DbD
初心者向けおすすめサバイバーと育てる順番
14.名無しさん
ケイトってDLCだっけ?
13.名無しさん
セルフケア(クローデットモレル)を初心者向けに勧めないでほしいです。 発電機を回さず回復ばかりに時間を使ってしまうサバイバーが多すぎます。場合によってはセルフケアがささる場面もありますが、初心者向けではないと思います。
11.名無しさん
BP二倍効果なくなったしデッハも弱体化したんだからデイビッド2番目じゃなくてよくないですか?
10.名無しさん
クローデット、隠密性が高いだの見えにくいだの言われてるのなんか草
9.名無しさん
しょしんしょ
8.名無しさん
回復すべきでないタイミングがわからない初心者にセルフケアはおすすめか? 初心者がキラー強いとか言ってるのおすすめされて一生回復してるからでは
7.名無しさん
モレルで始めたのですが、「セルフケア」は初心者向きでないのかなと感じました。 それは、自分を回復する場面があまりなかったからです。 チェイスが下手なので、負傷状態でキラーから逃げ切ることができず、安全なところで自分を回復するということがなかなか出来ませんでした。また、「ここは負傷状態のまま発電機を優先した方がよいのでは?」と判断に迷うこともありました。 なので、セルフケアは適切な状況判断(いつどこで回復するべきか/しないべきか)ができる中上級者向けなのかなと。
6.名無しさん
共通なら、鯖で大事なのは発電で発電機位置を覚える観点でもデジャヴを勧める 闇の感覚は発動条件が限定的過ぎる上に成長につながる要素が薄いので、血族や小さな獲物で立ち回りやトーテム位置を覚えたほうが後々役立つ 逃走術は変にしゃがみ癖がついても困るし勧めないほうが良さそう アイウィルはTier3まで上げないと無意味な上に、運が良い場合を除いてランク40以上に上げていかないとTier3にならない 特定のキラー以外に刺さらない魂の平穏と初心者向きじゃないサボタージュ持ちのジェイクは後回しでいい 本人以外に効果が薄いジェイク勧めるより、まだビル爺のボロタイの方が腐らないし他鯖にも貢献出来ると思う
5.名無しさん
一昔前は逃走術が初心者人権パークだったけど今は違うんだな。
4.名無しさん
>>3 アイウィル無しで彩1まで上げてる人なんて山ほどいるから絶対必要ではないね 初心者はキラーの位置がどこか分からなくて怖いからキラーのオーラが見える闇の感覚は重宝されるよ もちろん血族の方が強いけど、「初心者はキラーのオーラを確認したい」って観点から闇の感覚をマイナーパークでも推奨してるこの記事をセンスいいって褒めたんよ 鋼や血族が強いことも闇の感覚が最終的に強いパークじゃない事も当然わかってるよ
3.名無しさん
>>2 ランク上げるならって書いてあるの読める? てか、デジャヴとか猫とか血族ならまだしも闇の感覚推めるとか…君はキラーのスパイかね? キラーが大人しく発電機やらせてくれる前提でもの言いすぎ。 まあ、初心者の内は確かにチェイスより潜伏重視だとは思う。
2.名無しさん
鋼が絶対必要は草 でもまあ、ダッシュ系パークを初心者に勧めるのは微妙なのは同意だが 「初心者はスプバだよ」みたいなのをよく見かけるが初心者がスプバで何秒稼げる時 初心者ならキラーのオーラが見えるパークがいいよ 闇の感覚とかを勧めてるのは相当センスが良い
1.名無しさん
このページを作った人は、あまりサバイバーやらないのか? フェン・ミンはまだしも、デイビット・キングは初心者向けではないと思う。 どう考えても、どのパークも上級者向けのパークだ。 BP稼ぐなら、無理して"ずっと一緒だ"で救助行くよりも、ドワイトの"有能の証明"ので共同作業した方が効率的だし味方も助かるよ。 どうせなら、デイビッドよりジェイクを育てるべきだ。 ランク上げるなら、ジェイクの"アイアンウィル"は絶対に必要なパークだし、キラーがうめき声を頼りに索敵することを忘れてはいけない。
コメントを投稿する
【DbD】初心者向けおすすめサバイバーと育てる順番 のコメント一覧【デッドバイデイライト】
DbD
初心者向けおすすめサバイバーと育てる順番
14.名無しさん
2年前通報ケイトってDLCだっけ?
13.名無しさん
3年前通報セルフケア(クローデットモレル)を初心者向けに勧めないでほしいです。 発電機を回さず回復ばかりに時間を使ってしまうサバイバーが多すぎます。場合によってはセルフケアがささる場面もありますが、初心者向けではないと思います。
11.名無しさん
3年前通報BP二倍効果なくなったしデッハも弱体化したんだからデイビッド2番目じゃなくてよくないですか?
10.名無しさん
3年前通報クローデット、隠密性が高いだの見えにくいだの言われてるのなんか草
9.名無しさん
3年前通報しょしんしょ
8.名無しさん
3年前通報回復すべきでないタイミングがわからない初心者にセルフケアはおすすめか? 初心者がキラー強いとか言ってるのおすすめされて一生回復してるからでは
7.名無しさん
3年前通報モレルで始めたのですが、「セルフケア」は初心者向きでないのかなと感じました。 それは、自分を回復する場面があまりなかったからです。 チェイスが下手なので、負傷状態でキラーから逃げ切ることができず、安全なところで自分を回復するということがなかなか出来ませんでした。また、「ここは負傷状態のまま発電機を優先した方がよいのでは?」と判断に迷うこともありました。 なので、セルフケアは適切な状況判断(いつどこで回復するべきか/しないべきか)ができる中上級者向けなのかなと。
6.名無しさん
3年前通報共通なら、鯖で大事なのは発電で発電機位置を覚える観点でもデジャヴを勧める 闇の感覚は発動条件が限定的過ぎる上に成長につながる要素が薄いので、血族や小さな獲物で立ち回りやトーテム位置を覚えたほうが後々役立つ 逃走術は変にしゃがみ癖がついても困るし勧めないほうが良さそう アイウィルはTier3まで上げないと無意味な上に、運が良い場合を除いてランク40以上に上げていかないとTier3にならない 特定のキラー以外に刺さらない魂の平穏と初心者向きじゃないサボタージュ持ちのジェイクは後回しでいい 本人以外に効果が薄いジェイク勧めるより、まだビル爺のボロタイの方が腐らないし他鯖にも貢献出来ると思う
5.名無しさん
3年前通報一昔前は逃走術が初心者人権パークだったけど今は違うんだな。
4.名無しさん
3年前通報>>3 アイウィル無しで彩1まで上げてる人なんて山ほどいるから絶対必要ではないね 初心者はキラーの位置がどこか分からなくて怖いからキラーのオーラが見える闇の感覚は重宝されるよ もちろん血族の方が強いけど、「初心者はキラーのオーラを確認したい」って観点から闇の感覚をマイナーパークでも推奨してるこの記事をセンスいいって褒めたんよ 鋼や血族が強いことも闇の感覚が最終的に強いパークじゃない事も当然わかってるよ
3.名無しさん
4年前通報>>2 ランク上げるならって書いてあるの読める? てか、デジャヴとか猫とか血族ならまだしも闇の感覚推めるとか…君はキラーのスパイかね? キラーが大人しく発電機やらせてくれる前提でもの言いすぎ。 まあ、初心者の内は確かにチェイスより潜伏重視だとは思う。
2.名無しさん
4年前通報鋼が絶対必要は草 でもまあ、ダッシュ系パークを初心者に勧めるのは微妙なのは同意だが 「初心者はスプバだよ」みたいなのをよく見かけるが初心者がスプバで何秒稼げる時 初心者ならキラーのオーラが見えるパークがいいよ 闇の感覚とかを勧めてるのは相当センスが良い
1.名無しさん
4年前通報このページを作った人は、あまりサバイバーやらないのか? フェン・ミンはまだしも、デイビット・キングは初心者向けではないと思う。 どう考えても、どのパークも上級者向けのパークだ。 BP稼ぐなら、無理して"ずっと一緒だ"で救助行くよりも、ドワイトの"有能の証明"ので共同作業した方が効率的だし味方も助かるよ。 どうせなら、デイビッドよりジェイクを育てるべきだ。 ランク上げるなら、ジェイクの"アイアンウィル"は絶対に必要なパークだし、キラーがうめき声を頼りに索敵することを忘れてはいけない。
DbD
初心者向けおすすめサバイバーと育てる順番