誰も見捨てはしない

【DbD】「誰も見捨てはしない」の性能と効果解説

編集者
DbD攻略班
最終更新日

DBD(デッドバイデイライト)のサバイバー共有パーク「誰も見捨てはしない(No One Left Behind)」について掲載中!効果解説や性能についても記載しているため、DBD攻略の参考にどうぞ!

「誰も見捨てはしない」の性能

アイコン 性能詳細
誰も見捨てはしない
誰も見捨てはしない
オーラ作業加速
【優先度】★★☆☆☆【効果(tier1/tier2/tier3)】
脱出ゲートが通電すると、あなたは次の効果を得る。
他の生存者を治療したりフックから救出したりする速度が(50・75・100)%上昇する
生存者をフックから救助したとき、その生存者が10%の迅速を15秒間得る
他の生存者全員のオーラが視えるようになる
パーク評価
初心者 汎用性 上級者 貢献度
D D C B
貢献度について
貢献度は「サバイバーの脱出」か「キラーの全滅」に貢献する度合いを表す指標。Sに近い程、戦況を有利へと変えられる。

パーク取得優先度ランキング

「誰も見捨てはしない」の効果解説

発電機通電後に救助しやすくなる

「誰も見捨てはしない」は、発電機通電後の治療・救助速度の上昇や味方のオーラ可視化等、フックに吊るされた味方を救助しやすくなる効果がある。しかし、通電後に発動するため、活躍は限定的だ。

「血族」の方が有利に働くことが多い

共通パークの「血族」は、味方がフックに吊られた際に味方全員と一定範囲内のキラーの位置を把握できる効果。「誰も見捨てはしない」と違って脱出ゲート開放の条件が無く、通電するまでの救助行動も最適化できるため、救助目的で付けるなら「血族」の方がおすすめ。

関連リンク

サバイバー共有パーク一覧

サバイバー共有パーク
痛みも気から
痛みも気から
ツルツルとした肉体
ツルツルとした肉体
闇の感覚
闇の感覚
デジャヴ
デジャヴ
希望
希望
血族
血族
身軽
身軽
誰も見捨てはしない
誰も見捨てはしない
コソ泥の本能
コソ泥の本能
予感
予感
逆境魂
逆境魂
小さな獲物
小さな獲物
凍りつく背筋
凍りつく背筋
きっとやり遂げる
きっとやり遂げる

全パーク一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました