブーメモリー 奥義・常夏バーニング!! ニシノフラワー ニシノフラワー つぼみ、ほころぶ時 オグリキャップ オグリキャップ 勝利の鼓動 新衣装バンブーメモリー 新衣装バンブーメモリー 奥義・常夏バーニング!!

先行は3位〜5位の終盤加速持ちであるタイキシャトル、およびニシノフラワーを親にするのがおすすめ。花嫁カレン・ゼファー・マーチャンなどの加速持ちも一応親候補になるが、タイキやニシノと比べると優先度は落ちる。

なお、祖父母は省エネで挑むなら誰でも良い。96傑を目指す場合のみ、残り200m地点で発動する終盤速度持ちか、3〜5位圏外をケアできる終盤加速持ちを仕込んでおこう。

攻略班
攻略班
継承相性重視ならニシノを両方の祖父母に置くという手もありますが、プラチナ4狙いかつ祖父母用ニシノの育成が面倒なら親にしてOKです。

継承候補一覧

スキル系統 因子周回に使うキャラ おすすめ度
終盤加速 タイキシャトル
タイキ
(3〜5位)
ニシノフラワー
ニシノ
(3〜5位)
星5
終盤加速 花嫁カレンチャン
花嫁カレン
(2〜5位)
ヤマニンゼファー
ゼファー
(2位以下)
アストンマーチャン
マーチャン
(1〜2位)
星3
終盤速度 オグリキャップ
オグリ
(2~5位)
新衣装バンブーメモリー
夏バンブー
(2〜6位)
夏タイキシャトル
夏タイキ
(2~5位)
シーキングザパール
パール
(2位以下)
星3
終盤加速
(追い抜き)
スペシャルウィーク
スペ
(1〜6位)
メイショウドトウ
ドトウ
(順位不問)
星3
終盤現在速
(ランダム)
ケイエスミラクル
ケイエス
(2〜5位)
星3
中盤速度 メカビワハヤヒデ
メカヒデ
(1〜6位)
水着アグネスタキオン
水タキオン
(2〜6位)
星3
中盤速度 メジロラモーヌ
ラモーヌ
(2~6位)
星3

2月LoH先行のおすすめスキル

先行おすすめスキル

最速加速としてタイキ&ニシノ固有が必須

ヴィクトリーショット! ヴィクトリーショット!
最終コーナーの半分以降から最終直線までの間に、3位以下から上位40%以上だと加速力が上がる
9人3位〜4位12人3位〜5位
つぼみ、ほころぶ時 つぼみ、ほころぶ時
レース中盤のコーナーで競り合い、終盤かつ最終コーナーの半分以降で3位以下かつ上位約40%以内にいると加速力が上がる
9人3位〜4位12人3位〜5位

先行は「ヴィクトリーショット(タイキ固有)」と「つぼみ、ほころぶ時(ニシノ固有)」が必須だ。3〜5位と広めの条件で発動する最速加速であり、1〜2位でも追い抜かれ時に発動を狙える。短距離レースの勝敗を左右する非常に重要なスキルのため、因子継承で絶対に採用しよう。

攻略班
攻略班
プラチナ4狙いでも96傑狙いでも両積み推奨となる必須級スキル。タイキ&ニシノ未所持で継承親にできない場合は継承の祖父母に仕込んで最優先で習得を目指しましょう。

有効率高めの終盤前半ランダム加速も必須級

鍔迫り合い 鍔迫り合い
レース終盤始めの方で上位約50%にいると加速力が上がる
<作戦・先行>
丁々発止 丁々発止
レース終盤始めの方で前方にいると加速力が上がる<先行・短距離>
真っ向勝負 真っ向勝負
レース終盤始めの方で上位約50%にいると加速力がわずかに上がる
<作戦・先行>
火花散らして 火花散らして
レース終盤始めの方で前方にいると加速力がわずかに上がる<先行・短距離>

継承加速以外では「鍔迫り合い(真っ向勝負)」や「丁々発止(火花散らして)」も必須級だ。加速スキルの中でも特に発動タイミングが優秀で有効率が高いため、金スキル版2個、もしくは金スキル版+白スキル版でも習得を目指そう

