【DbD】「猛獣の目覚め」のおすすめクリア方法
- 最終更新日
DBD(デッドバイデイライト)の「学術書8」「猛獣の目覚め」のおすすめクリア方法について紹介!チャレンジの内容や報酬、注意点についても解説しているため、「猛獣の目覚め」をクリアしたい人はぜひ参考にどうぞ!
猛獣の目覚めの内容と注意点
チャレンジ名 | 内容 | 報酬 |
---|---|---|
猛獣の目覚め | パークの「猛獣」を使用中、探知不可の状態で武器を使って生存者に攻撃を6回命中させる。 ・1回の儀式で完了する |
BP×60000破片×8物語の解放 |
学術書(アーカイブ)の内容と効率的な進め方 |
パーク「猛獣」を装着する
「猛獣の目覚め」のクリアには、パーク「猛獣」を装着する必要がある。パークを着けていなければ攻撃回数がカウントされないので、忘れずに装着していこう。
「猛獣」の性能と効果解説 |
掴みはカウントされない
「猛獣の目覚め」では、サバイバーをキャッチするとカウントされない。アーカイブ中は探知不可状態でサバイバーへ近づくので、上手く接近しすぎるとキャッチ判定になりかねない。もし心配な場合は、サバイバーとの間隔を若干開けて突進攻撃を仕掛けよう。
「猛獣」の効果を発動する必要はない
アーカイブの説明文では「〜猛獣を使用中」と記載されているが、パーク効果を発動させる必要はない。別の手段であっても、探知不可状態でサバイバーへ攻撃を加えるとカウントされるので、自身のやりやすい方法でチャレンジしよう。
「探知不可」状態の効果と解除方法 |
探知不可・心音変化系パーク一覧 |
猛獣の目覚めのおすすめクリア方法
手鏡マイケルを使うとクリアしやすい
「猛獣の目覚め」のクリアには、手鏡マイケルがおすすめ。キラーの「シェイプ(マイケル)」は、内なる邪悪がⅠの状態であれば常時探知不可状態となっている。さらに、アドオン「傷ついた鏡」を装着すると、能力がⅡ以上に変化しない。対戦中は常に攻撃がカウントされる状態の維持が可能だ。
手鏡マイケル(シェイプ)の立ち回り |
『傷ついた鏡』の性能と効果解説 |
移動速度上昇パーク&アドオンがおすすめ
内なる邪悪Ⅰ状態のシェイプは、移動速度が4.2m/sしかない。そのため、1度サバイバーへ攻撃を加えると距離を離され追撃が難しい。「傷ついた鏡」を付ける際は、パーク「弄ばれる獲物」やアドオン「ジュエリーボックス」の様な移動速度が上昇するパークやアドオンを併用しよう。
「弄ばれる獲物(蜘蛛)」の性能と効果解説 |
『ジュエリーボックス』の性能と効果解説 |
室内マップ指定がおすすめ
手鏡マイケルは室内マップで本領を発揮する構成だ。見通しが悪い室内マップでは、32m以内のサバイバーのオーラを一方的に視認し奇襲を狙える。逆に室外マップの場合は、身長が高いシェイプの姿が視認されやすく接近が難しい。オファリングで室内マップを選び、有利に対戦を進めよう。
オファリング一覧 |
探知不可系パークを装着しよう
「猛獣の目覚め」は、探知不可状態でサバイバーへ攻撃すると回数がカウントされる。そのため、パーク「猛獣」で上手くクリアできない場合は、他の探知不可系パークを装着しよう。中でも、「ガラクタいじり」や「煩悶のトレイル」は探知不可状態が長いのでおすすめだ。
「ガラクタいじり」の性能と効果解説 |
「煩悶のトレイル」の性能と効果解説 |
関連リンク
学術書目次 | ||
---|---|---|
学術書1 |
学術書2 |
学術書3 |
学術書4 |
学術書5 |
学術書6 |
学術書7 |
学術書8 |
学術書9 |
学術書10 |
学術書11 |
学術書12 |
学術書13 |
学術書14 |
学術書15 |
学術書16 |
学術書17 |