【FGO】愛欲の魔王戦の攻略|第10幕「大奥 其之二」
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
18時アップデートでゲーム内更新! |
---|
オルガマリークエスト攻略! |
頁&証ドロップクエ追加!オデコ任務まとめ |
新規高難易度追加!「サンゴ礁に眠る」攻略 |
学園シナリオ!?奏章2イドを攻略! |
FGOのメインインタールード「大奥」で挑戦できる、愛欲の魔王戦の攻略を紹介している。「第10幕 大奥 其之二」や「回想戦 大奥」の攻略に必要な敵編成やビーストのクラス相性、ギミック対策方法、攻略ポイントなども掲載しているので、FGO(FateGO/フェイトグランドオーダー)攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
カーマ/ラーマ攻略リンク | ||
---|---|---|
7幕攻略 |
10幕①攻略 |
10幕②攻略 |
愛欲の魔王戦の敵編成とクラス相性
Battle1 | ||
---|---|---|
カーママーラ ビースト HP171,875 (召喚時登場) |
愛欲の魔王 ビースト HP①707,526 HP②861,336 HP③984,384 HP④1,161,265 |
- |
ビーストのクラス相性
相性 | クラス |
---|---|
攻撃有利 | |
防御有利 | 無し |
※いずれもマスター側から見たクラス相性
ビーストのクラス相性と設定考察 |
愛欲の魔王戦の攻略方法
開始から3ターンはNPが0になる
愛欲の魔王戦は開始直後に「ネガ・デザイア」が発動し、3ターンの間はターン終了時にNPが0まで減少する。開幕3ターンはタゲ集中持ちで耐え、効果が切れてから本格的に攻撃に移るのがおすすめだ。
回避/無敵バフだけでは宝具を防げない
愛欲の魔王は宝具発動前に必ず「魔王の愛撫」を使い、無敵貫通がかかった状態で宝具を使うので、回避/無敵バフだけでは宝具を防げない。愛欲の魔王の宝具を防ぐには、チャージ減少で発動自体を遅延させるか、回避/無敵付与と同時に強化無効を付与して無敵貫通付与を失敗させると良い。
味方は攻撃する度に弱体化する
味方は通常攻撃を行う度に「BQA性能ダウン/防御ダウン/弱体耐性ダウン/強化無効1回」がかかる。中でも強化無効1回は危険度が高く、1つバフスキルを無駄に使用しないとバフがかからなくなる。
ただし、毎ターン終了時に弱体が3種解除される支援もある。プレイヤーターン開始時に弱体を解除しなくても良い時は、クエスト支援に任せるのも良い。
ターン経過で増援が出現する
愛欲の魔王戦では3の倍数+1(4,7,10...ターン)に「夢幻泡影」が発動し、増援としてHP17万のカーママーラが登場する。通常攻撃は行わないがチャージ攻撃は発動し、生存していると宝具封印や弱体耐性ダウンで邪魔してくる。なお、増援を撃破すると、撃破したサーヴァントの弱体状態が解除される。
増援の出現回数に制限はなく、フィールドに空きがあれば、規定ターン時に再度増援が発生する。増援を撃破した際に、前の増援が出てから3ターン以上経過していた場合は即座に増援が登場するので、常に増援はいるものと想定して戦うと良い。
敵行動時に必ずスキルを使う
ターン数 | 使用スキル |
---|---|
1ターン目 | 【天魔波旬の嘲笑】 ・味方全体の防御力ダウン(3T) ・自身のチャージを1増やす |
2ターン目 | 【蠱惑せしシュリンガーラ】 ・味方全体にスキル封印付与(1T) ・味方全体に宝具封印付与(1T) ・味方全体に魅了付与(1T) |
3ターン目 | 【魔縁に連なりて】 ・味方単体の弱体耐性ダウン(3T) ・自身のクリ威力アップ(3T) |
愛欲の魔王は毎ターン必ず決まった特殊スキルを使用する。スキル使用順は「天魔波旬の嘲笑」→「蠱惑せしシュリンガーラ」→「魔縁に連なりて」で固定であり、1ターンに1種だけ使用する。