攻略班
攻略班
サポカ事情的に難しければ、因子からどちらか片方の白スキル版だけでも習得しておきましょう。

その他サブ加速もなるべく多めに習得

One true color One true color
残り350m以降に上位約20%〜40%以内にいて、かつ後方1バ身以内に他のウマ娘がいると速度と加速力が上がる
9人2位〜4位12人2位〜5位
風光る 風光る
レース前半上位20%以下に居続けて、最終コーナー後半で先頭から最後尾までの距離で先頭から約50%以内にいると加速力がちょっと上げ続ける、2番手なら効果が上がる
9人(前半)2位以下(後半)1位〜前方50%
12人(前半)2位以下(後半)1位〜前方50%
Silent letter Silent letter
残り400m以降で2位以上、かつ約1秒以上詰め寄られると速度と加速力が上がる
9人1位〜2位12人1位〜2位
スプリントターボ スプリントターボ
レース終盤に加速力が上がる
<短距離>
スプリントギア スプリントギア
レース終盤に加速力がわずかに上がる
<短距離>
コーナー加速◯ コーナー加速◯
華麗なコーナーワークで加速力がわずかに上がる
トキメキハート トキメキハート
レース終盤始めの方に前に出る
<短距離/マイル>
垂れウマ回避 垂れウマ回避
ラストスパートで前が塞がれた時、加速力がわずかに上がりコース取りがちょっとうまくなる
仕掛け準備 仕掛け準備
レース中盤にしばらくの間コース取りが少し上手くなり加速力がわずかに上がる
<短距離>
善後策 善後策
レース終盤が迫ったとき前の方にいると加速力がわずかに上がる
<短距離>

上記の継承加速と終盤前半ランダム以外にも、サブ加速をなるべく多めに習得しておこう。上振れや加速スキル不発時の保険になる。

攻略班
攻略班
タイキ&ニシノ固有や終盤前半ランダム加速と比べると有効率が低め。因子継承や練習で運良くヒントを拾えたら習得する、程度の認識でもOKです。

300傑以上を狙うならコンセも欲しい

コンセントレーション コンセントレーション
スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる

プラチナ4狙いなら不要だが、300傑以上を狙うなら「コンセントレーション」も必須級だ。2月LoHの先行は序盤で出遅れると追い抜きが困難になりやすいため、戦績を安定させたいならカレンチャンSSR(根性)から習得させよう。

攻略班
攻略班
2月LoHは100m〜300m区間で横方向への移動が起こらないため、出遅れで前に詰まると追い抜けず致命的なロスにつながりやすいです。

序盤対策に下り坂巧者などを習得する

「無の区間」とは?
レースの仕様上、直線にもコーナーにも分類されていない特殊な区間を指す。発動可能スキルが極端に少なくなるため、この区間で速度スキルを出せると相対的に大きなバ身差を付けられることが多い。
下り坂巧者 下り坂巧者
下り坂で速度がわずかに上がる
ウマ好み ウマ好み
近くにウマ娘がたくさんいると速度がわずかに上がる
下り坂巧者 下り坂巧者
下り坂で速度がわずかに上がる

2月LoHはスタート直後に下り坂があるため、先行以下の脚質でスタート直後に「下り坂巧者」を発動すると大きく前に出られる。2月LoHはスタート直後が「無の区間」で発動できる速度スキルが少ないこともあり、「下り坂巧者」の有無で大きな差ができるため最優先で習得させよう。

また、「下り坂巧者」以外では「ウマ好み」「序盤巧者」も無の区間で出て位置取りに貢献しやすく優先度高め。ただし、「下り坂巧者」と比べて効力が劣るため、取れたら取る程度の認識でOKだ。

シナリオ進化は全体的に微妙で優先度低め

ここらで味変! ここらで味変!
レース中盤に速度がすごく上がる
<短距離/マイル>【進化前】時中の妙

大豊食祭はシナリオ進化スキルが全体的に弱めなため、シナリオ進化は無理に目指さなくてOK。スキルPtが余って「時中の妙」を習得できた場合や、花嫁カレンのように覚醒スキルの進化先が弱い場合のみシナリオ進化を使おう。

