【DbD】2022年1月21日のQ&A生放送内容まとめ
- 最終更新日
DBD(デッドバイデイライト)の2022年1月21日に公式が配信したQ&Aの内容をまとめている。5.5.0アプデ実装予定の変更点やキラーの使用率、殺傷率についても掲載しているので、Q&A生放送の最新情報が知りたい方は是非参考にどうぞ!
© 2015-2019 and BEHAVIOUR, DEAD BY DAYLIGHT and other related trademarks and logos belong to Behaviour Interactive Inc. All rights reserved.
1月21日のQ&A生放送内容まとめ
1月21日の公式Q&Aまとめ |
---|
「恵み:癒しの輪」の弱体化 ┗治療速度上昇が100%→75%へ減少 |
グレード報酬の増加 ┗最大100万BP、両陣営で最大200万BP入手可能 |
キラーの殺傷率&使用率が公開 └直近1ヶ月のデータ |
殺傷率が一番高い&低いマップが公開 |
ユーザーからの質問への回答 |
パーク「癒しの輪」の弱体化が決定!
急遽5.5.0アプデにて実施される予定
恵み:癒しの輪 |
【元効果】 恵みのトーテムの範囲内にいる生存者は治療速度が(90/95/100)%上昇し、医療キットがなくても自己治療が可能になる。【調整後効果】 恵みのトーテムの範囲内にいる生存者は治療速度が (65/70/75)% 上昇し、医療キットがなくても自己治療が可能になる。 |
1月21日に放送されたQ&A生放送にて急遽、「恵み:癒しの輪」の弱体化が決定した。次回アプデの5.5.0アプデで本実装されるようだ。
「恵み:癒しの輪」の性能と効果解説 |
恵みのトーテムとは?仕様と条件解説 |
グレード報酬の増加が決定!
両陣営プレイで最大BP200万が貰える
2月13日より、グレード報酬の増加が決定した。各グレード毎の全報酬が4倍近く増加しており、彩1だとBP100万、両陣営で最大BP200万が貰える。
ランクリセットの時間はいつ?グレード報酬一覧 |
ランク(グレード)システムの仕様と効率のいい上げ方 |
キラーの殺傷率と使用率が公開!
12月16日~1月16日の1ヶ月で集計
キラーの平均殺傷率と使用率が公開された。今回は直近1ヶ月のデータだ。
殺傷率が一番高い&低いマップが公開!
殺傷率BEST | 殺傷率WORST |
---|---|
|
|
ユーザーからの質問の回答で判明した情報
※曖昧に濁した内容が多いため、はっきり明言している回答のみ紹介します
恵みシステムには当分手を加える予定はない └「癒しの輪」のように個別では修正していく予定 |
「デッド・ハード」はシステム的にリワークが難しい └ただ、便利すぎるという理由で修正を検討している |
スキルレーティングを、殺傷数や脱出の成否ではなく、腕前を重視したものに変える予定は無い └ただ、何点かの改善案は予定している |
パークのレベルを廃止する予定は無い |
マッチのリプレイ機能の実装予定は無い |
ゴーストフェイスとリージョンは次に変更されるキラー └チャプター間アプデにて実装予定 |
シェイプを何か調整する予定は今の所無い |
ロビーの背景を設定できる機能の実装予定はない |
ツインズはゴスフェ&リージョンの次にリワーク予定 |
パーク装備時の便利機能を今後複数実装予定 |
フェリックスは新スキンが出る度少しずつ脱ぐ |
関連リンク
2025年のアプデ情報
日時 | アプデ | 主な内容 |
---|---|---|
2/13 | 8.5.2 | ●不具合修正 |
2/5 | 8.5.1 | ●キラー「ナイトメア」の能力微調整 ●パーク「千里眼」に再び進行度バーが追加 ●ゲームマニュアルの「メメント・モリ」欄を一部改題 ●不具合修正 |
1/29 | 8.5.0 | ●キラー「ナイトメア(フレディ)」の能力変更 ●パーク全5種の効果調整 ●同一領域の連続マップ遭遇防止システム実装 ●深手状態のアップデート ●キャラクターの無料トライアル機能追加 ●期間中未所有のキャラクターを無料で使用可能 ●アクション進行度バーの挙動標準化 ●その他細かい仕様変更 ●問題の修正 |