「スタン」や「石化」で妨害した場合、そのターンはスキルも使用しない。ただし、そのターンに使うはずだったスキルは次ターンに使用するため、特定のスキルをスキップする手段としては機能しない。
初手の宝具ラッシュはタゲ集中で防ぐ
開始直後に愛欲の魔王が毎ターンチャージ増加とチャージ1増加使って宝具ラッシュを仕掛けるので、効果が切れるまではタゲ集中で宝具を防ぐのがおすすめだ。パーティ編成に問わず有効な手段なので、「マシュ」や「ゲオルギウス」「デオン」をメンバーに加え、初手を乗り切ろう。
おすすめサーヴァント | ||
---|---|---|
マシュ |
ゲオルギウス |
デオン |
全体バフは1個残しておく
状況問わず強化無効を解除するために、1種類は全体バフを温存しておくと良い。特に対粛正防御などで宝具を受ける場合はダミースキルがほぼ必須となる。
犠牲にするバフは「カリスマ」のようなチャージが短く、全体付与の攻撃バフが望ましい。長期戦になるので防御バフよりは攻撃バフを犠牲にし、味方の耐久維持を重視するべきだ。
どうしてもクリアしたいなら令呪を使う
CCCコラボの魔性菩薩と異なり、一応令呪や聖晶石によるコンテニューが可能だ。さすがに聖晶石を使ってまで勝っても損しかしないが、ギリギリで勝てそうなら令呪の使用を考えても良い。
愛欲の魔王戦の攻略編成
愛欲の魔王戦クリア編成報告掲示板
クリア編成 | |
攻略のポイント |
クリアパーティ編成の投稿以外は都度削除致します |
---|
クエストクリア編成の内容を含むコメント以外の投稿は、都度削除いたします。クエストの感想や、記事へのご指摘は記事下部のコメント掲示板をご利用ください。また、クリア編成報告のコメントであっても、誹謗中傷などの不適切な内容が含まれる場合は削除対象となる場合があります。予めご了承ください。 |
強化無効軸編成
おすすめ編成例 |
---|
攻略のポイント(2020年当時の攻略編成) |
---|
・魔王の宝具発動直前に強化無効をつける ・単体宝具で攻めるなら両脇のチャージを揃える ┗全体宝具なら巻き込んで倒し続ける |
強化無効付き宝具でチャージ対処
愛欲の魔王の宝具を防ぐために、アタッカーは「強化無効」宝具持ちを採用する。中でも[魔性]特攻持ちでアーツパと相性の良い「紫式部」がおすすめだ。
その他にも効果時間に期限がない「ジャンヌ(オルタ)」や攻撃力ダウンを付与できる「浅上藤乃」も選択肢に挙がる。しかし、紫式部と比べると難易度は上がる。
マーリンとジャンヌで敵宝具を防ぐ
敵の宝具はマーリンやジャンヌの無敵付与で防ぐと良い。愛欲の魔王が宝具を発動する前に紫式部が強化無効を付与し、敵の無敵貫通を失敗させよう。
お供のチャージタイムは合わせる
宝具を別々に対処していると無敵発動が間に合わないので、全体宝具のアタッカーでもなければお供のチャージ時間は必ず合わせておこう。最も簡単な合わせ方は、7ターン目にマスター礼装の「大政奉還」を使うことだ。丁度2体目のカーママーラが出現し、1体目のゲージを3削れるので両者のゲージが揃う。
チャージ減少軸編成
おすすめ編成例 |
---|
攻略のポイント(2020年当時の攻略編成) |
---|
・魔王にひたすらチャージ減少を当て続ける ・取り巻きは宝具で巻き込んで倒す ┗特攻付き全体宝具で攻める必要あり |
玉藻2体はほぼ必須
チャージ減少を軸として戦う場合、サポーターにはほぼ玉藻の前が必須となる。「呪術Lv10」を2人で回し続け、愛欲の魔王の宝具を完封しなければならない。
礼装も「プリズマコスモス」を付け、宝具回転率を伸ばすとより安定性が増す。宝具回転率が最重要なので、次善策ではあるが「NP獲得量アップ」系の礼装も多少の効果がある。
玉藻の前の評価はこちら |
プリズマコスモスの評価 |
アタッカーはキアラが最適
