先行育成論

【ウマ娘】12月チャンミ先行育成論|おすすめスキル・サポカ

編集者
ウマ娘攻略班
最終更新日

ウマ娘の「12月チャンピオンズミーティング(長距離)の先行育成論」を紹介!12月チャンミで強力な先行キャラの紹介をはじめ、必須スキルと継承固有、サポートカード編成・必要スタミナ・チーム編成なども掲載しているため12月チャンミの先行育成の参考にどうぞ。

12月22日から開催!チャンミ攻略記事
攻略&おすすめキャラTier攻略&おすすめキャラTier コース解説&有効加速コース解説&有効加速
因子周回因子周回 フレンド募集掲示板フレンド募集掲示板
12月チャンミ育成論
逃げ 逃げ 先行 先行 差し 差し 追込 追込

12月チャンミのおすすめ先行キャラ

Tier表

ジェンティルドンナ
先行
メカビワハヤヒデ
先行
新衣装ナリタブライアン
先行
新衣装ゼンノロブロイ
先行
忍者スーパークリーク
先行
ナリタトップロード
先行
ゼンノロブロイ
先行
和服トウカイテイオー
先行
メジロマックイーン
先行

おすすめウマ娘一覧

おすすめキャラ 長所と短所
ジェンティルドンナ
ジェンティル
ドンナ
・決まれば強力な進化ノンスト持ち
・進化ノンストは終盤前半の最低保証付き
・固有と中盤進化で位置取りも強力・前脚質が多いとスキルが不発しやすい
新衣装ナリタブライアン
餓狼
ナリブ
・終盤加速の怪物を自前で習得可能
・終盤のものすごく固有が非常に強力
・長持続の中盤進化で怪物発動率◯・先行が少ないと固有が弱体化しやすい
メカビワハヤヒデ
メカ
ハヤヒデ
・順位不問で有効率高めの終盤加速持ち
・自前金回復持ちで育成しやすい
・中盤ものすごく固有が超強力・先行が少ないと固有が弱体化しやすい
新衣装ゼンノロブロイ
ゼンノ
ロブロイ
・最終直線固有と金緑持ちで高火力
終盤接続しやすいすごく速度持ち
・成長率がスピパワ賢さで育成しやすい・終盤加速の外付け必須
ナリタトップロード
ナリタ
トップロード
・進化と固有による高火力が魅力
・進化真打で加速面も優秀・良バ場の鬼が使えない
・成長率的にやや育成が難しい
忍者スーパークリーク
忍者
クリーク
・条件が緩めな進化怪物が優秀
・回復&速度固有で中盤の挙動が優秀
・長直/先直/影打と白スキルも優秀・他と比べて終盤力が低いのが難点

12月チャンミ(長距離)のコース攻略

12月チャンミ先行のおすすめ継承固有

おすすめ継承キャラ

水着アグネスタキオン
水タキオン
適性
自由枠
自由枠
適性
自由枠
自由枠
正月テイエムオペラオー
正月オペ
適性
自由枠
自由枠
適性
自由枠
自由枠
水着アグネスタキオン 水着アグネスタキオン 夏空ハレーション 自由枠 自由枠 自由枠 自由枠 自由枠 自由枠 正月テイエムオペラオー 正月テイエムオペラオー 恵福バルカローレ 自由枠 自由枠 自由枠 自由枠 自由枠 自由枠

先行は使いやすい継承加速が無いため、水着タキオンのような中盤速度や正月オペラオーのような終盤速度を継承するのがおすすめ。終盤加速を狙うのであれば通常キタサン・正月キタサン・通常スペが候補だが、いずれも発動が不安定なため無理に採用しなくても良いだろう。

攻略班
攻略班
大逃げや逃げが流行した場合、先頭から離されて「怪物」の発動率が大きく下がってしまいます。少しでも逃げ対面相手の勝率を上げたいなら、逃げから離されないよう中盤固有を継承してみましょう。

継承候補一覧

スキル系統 因子周回に使うキャラ おすすめ度
終盤加速
(1〜3位)
正月キタサンブラック
正月キタ
星4
中盤速度 メカビワハヤヒデ
機ハヤヒデ
水着アグネスタキオン
水タキオン
新衣装ナリタトップロード
クリトプロ
星4
終盤加速
(1〜2位)
キタサンブラック
キタサン
新衣装セイウンスカイ
新ウンス
星3
終盤加速
(追い抜き)
スペシャルウィーク
スペ
メイショウドトウ
ドトウ
星3
終盤速度 フジキセキ
フジキセキ
ビワハヤヒデ
ハヤヒデ
メジロマックイーン
マック
正月テイエムオペラオー
正月オペ
ゼンノロブロイ
ロブロイ
ナリタトップロード
トプロ
ナリタブライアン
ナリブ
サトノダイヤモンド
ダイヤ
赤トウカイテイオー
赤テイオー
新衣装スペシャルウィーク
総大将スペ
星3
中盤回復
(2〜4位)
スーパークリーク
クリーク
星3
終盤加速
(3〜5位)
シリウスシンボリ
シリウス
星2

12月チャンミのおすすめ因子周回

12月チャンミ先行のおすすめスキル

おすすめスキルまとめ
最速発動する終盤加速を最優先で積む
先行以下はウマ好みの優先度が高め
右回りや冬ウマ娘はコスパ◎
シナリオ進化スキルは中盤速度を優先

最速発動する終盤加速を最優先で積む

怪物 怪物
レース終盤目前に先頭か先頭から4バ身以内につけると、レース終盤に加速力が上がる<先行/長距離>
本領発揮 本領発揮
レース終盤目前に先頭か先頭から4バ身以内につけると、レース終盤に加速力がわずかに上がる<先行/長距離>
狙いを定めて 狙いを定めて
レース終盤始めの方早めに前の方にいると加速力がわずかに上がる
<先行・長距離>
垂れウマ回避 垂れウマ回避
ラストスパートで前が塞がれた時、加速力がわずかに上がりコース取りがちょっとうまくなる
あっぱれ大盤振る舞い! あっぱれ大盤振る舞い!
終盤コーナーで3位以上にいてかつゴールまでが遠いと、少しの間現在速度が上がり、わずかに加速力が上がる
9人1位〜3位
勝ち鬨ワッショイ! 勝ち鬨ワッショイ!
レース後半の第3コーナーで2位以上なら速度が上がる。または、終盤の向正面で2位以上なら速度と加速力が上がる。
9人1位〜2位
Do Ya Breakin! Do Ya Breakin!
終盤の直線で2位以上の順位にいると、速度を上げる。そこが向正面の場合さらに加速力をわずかに上げる。
9人1位〜2位

12月チャンミは全脚質に最速発動する終盤加速があるため、対戦相手に差をつけられないように必ず採用しよう。先行は「怪物」 が最速発動するため、最優先で習得を目指そう

継承や早め発動の加速を1~2個程度習得する

終盤加速はメイン加速+サブ加速1~2個程度に抑えるのがおすすめ。12月チャンミは強力な終盤加速を確保しやすくサブ加速の恩恵は薄いため、サブ加速を3個以上習得しても恩恵はほとんど無い。

先行以下はウマ好みの優先度が高め

ウマ好み ウマ好み
近くにウマ娘がたくさんいると速度がわずかに上がる

12月チャンミはスタート直後にウマ好みを発動すると先行以下の脚質は大きく前に出れるため、良い位置取りを確保しやすい。12月チャンミはスタート直後に発動する速度スキルが少なく、ウマ好みを採用できれば対戦相手と差をつけやすいため、先行以下はウマ好みを優先して習得しよう。

右回りや冬ウマ娘はコスパ◎

右回り◯ 右回り◯
右回りコースが少し得意になる
冬ウマ娘◯ 冬ウマ娘◯
冬のレースが少し得意になる

緑スキルの「右回り」と「冬ウマ娘」は必要なスキルPtが安くコスパの良い優秀なスキルだ。長距離はラストスパートの時間が長くスピード上昇の恩恵が大きいため、因子周回をするのであれば優先して狙っていこう。

中山レース場や非根幹距離も優先度高め

中山レース場◯ 中山レース場◯
中山レース場が少し得意になる
非根幹距離◯ 非根幹距離◯
非根幹距離(400mの倍数以外)が少し得意になる

12月チャンミは必要スタミナが1300程度と高いため、中山レース場や非根幹距離も優先度は高めだ。スタミナが1200を超えるとスタミナ勝負の恩恵もあるため、緑スキルも含めてスタミナを1300以上を目指すのがおすすめである。