2月LoH先行のおすすめサポカ編成

先行おすすめサポカ編成

終盤前半加速とニシノ・理事長が最優先

理事長は3凸以上R版か無凸SSRのどちらかが必須
キタサンブラックSSR[迫る熱に押されて]
キタサンSSR
自由枠
泥まみれのコンパネーロ
エルSR
自由枠
朝焼け苺の畑にて
ニシノSSR
<必須級>
Cutest in Ur ♡
※カレンSSR
orミラクルSSR
感謝は指先まで込めて
ファインSSR
自由枠
秋川理事長R[トレセン学園]
理事長R/SSR
<必須>
賢さ枠はマーチャンやマックイーンでもOK
咆哮のアポヤンド
ブライアンSSR
自由枠
深窓の少女へ
アルダンSSR
自由枠
朝焼け苺の畑にて
ニシノSSR
<必須>
Cutest in Ur ♡
カレンSSR
<必須級>
雲煙飛動
ルドルフSSR
自由枠
謹製ッ!特大夢にんじん!
理事長SSR
<必須>

※ 無凸でも良いので、カレンかミラクルのどちらかを必ず採用

先行は終盤前半の金加速を持つカレンチャンSSR(根性)が最優先だ。レンタルでも無凸でも良いのでぜひ編成すべきだが、レンタル枠に余裕がなく自前でケイエスミラクルSSR(根性)を持っている場合のみミラクルで代用しても良い。

また、シナリオリンク効果で練習効率を大幅に伸ばせるニシノフラワーSSR(パワー)と秋川理事長(友人)も必須級となる。こちらも無凸でも良いので最優先で編成しよう。

なお、編成バランスはスタミナ以外各1枚を軸に、残り1枠を調整しよう。基本的にはスピ1にして根性かパワーを入れるのがおすすめで、スピード1700以上が安定しない場合や取りたいスキルによってはスピード2枚目を採用しても良い。

攻略班
攻略班
理事長は無凸SSRと完凸Rがだいたい同等の性能。完凸R版を持っていれば、理事長SSRをレンタルしなくてOKです。

先行のおすすめサポート一覧

タイプ おすすめサポカ
スピード スティルインラブSSR[DevilishWhispers] ナリタブライアンSSR[咆哮のアポヤンド] ヴィブロスSSR[アルストロメリアの夢] シーキングザパールSSR[飛び立つヴィーナス] ドゥラメンテSSR[血脈の胎動] エルコンドルパサーSSR[大望は飛んでいく] サクラバクシンオーSSR[感謝感謝!サクラ吹雪!!] サクラバクシンオーSSR[はやい!うまい!はやい!] アグネスタキオンSSR[Q≠0] キタサンブラックSSR[迫る熱に押されて] ファインモーションSSR[Hellomyclover] エルコンドルパサーSR[泥まみれのコンパネーロ] カレンチャンSR[ほっと♪きゅーとメモリー]
スタミナ -
パワー ニシノフラワーSSR[朝焼け苺の畑にて] メジロアルダンSSR[深窓の少女へ] ケイエスミラクルSSR[白い鳥のアラベスク] ウオッカSSR[ロード・オブ・ウオッカ]
根性 カレンチャンSSR[CutestinUr♡] ケイエスミラクルSSR[Toyou] オルフェーヴルSSR[只、君臨す。] サクラバクシンオーSSR[爆速!最速!花あらし!] ブラストワンピースSSR[BlastOff!] フジキセキSSR[悩み事かい?ポニーちゃん] ハルウララSSR[うらら〜な休日]
賢さ シンボリルドルフSSR[雲煙飛動] メジロマックイーンSSR[かっとばせー!ですわ!?] アストンマーチャンSSR[オートクチュール・メモリー] ファインモーションSSR[感謝は指先まで込めて] ミホノブルボンSSR[ミッション心の栄養補給] ヒシアケボノSSR[フォンデンテで笑って]

※ 左から右にかけておすすめ度順に掲載中

2月LoH先行の目標ステータス

先行おすすめステータス

脚質 スピ スタ パワ 根性 賢さ
全脚質 スピード
1750
スタミナ
550
パワー
1500
根性
1200
賢さ
1200

※ 距離S、スピ緑2種、不調、重バ場、掛かりありで試算。

2月LoHはスピードをカンスト付近、根性と賢さを1200付近まで盛ったうえでパワー1300以上を目指すのがおすすめだ。2月LoHは加速区間が非常に短く有効加速も少ない環境であり、なるべくパワーを高めて「脚色十分」の終盤加速効果を上げるほど対面と差をつけやすくなる

スタミナは550程度まで手なりで伸ばす

スタミナについては、最も厳しい条件で算出しても550程度あれば十分余裕を持って走りきれる。パワーサポカが1枚でも2枚でも安定して達成できる水準のため、スタミナに関しては手なりで伸ばせば問題ない