アタッカーにはキアラを使うのがおすすめだ。攻撃有利で火力が伸び、カーママーラの撃破も早く済む。チャージ減少も持っているので、宝具遅延に参加できる。他にはチャージ減少と[王]特攻をもつシェヘラザードや、宝具封印と[魔性]特攻を持つ紫式部が優秀だ。
おすすめサーヴァント | ||
---|---|---|
殺生院キアラ |
シェヘラザード |
紫式部 |
愛欲の魔王戦の攻略おすすめサーヴァント
おすすめアタッカー
攻撃有利クラス
アビゲイル |
楊貴妃 |
Sバニヤン |
バゼット |
シトナイ |
メルトリリス |
メカエリチャン |
ヒロインXX |
ゴッホ |
殺生院キアラ |
キングプロテア |
ジャックドモレー |
アイドルオルタ |
特攻持ち
カーミラ |
ジャック |
紅閻魔 |
アストライア |
スカサハ |
超人オリオン |
卑弥呼 |
出雲阿国 |
シェヘラザード |
ヴリトラ |
魔王信長 |
ジャックドモレー |
アイドルオルタ |
曲亭馬琴 |
おすすめサポーター
キャストリア |
玉藻の前 |
マーリン |
光コヤンスカヤ |
オベロン |
スカディ |
サンタマルタ |
メディアリリィ |
諸葛孔明 |
愛欲の魔王戦の敵詳細
愛欲の魔王
愛欲の魔王のステータス | |
---|---|
クラス | (で攻撃有利) |
特性 | 混沌、悪、女性、人型、神性、魔性 |
宝具 | 【愛の世界、燃える宇宙】 ・自身の全カード性能アップ(1T) ・味方単体に超強力な攻撃 ・魅了を付与 |
通常スキル | 【天魔波旬の嘲笑】 ・味方全体の防御力ダウン(3T) ・自身のチャージを1増やす【蠱惑せしシュリンガーラ】 ・味方全体にスキル封印付与(1T) ・味方全体に宝具封印付与(1T) ・味方全体に魅了付与(1T)【魔縁に連なりて】 ・味方単体の弱体耐性ダウン(3T) ・自身のクリ威力アップ(3T)・スキル使用順は固定で1Tに1種使う ┗嘲笑→蠱惑→魔縁→嘲笑(以後ループ) |
開幕スキル | 【ネガ・デザイヤ】 ・ターン開始時に味方全体のNPを減らす ┣減少量はおそらく300% ┗開始直後と3ターン経過まで持続【無窮の愛】 ・味方全体の攻撃に追加効果付与(永続) ┣自身のHP1,000回復 ┣自身の全カード性能ダウン(3T) ┣自身の防御力ダウン(3T) ┣自身の弱体耐性ダウン(3T) ┗自身に強化無効を付与(1回2T) |
ブレイク スキル |
*【渇愛のタンハー】ブレイク1回目 ・味方全体のHPを回復(5,000) ・攻撃強化状態を解除【快楽のラーガ】ブレイク2回目 ・味方全体のHPを回復(5,000) ・自身にアタックプラスを付与(永続) 【嫌悪のアラティ】*ブレイク3回目 ・自身のクリ率アップ(永続) ・[魅了]に対し特攻(永続) |
特殊スキル | 【愛の氾濫】開始1T目確定使用 ・毎ターン自身のチャージを1増加(10T)【夢幻泡影】 ・カーママーラを1体呼び出す ┗3/7T目は固定で発動【魔王の愛撫】(宝具発動直前使用) ・自身に無敵貫通を付与(3T) |
カーママーラ
愛欲の魔王のステータス | |
---|---|
クラス | (で攻撃有利) |
パッシブ | 【天魔の寵愛】 ・戦闘不能時、マスター側単体の弱体解除 |
スキル | 【天魔の眼差し】(召喚された次ターン使用) ・自身に「毎ターン敵単体に弱体耐性ダウン(3T)&宝具封印(1T)を付与する状態」を付与 |
備考 | ・通常攻撃はしない ・ゲージMAXで宝具発動 |
関連リンク
強敵攻略リンク | ||
---|---|---|
7幕攻略 |
10幕攻略 |
愛欲の魔王攻略 |
大奥(インタールード)攻略リンク | |
---|---|
ストーリー攻略&進め方 |
花札の効果と場所 |
メイン・インタールード一覧 | |
---|---|
ツングースカ |
イマジナリスクランブル |
徳川廻転迷宮 大奥 |
深海電脳楽土SE.RA.PH |
冥界のメリークリスマス |