攻略班
攻略班
持久力は回復スキルでも補えますが、バランス調整でスタミナ勝負が強化されていることもあり、スタミナを高めて持久力を確保するのがおすすめです。

シナリオ進化スキルは中盤速度を優先

リカバリーシーケンス リカバリーシーケンス
中盤の直線に入ると持久力を回復し少し前に出る
<中距離/長距離>【進化前】連鎖反応
弧線のトップスカラー 弧線のトップスカラー
コーナーで速度がすごく上がる<中距離/長距離>【進化前】弧線のプロフェッサー

シナリオ進化スキルは中盤速度スキルを優先するのがおすすめ。特に先行は前に位置取れないと終盤加速が不発する可能性があるため、進化スキルは「リカバリーシーケンス」「弧線のトップスカラー」を優先しよう。

攻略班
攻略班
「リミッター解除(全身全霊進化)」「モンスターマシン(怪物進化)」も優秀なスキルですが、秋タマモのように自前で中盤力を確保できるキャラ以外は優先度を下げたほうが良いでしょう。

おすすめスキル一覧

右回り◯ 右回り◯ 冬ウマ娘◯ 冬ウマ娘◯ ウマ好み ウマ好み 怪物 怪物 本領発揮 本領発揮
非根幹距離◯ 非根幹距離◯ 中山レース場◯ 中山レース場◯ 遊びはおしまいっ! 遊びはおしまいっ! スリップストリーム スリップストリーム 尻尾の滝登り 尻尾の滝登り 尻尾上がり 尻尾上がり 弧線のプロフェッサー 弧線のプロフェッサー コーナー巧者◯ コーナー巧者◯ 直線巧者 直線巧者 長距離コーナー◯ 長距離コーナー◯ 長距離直線◯ 長距離直線◯ ネバーギブアップ ネバーギブアップ 連鎖反応 連鎖反応 脱兎の先へ 脱兎の先へ ブチ☆アゲ↑バイブス ブチ☆アゲ↑バイブス 正攻法 正攻法 素直な一歩 素直な一歩 影打 影打 垂れウマ回避 垂れウマ回避 彼方、その先へ… 彼方、その先へ… レッツ・アナボリック! レッツ・アナボリック! 先行コーナー◯ 先行コーナー◯ 先行直線◯ 先行直線◯ 攻めの姿勢 攻めの姿勢 食らいつき 食らいつき 飛躍の予感 飛躍の予感 あっぱれ大盤振る舞い! あっぱれ大盤振る舞い! Do Ya Breakin! Do Ya Breakin! 狙いを定めて 狙いを定めて
一匹狼 一匹狼 内弁慶 内弁慶 全身全霊 全身全霊 末脚 末脚 もう少しだけ、いい景色 もう少しだけ、いい景色 煌星のヴォードヴィル 煌星のヴォードヴィル 恵福バルカローレ 恵福バルカローレ 貴顕の使命を果たすべく 貴顕の使命を果たすべく Road to Glory Road to Glory ∴win Q.E.D. ∴win Q.E.D. 掲げよ、己が魂の剣を! 掲げよ、己が魂の剣を! 決定打 決定打

12月チャンミ先行のおすすめサポカ編成

ブライアンSSRから怪物を習得する

おすすめ編成例
ナリタブライアンSSR[咆哮のアポヤンド]
ブライアンSSR
キタサンブラックSSR[迫る熱に押されて]
キタサンSSR
ビワハヤヒデSSR[ユークロニア・アーキテクト]
配布ビワ
マンハッタンカフェSR[雨の独奏、私の独創]
カフェSR
エアシャカールSR[道端フィードバック]
シャカールSR
ファインモーションSSR[感謝は指先まで込めて]
ファインSSR
おすすめ青因子 スピード根性
おすすめ編成例
スティルインラブSSR[DevilishWhispers]
スティルSSR
ヴィブロスSSR[アルストロメリアの夢]
ヴィブロスSSR
ナリタブライアンSSR[咆哮のアポヤンド]
ブライアンSSR
エアシャカールSSR[Cocoon]
シャカールSSR
ニシノフラワーSSR[朝焼け苺の畑にて]
ニシノSSR
メジロマックイーンSSR[かっとばせー!ですわ!?]
賢さSSR
おすすめ青因子 パワー根性