2月LoH先行のおすすめチーム編成

編成例 おすすめ度
ケイエスミラクル シーキングザパール ラインクラフト
先行3
星5
バレンタインアストンマーチャン ケイエスミラクル ラインクラフト
逃げ1〜2先行1〜2
星5
サイレンススズカ ケイエスミラクル ラインクラフト
大逃げ1先行2
星4
ケイエスミラクル ラインクラフト 新衣装バンブーメモリー
先行2差し追込1
星2

【初心者向け&省エネ編成】先行3

チーム編成例
ケイエスミラクル
ケイエス
ミラクル
シーキングザパール
シーキング
ザパール
ラインクラフト
ライン
クラフト
強い点
逃げ採用数0で初心者でも育成しやすい
育成難易度が低いわりに安定感も高いプラチナ4狙いなら一番おすすめ96傑狙いでも採用候補になるか
先行強化が続いており環境的に追い風アルダンルドルフ根性カレンが強力加速手段も他脚質と比べて豊富
因子を使いまわしやすく省エネで育成可
弱い点
1〜2位で終盤入りしたキャラが沈みやすい気になるなら1〜2位の継承加速を組み込む
対面も逃げ不在だと運要素が強くなる最序盤の挙動が不安定になりやすい
6位以下のキャラのリカバリが厳しい安定して勝つには完成度が求められる

【96傑狙い①】逃げ1〜2先行1〜2

チーム編成例
アストンマーチャン
アストン
マーチャン
ケイエスミラクル
ケイエス
ミラクル
ラインクラフト
ライン
クラフト
強い点
メジャーな構築相手に安定して勝ち筋を作れる上位ランク狙いのガチ勢におすすめ2年前のLoH300傑は半数以上がこの構築
逃げ0編成と比べて先行の序盤が安定する
先行2人が3〜5位圏内に入りやすくなる逃げが1〜2位に入れるぶん事故率↓
逃げ2にすると逃げ勢の中盤力が安定
弱い点
複数逃げ対面だと逃げの事故率が上がる対面に競り勝って1〜2位に入る必要あり3〜5位の継承加速を仕込み保険を掛けるのも手
逃げが中途半端な仕上がりだと勝率↓逃げ2で対面も逃げだと特に実力勝負になる完成度勝負になるため中〜上級者向け
先行3と比べて因子周回が面倒になる

【96傑狙い②】大逃げ1先行2

チーム編成例
サイレンススズカ
サイレンス
スズカ
ケイエスミラクル
ケイエス
ミラクル
ラインクラフト
ライン
クラフト
強い点
メジャーな構築相手に安定して勝ち筋を作れる上位ランク狙いのガチ勢におすすめ2年前のLoH300傑は1/3がこの構築
逃げ1先行2相手に高確率でハナを取れる対面逃げのアンスキや押し切りを潰せる
逃げ0編成と比べて先行の序盤が安定する
先行2人が3〜5位圏内に入りやすくなる大逃げが1〜2位に入れるぶん事故率↓
弱い点
大逃げミラー対策にスタミナ盛りが必要対策無しだとミラー1回で大幅欠損確定位置取り+掛かりが発生したらお手上げ
大逃げコンセ不発が負け筋になりやすい
逃げが中途半端な仕上がりだと勝率↓完成度勝負になるため中〜上級者向け
先行3と比べて因子周回が面倒になる

【エンジョイ勢向け】先行2差し追込1

チーム編成例
ケイエスミラクル
ケイエス
ミラクル
ラインクラフト
ライン
クラフト
新衣装バンブーメモリー

バンブー
強い点
推しの差し追込キャラを編成できる
仕上がり次第だがプラチナ4狙いが可能
キャラ不足でもチームを組みやすくなる
弱い点
後方脚質の事故率が高くスコア欠損するブロック事故や加速不発になりやすい96傑〜300傑狙いには不向き
後方脚質が編成的に足を引っ張りやすい先行の加速不発率が上がる先行の序盤の位置取りが不安定になる
先行3と比べて因子周回が面倒になる

関連記事

2月16日から開催!LoH攻略記事
攻略&おすすめキャラTier攻略&おすすめキャラTier コース解説&有効加速コース解説&有効加速
LoH因子周回因子周回 フレンド募集掲示板フレンド募集掲示板
2月LoH育成論
逃げ 逃げ 先行 先行 差し 差し 追込 追込
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました