トリックスター

【DbD】トリックスターの背景と元ネタ

編集者
DbD攻略班
最終更新日

DBD(デッドバイデイライト)とモバイル版の殺人鬼(キラー)「トリックスター/ハク・ジウン」の背景と元ネタについてご紹介。生い立ちや過去、オマージュ先の作品、人間楽器についても記載しているので、トリックスターの事をもっと知りたい方は参考にどうぞ!

トリックスターの背景・生い立ち

トリックスター

背景
ハク・ジウンは人の注目を浴びて成功した。彼に向けられたあるとあらゆる眼差し、そして彼の名を話題にするひと声ひと声すべてがジウンの原動力だった。名声を手にした彼の唯一の願い、それはさらなる名声だった。ジウンは幼少時から人の注目を浴びる方法を心得ていた。家族の経営するレストランで働いていたとき、彼はナイフ投げを使ったショーを披露して店に客を呼び込んだ。だまされやすい観光客はそれが韓国の伝統的な出し物だと信じ込み、喜んで鑑賞に金をつぎ込んだ。ジウンの父親は店の売り上げを息子がダンスや歌のレッスンを受けるために費やし、自分には手に入らなかった名声という名の希望をジウンに託した。

ジウンは期待に応えた。何年かスター発掘番組で特技を披露し続けた後、スターへの道がようやく開かれる。マイティー・ワン・エンターテインメントのプロデューサーであるリー・ユンジンが、ジウンを自らの訓練プログラムにスカウトしたのだ。ソウルにある寮に引っ越したジウンは、1日1時間のスター養成訓練を受けた。立ち振る舞いや歌をはじめ、自身と謙虚さをバランス良く演出する方法などを教わった。
骨の折れる訓練だったが、それが功を奏す。ユンジンはジウンをバンド「NO SPIN」のメンバーに選出した。バンドに飾らないエネルギーをもたらしたジウンは、瞬く間に有名になった。ひっきりなしのインタビューを受け、憧れの対象になったジウンは、目まぐるしいスケジュールにバンド仲間が疲れ切る一方で、元気いっぱいだった。自分は社会に吐き出された凡人よりも偉大な人間である。彼にとって毎日は、それを確信する日々だった。

ところが、時が経つにつれシャンパンの炭酸は抜けていった。ファンを見てみると、その発狂やあこがれは5人のバンドメンバーそれぞれに分けられ、薄まっている。それを認識した彼に残ったのは、さらなる名声への切望だった。
ジウンは物まねに精を出し、嫌悪の下に長らく秘めていた魅力を繕った。NO SPINの最新アルバムをレコーディングする時も、彼は動揺を見せなかった。長い休憩の後でスタジオに戻った時、ジウンは運命から贈り物を授かったことを知る。そこで彼は、ケーブルの焼けるにおいに気付いた。間違いない、コントロールルームに急ぐも、ドアは倒れたスピーカーでふさがっている。向こう側ではバンドメンバーがドアを激しく叩いていた。彼らの叫び声がバチバチと燃える火の音と一緒に聞こえる。
メンバーに呼びかけながらジウンはスピーカーへと走り寄り、1つ掴んで、止まった。ジウンはピタリと動かなかった。息をつくたびに、全身全霊で意識を集中させ考えた。すぐ近くで叫んでる彼らの声はほとんど聞こえない。ゆっくり彼が後ろへと下がるまでは。そしてジオンは聞いた。メンバーは焼けながら彼の名前を叫んでいた。助けてくれと彼の名を呼ぶ声。ジウン!ジウン!ハク・ジウン!ジウンはこれほど美しい声を聞いたことが無かった。消防隊が到着したときに流した涙は本物だった。

ジウンは悲劇の人物になった。無駄な努力ながらも仲間を救おうと、やれるだけの努力をした英雄として称えられた。ユンジンはインタビューで彼を見世物にした後、ブランドの再構築に取り掛かった。ジウンは「トリックスター」として生まれ変わった。自らの曲をプロデュースし、あらっぽい外見だが優しい心を持つソロアーティスト。しかし、コンサートやテレビでの舞台から離れたところで、なにか黒いものが大きくなっていく。
ジウンは1人暮らしをターゲットに選び、犯行は夜に行われた。1人目の被害者となった大学生の家にはリビングの窓へと続く非常階段があった。ジウンは就寝中だった女性の頭を野球のバットで殴り、目覚めた女性の手足を拘束して、口をガムテープで塞いだ。彼は女子大生を何時間も痛めつけ、生きたまま体を切断した。それでも何かが足りない。つながりだ。腹部を切開しながらジウンが聞きたかったのは心からの命乞いなのに、実際に得られたのはガムテープから聞こえるぐぐもった泣き声だけだった。
彼はそこから学び、適用した。