先行は「怪物」や先行の有用スキルを多数習得できるナリタブライアンSSR(スピード)が必須級だ。あとは、「怪物」の発動率を高められる中盤スキルを持ったサポカを編成すると勝率を高めやすいためおすすめだ。

攻略班
攻略班
どうしてもステータスが盛れない場合には、ブライアンSSRではなくエアシャカールSSRをレンタルし、「本領発揮」はレンタル因子から習得しましょう。

先行のおすすめサポート一覧

タイプ おすすめサポカ
スピード スティルインラブSSR[DevilishWhispers] ナリタブライアンSSR[咆哮のアポヤンド] ヴィブロスSSR[アルストロメリアの夢] ドゥラメンテSSR[血脈の胎動] エルコンドルパサーSSR[大望は飛んでいく] キタサンブラックSSR[迫る熱に押されて] アグネスタキオンSSR[Q≠0] ジェンティルドンナSSR[Balliamo?] トウカイテイオーSSR[比翼のワルツ] ファインモーションSSR[Hellomyclover] メジロアルダンSSR[夜風に舞うは祈りの花] エルコンドルパサーSR[泥まみれのコンパネーロ] エアシャカールSSR[mag!cnumber]
スタミナ エアシャカールSSR[Cocoon] サウンズオブアースSSR[大地と我らのアンサンブル] ビワハヤヒデSSR[ユークロニア・アーキテクト] マンハッタンカフェSR[雨の独奏、私の独創]
パワー ニシノフラワーSSR[朝焼け苺の畑にて] ナリタブライアンSSR[GLADTIDINGS] ナイスネイチャSSR[今は瞳を閉じないで] ライスシャワーSSR[幸せは曲がり角の向こう] ウオッカSSR[ロード・オブ・ウオッカ] エアシャカールSR[道端フィードバック]
根性 オルフェーヴルSSR[只、君臨す。] フジキセキSSR[悩み事かい?ポニーちゃん] ハルウララSSR[うらら〜な休日]
賢さ メジロマックイーンSSR[かっとばせー!ですわ!?] メジロラモーヌSSR[燦爛] シンボリクリスエスSSR[RewardingJob] ファインモーションSSR[感謝は指先まで込めて]

※ 左上から右下にかけておすすめ度順に掲載中

12月チャンミ先行の目標ステータス

スタミナは1300程度が目標

脚質 スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
先行 スピード
1750
スタミナ
1300
パワー
1300
根性
1000
賢さ
1200
脚質/回復 スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
先行/金1 スピード
1750
スタミナ
1400
パワー
1400
根性
1100
賢さ
1200

※ 距離S、スピ緑2種、やる気不調、稍重で計算。

12月チャンミはスタミナが1300程度あれば走りきれるが、どうしてもスタミナを確保できない場合は回復スキルを採用してスタミナを補おう。金回復はスタミナ250程度、白回復はスタミナ70程度補える。

「持久力温存」を防ぐにはスタミナ1400程度まで高めたうえ金回復が1個程度必要になる。エアシャカールSSRを採用してしっかりとスタミナを高めたうえ、シナリオ進化の「リカバリーシーケンス」で中盤力と持久力を確保すると効率が良い。

12月チャンミ先行のおすすめチーム編成

編成例 おすすめ度
ジェンティルドンナ クリスマスメジロブライト サクラローレル
先行1差し2
星3

【先行採用】先行1差し2

チーム編成例
ジェンティルドンナ
ジェンティル
クリスマスメジロブライト
クリブライト
サクラローレル
ローレル
強い点
逃げが少ない環境だと勝負しやすい編成
逃げを出さないため先行の怪物が発動しやすい
先行採用により差しの無我夢中が安定しやすい
脚質が揃うため因子を準備しやすい
弱い点
逃げが多いと怪物が不発しやすく実質1人欠けに
逃げ不在でもバ群が詰まりやすく先行は勝ちづらい

関連記事

12月22日から開催!チャンミ攻略記事
攻略&おすすめキャラTier攻略&おすすめキャラTier コース解説&有効加速コース解説&有効加速
因子周回因子周回 フレンド募集掲示板フレンド募集掲示板
12月チャンミ育成論
逃げ育成論逃げ育成論 先行育成論先行育成論
差し育成論差し育成論 追込育成論追込育成論
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました