【原神】層岩巨淵・地下鉱区にある水晶の入手場所と周回ルート
- 最終更新日
原神(げんしん)の層岩巨淵・地下鉱区にある水晶の塊の入手場所と使い道について解説。水晶の塊の効率の良い入手方法や周回ルートについても掲載しているため水晶の塊が取れない場合や原神を攻略する際の参考にどうぞ
©COGNOSPHERE
水晶の塊の周回ルート動画
水晶の塊の入手場所
全体マップ
おすすめの入手場所
外観 | マップ |
---|---|
水晶の塊のおすすめ周回ルート
おすすめ周回編成
周回する際は、移動速度が早く水上も移動できる神里綾華、鉱石を砕くために鍾離、風の元素共鳴で移動速度を上げるために風元素キャラ2体の編成がおすすめだ。モナは四風原典を持たせれば、さらに移動速度が上がり周回速度が早くなる。
おすすめ周回編成例 | |||
---|---|---|---|
神里綾華 |
カズハ |
風元素キャラ |
鍾離 |
水晶の塊の入手方法
探索派遣で入手する
水晶の塊は、探索派遣で入手できる。鉱物が採れる場所で8h以上探索をすると、水晶の塊が手に入る。
水晶の塊を入手できる探索場所
地域 | 場所/所要時間 | 獲得量 |
---|---|---|
モンド | 【所要時間:8h以上】 ・囁きの森 ・ダダウパの谷 |
|
璃月 | 【所要時間:8h以上】 ・瑶光の浜 |
雑貨屋で購入可能
外観 | マップ |
---|---|
水晶の塊 は、秋蔚とイミシュで購入可能だ。探索せずにすぐ入手できるため、手っ取り早く集めたい時は購入しよう。ただし、1日に購入できる個数には限りがあるので注意だ。
雑貨屋の場所一覧とおすすめ商品 |
水晶の塊の使い道
合成に使う
アイテム | 素材 |
---|---|
風神の瞳の共鳴石 |
|
岩神の瞳の共鳴石 |
|
ポケットワープポイント |
|
草神の瞳の共鳴石 |
|
雷神の瞳の共鳴石 |
|
雷神の瞳の共鳴石 |
|
草神の瞳の共鳴石 |
|
水神の瞳の共鳴石 |
|
炎神の瞳の共鳴石 |
|
水晶の塊は、合成素材として使用できる。アイテムが欲しい場合は、水晶の塊を集めて合成しよう。
合成のやり方とおすすめのキャラ一覧 |
アイテム | 素材 |
---|---|
仕上げ用魔鉱 |
|
斬岩・試作 |
|
鉄蜂の刺し |
|
澹月・試作 |
|
リングボウ |
|
古華・試作 |
|
白影の剣 |
|
金珀・試作 |
|
万国諸海の図譜 |
|
星鎌・試作 |
|
流月の針 |
|
風捕りの瓶 |
|
風のトレジャーコンパス |
|
岩のトレジャーコンパス |
|
白辰の輪 |
|
喜多院十文字槍 |
|
天目影打 |
|
桂木斬長正 |
|
破魔の弓 |
|
冬忍びの実 |
|
雪葬の星銀 |
|
原木刀 |
|
森林のレガリア |
|
ムーンピアサー |
|
王の近侍 |
|
満悦の実 |
|
水晶の塊は、鍛造素材として使用できる。アイテムが欲しい場合は、水晶の塊を集めておこう。また、鍛造には素材以外にレシピが必要なため、レシピを持っていない場合は先に入手する必要がある。
鍛造武器一覧とレシピの入手方法 |
関連情報
層岩巨淵の関連情報
層岩巨淵の攻略 |
マップ攻略 | |
---|---|
巨淵主鉱区 |
地下湿原 |
シリーズ任務一覧 | ||
---|---|---|
層岩巨淵深遊記 |
勇気の残照 |
異郷に迷い込んだ客 |
世界任務一覧 | ||
---|---|---|
千年千岩 |
岩嶺侠客往事 |
持ち主に盗まれて |
石を隠した者は言う |
深き岩層に消えし中隊 |
蒼然たるキノコの救難信号 |
敵陣侵入、知る者なし |
巨淵の恩恵 |
古代生物調査 |
失踪した鉱夫 |
水生環境調査 |
岩層キノコ調査 |
関連アイテム | ||
---|---|---|
流明石の原鉱 |
流明晶石 |
流明石の触媒 |
隠しギミック | ||
---|---|---|
干からびた種 |
鉱夫の鍵 |
青淵宝珠 |
宝の地図の断片 |
不思議な手紙 |
消える文字 |