感情を抑えることなく声を出させるために、被害者を誘拐し、廃墟まで運び込まなければならなかった。被害者の声でジウンは曲を作った。適所を突いて、さまざまな悲鳴やうめき声を誘発する。腰方形筋を刺すとしわがれたうめき声を引き起こし、頸動脈を切りつけると猫を絞め殺すのと似た声を作り出した。彼らの苦しみには正直さがあった。ジウンは犯行のたびに録音し、合成してうまく曲に織り込んで、メロディーが折り重なる層の裏側に隠した。ジウンは自分の作品に大満足だった。彼は警察へのほのめかしとして、最近の写真撮影会で使用したミンクのボアを被害者の切り裂かれた喉に巻いておいた。その次の殺害時には男性の歯を抜いた。ミュージックビデオに出演していたボクサーの歯が無かったからだ。VIPのパーティーで出会ったファンの女性を殺した彼は、女性の目玉をダイヤのカフスボタンと入れ替え、胸に血で「私は神を見た」と書いた。どの現場も強烈な壮観だった。
音楽と殺人の間で、ジウンの作品は世界中で話題になった。ところが暴力が彼のアートスタイルの特徴になると、音楽のキャリアに影響が出た。収益が減収したマイティー・ワンの経営陣が、彼を非難しはじめたのだ。プロとして怒りを覚えたユンジンは彼を擁護したが、多数派に押され、ジウンは曲を自作することが禁じられてしまった。
その決定によって彼は大きく落胆した。彼の楽曲は本物の人間らしさを音楽に融合させたものだったが、どこにでもあるような万人受けする要素に欠けた音楽は、経営陣によって否定されたのだった。それであれば仕方ない。自分の芸術が理解されないのであれば、理解されるまで組み込むまでだ。

マイティー・ワンの経営陣に向けたプライベートライブを決行するために、ジウンは3ヶ月を準備に費やした。傑作を披露する計画だ。ジウンは獣医からとんでもない大金で亜酸化窒素を手に入れ、マイティー・ワンが経営する劇場の舞台スタッフに賄賂を渡して建物内に入った。有名だった彼を、普通の人間は疑おうとしなかった。ライブの準備が整い、経営陣と舞台係がジウンの登場を待つなか、部屋にはガスが充満していった。予定は都合よく遅れていた。
ジウンが登場する頃には、意識朦朧となった観客はそれぞれ座席で手足を広げた状態だったり、床を這ったりしていた。彼は素早く動き皆を拘束したが、ユンジンの番になって手を止めた。泥穴から自分を引っ張り出し、彼が報われるべき道を敷いてくれた人。彼女は特別に、これから起きる感嘆の光景を目の当たりにすべき存在だ。鎮静状態であってもユンジンは抵抗した。それは彼女の内にある。他の誰よりもずっと強力な激しい嵐だった。ジウンはたった一人の観客であるユンジンの身体を支え、目をこじ開けた。むせび泣く他の連中は最後のショーを行うため、ステージに上げられた。冷笑しながらジウンは彼らの顔に化粧を塗りたくり、舞台照明でその姿を照らした。楽器の準備はできた。
自作のメロディーを奏でるために、ジウンは彼らを拷問し、1つの肉体から別の肉体へと優雅に走って移動しながら、その悲嘆の声でオペラのようなクレッシェンドを演出した。叫び声、すすり泣き、金切り声。彼らは愛する家族を、母親を求めて泣き叫んだ。それは壮大なる感情のほとばしりだった。人間であるとはどういうことか。その間。彼らはジウンをじっと見つめていた。
ジウンがナイフを投げ、最後の人間楽器が音を出さなくなって音楽が止まり、舞台から内蔵の流出も止まった。ヘトヘトになった汗と血まみれのジウンは、ユンジンの方を見て一礼した。カーテンコールだ。彼は完全なるショーを成し遂げた。ナイフを握りしめ、ユンジンに向かった進んでいく。エンドロールが始まる前には仕上げが必要だ。
ところが後少しでー

霧が現れた。

どこからともなく、それは彼の周りに押し寄せた。ジメジメとひんやりして、不快な霧。ジウンが見たのは壮大なステージだった。病院、寺院、森林、屠殺場ー錆びたフックで飾られた、不滅の世界を維持する百万もの目が彼に注目し、彼から逃げ惑い、彼を体感する。ジウンのやるべきことはただ1つ。受け入れ、霧の道具になること。そして何よりも、叫び声を作り出すことだ。

アンコール!

トリックスターの元ネタ

明確な元ネタは居ないと思われる

トリックスターの元ネタとなるような実際の人物や事件は調べた限りだと存在しない。よって、元ネタが実在する人物という訳では無さそうだ。

韓国のK-POPアーティストがテーマ

トリックスターのチャプターは韓国の「K-POP」がテーマであり、韓国の超有名アーティスト「BTS」や「ケビン」等と共同で仕事していた人が監修だ。したがって、トリックスターも「K-POP」テイストがかなり反映されたキャラ付けなのは間違いない。

背景の事件は「Fate」のオマージュか

トリックスターが背景で起こした事件は、TYPEMOONの小説・映像作品「Fate・Zero」に登場するキャラ「雨生龍之介」が起こした事件と酷似している。両者とも人間をまるで楽器のように扱って悲鳴を出させるため、製作者側が何らかのアイディアを得た可能性はある。

動機は全く異なる

ただし、「トリックスター」の動機は悲鳴を聞いて快感を得る為なのに対して、「雨生龍之介」は死の本質を知るという知識欲を満たす目的な為、悲鳴を聞いて快感を覚える訳ではない。よって、同じ人間楽器という手段を取っていても両者の動機、本質は全く異なる。

人間楽器「ファラリスの雄牛」

人間を楽器のように扱う拷問方式としては、中に入れた人間を焼き殺す雄牛像「ファラリスの雄牛」が挙げられる。空気を吸う管がパイプオルガンの形になっていて、悲鳴をあげる度に牛の鳴き声のような音がする事から、「人間楽器」と呼ばれていた。

また、過去の欧州では「人道に反する行為として、もうこれ以上何ができるかとする魔性の宿った道具がまさしく楽器である」という発想が実際にあり、処刑道具を楽器として扱う人も居たようだ。

トリックスターのメメント・モリ

トリックスターのセリフ(字幕)

スタン1 「クソ!」
スタン2 「何だと?」
スタン3 「しまった!」
スタン4 「怒らせたな!」
スタン5 「ああ、チクショウ!」
スタン6 「クソ、ムカつく奴め!」
スタン7 「クソ...ふざけやがって!」
スタン8 「チッ、つまんねぇな...」
リロード 「よし!」
メインイベント終了時1 「完了!」
メインイベント終了時2 「Yeah,that' it!」
ロッカー
キャッチ1
「見つけたぞ!」
ロッカー
キャッチ2
「ここにいたのか!」
ハッチを閉じる 「ああ、いい気分だ。」
メメント・モリ 「さぁいくぞ!そうだ、サンキュー!
サンキュー!」

関連リンク

キラー一覧
トラッパー
トラッパー
レイス
レイス
ヒルビリー
ヒルビリー
ナース
ナース
ハグ
ハグ
ドクター
ドクター
シェイプ
シェイプ
ハントレス
ハントレス
カニバル
カニバル
ナイトメア
ナイトメア
ピッグ
ピッグ
クラウン
クラウン
スピリット
スピリット
リージョン
リージョン
プレイグ
プレイグ
ゴーストフェイス
ゴスフェ
デモゴルゴン
デモゴルゴン
鬼
デススリンガー
デススリ
エクセキューショナー
エクセ
ブライト
ブライト
ツインズ
ツインズ
トリックスター
トリスタ
ネメシス
ネメシス
セノバイト
セノバイト
アーティスト
アーティスト
貞子
貞子
ドレッジ
ドレッジ
ウェスカー
ウェスカー
ナイト
ナイト
スカルマーチャント
マーチャン
シンギュラリティ
シンギュラリティ
ゼノモーフ
ゼノモーフ
チャッキー
チャッキー
アンノウン
アンノウン
リッチ
リッチ
構成別立ち回り解説
爆音
ドクター
天誅蜘蛛
カニバル
狡猾
カニバル
手鏡
マイケル
全能視
レイス
暴風
レイス
天秤ミント
ハグ
一撃斧
ハントレス
彫刻
ヒルビリー
奇襲型
ピッグ
立ちメメ
マイケル
アジ鉄根性
構成

全キラー(殺人鬼)一覧